iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

【iPhoneX 画面交換修理 バッテリー交換修理 福岡県 うきは市】大切に使っていますか?壊れたら早めの修理が長持ちの秘訣です!あいプロモラージュ佐賀店!

投稿日:

あいプロ佐賀店佐賀県の中

最安値での修理を保証しております!

どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!

もしもほかの店舗のほうが安い場合には

更にお安くさせて頂きます!

iPhoneの激安修理といえば

あいプロ佐賀店!ご相談ください!

画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に

関することであればなんでもご相談・ご来店ください!

logo2

佐賀店

〒840−0008

佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730

モラージュ佐賀 南館1F

☎0952-97-5322

修理価格はをクリック

contact-4

福岡県うきは市の皆さん!

こんにちは!

佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります

あいプロモラージュ佐賀店です。

毎日快適にiPhoneを使っていらっしゃいますか?

今日は皆さんが今お使いのiPhoneを長く使い続ける為のコツを紹介します。少し長くなってしまいますが…最後まで読んで頂ければ幸いです。

それでは…さっそく…iPhoneを長く使う為のアイデアといいますか…私も実践しています…iPhone長持ちの12項目を紹介します。では…

iPhone長持ち12箇条

  1. iPhoneケースには必ず入れる
  2. 強化ガラスフィルムは必ず貼る
  3. ポケットにiPhoneを入れない
  4. 画面が割れたら早めの画面交換修理
  5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない
  6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理
  7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない
  8. ドック内は清潔に
  9. 水のある場所では気をつける
  10. 人に貸さない or 借りない
  11. データーを溜め込みすぎない
  12. アップデートは行う

なんだかんだで… けっこうなボリュームですね。それもそのはず…iPhoneは通話機能のついたコンピューターですので…ガラケー感覚で使ってしまうと意外と簡単に壊れてしまいます。

しかも…iPhoneはいろんな場所に持ち運びができる分…故障するリスクも多くあります。なので…やはり長く使っていこうと思うのであればそれなりの扱い方が必要になってきます。

それではこれから一つづつ詳しく紹介しましょう!

では…記念すべき…1番目…

  1. iPhoneケースには必ず入れる

iPhoneケースに入れて使っていらっしゃいますか?iPhoneケースに入れていないと落とした時の衝撃はガッツリ…iPhoneに及びます。これがどうなってしまうかと言うと…

  1. 画面が割れる
  2. フレームが内側にめり込む
  3. ソフトウェアなどのバグに繋がる

どうでしょうか?けっこう大変です。まず…

a…画面が割れる

これはご想像の通り…『バキッ!』…と画面が割れたり…画面が割れなくても…画面が映らない…タッチ操作ができない…勝手にタッチ操作がされるゴーストタッチなど…とても厄介な症状がでる場合があります。

ゴーストタッチなどは…勝手にパスワード入力して…間違って…ロックして…最後…『このiPhoneは使えません…』…などなったら…とても大変な事です。初期化するしかなくなってしまいます。

b…フレームが内側にめり込む

これは…落とした衝撃でフレームが内側に減り込んでしまうと…画面が割れて画面交換修理時に減り込んだフレームが邪魔をして真っ直ぐな新品の画面がはいりません。こうなるとフレームを削る事になりますが…削って画面を収めるのにも限界がありますので…場合によっては…画面が閉じない…なんて事もあります。

しかも…iPhone7までは裏側のパネルもアルミですが…iPhone8からは裏側のパネルもガラスです。この裏側のガラスパネルも非常に割れやすいので…やはり…iPhoneケースは必須!…と。

c…ソフトウェアのバグに繋がる

これも色々あるんです…

  1. 通話が片方聞こえない
  2. 普通の通話は使えるのにライン通話だけ片方聞こえない
  3. YouTubeみても映像は観れるけど…音が出ない
  4. カメラのピントが合わない
  5. カメラが映らないけど…インスタのカメラはなぜか?映る

どうでしょうか?こういった経験されたことはないでしょうか?通話が片方聞こえない…なんて事は経験された事がある方多いような気がしますが…

だいたい…一度…電源を落として…もう一度電源を入れてみると治るケースが多々あります。

部品としてのモノはいいのですが…モノを動かしているソフトが少しつまずいてしまっている状態です。

こういった事があった時は…とりあえず…一回電源を落としてもう一度電源を入れてみて…治ったら…OK…『治らなかったから…ほっといたら治った…』…といった方もいらっしゃいます。

