〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣
皆さんこんにちは!!
あいプロ滋賀・湖南店です!
今回は水没のことについてご紹介していこうかと思いますが、普段生活していて水没に遭遇する確率の方が少ないのでその時の対処法や禁忌事項などを把握できている方は少ないかと思います。ですので今回は水没の際に陥りがちな、禁忌事項(やってはいけないこと)とその時にしっかりと対処しておくべき方法をご紹介していこうかと思います。
それでは早速詳細に入っていこうかと思いますが、水没の差にしてはいけないこととしておくべきことは3つの大きな手順の中でそれぞれ1つずつありますので合わせてご紹介していこうかと思います。それではまず1つ目です。
①通電させるのではなく、電源は切っておく。
ではまず水没が起こってからすぐに行うことですが、電源を切っておくということです。ここでよく逆に電源がつくかどうか気になって電源を入れようとしてみたり充電器に繋いでみて電源の有無を確かめる方が多いのですが、それは行ってはいけない禁忌事項です。
ではなぜこの行為が行けないのかといいますと、水没したあとなのでもちろん端末内に水が入った状態になっています。その状態で電源を入れたり充電器に挿したりなどすると、通電させた電気と端末内の水とが反応して基盤などでショートを起こしてしまう可能性があります。
ショートが起こると一発で起動不良に陥ることがありますので、絶対に電気を通電させないようにしましょう。そしてたまに水没したあとでも問題なく動いている端末もありますが、水没の症状が遅れて発症することもありますので電源はすぐに一旦落としておくようにしましょう。
それでは次に2つ目です。
②端末内の水ではなく、端末の外についた水を拭き取っておく。
では次に2つ目ですが、電源を切ったらその後に端末の外側についた水を拭き取ってこれ以上端末内に水が入らないようにしておく必要があります。しかし、このタイミングで端末内に入ってしまった水を少しでも取り出そうとして振ったり傾けたりして水を取り出そうとする方がいらっしゃいます。
しかしこれはやってはいけない禁忌事項となります。なぜいけないのかといいますと、一度端末内に入り込んだ水は振ったり傾けたくらいでは外には出ずにむしろ端末内で水がシャッフルされてしまって水没の症状が重くなってしまいますので行わないようにしましょう
そして拭き取る際には、SIMカードトレーと充電口などが拭き忘れやすいので拭き忘れないようにしっかりと拭いておくようにしましょう。それでは最後に3つ目です。
③温風ではなく、送風で乾燥させる。
最後の3つ目は最終的に端末を乾燥させる段階に入っていくと思うのですが、その時に早く乾燥したほうが良いと思って温風などで乾燥させてしまう方がいらっしゃるようなのですが温風ですと乾燥途中で異常なほど端末が熱くなってしまってその熱さで故障を引き起こしてしまいますので行わないようにしましょう。
ではどのように乾燥させるのが良いのかと言いますと、ドライヤーなどの送風機能で送風を充電口に向けて送ってあげるのが一番いいかと思いますのでぜひ行ってみてください。その時間がないときには乾燥剤を真空パックなどに入れる方法も有効です。
それでは今回はこの辺りで終わりにしようかと思います。最後まで読んで頂きありがとうございます。あいプロ滋賀・湖南店は皆様のご来店を心よりお待ちしております。