あいプロ佐賀店は佐賀県の中で
最安値での修理を保証しております!
どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!
もしもほかの店舗のほうが安い場合には
更にお安くさせて頂きます!
iPhoneの激安修理といえば
あいプロ佐賀店!ご相談ください!
画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に
関することであればなんでもご相談・ご来店ください!
佐賀店
〒840−0008
佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
モラージュ佐賀 南館1F
☎0952-97-5322
修理価格はをクリック
福岡県朝倉郡の皆さん!
こんにちは!
佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります
あいプロモラージュ佐賀店です。
お使いのiPhoneの調子はいかがでしょうか?
iPhoneは通話機能のついたコンピューターですからガラケー感覚で使ってしまうと意外と簡単に壊れてしまいます。
そこで今回はiPhoneを長持ちさせる秘訣を紹介します。知っているだけでも故障させるリスクが期待できますので是非一読ください!
いつの間にかiPhoneは10万円を超える高額品になってしまいました。そんなiPhoneを簡単に壊してしまっては大変もったいないですね。
iPhoneを長持ちさせる秘訣をサクッと12項目に絞りました。(絞ったといってもけっこう多いですが…笑)
名ずけて…
iPhone長持ち12箇条!
少々長くなってしまいますが最後までお付き合いください。
それではいってみましょう!
iPhone長持ち12箇条!
- 強化ガラスフィルムは必ず貼りましょう!
- iPhoneケースも必ず装〜着!
- ポケットにiPhoneは入れない!
- 画面が割れたら早めの画面交換修理!
- 充電ケーブルに繋いで使わない!
- 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!
- 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
- ドック内は清潔に!
- 水のある場所では気をつける!
- 人に貸さない! or 人に借りない!
- データーを溜め込みすぎない!
- アップデートのススメ!
サクッと12項目。iPhoneはどこにでも持ち運びができるだけ様々な危険もいっぱいです。しかしどこにでも持ち運べるところが一番いいところなんです。
なので…良いところを最大限に生かして気をつけるところは『気をつける!』事が肝心です。水がある場所などはかなり気をつけるところです。
さて…それでは…iPhone長持ち12箇条を1番目から順番に紹介していきましょう!
では…1番目…
- 強化ガラスフィルムは必ず貼りましょう!
強化ガラスフィルムは貼られていますか?強化ガラスフィルムを貼られない方の特徴としてはこのような感じです。
- 過去に貼っていたが画面が割れた
- 指ざわりがイヤ
- 『もう〜いいや〜』…と思って…
だいたい…この辺り。a…から紹介しますと…
a…過去に貼っていたが画面が割れた
これは…強化ガラスフィルムを貼っていても無敵になった訳ではありませんから衝撃の度合いによっては画面は割れます。
もし…すごい衝撃を受けて画面が割れなくても内部の基盤はどうなの?…といった感じです。しかし強化ガラスフィルムを貼っていなければ意外と簡単に画面は割れてしまいます。
実際、強化ガラスフィルムを貼られていない方はよく画面を割られていますから貼っているに越したことはない…ということです。
画面が割れずに守られているときは気づきにくいのですが…強化ガラスフィルムを貼っているからこそ守られている事が多くあります。
しかし…画面が割れてしまうと…『強化ガラスフィルムを貼っていたのに…』…となってしまうんですね。
画面が割れた…と思って『あいプロ』に来店される方の中にはよく見てみると…画面は割れず強化ガラスフィルムだけ割れていらっしゃる方もいらっしゃいます。その場合、強化ガラスフィルムだけ貼りなおせば綺麗になります。
やはり…強化ガラスフィルムは大切です。
次は…
b…指ざわりがイヤ
指ざわりがいいものでは…サラサラとした指ざわりのフィルムを貼られている方がいらっしゃいます。しかし…このサラサラフィルムは衝撃には弱いようでサラサラフィルムはなんともなく下の画面が『バキバキ…』に割れている。…といった事がよくあります。
何も画面に貼らないよりはいいのですが…もう少し厚みが欲しいところ。
続いて…
c…『もう〜いいや〜』…と思って…
とりあえず…使う間は強化ガラスフィルムを貼っておきましょう。急に画面が割れて使えなくなってしまってはかなり困ってしまいますし…今、iPhone自体買い直すにしてもかなり高額です。
こうなってくると…『もう〜いいや〜』…ではありませんね。
…という事で…強化ガラスフィルムを貼られていない方は今からでも遅くはありません。強化ガラスフィルムを貼っておきましょう!