軽く落としたつもりでもiPhoneは精密機器ですから…iPhoneにとっては相当なものです。なので…iPhoneケースは必須アイテムなのです。

続いて…2番目…

2. 強化ガラスフィルムは必ず貼る

これも…強化ガラスフィルムは貼っていますか…?iPhoneの画面はガラスでできていますので意外と簡単にキズがついたりしてしまいます。強化ガラスフィルムを貼らない方、iPhoneケースを装着しない方は…やはりよく画面を割られています。しかし…それでもiPhoneケースや強化ガラスフィルムを装着されない方もいらっしゃいます。

理由を伺ってみると…

  1. 強化ガラスフィルムを貼って…iPhoneケースに入れていても画面が割れた
  2. 手触りがイヤ
  3. 気に入ったモノがみつからない
  4. 無関心

だいたいこの辺りです。確かに…強化ガラスフィルムを貼ってiPhoneケースに入れていても割れる時は割れます。何にでも限度がありますので…。

しかし…強化ガラスフィルムを貼ってiPhoneケースに入れていて守られた事の方が確率的には高くなりますから…ここはフル装備で装着!…と。

あと…手触りがイヤ…これは…ず〜っと使っていると….なれます!

気に入ったモノがみつからない…探しましょう!

無関心…関心を持ちましょう!

意外とあるのが…新しく強化ガラスフィルムやiPhoneケースを買い換えようと思って全て取り外しお店に向かい…その間にiPhoneを落として画面割れ…zzz…u~nn…なんとも言えませんね。実際に…あるあるなんです。

強化ガラスフィルムやiPhoneケースを買い換える時は…新しい強化ガラスフィルムやiPhoneケースと取り替えるまでは…古いモノを装着しておく事をオススメします。

では…続いて…3番目…

3. iPhoneをポケットに入れない

iPhoneをポケットに入れる習慣ありませんか?私もポケットにiPhoneを入れる事はありますが…必要以上にポケットに入れる事はありません。それはなぜか?…と説明しますと…ポケットにiPhoneを入れていて良い事はほとんどないからです。ですが…悪い事はたくさんあります。

では…そのポケットにiPhoneを入れていて悪かった事を紹介しましょう。

  1. ポケットのフチに引っ掛けて落とす
  2. オシリのポケットに入れ続けiPhoneが彎曲に曲がる
  3. オシリのポケットに入れていてトイレに落とす
  4. ポケット越しにぶつけて画面故障
  5. 夏…ポケットに入れ続け汗で水没
  6. ポケットに入れたまま洗濯
  7. 夏…ポケットに入れたまま…海、川、プールに飛び込む

どうでしょうか?今、紹介した中に経験された事があるものはありませんか?私はポケットに入れていて落とし…失くなったので交番に行くと…バッキバキで雨に濡れて使用不可能になった事があります。一番近いのは…a…でしょうか。

それでは…a…から紹介しますと…

a…ポケットのフチに引っ掛けて落とす

これはよくありますね。寒くなってくると余計にあるような気がします。やはり…みなさん寒いと厚着されますから…少し動きにくいと…。モコモコのダウンなんか着ていたら余計に引っ掛けそうですが…。どうしても…引っ掛けてしまいますね。

続いて…

b…オシリのポケットに入れ続けiPhoneが彎曲に曲がる

今、ご自身のiPhoneを横から見てみてください。『グニッ…』…と曲がっていませんか?余程の事がない限り一回でiPhoneが『グニッ…』…と曲がる事はありませんが…毎日毎日…オシリのポケットに入れ続けると…少しづつ…少しづつ…彎曲に曲がっていきます。いわゆる…『チリツモ』…というものです。

このiPhoneが彎曲に曲がる事によってどうなるか?…と言いますと…落とした時に画面が割れやすくなります。そして…画面交換修理をする時にフレームも彎曲に曲がっていますから…真っ直ぐな新品の画面が収まりません。

