iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

【iPhoneX 画面交換修理 バッテリー交換修理 福岡県 八女郡】知ってる人は長持ちする!?iPhoneの扱い方!あいプロモラージュ佐賀店!

投稿日:

あいプロ佐賀店佐賀県の中

最安値での修理を保証しております!

どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!

もしもほかの店舗のほうが安い場合には

更にお安くさせて頂きます!

iPhoneの激安修理といえば

あいプロ佐賀店!ご相談ください!

画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に

関することであればなんでもご相談・ご来店ください!

logo2

佐賀店

〒840−0008

佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730

モラージュ佐賀 南館1F

☎0952-97-5322

修理価格はをクリック

contact-4

福岡県八女郡の皆さん!

こんにちは!

佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります

あいプロモラージュ佐賀店です。

今回はiPhoneの扱い方について紹介します。特にこんな感じに扱ってはいけない…ではありませんが…扱い方によっては意外と簡単に壊れてしまう事があります。

せっかく欲しくて購入した高額なiPhoneを落として画面割れ…zzzやトイレに落として水没…zzzなど…気をつけていれば防げる事もあります。

そこで…壊れてしまう扱い方にはだいたいパターンがありますのでそのパターンと対策を紹介していきます。なかには…『なんか…聞いた事ある…』…みたいな事もあると思います。少々長くなってしまいますが最後までお付き合いください。

今回、紹介するにあたって項目を12個に絞りました。

名ずけて…『iPhone長持ち12箇条!』

知っているだけでもその状況になった時…『ここは注意!』…と思い出して頂ければ幸いです。

それではいってみましょう!

iPhone長持ち12箇条!

  1. iPhoneケースは必ず装着!
  2. 強化ガラスフィルムも必ず装着!
  3. ポケットにいれて扱わない!
  4. 画面が割れたら早めの画面交換修理!
  5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない!
  6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!
  7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
  8. ドック内は清潔に!
  9. 水のある場所では要注意!
  10. 人に貸さない! or 人に借りない!
  11. データーを溜め込み過ぎない!
  12. アップデートのススメ!

ザッと…12項目…。さすがにiPhoneはどこにでも持ち運びができどこでも使えますのでそれなりのリスクが伴います。

名前は『iPhone』といっても実は…コンピューターです。理想としてはノート型パソコン感覚で扱う方がiPhoneにとっては優しいのですが…忙しい現代人には厳しいかも知れません。

そこで…日常生活の要所要所で気をつけるところも紹介していきましょう。

では…さっそく…1番目…

  1. iPhoneケースは必ず装着!

iPhoneケース…どうでしょうか?装着されていますか?iPhoneケースを装着していないと…落とした時の衝撃は全てiPhoneに加わります。少しでも衝撃を軽くするためにもiPhoneケースは必須です。

とはいえ…iPhoneケースを装着したからと完全無敵になったわけではありません。衝撃の度合いによっては画面は割れてしまいます。

それと…iPhone8からバックパネルもガラスになってしまいました。このバックパネルも衝撃で割れてしまう事が多くやはりiPhoneケースは必須です。

他には…過去の機種でも落とした衝撃でアルミのフレームが内側にめり込んでしまい画面交換修理時に新品の真っ直ぐな画面が収まらない…zzz…といった事があります。少しであればヤスリで削りなんとか収まりますが…限度をすぎると収まりません。

こんな困ったことになる前に必ずiPhoneケースは装着されてください。

では…続いて…2番目…

2. 強化ガラスフィルムも必ず装着!

強化ガラスフィルム…されど…強化ガラスフィルムです。強化ガラスフィルムを貼られない方は何回もガラスを割られる傾向にあります。強化ガラスフィルムを貼られない方は…

  1. 過去に強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた
  2. 指ざわりが気にいらない
  3. 『もう…いいや…』…と思って…

だいたい…この3点…。a…からみていくと…

a…過去に強化ガラスフィルムをあっていたが画面が割れた

これは…iPhoneケース同様…強化ガラスフィルムを貼ったからとiPhoneが無敵になった訳ではありません。画面が割れる時は割れますし液晶が壊れる時は壊れます。

しかし、守ってくれる事の方がはるかに多いですから貼っておくにこしたことはありません。実際、『あいプロ』に画面交換修理で来店された方の中には画面は割れておらず強化ガラスフィルムだけ割れているので強化ガラスフィルムだけ貼り直す方もいらっしゃいます。