では…戻ります…次は…
2. iPhoneケースも必ず装〜着!
こちらも…強化ガラスフィルムと同様でiPhoneケースに入れていたら…無敵…ではありません。衝撃の度合いによっては画面はわれてしまいます。
iPhone8からは裏側のパネルもガラスになっていますからある程度の衝撃が加わると割れてしまいます。
それと…落としてしまった場合…フレームが内側にめり込んでしまい画面交換修理をするにしても新品の真っ直ぐな画面がフレームに収まりきれません。ヤスリで削って治れば良いのですが治らないような端末も見かけます。
…となると…やはりiPhoneケースは必要ですね。
新しい機種ではiPhoneケースも店頭に並んでいますが古い機種になってくると店頭に並んでいないことがありますが….そんな時は…ネットで検索です。たくさん出てきますよ。
iPhoneケースにちなんだ故障というと…
iPhoneケースが古くなって買い換えようと思い…家でiPhoneケースを取り外しそれから店頭へ行く途中で落としてしまい画面割れ…zzz…と行ったなんとも言えないことが稀にあります。
必ずiPhoneケースを替えるといっても新しいiPhoneケースと付け替えるギリギリまではiPhoneケースを外さないのがコツです。
強化ガラスフィルムと同様で触り心地がイヤ…という方もおられますがとりあえず仮のiPhoneケースを装着しましょう!落として画面が割れてしまっては元も子もありません。
あとは…やはり…『もう〜いいかな〜』…と思って…と思っている方もとりあえず…仮のiPhoneケースでもいいので装着です。いきなり壊れて使えなくなっては困ってしまいます。
iPhoneケースと強化ガラスフィルムはセットで装着です。
では…戻りまして…3番目…
3. ポケットにiPhoneは入れない!
ポケットに入れて扱っている方はカバンに入れて扱っている方よりよく故障している感じです。私自身もポケットに入れて扱っている時は壊してしまいましたが…カバンに入れて扱うようになってからはとくに落としてしまうこともなく快適に過ごしています。
ここで…『ザクッ』っとポケットからはじまる故障を紹介しましょう。
- 落として画面割れ
- ぶつけて画面故障
- 汗で水没
- iPhoneが彎曲に曲がる
- トイレに落とす
- ポケットに入れたまま洗濯
- ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む
どれか1つは皆さん経験されたことがあると思います。知っておくだけでもその場面場面で…『気をつけよう…』と思いますから助かることがよくあります。
では…ここからは対策です。まずは…
a…落として画面割れ
これはカバンに入れて持ち歩くようになると減ってきます。ポケットに入れて持ち歩いていると…どうしてもポケットからの出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けてしまい落としてしまいます。
なので…カバンがオススメ!
続いて…
b…ぶつけて画面故障
重たいものを抱える仕事をされる方によく見られる故障です。重たい荷物がポケット越しに『ガン!』…とぶつかってしまいあとでiPhoneを見てみると…画面がつかない…zzz
重たい荷物を抱える時は一先ずポケットからiPhoneを取り出して荷物を抱える!これは重要です。
次は…
c…汗で水没
汗で…水没…?初めてこのブログを読まれる方は…『信じられない…』…と思われるかもしれません。しかし実際に起こっています。
夏にポケットにiPhoneを入れて外の現場仕事をされる方やランニングをされる方などにみられます。夏に外の現場仕事やランニングなどをされる方は汗でiPhone自体が『ベタベタ…』になってしまいます。
この場合…画面が割れたまま使っているとふつ〜に大量の汗はiPhone内部に侵入し水没してしまいます。画面が割れていなくても温度差でiPhone内部に水滴ができてしまい水没されている方がいらっしゃるのが現状です。
この温度差でiPhone内部に水滴ができる…っていうのがわかりずらいのですが…ポケットに入れて使われる方の端末を開いてみると実際に水滴があることが多々あります。
水滴も水ですから量によっては水没してしまいます。なので…ポケットは要注意なんです。
では…続いて…
d…iPhoneが彎曲に曲がる
このケースは…『チリツモ』です。毎日毎日ポケットに入れて使い続けていると…少しづつ少しづつ彎曲に曲がっていきます。
彎曲に曲がってしまったiPhoneは画面が割れやすく画面が割れて画面交換修理時に新品の真っ直ぐな画面が収まりきれません。
収めるためには彎曲に曲がったフレームを真っ直ぐに戻す必要がありますが…真っ直ぐに直すにしてもフレームの中には基盤がありそれなりのリスクが伴います。