収めるためにはフレームを真っ直ぐにしなければなりませんが…そのフレームの中には基盤が入っており…真っ直ぐに直すにしてもそれなりにリスクが伴います。

次は…

c…オシリのポケットに入れていてトイレに落とす

これは…よくあります。

『水没しました〜』

『どこで水没しました?』

『トイレです…』

『オシリのポケットに入れてませんでした…?』

『はい…』

こんな感じです。トイレに入る時はオシリのポケットからiPhoneを出してから入らないと…トイレの便器の中にiPhoneを落としてしまいやすいのです!これも…『うっかり…』…なんでしょうが…かなりもったいない話です。

続いて…

d…ポケット越しにぶつけて画面故障

これは屋外の現場などでお仕事されている方に起こりやすいようですね。重たい荷物を抱えた時にポケット内のiPhoneに荷物がぶつかってしまい…あとで…iPhoneをポケットから出して見ると…画面がつかない…zzz…

屋外の現場などでお仕事される場合…iPhone自体にかなりのリスクが伴います。iPhoneケース、強化ガラスフィルム装着は必須です。それでも壊れてしまう事は多々あります。

これを避ける為には重たい荷物を運ぶ場合…とりあえず一度、ポケットから取り出し安全な場所へ置いておく事をおすすめします。

では…続きましょう…

e…夏…ポケットに入れ続け汗で水没

これを読んで…『汗で水没するわけないじゃん…』…と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが…実際…起こっている事です。

屋内で事務仕事やっていてもiPhoneが汗で水没する事はないでしょうが…

夏の屋外の現場の力仕事をされてみるとわかります。汗の量がハンパではありません。いくら水分補給をおこなっても足らないくらいに汗が出ます。まさに…滝のような汗…です。

そんな時にポケットにiPhoneを入れていたら…もちろんiPhoneは汗で『ビタビタ…』になってしまいます。そこで…画面が割れていなくてもiPhone内部に水滴が発生し内部が錆びたりしますが…画面が割れたままで使い続けている方は…思いっきり…割れた画面の隙間から大量の汗が侵入してしまいます。

こうなると…ふつ〜に水没してしまった事と変わりません。なので…大量に汗をかかれる場合は…ひとまず汗で濡れない場所へ置いておく…この行為が必須です。

では…続いて…

f…ポケットに入れたまま洗濯

ホントに…ポケット恐るべし…ですね。このケースでは…『ついつい…うっかり…』…のケースです。お仕事や家事、勉強などで忙しい毎日を過ごしていらっしゃる方にありがち…ホント…うっかり…zzz

いつもは家に帰ってポケットからiPhoneを取り出しテーブルの上にでも置いておくのに…その日に限って…洋服をそのまま脱ぎ捨て…シャワー…

…で…朝…そのまま洗濯…zzz…

このケースを完全に避けるには…ポケットにiPhoneを入れないことです。カバンにiPhoneを入れていてカバンを洗濯する方はいませんから…

続きましょう…

g…夏…ポケットに入れたまま…海、川、プールに飛び込む

これは…夏の風物詩と言えるほど…夏になると多発します。特徴としては皆さん年齢層が若め。10代〜20代の方ばかりです。夏の海、川、プールはテンション上がりますから…ポケットに入れたiPhoneの事をすっかり忘れてしまいます。

やっぱり…iPhoneを収める場所は…ポケットではなく…カバンがオススメです。

どうでしょうか?このポケットから始まるiPhoneの故障事例は…ザッと紹介しただけでも7項目もありますからポケットにiPhoneを入れる行為がどれだけ危険かわかって頂けたと思います。

それでは戻りまして…4番目…

4. 画面が割れたら早めの画面交換修理

画面…割れていませんか?iPhoneケースに入れていても…強化ガラスフィルムを貼っていても…割れる時は割れます。なんにでも限度がありますから…。

それで画面が割れても…早めの画面交換修理なんです。割れた画面のままで使い続けると…割れた画面の隙間から小さなゴミやホコリ、湿気が侵入します。少し水がかかってしまった場合でもiPhone内部には水は簡単に侵入します。

それこそ…前に紹介した…汗で水没もありえるわけです。画面割れからの二次故障で使用不可能は避けたいところ。

割れた画面のままでタッチ操作ができると…『まだまだ使える…』…と使ってしまう方もいらっしゃいますが…ある時…ゴーストタッチ(勝手にタッチ操作がおこなわれる)が起こりパスワードを何回も間違えてロックがかかるなど面倒なことがおこる場合もあります。

他には…だいたい…割れた画面で使い続けるとiPhone内部のゴミやホコリ、サビなどは少なくはありません。さらにスゴイのはiPhone内部に毛の生えたカビまで発生している端末まであります。

ここまでくると…よく今まで使えたな…しかし…これからはどうなんだろう?…と思ってしまいますね。カビが生えるくらいですからサビも汚れもゴミもホコリも相当なものです。

いつ使えなくなっても不思議ではありません。なので…こんなことになってしまう前に画面が割れたら早めの画面交換修理です!