やはり…こういった方は基本的にiPhoneが綺麗です。

続いて…b…

b…指ざわりが気にいらない

指ざわりが『サラサラ…』としたフィルムもありますが衝撃に弱いようでフィルムはそのままで画面が割れている状態の端末をよくみかけます。

何も貼らないよりはいいのですが…やはりもう少し厚みと言いますか…強さが欲しいところ。ある方は強化ガラスフィルムの上から『サラサラ…』のフィルムを貼ってありました。これは…参考までに。

最後は…

c…『もう…いいや…』と思って…

…よくはないですね。画面は意外と壊れやすく『このくらい大丈夫であろう…』…が大丈夫でない事があります。今のiPhoneはかなり高額ですから買い換えるにしても10万円以上する端末が多くあります。

過去の機種でも2万円、3万円はしますから強化ガラスフィルムの金額と比べると…かなりさがありますね。

実際、強化ガラスフィルムに守られている時は…『守られている…』事が気づきにくい。…といったところがよくあります。しかし、画面が壊れてしまった時は…これまで守られていた事に気づかず…ダメだな…と思ってしまう訳です。

強化ガラスフィルムは守ってくれています。今からでも遅くはありません。強化ガラスフィルムを貼りましょう!

では…戻りまして…3番目…

3. ポケットに入れて扱わない!

ポケットに入れてiPhoneを扱っていると壊してしまう事が実に多くあります。どういった事があるのか紹介しますと…

  1. 落として画面割れ
  2. 彎曲に曲がる
  3. 汗で水没
  4. ぶつけて画面故障
  5. トイレに落とす
  6. ポケットに入れたまま洗濯する
  7. ポケッとに入れたまま海、川、プールに飛び込む

このあたりの故障が多くみられます。a…から紹介していくと…

a…落として画面割れ

これは一番多いケースです。ポケットに入れていて出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けて落としてしまう…zzz…といったことです。寒くなってくると皆さん厚着をされますから少し動きづらくなりポケットのフチに引っ掛けてしまう事が多いようです。

あの手元からiPhoneが溢れ落ちる瞬間はなんとも…『あっ!』…と時間が止まってしまうような感覚です。

このケースを防ぐためには…iPhoneをカバンに入れて扱う!これが重要です。私もカバンにiPhoneを入れて扱う習慣がついて落としてしまう事がめっきり減りました。

続いて…

b…彎曲に曲がる

iPhoneが彎曲に曲がってしまうと画面が割れやすくなりますが…いきなりiPhoneが『グニッ!』…と曲がることは余程の事がないと起こりません。…このケースは…『チリツモ』です。

毎日毎日、ポケットに入れて扱っていると少しづつ少しづつiPhoneが彎曲に曲がっていく事があります。そして、曲がってしまったiPhoneに衝撃が加わると…画面が…『バキッ!』…と割れてしまう…と。

画面が割れて画面交換修理と…しかし、彎曲に曲がってしまったフレームに新品の真っ直ぐな画面を納めようとしても真っ直ぐな画面は収まりきれません。

フレームを真っ直ぐにしようとしてもフレームの中には基盤が入っていますからそれなりのリスクを負います。

そんな困った事にならないようにするためには…やはりカバンが一番です。

次は…

c…汗で水没

夏に現場仕事をされる方やポケットにiPhoneを入れてランニングなどされる方は危険です。画面が割れたままで使い続けている方はポケットから出される事をオススメします。

