〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣
皆さんこんにちは!!
あいプロ滋賀・湖南店です!
今回は水没に関してのご紹介をしていこうかと思いますが、水没に関しては起こることが少ないので正しい対処の方法などを知っている方はかなり少なく多くの方が間違った対処を行ってしまって状況が悪化した状態で当店に持ち込まれることが多いです。ですので今回は水没の際にしてはいけないこととしておくべきことをご紹介しておこうと思います。
してはいけないこととしておくべきことはそれぞれ3つずつあるのですが水没が起こってからの手順の順番ごとに1つずつご紹介していくことができるので、1つずつ別々にご紹介していこうと思います。それではまず1つ目のご紹介からです。
①通電させるのではなく、電源を切っておく。
それではまず1つ目の水没してからの対処ですが、「通電させるのではなく、電源を切っておく。」というのがはじめの対処です。これはどういう内容なのかといいますと、水没が起こってまずはじめは気持ちが焦ってしまって電源がつくのか気になって電源を付けてみたり充電器に繋いで電源の有無を確認する方が多いです。しかしそれは水没の状況を悪化させてしまいます。
なぜ悪化するのかといいますと、端末内には水没の際に入り込んだ水分があってその水分と通電させたときの電気が反応を起こして基盤などでショートが起こります。ショートが起こると起動不良に陥ってしまいますのではじめの段階でかなり状況を悪化させてしまうのです。
ではここではどのような対処を行うのがいいのかと言いますと、電源を切っておくということが重要になってきます。電源を切って通電させないことで確実にショートを起こさないようにするという意図があります。しかしたまに水没後も普通に操作などが行えるものもあります。そういったものでも水没の症状は遅れてやってくることがありますので、電源を切って様子を見るようにしましょう。
それでは次に2つ目のご紹介です。
②振ったり傾けたりせず、端末外に付いている水を拭いておく。
次に2つ目の水没してからの対処ですが、「振ったり傾けたりせず、端末外についている水を拭いておく。」というのが2つ目の対処です。これはどういう内容なのかといいますと、電源の有無が気になった後は端末の中に入り込んでしまった水を取り出そうとして端末を振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとする方がいらっしゃいます。
これを行ってしまうと端末内の水は外に出るのではなく中でシャッフルされてしまって、水没の範囲が広がってしまって状況が悪化してしまいます。ではここではどのような対処を行うのがいいのかと言いますと、これ以上端末内に水が入り込まないように端末の外側についている水を拭き取っておくようにしましょう。
それでは最後の3つ目のご紹介です。
③温風で乾かすのではなく、送風で乾かす。
最後の3つ目の水没してからの対処ですが、「温風で乾かすのではなく、送風で乾かす。」というのが3つ目の対処です。これはどういう内容なのかといいますと、最終的には乾燥させる段階に入っていきますが早く乾燥したほうがいいと思って温風で乾かす方がいらっしゃいま。しかし温風ですと乾くまでにその温風の熱で別の箇所が故障しかねないので、行わないようにしましょう。
ではここではどのような対処を行うのがいいのかと言いますと、扇風機やドライヤーの送風などで乾燥させる方法が良いです。充電口に向けて送風すると効率よく乾燥してくれるのでぜひ行ってみてください。
それでは今回はこの辺りで終わりにしようかと思います。最後まで読んで頂きありがとうございます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。