そんなリスクを伴うのであればポケットに入れて扱うのは少し考えものです。なので…ポケットはオススメできません。
次は…
e…トイレに落とす
オシリのポケットに入れてそのままトイレへ…ポケットに入れているiPhoneのことを忘れてしまい…そのまま…『トポン…』…トイレ水没あるあるです。
対策としては1番目にiPhoneをポケットに入れない…なんですが…どうしても無理な場合…トイレの個室に入る前にポケットからiPhoneを取り出しておく!ことが必要です。
個室に入ってからポケットからiPhoneを取り出していると掴み損ねてトイレの中に落としてしまうことがあります。
やはり…カバンに入れて扱うことがオススメです。
続いて…
f…ポケットに入れたまま洗濯
忙しい毎日を過ごしている方に起こりがちなパターン。『ついつい…うっかり…』というやつです。
・いつもは…家に帰ってポケットからiPhoneを取り出していたのに…
・いつもは…洗濯前に洗濯物のポケットの中を確認していたのに…
…といったことです。今、忙しくなくてもいつかは忙しく過ごす時がやってきます。そんな時に『ついつい…うっかり…』が起こってしまうのですが…
この『ついつい…うっかり…』は防げません。では…どうするのか?
それは…『ついつい…うっかり…』をしてもいい状態にしておくんです。そのためにオススメなのが…
iPhoneをカバンに入れて扱う!
これです。いくらなんでも他の荷物が入ったカバンを丸ごと洗濯される方はおられません。もし…iPhoneをカバンから出し損ねたとしても充電し損ねるだけで充電すればまたふつ〜に使えます。
これが…洗濯物と一緒に洗濯機で回したとなると事情が違い…使えなくなる可能性大です。
やっぱりカバンですね。
では…最後…
g…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む
夏になるとこのケースで水没される方が多くなってきます。ちなみに皆さん若い方。10代〜20代の方です。若い時の夏の海、川、プールはテンションMAXにさせますからポケットに入れたiPhoneの事なんてどこかにいってしまいますね。
みんなで夏の予定をたてて楽しみにしていた海、川、プール。テンションはもちろんMAX!最近の水着にはポケットもついていますからiPhoneをポケットに入れたまま…
『バシャーン!』
『わーい!』
…であるとき…ポケットの変な重さ…異様な異物感に気がつき…
『ドヒャー!”#%%”!”%%#”!#$%!』
…と。
MAXまで上がっていたテンションは一気に奈落の底まで急降下…zzz
そして…日が暮れて…あいプロ来店…かなりゲンナリされています。夏の終わりのような…祭りのあと…のような寂しい空気を携えて…
来年はこんなことが無いようにiPhoneはカバンに入れて扱いましょう!
いかがだったでしょうか?ポケットの恐ろしさがわかって頂けたのではないでしょうか?ポケットがiPhone故障の発端…ということが多々あります。それほどポケットは危険なんです。
今、ポケットに入れて扱っている方は今からでも遅くはありません!カバンに入れて扱うようにしましょう!
それでは…戻りまして…4番目…
4. 画面が割れたら早めの画面交換修理!
画面が割れてもタッチ操作ができていたりするとそのまま使っている方もおられます。しかし、割れた画面のままでは水がかかってしまった時にかかった水はふつ〜にiPhone内部に侵入してしまいます。
iPhone自体が薄く画面はさらに薄いので画面が割れてしまった場合、衝撃は液晶まで加わっています。そうすると今は使えていてもいきなり…
- タッチ操作ができなくなった
- ゴーストタッチが始まった
- 黄色や緑、白、黒の縦線が表示される
- 墨をこぼしたような液晶もれ
- 画面がバグって表示される
- 画面がつかない
…といった困った症状がいきなり始まることもあります。ゴーストタッチがいきなり始まり間違ったパスワードを何回も入力されロックがかかる…なんてことになったら凄く困ってしまいます。
割れた画面のままで使っていると割れた画面の隙間から小さなゴミやホコリ、湿気なども侵入してしまいます。iPhone内部は全て小さな部品でできており常に電気が流れています。
そんな中に小さなゴミやホコリ、湿気はよくありません。割れた画面のままで限界まで使われた方の端末内部はサビや汚れがひどくいつ使えなくなってもおかしくないほどです。
ひどい方にはiPhone内部に毛の生えたカビまで発生されている方もいらっしゃいました。
画面割れからの二次故障で使えなくなる前に画面が割れたら早めの画面交換修理です。
では…続いて…5番目…
5. 充電ケーブルに繋いで使わない!