では…続いて…5番目…

5…充電ケーブルに繋いだまま使わない

充電ケーブルに繋いだまま使っていませんか?充電ケーブルに繋いだまま使ってしまうとバッテリーの劣化は早まります。ついつい…やめれない…YouTubeやゲームなど…あとは家にいるときはひたすら充電ケーブルを挿して充電している方…車に乗っている時は常に充電ケーブルに繋いでいる方…この使い方をされている方は…だいたい…バッテリーの交換時期を早くむかえます。

ちなみに…充電ケーブルを繋いだままで使い続けた方のバッテリーはバッテリー交換修理時に取り出してみると…『ブニョブニョ…』になっている事が多々あります。

続いて…6番目…

6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理

皆さんの充電の持ち具合はいかがでしょうか?充電の持ちが悪くなった劣化したバッテリーはそのまま装着して使い続けていても劣化していくばっかりでなに一ついい事がありません。

巷の情報では…バッテリーの寿命は…500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)もしくは…使用期間2年ほど…。この半年程の差は個体差です。しかし…他にも…最新機種を買って3ヵ月や半年、一年でバッテリーが『パンパン…』…に膨張して画面を押し上げた症状になられた方は多からず少なからずいらっしゃいますから…一概に…『いつから…いつまで…』…とは断定できません。

それと…バッテリーは使い方にもよります。前に紹介させて頂いたように充電ケーブルを繋いだままで使ってしまうとバッテリーの劣化は早まります。

ここで劣化したバッテリーを使い続けていくとどうなるか?紹介します。

  1. 充電の持ちが悪くなる
  2. 充電が安定しない
  3. 突然、電源が落ちる
  4. バッテリーが膨張し画面を押し上げる
  5. 画面がチラつく
  6. 画面がフリーズ
  7. ず〜っとリンゴマーク(リンゴループ)
  8. 起動しない

どうでしょうか?一応…症状の軽い順番に書いてみましたが…さらに…a…から細かく紹介すると…

a…充電の持ちが悪くなる

この症状は皆さん経験されていると思います。このタイミングでバッテリー交換修理を行うのがベストなんですが…もちろん…されない方もいらっしゃいまして…そういう方は…これから紹介する症状になっていかれます。

では…続いて…

b…充電が安定しない

朝100%でふつ〜に使っただけなのに…お昼には…50%や30%…なんてことありませんか?バッテリーが電気を蓄えられなくなっています。この辺りで…素直にバッテリー交換修理をされるとまたふつ〜に使っていけるのですが…なかには…使いにくいからと…充電ケーブルを差し込んで使う方もいらっしゃいます。

そうすると…劣化したバッテリーがさらに劣化してしまい更にバッテリーが使えないバッテリーになってしまうわけです。

続けて紹介しますと…

c…突然、電源が落ちる

いきなり…ストン…です。これじゃ使いにくくて困ります。しかし…これでも更に充電ケーブルに繋いで使う方がいるのが驚きなんですが…

続いて…

d…バッテリーが膨張し画面を押し上げる

これは…とくにバッテリーが古くなったからという訳でもなく…新しく購入して3ヵ月程でなられる方もいらっしゃいますし…半年、一年と様々です。しかし…劣化したバッテリーは膨張している事が多々あります。

最悪のケースではバッテリーが熱を持って基盤を壊してしまう事もあります。なので…注意が必要です。

で…

e…画面がチラつく

一見すると…『画面の故障かな…?』…と思いますが…原因が劣化したバッテリー…という事もあります。この辺りまでくると…古いバッテリーを摘出して新しいバッテリーを装着して…『さぁ…どうだ…?』…といった感じになってきます。

