iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

水没のときにしてはいけないこととは??あいプロ滋賀・湖南店【滋賀県・彦根市】

投稿日:

皆さんこんにちは、あいプロ滋賀・湖南店です。今回は水没に関してのご紹介をしていこうと思いますが、皆さんは水没が起こったあとには何をすべきかということを把握できていますでしょうか?おそらく多くの方はそんなにしっかりと理解していない人のほうが多いのではないかと思います。

しかししっかりとした対処ができているか間違った対処をしてしまっているかでは、水没後の端末の復旧率が大きく変わってきますのでもしまだ復旧率を上げるための対処を知らない方がいらっしゃるようならこの文を機会に知って頂けると幸いです。

それでは詳細に入っていこうと思いますが、水没が起こったあとにしてはいけないこととしておくべきことはそれぞれ3つずつ順番ごとにありますのでその順番ごとにしてはいけないこととしておくべきことを一緒にご紹介していこうとおもいますのでもし今水没が起こった方やこれから起こったときには今からご紹介する内容の順番でしておくべきことを対処しておきしてはいけないことは回避しておくようにしましょう。

それではまず1つ目からです。

①電源の有無を確かめるために電源を入れてみたり充電器につないでみたりせずに、電源は落としておく。

まず1つ目は電源の有無を確かめるために電源を入れてみたり充電器につないでみたりせずに、電源は落としておく。ということですが、これはどういうことかと言いますと水没が起こってすぐ後は電源が入るのかということが一番気になるかと思います。

しかし気になるからと言って電源を入れたり充電器につなぐということはしてはいけないことです。なぜいけないのかと言いますと端末内にはもちろんのことながら水が入っています。その水と電源を入れたときや充電器につないだときに流れる電気とが反応してしまって、基盤などでショートを起こしてしまいます。

基盤でショートが起こると起動不良などの症状が出てしまいますのではじめのこの段階から対処を間違えてしまうと起動しない端末になってしまいます。ではこの場合には何をしておくべきかと言いますと、至ってシンプルですが電源を落としておくだけです。これだけでショートを防ぐことができますので是非参考にしてみてください。

②振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとしないで、端末の外側についている水を拭き取っておく。

次に2つ目は振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとしないで、端末の外側についている水を拭き取っておく。ということですが、これはどういうことかと言いますと水没が起きて電源の有無の次に気になることとして端末内に入ってしまった水が気になることと思います。

そこで端末を振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとする方がいらっしゃいますが、これを行ってしまうと中の水は外には出てくれずむしろ中でシャッフルされてしまって水没の状況が悪化してしまったり水没範囲が広がってしまうことがあります。

ではこの場合にはどういった対処をしておくべきかと言いますと、これ以上端末内に水が入り込まないように端末の外側にいついている水を拭き取っておくことです。このときにイヤホンジャックがある方はイヤホンジャック、充電口、SIMカードトレーの3箇所は拭き忘れやすい箇所になりますので十分に気をつけなければいけません。

③温風で乾かすのではなく、乾燥剤や送風機能を使って乾燥させる。

最後に3つ目は温風で乾かすのではなく、乾燥剤や送風機能を使って乾燥させる。ということですが、これはどういうことかと言いますと水没が起こって最終的に行うのが乾燥だと思います。その乾燥の段階で早く乾いたほうがいいと思ってドライヤーなどの温風で乾燥させようとする方がいますがこれも異常に熱くなりすぎてしまいますのでNG行為です。

この場合には乾燥剤を使って端末を乾燥させたり、送風で充電口の方に風を送って乾燥させるなどして乾燥させるようにしましょう。それでは今回はこのあたりで終わりにしようかと思います。最後まで見てくださりありがとうございます。皆さまのご来店こころよりお待ちしております。

  • iphone 修理
  • iphone 修理