- 充電の持ちが悪い
- ゲームにどハマり
- 動画ガッツリ視聴
- 家にいるとき充電ケーブル繋げっ放し
この辺りのケースに当てはまる方は充電ケーブルに繋いだまま使われる方が多いようですが…バッテリーの劣化が著しく早まります。
巷で言われているバッテリーの寿命は使用期間2年ほど、または500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)と言われていますがバッテリーは使い方にも個体差にも左右されます。なので一概に『いつから〜いつまで…』とは断定できません。
しかし、充電ケーブルに繋いだまま使ってしまうとバッテリーの劣化が早まり意外と早くバッテリーの交換時期を迎えることになります。
そして、通常…『ガチガチ』のバッテリーが『ブニョブニョ…』になっていることが多々あります。
なので…iPhoneを使う時は充電ケーブルを繋いだままでは使わない!これです。
では…続きまして…6番目…
6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!
充電のもちが悪くなってくると…5番目の充電ケーブルに繋いだまま使う方がおられますが…劣化したバッテリーが更に劣化していくばっかりでなに1つ良いことがありません。
バッテリーは消耗品ですから使う使わずに限らず交換時期を迎えます。5番目で紹介したとおり巷では使用期間2年ほど、または500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)と言われていますが個体差にも使い方にも左右されますからいつから〜いつまでとは言い切れません。
しかし、充電の持ちが悪い劣化したバッテリーを使い続けるとiPhone自体が使えなくなることがありますので『充電の持ちが悪くなったな…』と感じられたら早めのバッテリー交換修理です。
ここで劣化したバッテリーがどのような症状を起こすのか紹介しましょう。
- 充電の持ちが悪い
- 充電が安定しない
- 突然、電源が落ちる
- 膨張している
- 画面がチラつく
- 画面がフリーズ
- リンゴループ
- 起動しない
それでは…a…から…
a…充電の持ちが悪い
これは皆さん経験されたことがあると思いますがこの『充電の持ちが悪くなったな…』と感じられた時にバッテリー交換修理をされるのがベストタイミングです。このくらいの症状の時にバッテリー交換修理をされるとまたふつ〜に使っていけますが…
劣化したバッテリーを酷使して使うとバッテリー交換修理をしても症状が変わらない…といった手遅れ状態にあることがあります。
続いて…
b…充電が安定しない
朝、100%でふつ〜に使っただけなのにお昼には50%や30%なんていう症状。バッテリーが電気を蓄えらなくなってしまっています。
使いにくくて仕方ないと思いますがなかには充電ケーブルに繋いで使われる方もいらっしゃいますが…症状は悪くなっていくばっかりです。
次は…
c…突然、電源が落ちる
これも使いにくくてたまらないと思いますが…電源が落ちたら補助バッテリーをバックから取り出しiPhoneに繋いで再起動させ使われている方もたまにみかけます。
補助バッテリーも荷物ですし突然電源が落ちて使いにくい…とそれでiPhone自体にもよくはありませんから…早めのバッテリー交換修理です。バッテリー交換修理をされたらスッキリされます。
続いて…
d…膨張している
バッテリーが膨張してしまうと画面を押し上げ画面とフレームの間に『パカッ』と隙間ができることが多々あります。だいたい…
- 朝、起きたら画面とフレームの間に隙間ができていました
- 落としたら画面とフレームの間に隙間ができました
…といった感じで画面とフレームの間に隙間ができた端末を持ってあいプロへ来店されますが…隙間から中をのぞいて見ると膨張したバッテリーを確認できることが多々あります。
ここでやってはいけない事は…
無理やり押さえつけて画面とフレームの隙間を閉じようとする事。
これは膨張したバッテリーに圧力をかけてしまいバッテリーが触れないほど熱を持つことがあり危険です。
なので…バッテリーが膨張した場合は速やかにバッテリー交換修理です。
では…次は…
e…画面がチラつく
充電ケーブルに繋いだままガッツリゲームをされていた方がこの症状になっておられました。この症状…一見すると画面の故障…?…と思われがちですが…原因が劣化したバッテリーということもあります。
ここまでの症状になってくると修理もやってみないとわからない…といった感じになってきます。古いバッテリーを取り出して新しいバッテリーを装着し…さぁ…どうだ?…といった感じです。
治る場合は新しいバッテリーを装着した後、少しの間画面のチラツキは残っていますが次第にチラツキがなくなり綺麗に画面表示されます。
しかし、ここまでの症状まで酷使するより『充電の持ちが悪くなったな…』と感じた時にバッテリー交換修理です。
次は…
f…画面がフリーズ
