iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

水没のときにしてはいけないことって?!あいプロ滋賀・湖南店【滋賀県・東近江市】

投稿日:

皆さんこんにちは、あいプロ滋賀・湖南店です。今回は水没に関してのご紹介をしていきますが、水没が起こったときって大体の人が焦ってしまってやるべきこととやってはいけないことがわからなくなってやってはいけないことまでやってしまうことが多々あると思います。やってはいけないことをしてしまうと確実に水没後の復旧の確率が下がりますので十分に注意してっこの記事を参考にしていただけると幸いです。

それでは早速水没の際にしてはいけないこととしておくべきことをご紹介しようかと思いますが、してはいけないこととしておくべきことはそれぞれ3つずつありますので工程ごとに1つずつご紹介していこうと思います。それでは早速1つ目の工程からです。

①電源の有無を確認するために電源を入れたり充電器につなぐのではなく、電源を落としておこう。

まず1つ目の工程では、電源の有無を確認するために電源を入れたり充電器につなぐのではなく、電源を落としておこう。ということですがこれはどういうことかと言いますと、水没が起こったときにまずはじめに気になるのが電源が入るのかということだと思いのですがそこで電源を入れようとしたり充電器につなぐとNG行為になります。

ではなぜいけないのかと言うと、端末内にはもちろん水が入り込んでいてその状態で電源を入れたり充電器につないでしまうと端末内の水と通電させた電気が反応して基盤などでショートが起こってしまいます。ショートが起こってしまうと一発で起動不良に陥ってしまいますので注意してください。

そうならないために行っておくべきなのは、電源を落としておくということです。これだけで通電しなくなりますしショートが起こる可能性もなくすことができますので、水没が起こったらまず直ぐに電源を落としておくようにしましょう。万が一電源がついていたとしても、水没の症状は遅れてやってくることもありますので電源は落として次の工程へと進みましょう。

それでは2つ目です。

②振ったり傾けたりして中の水を出そうとせずに、端末の外側についている水を拭き取っておく。

次に2つ目の工程では、振ったり傾けたりして中の水を出そうとせずに、端末の外側についている水を拭き取っておく。ということですがこれはどういうことかと言いますと、水没が起きて電源の有無の次に気になるのが中には入り込んでしまった水のことだと思います。そこで振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとする方がいらっしゃいますがそれはNG行為になります。

ではなぜいけないのかと言うと、振ったり傾けたりすることで中の水が外に出ることはなくむしろ端末内でシャッフルされてしまって水没の症状が重くなったり範囲が広がってしまいます。ですので症状が重くなる前にしないでおきましょう。

そうならないために何をしておくべきなのかと言うと、これ以上端末内に水が入り込まないように端末の外についている水を拭き取っておくことが先決です。なので拭き上げていくのですがこのときに充電口とイヤホンジャックがある方はイヤホンジャック、SIMカードトレーの3箇所は拭き忘れが多いので忘れないように気をつけてくださいね。

それでは最後の3つ目の工程に進みましょう。

③温風で乾かすのではなく、送風で乾かす。

最後の3つ目の工程は、温風で乾かすのではなく、送風で乾かす。ということですがこれはどういうことかと言いますと、最終的に端末を乾燥させるという段階に皆さん入っていくかと思います。そこで少しでも早く乾いたほうがいいと思って温風で乾かす方がいらっしゃるのですが、それはNG行為になります。

ではなぜいけないのかと言いますと、温風で乾かすと端末自体が熱くなりすぎてしまってその熱さで別の箇所が故障してしまう可能性があるからです。ではこの場合はどういった乾燥方法がいいのかと言うと、先ンプ浮きなどの送風で乾燥させるのが一番いいです。充電口に向けて風を送ると効率よく乾燥するので試してみてください。

それでは今回はこのあたりで終わりにしようかと思います。最後まで見てくださりありがとうございます。皆さまのご来店こころよりお待ちしております。

  • iphone 修理
  • iphone 修理