治る場合では新しいバッテリーを装着した後…2〜3分程チラつきは残っていますが次第にチラつきが治り…ふつ〜に使えることもあります。

続いて…

f…画面がフリーズ

…さて…どうしましょう…とりあえず…劣化したバッテリーを取り外してみて…新しいバッテリーを装着…どうかな…?…と。やってみないと分からない感じです。

次は…

g…ず〜っとリンゴマーク(リンゴループ)

場合によっては使用不可能…良くても…中のデーターは諦めなくてはいけないかもしれません。けっこう…『iPhone自体がかなり熱を持ちました…』…という方がこの症状になられます。しかし…夜中寝ている間に熱をもつ…という事もありますから…なんともです。ここまでなる前にバッテリー交換修理がGOODですね。

最後…

h…起動しない

ここまでくると基盤自体が壊れてしまったケースも多く…『無理かな…?』…と思っていても…古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーに交換してみると起動し始める事も多からず少なからずあります。

この場合…古いバッテリーを取り出してみると…だいたいのバッテリーは『ブニョブニョ…』です。

どうでしょうか?劣化したバッテリーが引き起こす二次故障。最悪のケースではiPhone自体が再起不能になってしまいます。意外と軽く思われていますが実は…重要なんです!

なので…充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理です!

では…戻って…7番目…

7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない

これですね…充電ケーブルを挿して充電できないからと…充電ケーブルでドックを…グリグリ…される方いらっしゃいますね。もう…最後の最後は…ドックが…『スカスカ…』…状態の方もいらっしゃいます。

充電ケーブルを差し込んんで充電ができなくても…絶対に充電ケーブルでドックをグリグリ…なんてやってはいけません。ドックが壊れていくだけです。

まず…充電ができない場合に確認して頂きたいのが…ドックないは汚れていないか?充電ケーブルの先はキレイか?…という事です。もし…キレイであっても個体差があり…『このアクセサリは認識できません…』…などとなることがあります。(現に私自身が純正の充電ケーブルでなっています)

こうなってしまっても決して…充電ケーブルを差し込んだ時に…『グリグリ…』は禁物。せめて…充電ケーブルを裏表に変えて差し込んでみる…。このくらいまでです。

ここでドックの接触が悪く充電できない方はドック内が汚れていることが多いのでドックの清掃を行いますが…ドック内の清掃のやり方は次の…8番目で…

お待たせしました…8番目…

8. ドック内は清潔に

ドックの中はどうでしょうか?汚れていませんか?ドックが汚れている場合…そのまま使い続けると…ドックが汚れでコーティングされてしまい接触が悪くなります。ドックが壊れていく流れとしては…

  1. ポケットやカバンに入れて持ち運ぶ
  2. ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドック内に侵入する
  3. ドック内にゴミを入れたまま…充電ケーブルを差し込んで充電する
  4. ドック内のゴミやホコリが汗や湿気で湿って張り付く
  5. いつも通り充電ケーブルを挿して充電する
  6. a〜e の無限ループ
  7. ドックの接触が悪くなり充電できなくなってくる
  8. 充電ケーブルをドックに差し込み…『グリグリ…』
  9. なんとか充電できた…
  10. a〜i の無限ループ
  11. 充電できない
  12. 完璧にドックが壊れた

こういった流れです。思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか?ここで必要なのがドック内の掃除です。ドックの掃除といってもそんなに大変な事ではなく…すごく簡単。

たまに…エアーダスターで… ドック内を…『プシューッ!』です。…これだけ。このたまにと言うところがいいですね。私が2〜3ヵ月に一回…『プシューッ!』…とするだけで…ほぼほぼ汚れもゴミもゼロですからオススメです。

ただ…今すでにドック内のゴミや汚れがひどい方はエアーダスターで『プシューッ!』…とやっても汚れやゴミが取れない場合があります。そんな時は先の細いピンセットでゴミをつまみ出すしかありません。とはいえ…ドックの中には小さな金具がありますからとても慎重に行う必要があります。爪楊枝や耳かきで『ボリボリ…』は中の金具を傷つけてしまう恐れがありますのでオススメできません。

ぜひ!エアーダスターでドック内の小さなゴミやホコリを『プシューッ!』…と吹き飛ばしてください!