ここまで酷使するのもいかがなものか?と思いますが。修理するにもやってみないとわからない…感じです。とりあえず…手遅れになっていなければいいのですが…
続いて…
g…リンゴループ
ここまでくるとリカバリーモードで初期化して使えたらまだラッキー…といったところでしょうか。中のデーターは諦めなくてはいけませんね。
手遅れの場合は…新しいバッテリーに交換してみても同じリンゴループかもしくは起動しない…といったところでしょうか。
で…最後…
h…起動しない
起動しないとなると…『完璧に壊れた…』と思いがちですが…意外と古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着してみると起動し始めることが多からず少なからずあります。この症状の方のバッテリーを取り出してみると…だいたい…『ブニョブニョ…』に柔らかくなっています。
もちろん、手遅れで起動しないこともありますが…試してみる価値はありますね。
いかがでしょうか?劣化したバッテリーが引き起こす様々な症状。なに1つ良い事はありません。なので…『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時にバッテリー交換修理です。
では…戻りましょう…7番目…
7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
充電ケーブルを差し込んで充電しないと…『おや…?』っとなってしまい差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』とやってしまいがちですが…そこはちょっと…STOP!
ドック内には小さな金具があり差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』とやってしまうとドック内の小さな金具が傷ついたり削れたり折れたりしてしまいドック自体が壊れてしまいます。
ドックの接触が悪い場合…ドック内に小さなゴミやホコリ、汚れが溜まっていることが多くそのドック内のゴミやホコリ、汚れを取り除くとドックの接触が改善されることが多々あります。
では…ここで次の8番目でドック内の清掃の仕方を紹介しましょう。
8. ドック内は清潔に!
はい、ここではドック内の清掃の仕方を紹介しましょう。なにも難しい事はありません。たまにでいいのでエアーダスターでドック内の小さなゴミやホコリを『プシューッ!』と吹き飛ばします。
ただこれだけです。しかもたまにでいいので気楽でいいですね。とはいえ、あまりにゴミやホコリが溜まっていてエアーダスターで吹き飛ばないのであれば…先の細いピンセットなどでゴミを取り除く必要があります。
しかし、それほど溜まっていなければエアーダスターで充分です。
では…戻りまして…9番目…
9. 水のある場所では気をつける
これはメチャクチャ大切です。水と電気は相性最悪で必ず近ずけてはいけませんが…とはいえ…人間の生活に必要不可欠な水はあらゆる場所にあります。そして、あらゆる場所に持ち運べて使えるiPhone。
使い手の扱い方が重要になってきます。水没してしまうにしても水没された方はある程度のパターンがあるようで…今からそのパターンを紹介します。知っておくだけでもその場面に出くわした時、自然と『気をつけよう!』と意外となりますから水没を免れることも多いようです。
では…水没リストとその対策…
- 水たまりに落とした
- 汗で水没
- 外で水がかかった
- 飲み物をこぼした
- キッチンで水没
- お風呂で使った
- ポケットに入れたまま洗濯した
- ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ
- トイレに落とした
こんな感じです。それでは…a…から…
a…水たまりに落とした
これは落としたところが運悪く水たまり…zzz…iPhoneを手に持ち歩いている方やポケットに入れて持ち歩いている方にありがちなパターンです。
まずは…落とさないこと!が大切です。手に持ち歩いていると…手が滑って落とすこともありますし…ポケットに入れて持ち歩いていると…ポケットからの出し入れ時に落としてしまうことが多くあります。
なので…やっぱり…カバンがオススメですね。
続いて…
b…汗で水没
ポケットの項でも紹介しました。夏に外の現場仕事をされる方やランニングをされる方がポケットにiPhoneを入れたままガッツリ汗をかかれるとiPhone内部に水滴ができたり…画面が割れたまま使っていると汗でiPhoneが『ビタビタ…』になった場合…汗はふつ〜にiPhone内部に侵入してしまいます。
ポケットに入れて扱っていてiPhone内部に水滴ができ水没される方もおられますので要注意です。
次は…
c…外で水がかかった
外で水…といってもいろいろあると思いますが…急な大雨にあいビショ濡れ…現場のホースの水がかかって水没など…
急な大雨にあった場合は…とりあえず…iPhoneだけは濡れないように…もしくは雨宿りをするなりとりあえず濡れないように!
