あいプロ長野店では長野市内で最安値のiPhone修理を行っております。一番安い修理は当店で決まり!どこよりも早く安い修理でみなさん大満足です。画面の修理だけでなくバッテリーの交換や水没してしまったiPhoneの復旧なども得意としております。iPhoneが壊れてしまったらまずは当店へご相談くださいませ。
長野県長野市三輪9丁目43−24
イオンタウン長野三輪1階 ザ・ビッグ前
TEL: 026-219-3433
修理価格はをクリック
まだまだ雨の多い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。あいプロ長野店は目の前に生鮮食品を取り扱うザ・ビッグさんが出店しており空調がよくきいているおかげで、湿気を感じることが少なく助かっています。お買い物のお客様も、蒸し暑い外から入店されて涼しげに目を細められる姿が散見されます。
さて、雨といえばスマートフォンの大敵です。直接水に濡れるたり、落とした先が水たまりだったりすると、思っている以上にあっさりとスマートフォン内部に浸水してしまうものです。
非常に珍しい例ではありますが、雨の日にポケットに入れっぱなしのスマートフォンがポケット内の高湿度によって浸水の被害を受けたという事例もあるそうです。
耐水機能のない端末はもちろんのこと、耐水機能のある端末であっても、水には注意が必要です。スマートフォンの耐水機能はあくまで「実験室」で「特定の状況下」での耐水性能を保証するものです。
また、その耐水性能も永続的なものではありません。本体とフロントパネルの隙間には防水シールが貼られていますが、粘着テープが劣化することもあります。長く使っているうちに自分でも気付かないうちにスマートフォンに与えた衝撃や圧力によって本体フレームに歪みが生じ、その隙間から浸水することもあります。
他によくある水没の原因として、お風呂での使用が挙げられます。耐水機能を持った端末ならそのまま、耐水機能のない端末でも防水ケースに入れてお風呂で動画を楽しむために持ち込んだりされる方は多いと思いますが、これも危険です。浴槽への落下ももちろんですが、浴室内に充満する湯気がイヤホンジャックや充電端子の隙間から内部に侵入することがあります。また、お風呂から上がった後に湯気によって端子が湿っていることに気付かずに充電端子にケーブルをさしてショートしてしまう……ということもあります。
湯気や浴槽への落下にだけ注意をすればいいわけではありません。浴室の中と外の温度差によってスマートフォン内部に結露が発生することもあります。特に冬場は、寒い屋外から暖房のきいた屋内や湯気の充満する浴室などに入った際の急激な温度変化で結露が発生することがあります。
じゃあ夏なら結露しないかというと、そうでもありません。去年の猛暑を思い出してください。クーラーのきいた室内から気温40度近い屋外へ移動するのは、単純に温度差だけでいうと真冬に外から暖房のきいた部屋に入るのとそう違いません。特に、車の運転でスマートフォンをナビ替わりに利用される方は多いと思いますが、その際にエアコンの送風口の前のドリンクホルダーに立てかけたりしていませんか? エアコンの冷風を直接浴び続けて冷やされた端末をそのまま外に持ち出すと、急激な温度差で結露が発生することがあるのです。
最近のスマートフォンは非常に高性能化しており、その分性能をフルに発揮した際に発生する熱量はかなりのものです。3Dゲームを充電しながらオンラインでプレイしたりすると、あっという間に高熱になってしまいます。そこまでの極端な負荷はかけないまでも、夏場は普通に使っているだけで高温になりがちです。そんな高温に対して「冷蔵庫で冷やす」という方法を取っている方を目にすることがありますが、これも結露の原因になりますので絶対にやめましょう。
とにかくスマートフォン内部は繊細であり、水分に弱いです。加えて外から見えないだけに、何か異常が起こっていても実際にその異常によって実害が出るまでは気付きにくいということがあります。
スマートフォンは基本的に密閉されていますし、内部には隙間なくパーツが詰まった複雑な構造をしています。それゆえになんらかの理由で内部に水が浸入すると基本的には排水されることはありません。通気性があるわけでもないので、自然乾燥にも時間がかかります。
そんな状態で内部に水が浸入していることに気付かないまま使用を続けていると、基盤やバッテリーの端子部分など致命的な部分に浸水してショートを起こし、最悪そのまま起動不可能になってしまう事態もおこります。
お持ち込みいただいた水没の修理でも、基盤のアルコール洗浄や内部の水分の除去、傷んだと思われるパーツの交換で復旧することが多いですが、あくまで水没からの復旧は応急処置に過ぎません。内部に侵入した水が基盤やパーツにどのようなダメージを与えているかは推測することしかできません。一見正常に動いている場合でも後々になってダメージが顕在化してくるという可能性は常にあるのです。
ですので、スマートフォンを水に落として異常を感じた場合はすぐに修理に持ち込み、問題なく起動しているうちにバックアップを取り機種変更に備えた方がよいでしょう。
「大げさに言ってるんじゃないの? 今までお風呂で使ってきたけど、そんな故障したことないよ」と思われる方もいらっしゃると思います。
その通りです。温度差による結露やポケット内での浸水は、そうそう起こることではありません。
しかし考えてみてください。たとえばその可能性が1/1000だったとして、毎日お風呂にスマートフォンを持ちこんでいれば3年足らずで1000回その可能性があったということです。
5年に1回でも10年に1回でも、突然スマートフォンが壊れてしまう、なんてことはないに越したことはありません。
完全に全ての原因を取り除くことは難しいでしょうが、どのような原因があるか知って少し普段の使い方を意識するだけで事故の確率はぐっと減ると思います。
さて、それでも浸水と思しき故障をしてしまった場合ですが、やはり早めに修理に持ち込むのがベストです。その際に注意しておきたいことを何点かご案内したいと思います。
すぐに電源を切ること
内部に電流が流れている状態で回線が水に触れるとショートする危険性が大幅に上がります。すぐに電源を切りましょう。
揺らしたり傾けたりしないこと
スマートフォン内部は狭く複雑な構造をしています。侵入した水を外に出そうと上下に振ったりすると、内部で浸水の範囲が広がってしまいます。しかもこまかい隙間に入った水は外に出ることなく残留してしまいます。
冷暗所で乾燥させること
電源を切ったスマートフォンはすぐにタオルやティッシュで包み、乾燥剤と一緒に密閉された袋にいれて少しでも乾燥させられるようにしましょう。すぐに乾燥剤や袋が用意できない場合は乾燥して風通しの良い場所に安置しましょう。強い日光を当て続けるのは本体を高温にして不要なダメージを与えてしまう可能性があるので避けた方が無難です。
雨の多い梅雨が終わっても、夏は川や海に出かけるなど水場に近付く機会が増えると思います。まずは浸水しないよう気を付けて、それでも浸水してしまった場合は事態を悪化させないように対処して修理に持ち込みましょう。
あいプロ長野店ではお客様のご来店をお待ちしております。
修理価格はをクリック
※特に記載のない場合、修理金額は税込でございます。
※データに関してはお預かり前に全てを確認・把握することは不可能なため、データの保証については行なっておりません。ご心配な方は事前にバックアップをお願いいたします。
※ご好評のため各部品には限りがございます。事前にご確認頂けますと幸いです。