〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣
皆さんこんにちは!!
あいプロ滋賀・湖南店です!
今回は水没に関してのご紹介をしていこうかと思いますが、いまはお風呂で音楽を聞いたり動画を見ながらお風呂に入る人も多いのではないかと思いますのでそういったお風呂が原因で水没しましたという水没も増えているように感じます。
そんな時にご自宅で応急対処をしっかりしておくことで復旧率も上がってくるのですが、意外と皆さんお風呂で使用される割には正しい対処の方法を知らないでいる方が多いのも事実です。なので今回は水没の際にしてはいけないこととしておくべきことをご紹介しておこうと思います。水没の際にしてはいけないこととしておくべきことはそれぞれ工程ごとに3つほどありますので早速ご紹介していこうと思います。
①電源の有無を確かめるために充電器につないだり電源を入れたりせず、電源は落としておく。
まずはじめの水没の際にしてはいけないこととしておくべきことは、「電源の有無を確かめるために充電器につないだり電源を入れたりせず、電源は落としておく」ということです。これはどういうことかと言いますと、水没した時にまずはじめに電源がつくのかどうかが気になって充電器につないだり電源を入れたりしがちです。
しかしそれを行うと水没によって端末内に入り込んだ水と通電させた電気が反応して、基盤などでショートを起こす可能性があります。ショートが起こるとその時点で起動不良に陥る可能性が非常に高いので絶対に通電させるような行為はしないようにしましょう。
それではこの場合は何をしておくべきなのかと言いますと、至って簡単なことですが電源を切っておくだけでいいんです。水没してからも普通に使えてたとしても症状が遅れてやってくることもありますので、電源を落としてその後の対処もしっかりと行った上で電源をつけるようにしましょう。
それでは次に2つ目です。
②振ったり傾けたりして中の水を取り出すのではなく、外側についている水を拭き取っておく。
次に水没の際にしてはいけないこととしておくべきことは、「振ったり傾けたりして中の水を取り出すのではなく外側についている水を拭き取っておく」ということです。これはどういうことかと言いますと、電源の有無の次は中には入り込んだ水のことが気になって振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとする方が多いと思います。
しかし振ったり傾ける程度では中の水は出てくることはなく、むしろ端末内で水がシャッフルされてしまって水没の範囲が広がったり症状が重くなったりすることがありますのでしないようにしましょう。ではこの場合にはどういった対処をしておく必要があるのかと言いますと、
これ以上端末内に水が入り込まないように端末の外側についている水を拭き取っておく必要があります。特に充電口とイヤホンジャックがある方はイヤホンジャック、SIMカードトレーの3箇所は拭き忘れが多い箇所になりますのでしっかりと拭いておくようにしましょう。
それでは最後の3つ目です。
③温風で乾かすのではなく、送風や乾燥剤を使って乾燥させる。
最後の水没の際にしてはいけないこととしておくべきことは、「温風で乾かすのではなく、送風や乾燥剤を使って乾燥させる。」ということです。これはどういうことかと言いますと、最終的には端末を乾燥させる段階に入っていくわけですがその時に早く乾燥したほうがいいと思って温風で乾燥させる方がいらっしゃるのですが温風ですと端末が異常に熱くなりすぎてそれによる故障なども考えられますのでやめておきましょう。
では正しい乾燥方法は何かと言いますと、扇風機やドライヤーなどの送風で充電口のところに風を送って乾燥させる方法と真空パックの中に乾燥剤と端末を入れておく方法などが乾燥の手段としては正しい俸給対処になりますのでぜひそちらを行ってみてください。
それでは今回はこのあたりで終わりにしようかと思います。最後まで見てくださりありがとうございます。皆さまのご来店こころよりお待ちしております。