『現場のホースの水がかかってしまった…』…ということで水没される方がいらっしゃいますが…水がかかる危険性がある場合…一旦iPhoneだけは水のかからない別の場所に保管しておきましょう!
続いて…
d…飲み物をこぼした
飲み物と同じテーブルにiPhoneを置かない事をオススメします。『ついつい…うっかり…』で飲み物をこぼしiPhoneを水没させてしまうことがありますが…
自分で飲み物をこぼし自分のiPhoneが水没でも…u~nn…ですね。しかし、更に最悪な事は…
自分で飲み物をこぼし同じテーブルを囲んだ友人、知人の端末を水没させてしまう事です。水没させてしまった端末は水没復旧クリーニングをおこなって復旧できるかどうかは1つの賭けです。
もちろん、自分が飲み物をこぼして他人の端末を水没させることもありえますから逆に自分が飲み物をこぼされて水没させられる事もありえます。
なので…そんな大変なことになってしまう前に初めから飲み物と同じテーブルにiPhoneを置かない!
では…続いて…
e…キッチンで水没
キッチンで水没される方はだいたいこんな感じです…
- 動画見ながらご飯を作っていたら水がかかった
- 気づいたらシンクの水の中に使っていた
…とこの辺り…
・ご飯を作ったあとでゆっくり楽しめれば良いのですがそれができないほどハマってしまった…。
・使っていないのであれば別の場所に置いておけばよかったのにキッチンに置いていた…。
どうしてもご飯を作りながら楽しみたい場合は…水のかからない高台に固定して使う!ことが必要になります。
この『固定』…というところがコツで固定して置かないと何かの拍子でぶつかって水の中…zzz…ということになってしまいがちです。グツグツと煮立った鍋の中に落としてしまった場合…おそらく…もうダメかもしれません。
いつの間にかシンクの水の中浸かっていた…という事もありますので使わないのであればキッチンに置かない方が無難です。
では…続いて…
f…お風呂で使った
お風呂でiPhoneを使ってはいけません。壊れます。今は大丈夫だとしてもこれから先は悪くなってくる一方です。
こうやって…『お風呂でiPhoneを使ってはダメですよ…』…と伝えると…
『なんでですか?防水機能つきですよ』…と帰ってくることがありますが…『防水機能』…という言葉の受け取り方でかなり変わってきます。
少しでも電気関係のことに興味というか関心がある方には…『当たり前じゃないですか。壊れますよ』…と返ってきます。
ちなみにこちらは防水機能のついたiPhone8をお風呂で使い続けた方のiPhone内部です。⤵︎
ホームボタンのサビが凄いですね。他は水没反応もありますしいつ使えなくなってもおかしくない状態。なので…お風呂で使ってはいけません。
続いて…
g…ポケットに入れたまま洗濯した
これもポケットの項で紹介しました。『ついつい…うっかり…』という避けるに避けられないものでした。
やはり…カバンが今のところ一番ですね。他の荷物が入ったカバン丸ごと洗濯機で洗濯する方はおられませんから。
では…次は…夏の風物詩…
h…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ
これもポケット。ほんとポケット恐るべしです。若い方!注意してくださいね。今からでも遅くはありません。iPhoneをポケットに入れて扱う習慣をつけましょう!
で…最後…
i…トイレに落とした
これもオシリのポケットから落として水没の方もおられますがカバンからの出し入れ時に落としてしまう方もおられます。
コツは…iPhoneを触るときは便器に背を向ける!そうすると落としても便器内に落とすことはありません。自分自身がiPhoneと便器との間の壁になる感覚です。
トイレでiPhoneを触られることがあるのであれば参考にされてください!
どうでしょうか?これまで9項目の水没事例を紹介しましたが…ポケットから始まる水没が多いのが印象的ですね。ポケットはやはり危険です。
では戻りまして…10番目…
10. 人に貸さない! or 人に借りない!