それでは次の…9番目…

9. 水のある場所では気をつける

水のある場所では気をつける…これはズバリ!水没を避けるためです。しかし…水のある場所では気をつける…といっても…人間の生活に必要な水はあらゆる場所にあります。ほぼほぼ…避けて通る事は不可能です。晴れの日があれば雨の日もありますから…

では…水没された方はどういった時に水没されたのか紹介します。これを知っておくだけでも…『そういえば!』…と思い出してくださり…その場面で気をつけ水没を避けられると思います。

それでは…恐怖の…水没リスト…

  1. 水たまりに落とした
  2. お茶、ジュースなどをこぼした
  3. ポケットに入れていて汗で水没
  4. トイレに落とした
  5. キッチンで水没
  6. お風呂で使った
  7. ポケットの中に入れたまま洗濯
  8. 屋外で水がかかった
  9. ポケットに入れたまま海、川、プールにバシャーン!

どうでしょうか?恐怖の水没事例がサクッとあげただけでも…なんと…9個。それだけ水は人間の生活に欠かせない…と言う事です。そしてこれらの水没がどのように起こったのか?紹介すると…

a…水たまりに落とした

これはそのまま…落とした場所が運悪く…水たまり…。とはいえ…iPhoneを落としてしまう自体…画面割れなどの故障にも繋がりますから…まずは…落とさない事。落とさなかったら水たまりに落ちる事もありません。

本当にいろんな方がいらっしゃいまして…自転車に乗りながら片手にはiPhone…という学生さんもいますから…危険極まりない感じです。

次は…

b…お茶、ジュースなどをこぼした

これは…水と電気では…水の方が勝ってしまいますから…水と電気を同じ土俵に立たせてはいけません。つまり…どういう事を言いたいのかというと…

飲み物と同じテーブルにiPhoneを一緒に置かない!これです!飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いてしまうと飲み物をこぼしてしまった時にiPhoneにかかってしまいますね。これが…自分でこぼして自分のiPhoneが水没でも…u~nn…ですが…

自分で飲み物をこぼして同じテーブルを囲んだ知人や友人のiPhoneを水没させてしまっては大変な事です。もちろん…自分が飲み物をこぼして知人、友人の端末を水没させることがあるのならば…逆の…友人、知人が飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没してしまうことだってありえます。そうなってしまっては大変です。

なので…ここは…そんなことになってしまう前に…飲み物と同じテーブルにiPhoneを置かない!これに決まり!

では…続いて…

c…ポケットに入れていて汗で水没

これは前に紹介した通り…特に夏場…外の現場でお仕事をされている方ですね。夏の現場仕事はかなりハードですから…汗の量も尋常ではありません。とりあえず…ポケットからiPhoneを取り出し汗のかからない別の場所に一旦置いておきましょう!

次は…

d…トイレに落とした

これも…『オシリのポケットに入れているとトイレでよく便器の中に落とされますよ〜』…と紹介させて頂いた通り。他にはトイレ内でバックからiPhoneを取り出す又はバック内にしまう時に手が滑ったりバックに引っ掛けたりで便器内に落とされる方がいらっしゃいますが…

これに共通する点は…

iPhoneと便器の間に何もない事が1番の原因です。もちろんトイレにiPhoneを持ち込まない事が一番ですが…。使う事を前提で話を進めていくとiPhoneと便器の間に一つ障害物が必要ですね。では…何をiPhoneと便器の間の障害物にしましょう?

トイレットペーパー?トイレの芳香剤?トイレブラシ?ゴミ箱?さてさて…

答えは…自分自身がiPhoneと便器の間の壁になる訳です。もっとわかりやすく説明すると…トイレ内ではiPhoneを手に持って便器に必ず背を向けます!これでトイレ内の水没はホボホボ防げます!

