皆さんこんにちは、あいプロ佐世保店です。今回のご紹介は、バッテリーに関してご紹介をしていこうと思います。バッテリーは消耗品なので大体のバッテリーは2年ほど使用していると劣化してきてバッテリーの減りが早くなったり、急に電源が落ちたりして交換が必ず必要な時期というのがやってきます。
ですがこの交換の時期というのは、人それぞれタイミングが違ってきます。平均的には2年前後ですが、人によっては1年半ほどであったり2年以上持つ方もいらっしゃいます。ではなぜ個人差がこんなにも出るのかというとそれは、バッテリーにどれだけ劣化要因が加わったかで決まります。
その劣化要因を今回はご紹介していきたいと思います。劣化要因は全部で3つありますのでその要因を1つずつご紹介していこうかと思います。それでは早速いきましょう。
バッテリーが劣化する要因3つ。
バッテリーが劣化する要因は日常生活の中で起こりやすいものばかりです。なので、ここでその要因を知っていただきなるべくその要因がバッテリーに加わらないようにしていけばバッテリーは長持ちさせることができますので参考にしてみてください。
そして今からご紹介するバッテリーの劣化要因が1つでもお心当たりがあれば、すでに劣化要因が加わっている可能性が高いので今後の使用においては十分に気をつけてください。それではまず1つ目の劣化要因から行きましょう。
①衝撃
まず1つ目の劣化要因は、衝撃です。これはどこかに強くぶつけてしまったり、不意に落としてしまったりして端末の外側から強い衝撃が加わってその衝撃がバッテリーにも加わってバッテリーが劣化してしまうといった内容の要因です。
他にも小さなお子さんがいらっしゃるご家庭ではお子さんがスマートフォンを何かというのをまだわかっていなくて投げつけてしまったりお仕事柄ポケットの中にしまっていても衝撃が加わりやすい職業などでもバッテリーが劣化してしまうことがありますので劣化には十分ご注意ください。
そして、この場合にどうやって対処していけばいいのかというと耐衝撃用に作られているケースを付けておくことが一番の対策になるんじゃないかと思います。普通のプラスチック製のものやシリコン製のものでは衝撃に耐えることはできないので耐衝撃用のものを選ぶようにしましょう。
それでは次に2つ目の劣化要因です。
②圧力
次に2つ目の劣化要因は、圧力です。これはポケットの中に入れているときなどにズボンの生地と体からくる圧力に板挟みにされてしまって端末が変形するほどの慢性的な圧力が加わったりカバンの中に雑にしまっていてその上からものが乗っかって長期的に圧力がかかってバッテリーに負荷がかかり劣化してしまうと言った要因です。
ここでの対策ですが、今回はなにかものを使うのではなく個人で対策できることです。それは、ポケットにしまうときなら座るとき・しゃがむときが一番圧力が最大になるのでその時だけポケットから出しておいたり、カバンの中にしまうときには上にものが乗っからないように入れておくかスマートフォンだけしまえるような場所に入れておくということが効果的な圧力に対する対策かと思います。
それでは最後に3つ目です。
③温度
最後の3つ目は、温度です。バッテリーは異常な温度環境下に弱く、夏場で言うと熱い車内に置きっぱなしにしてしまったり冬場だと外に少し置きっぱなしにしているだけで異常に冷えてその温度環境下でバッテリーが劣化してしまいます。
ここまでは季節柄の温度に対する劣化要因ですが、通年での劣化要因もあります。それは、充電器やモバイルバッテリーに挿したままでの重たいアプリやゲームの使用です。これによって端末やバッテリーに負担がかかって温度が上がり、劣化が促進されてしまいます。
これに対する対策は本当に気をつけるしかありませんが、もし異常に熱くなったときには熱を逃してあげないといけないのでケースなどをつけている方はそのケースを外して電源を切ってその状態で端末の裏側を上向きにして置いておきましょう。これで熱が逃げ切ったら電源をつけて正常に動いているかどうかを確認してください。
ということで以上がバッテリーが劣化する要因3つでした。上記のような要因に気をつけてバッテリーを少しでも長持ちさせてみてください。
それでは今回はこのあたりで終わりにしようと思います!
最後まで見てくださりありがとうございます!
皆様のご来店こころよりお待ちしております!