『なんで?』…と思われる方もおられると思いますが…実際に起こっていることは…
『ほんの少しの間だから大丈夫…』と思って友人、知人に貸して…借りた友人、知人がわずかな時間の間に落として画面割れ…zzz
割れた画面は画面交換修理で修理可能ですが…人間関係は複雑です。もちろん、自分が貸して壊されることがあるのであれば自分が借りて壊してしまうことだって考えられます。
なので…面倒なことになるリスクがあるのであれば初めから…人に貸さない!or 人に借りない!
では…続いて…11番目…
11. データーを溜め込みすぎない!
使いっぱなしでデーターの整理もなにもしないでデーターを溜め込みすぎると…バックアップもできなくなってきます。そうするとアップデートもできなくなりあるときソフトウェアがバグってしまい画面真っ暗…などの症状になられる方もおられますので…データーの整理は必要です。
リカバリーモードで初期化するしか方法がなくなってしまったとき中のデーターはなくなってしまいます。そんなことになっては困ってしまいますね。
また…iPhoneはどこにでも持ち運びができるのでそれなりの故障してしまうリスクは常にあります。iPhoneを落としてしまいiPhoneが車に引かれてしまった…などで使用不可能になってしまい中のデーターは取り出せない…ことなどの可能性もあります。
水没して使用不可能になって中のデーターを諦めざるをえない…という事もあります。
なので…データーの整理は必要です。
では…最後…12番目…
12. アップデートのススメ!
アップデートはされていますか?アップデートはこれまでの不具合を修正したりさらに使いやすくするためにありますが…アップデートをしないと…
これまでの不具合もそのままなにも改善されず使い続けることになります。iPhone自体完全なものではありませんからアップデートを行ってもまたいつかは新しいアップデートの通知が送られてきます。
しかし…アップデートはiPhoneを使っているのであれば行う方がオススメです。…とはいえ…アップデートを行わない方もいらっしゃいます。
どのような方か?…いいますと…
- 過去にアップデートに失敗して中のデーターを全部無くした事がある
- 動作が遅くなるのがイヤ
- アップデートを行うタイミングがわからない
- 無関心
この辺りの方がアップデートをされないようです。対策としては…
a…過去にアップデートに失敗して中のデーターを全部無くした事がある…方は…
一手間かかりますがパソコン経由でアップデートを行うとiPhone自体でアップデートを行うより安全に行えます。
とくに難しい訳でもないのでオススメです。
続いて…
b…動作が遅くなるのがイヤ
これは仕方ないところがあります。機種が古くなってくると人間でいう身体は60歳としましょう。しかし、アップデートを行う最新のソフトウェアは最新機種の人間でいう身体は18歳むけのソフトウェア。
60歳の身体で18歳の荷物を抱え18歳の方と同じスピードで走るとなると…少し無理がありますね。多少遅くなってしまうのは仕方ありません。
それよりもアップデートをせずソフトウェアがバグってしまって初期化せざるをえない状況になってしまうのが困ってしまいますね。
なので…アップデートはオススメです。
続いて…
c…アップデートを行うタイミングがわからない
アップデートを行うタイミングは…ゆっくりできる時がオススメです。なので…通学前や出勤前はオススメできません。
それとアップデートを行うときは…
- Wi-fi 環境の整った場所で
- アップデートを始めたら絶対!最後までやり切る!
- 絶対!途中で中断しない!
アップデートの途中でWi-fiが途切れたりするとアップデートが失敗に終わってしまいリンゴループになってしまいます。
なので…アップデートを始めたら最後までやり切る事が大切です。
では…最後の最後…
d…無関心
ず〜っと使っていると関心が薄くなり…『もう…いっか…』…となられる方もおられるようで…しかし、またいろいろいじってみると新しい楽しさも発見できると思います。
なんでもそうなんですがご自身で使う物は最低限の関心がなければ使えなくなってしまう事すらあります。車だって何千キロか走ったら必ずオイル交換が必要です。オイル交換もせずそのまま走っているとエンジン自体がダメになり廃車になってしまいますね。
なので…最低限の関心は必要です。
それではこれでiPhone長持ち12箇条は以上になります。どうでしたでしょうか?けっこう…『ポケットってヤバイんだ…』…と思って頂くだけでもそれまでよりは故障は少なくなる可能性が高まります。
これからも人々を魅了してやまないiPhoneを大切に使っていきましょう!
快適な iPhone Life を!