トイレでiPhoneを使われる方は実践されてみてください!ちなみに私はトイレ内でiPhoneを使う時はいつもこのやり方です。

さて…続きましょう

e…キッチンで水没

これもあるある。だいたい…iPhoneを水の溜まったシンクの中に落とした…や…iPhoneに水がかかった…などが多いようです。まだ…作っている最中の鍋の中に落とした…という方はお会いした事はありませんが…もしかしたら…そのうちお会いできるかもしれません。

だいたい…ご飯作りながらYouTube観たりされていて『バシャ!』…と水がかかる…と…気づいた時にはシンクの水の中…zzz…などですが…

キッチンでiPhoneを使う場合は…水のかからない高台に固定する!これです!そうしないと…水がかかってしまったり…何かの拍子で水の中に落ちてしまったりしてしまいますから。ちなみに私の場合はご飯作った後にゆっくり楽しむタイプです。

では…次の…

f…お風呂で使った

…なんで…お風呂で使うかなぁ〜?…と思っても…お風呂で使って壊れた方に聞いてみると…

『防水機能ついていますよ…』

『防水機能付きじゃないんですか?』

…などと言われますから…『防水機能…』…の感覚の違い…です。だいたい…40代から上の世代の方になると…

『お風呂で使う訳ないじゃないですか』

『壊れるに決まってるじゃないですか』

などの返答が返ってきます。

今でもお風呂でiPhoneを使っている方は…今は大丈夫でもそのうち壊れる可能性が高いのでお風呂でiPhoenはこれから使わないようにされてください!

お風呂でiPhoneを使われていた方のiPhoneの中を見てみると白いはずの水没シールが真っ赤に染まっている事がよくあります。

水没シールが赤く染まるという事は…iPhone内部に水があった…という事です。つまり…水没している…という事。今は起動していてもいつ使用不可能になってもおかしくはありません。

なので…お風呂でiPhoneは使ってはいけません。

続きましょう

g…ポケットの中に入れたまま洗濯

これもポケットの項で紹介した通り…『ついつい…うっかり…』です。忙しい毎日を送っているとそういう時もあります。ここは…ポケットにiPhoneを入れず…カバンにiPhoneを入れるように習慣づける事をオススメします。

カバンに荷物入れたまま洗濯する方はいらっしゃいませんから…といいますか…カバンを洗濯機で洗う方いるのかな?案外…いらっしゃるかもしれませんね…世の中…いろんな方がいらっしゃいますから…

では…次…

h…屋外で水がかかった

屋外で水がかかった…と言っても様々ですが…雨も水ですし…ホースやバケツの水がかかる事もあります。やはり…雨でもホースやバケツの水でもかかった水の量にもよりますが…水没して…『画面が映らない…』…となられている方はいらっしゃいます。

このケースで多いのは…画面が割れたままで使い続けていらっしゃる方。割れた画面に水がかかり…かかった水がiPhone内部に侵入して水没…という事です。割れた画面のままでは僅かな水も簡単に内部に侵入してしまいます。

なので…やはり…画面が割れたら早めの画面交換修理が必要です。

では…最後の…

i…ポケットに入れたまま海、川、プールに…バシャーン!

これは前のポケットの項でも紹介しましたが…夏になると必ず一気にこのケースで水没される方が増えます。若い方ばかりですが…皆さん…友人や家族と海や川、プールに遊びに行って…テンション上がって…『わーい!』…『バシャーン!』…と。そして…ある時…ポケットの変な重みに気がつく….

『ワー!』…です。一気にテンション下がります。そして…日が暮れて…『あいプロ』来店…

このケースで水没された方は…かなりの落ち込まれようです。夏の終わりといいますか…祭りのあとのような寂しい空気を携えて…ゲンナリされています。

このような事にならないように今からでもiPhoneをカバンに入れる習慣をつけましょう!

どうでしたか?…恐怖の水没リスト…こういった感じで水没する事を知っておくのと知らないのでは水没するリスクの度合いが変わってきます。ぜひ!水没されないように気をつけてください!

それでは…次の…10番目…

10. 人に貸さない or 借りない

初めてこういった事を聞かれる方は…『なんで…?』…と思われるかもしれませんが…

『少しだけ…』…と思って友人、知人にiPhoneを貸して…その僅かな時間で友人、知人が落としてしまい画面割れ…zzz…なんて事が実際に起こっています。自分が人に貸してこのような事が起こるのであれば…自分が人に借りて落として画面割れ…なんて事もありえますよね。

画面が割れても割れた画面は画面交換修理で修理可能ですが…人間関係は複雑な場合があります。

なので…そんな事になってしまわないように初めからiPhoneを人に貸さない or 借りない事をオススメします。

では…次…11番目…

11. データーを溜め込みすぎない

どうでしょうか?皆さん…データーの整理はされていますか?あまりにもデーターを溜め過ぎるとバックアップに失敗しアップデートもできず…最悪のケースではソフトウェアがバグってしまいリカバリーモードで初期化しないと使えない…など大変なことが起こることがあります。