夏に外で体を動かされる方はいくら水分補給をしても足らないくらいに汗をかかれます。もちろん作業服なども汗で『ビタビタ…』です。

そんな中…ポケットにiPhoneを入れておくともちろんiPhoneも汗で『ビタビタ…』になってしまいます。汗も水ですからふつ〜の水没となんらかわりはありません。

画面が割れていると尚更…大量の汗は割れた画面の隙間からふつ〜にiPhone内部に侵入してしまいます。

他にはポケットに入れて扱っていると温度差でiPhone内部に水滴ができ水没されている方もいらっしゃいましたのでやはりポケットはよくありませんね。

もし…どうしても無理なのであれば…大量に汗をかくときだけでも一先ず先にポケットからiPhoneを取り出し作業をされてください。

では…続いて…

d…ぶつけて画面故障

重い荷物を持たれる方は…とりあえずポケットからいったんiPhoneを取り出し重たい荷物を抱えましょう。

…というのも…ポケット越しに荷物をiPhoneにぶつけてしまい後でiPhoneを見てみると画面がつかない…zzz…といった事があります。

ポケット…といっても布1枚ですから安心できません。ポケットを過信しない方が得策です。

次は…

e…トイレに落とす

けっこう多いのがこの…トイレに落とす…zzzです。『ついつい…うっかり…』なんでしょうが…少しもったいないですね。

トイレに落とす時に一番多いのが…オシリのポケットに入れて扱っていて…『ついつい…うっかり…』…で落としてしまう…事。

次に多いのが…

バックに入れていて…トイレでの出し入れ時に手が滑って…もしくは…バックのフチに引っ掛けて便器の中に落としてしまう…zzz

このパターンです。これを防ぐためには…トイレでiPhoneを扱わない事が一番ですが…『どうしても…』といった方は…

iPhoneを扱う時は…『便器に背を向けた状態で扱う事』…これが重要です。こうする事によって自分自身が便器とiPhoneの壁になって便器の中にiPhoneを落としにくくなります。

落としてしまっても便器の中には落ちにくい…といったところ。なるべくトイレではiPhoneを扱わない事が良いのですが…『どうしても…』…といった場合は…

便器に背を向けて扱う!これがコツです。

続いて…

f…ポケットに入れたまま洗濯する

この…『ついつい…うっかり…』の極みのようなケース。意外と多いんです。忙しい毎日を過ごしている時に起こりがち…。

誰にでも忙しい時期はやってきますから…誰にでも可能性があるわけです。

・いつもは家に帰ったらポケットからiPhoneを出していたのに…なぜか…その時だけは…

・いつもは洗濯前に洗濯物のポケットの中を確認していたのに…なぜか…その時だけは…

…といったところ。

この…『ついつい…うっかり…』は防ぐ事できません。ならば…『ついつい…うっかり…』してもいい状態にすれば、洗濯物のポケットに入れたまま洗濯することは防げます。

では…どうしましょう…?…となった時に…やっぱり…『カバンに入れて使う!』のがオススメなんです。

カバンに入れて使う習慣ができると…まず…洗濯物と一緒に洗濯することはなくなります。もし、カバンから出し忘れたとしても充電し損ねるくらいでそこまで困ることはありません。

なので…忙しい現代人にはポケットよりカバンがオススメです。

では…最後…

g…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む

夏によくある水没ケース。特にこのケースで水没される方は若い方ばっかりです。10代〜20代の方。若い時の夏の海、川、プールはテンションをMAXにさせてしまいますから…iPhoneがポケットに入っている事なんてすっかり忘れてしまいます。

みんなで海、川、プールに遊びにいって『ワ〜イ!』…『バシャーン!』…『キャッキャッキャッ!』…と。そして…ある時…ポケットの異様な重さと異物に気がつき….

『ドヒャー!』

…となってしまいます。一気にテンションは急降下…奈落の底まで落ちていきます。こんな時に…『iPhoneをカバンに入れる習慣があれば…』…なんですが…その時は…時すでに遅し…。

そして…日が暮れて…『あいプロ』来店。…かなりゲンナリされています。水没した端末は水没復旧クリーニングという作業をおこなうのですが…水没復旧クリーニングをやって必ず復旧できるわけでもありません。

やってみないとわからない…といった具合です。しかも…一度、水没てしまったら次の瞬間次の瞬間が使えなくなる可能性を秘めていますから厄介なんです。

なので…今からでも遅くはありません。iPhoneをポケットに入れる習慣がある方はカバンに入れる習慣に変更していきましょう!

どうでしょうか?ポケットの危険さがわかって頂けたと思います。ポケット恐るべし…です。私自身、初めはポケットに入れて扱う習慣がありましたが、一度ポケットから落として使用不可能になって以来…カバンに入れるようになりました。

それからというもの…これといって派手に落とした事がなく快適に使えています。ぜひ…参考までに。

では…戻りまして…4番目…

4. 画面が割れたら早めの画面交換修理!

