〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣
皆さんこんにちは!!
あいプロ滋賀・湖南店です!
今回は水没に関してのご紹介をしていこうかと思いますが、この記事をご覧になっているみなさんは水没が起こった時に正しい対処方法はご存知でしょうか?おそらく殆どの方がどうしていいかわからずに様々なことを試していくかと思います。
しかしその行動の中には行ってしまうと水没の症状が悪化してしまったり復旧が不可能になってしまうような行動もありますので、今回のご紹介を機に知って頂き正しい対処を行い少しでもその後の復旧率が上がれば幸いです。それでは早速対処法についてご紹介していこうかと思いますが、手順は3つあってその手順ごとにそれぞれ水没の際にやってしまいそうなしてはいけないことも一緒にご紹介しておこうかとおもいます。
それではまず1つ目からです。
①充電器につないだり電源を入れたりして通電させるのではなく、電源は落としておく。
まず1つ目は「充電器につないだり電源を入れたりして通電させるのではなく、電源は落としておく」ということですが、これはどういった内容なのかというと水没が起こってしまってまずはじめに気になることとして電源の有無だと思います。それを確かめるために電源を入れたり充電器につないだりして確かめる方がいらっしゃいますがそれを行ってしまうと
端末内に入り込んでいる水と通電させた電気が反応してしまって基盤などでショートが起こってしまいます。基盤でショートが起こってしまいますと、一発で起動不良などに陥る可能性が高いので行わないように要注意しましょう。
ではここではどういった対処をしておくべきなのかと言いますと、電源を切っておくというシンプルなことでいいのです。電源を切っておくことで通電しなくなりますのでショートが起こることもなくなりますのですぐに行っておきましょう。それでは次に2つ目です。
②振ったり傾けたりしないで、外側についた水を拭き取る。
次に2つ目は「振ったり傾けたりしないで、外側についた水を拭き取る」ということですが、これはどういった内容なのかというと水没が起こって電源の有無のあとに気になるのが端末内に入り込んだ水が気になってくるかと思います。
その水を取り出すために振ったり傾けたりして水を出そうとする方がいらっしゃいますが、それを行ってしまうと水が出るのではなく端末内でシャッフルされてしまって水没の症状が余計に重くなってしまったりします。ですのでここで行っておくべきことは端末をなるべく水平な状態に保ったままで端末の外側についている水がこれ以上端末内に入り込まないように拭き取っておくことです。
この時に充電口とSIMカードトレーの部分とイヤホンジャックがある方はイヤホンジャックの部分は拭き忘れがおいので、十分にご注意ください。それでは最後の3つ目です。
③温風で乾かすのではなく、送風で乾燥させる。
最後の3つ目は「温風で乾かすのではなく、送風で乾燥させる」ということですが、これはどういった内容なのかというと最終的に端末を乾燥させる段階に入っていきますが早く乾燥させたほうがいいと思って温風で乾燥させる方がいらっしゃいます。早く乾燥させたほうがいいというのはあっているのですが、温風ですと端末が異常に熱くなってしまってその熱で故障を引き起こしてしまいますのでやめておきましょう。
正しい乾燥方法としては風を使うのであれば扇風機やドライヤーなどの送風を使って充電口の方に向けて風を送り続けるのが一番いいのでその方法で乾燥させてみてください。それでは今回はこのあたりで終わりにしようかと思います。最後まで見てくださりありがとうございます。皆さまのご来店こころよりお待ちしております。