せっかくデーターを溜めてもソフトウェアがバグって中のデーターを全て失うことは避けたいものです。つまり…使いっぱなしではある時…画面が真っ暗になって起動しない…zzz…なんて事もありますからデーターの整理は大切です。

あと…忘れてならないのが…iPhone自体がどこにでも持ち運べていろんな場所で使えるぶんそれだけにいろんな場所で故障してしまうリスクがあります。

意外とiPhoneが車にひかれて全損…なんて話はよくある話です。車にひかれたiPhone内のデーターは実際のところ全損した場合…きびしいでしょう。

なので…このような事もありますから大切なデーターは余計に整理が必要です。

では…いよいよ最後になりました…12番目…

12. アップデートは行う

アップデートはされていますか?『よくわからない…?』…という方は…だいたい自動でアップデートになっているか…アップデートしていないか…のどちらかです。

アップデートはこれまでの不具合の改善やこれまでよりも使いやすくするためにありますから…アップデートをしない…という事は…不具合が起こるかもしれないリスクがあります。

しかし…アップデートをされない方もいらっしゃるのが現実で…アップデートをされない方は…

  1. 過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった
  2. 動作が遅くなるのがイヤ
  3. アップデートを行うタイミングが分からない
  4. 無関心

といった方が多いようです。a…からみていくと…

a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった

アップデートの途中でWi-fiが途切れたりで…アップデートを失敗しソフトウェアがこんがらがってしまった感じですね。リカバリーモードで初期化する事になる事が多いと思いますが…中のデーターは無くなります。

この経験がある方ではアップデートをやりたがらない方もいらっしゃいます。しかし…アップデートを全くしないとなるとリスクですから…ここは…

パソコンにiPhoneを繋いでアップデート!これです。そのままアップデートを行うより一手間かかりますが安全にアップデートができます。

続いて…

b…動作が遅くなるのがイヤ

確かにこういった方もいらっしゃいます。機種が古くなってくると新しいソフトウェアを動かすのに時間がかかるようになってきます。ページを開くのが遅いなどといったところです。

しかし…アップデートしないとソフトウェアがバグってしまいリカバリーモードしなくてはならなくなったりしますので…アップデートする方をオススメするんですが…。

よく考えてみると…iPhone6Sが人間でいう60歳としますね…その60歳の方に最新のソフトウェアの人間でいう18歳の荷物を持って…最新機種のiPhone11…人間でいうと…18歳と一緒のスピードで走って…となったら…そりゃきびしい話です。

なので…仕方ない事なのですが…アップデートする事をオススメします。

次は…

c…アップデートを行うタイミングが分からない

アップデートはゆっくりできる時に行う事をオススメします。間違っても…仕事にいく前などには行いません。アップデートの途中でWi-fiが途切れてしまいアップデートを失敗してしまわないためです。

なので…アップデートを行うタイミングは…

  1. ゆっくりできる時に
  2. Wi-fi 環境の整った場所で
  3. アップデートを始めたら最後まで必ずやり切る!
  4. 絶対!途中で中断しない!

これがコツです。アップデートを確実に成功させましょう!

それでは…最後の

d…無関心

u~nn…まぁ無関心の方は自動アップデートでアップデートされているか…まったくアップデートをされていないかのどちらかですが…

これを機会に実際…今のソフトウェアは最新になっているか確認してみてください。そして…最新のソフトウェアでなかったらゆっくりできる時にアップデートをやってみましょう。

これでiPhone長持ち12箇条は以上になります。いかがでしたでしょうか?けっこう長くなってしまいましたが…

普段何気なくガラケー感覚で使っていると意外と簡単に壊れてしまうものです。なので…iPhoneの扱い方はコンピューターを使っている感覚で使う事をオススメします。

例えば…iPhoneを地面に落とすのは…ノートパソコンを地面に落とす事と同じようなものです。

それでは…福岡県うきは市の皆さんがiPhoneの故障と無縁でいられる事を祈りながら締めたいと思います。

快適な iPhone Life を!

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理