仕方ない事で…iPhoneケースに入れていても…強化ガラスフィルムを貼っていても衝撃の強さによっては画面は割れてしまいます。しかし…その画面が割れてしまった後にどうやって使っていくかが…画面が割れてからのiPhoneの長持ちさに関係していきます。

割れた画面のままで使っていると…小さなゴミやホコリ、湿気などは割れた画面の隙間から侵入してしまいますし…割れた画面に水などがかかってしまうと…そのままかかった水はiPhone内部にふつ〜に侵入です。

そうすと…水没してしまい使えなくなる可能性も高くなりますから困ってしまいます。割れた画面のままで使っているとある症状では…

  1. 砕けたガラスが手に刺さる
  2. タッチ操作ができなくなる
  3. ゴーストタッチが始まる
  4. 急に画面が真っ暗になる
  5. 黄色や緑の縦線が表示される

だいたいこの辺り…

a…砕けたガラスが手に刺さる

小さいお子様がいらっしゃる方はとくに注意されてください。毎日修理している私でも砕けたガラスで手を切ってしまいたまに出血するくらいですから柔らかい肌のお子様にはとくに危険。

あまりに砕けている画面の場合…目にガラスが刺さらないようにメガネをつけて修理するほどです。

割れたガラス…侮れません。

次の…

b…タッチ操作ができなくなる

これはいきなりタッチ操作ができなくなってしまっては困ってしまいます。iPhoneなどの端末はタッチ操作ができて使えるものですから…必然的にこうなってしまったら画面交換修理ですね。

続いて…

c…ゴーストタッチが始まる

一番最悪なパターんでは…ゴーストタッチで間違ったパスワードが何回も入力されてロックがかかる…と。そうなると…『このiPhoneは使えません』…なんて表示されてしまい…リカバリーモードから初期化せざるをえない状況になる事さえ考えられますから…なんともです。

次は…

d…急に画面が真っ暗になる

液晶が完璧に壊れてしまった状態。割れた画面の隙間から小さなゴミやホコリ、湿気などがiPhone内部に侵入してくるといろんな悪い事が起こってきます。仕事中に画面が真っ暗になったりすると困ってしまいますね。

なので…画面が割れたら早めの修理が大切です。

続いて…

e…黄色や緑の縦線が表示される

この壊れたテレビのような症状。液晶が壊れてしまってこれを治そうと思ったら画面交換修理ですね。縦線部分はタッチ操作もできませんから困ったものです。

…とそんな感じで割れた画面のままで使っているといろんな困った事が起こりえます。最悪のケースでは使えなくなる事もあります。なので…画面が割れたら早めの画面交換修理が得策です。

では…戻りましょう…5番目…

5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない!

充電の持ちが悪かったり…ゲームにドハマリされると充電ケーブルに繋いで使いがちですが…この使い方をするとバッテリーの劣化が早まります。

充電の持ちが悪い方はすでにバッテリーが劣化してありますが…そこから更に充電ケーブルに繋いで使ってしまうと劣化したバッテリーが更に劣化してしまい使いにくくなってしまいます。

だいたい…充電ケーブルに繋いだままでお使いの方のバッテリーはバッテリー交換修理時に取り出してみると…『ブニョブニョ…』です。熱でバッテリーが柔らかくなってしまったと考えられます。

バッテリーを長持ちさせたかったら…充電ケーブルに繋いだまま使わない!このことは大切です。

続いて…6番目…

6…充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!

充電の持ちはいかがでしょうか?バッテリーには寿命がありいつかは必ず交換する時期をむかえます。

巷の情報では…

・使い始めて2年ほど

・500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)

…と言われています…が…実際は…個体差にも使い方にもバッテリーは左右されてしまいます。なので…新品で購入された最新機種でもバッテリーが膨張してしまい画面を押し上げた端末をみかけます。

バッテリーは使う使わずに限らず消耗していく消耗品ですから…長く使い続けるためにはある程度したら新しいバッテリーに交換してあげないといけません。

最悪のケースでは劣化したバッテリーが基盤まで壊してしまいバッテリー交換修理をしてみても手遅れ…zzz…といった事もあります。

そんな事になってしまってはもったいない。なので…『充電の持ちが悪くなったな…』と感じられたタイミングでバッテリー交換修理です。

ここで劣化したバッテリーがどんな症状を起こすか紹介しましょう。

  1. 充電の持ちが悪い
  2. 充電が安定しない
  3. 突然、電源が落ちる
  4. バッテリーが膨張する
  5. 画面がチラつく
  6. 画面がフリーズ
  7. リンゴループ
  8. 起動しない

こんな感じです。a…から下に進むに連れて症状が重くなっていきます。では…ここも…a…から…

a…充電の持ちが悪い

これは皆さん経験あると思います。このくらいの症状の時がバッテリー交換修理のベストタイミングなのです。ここから使いにくいと…充電ケーブルに繋いで使われたりすると更にバッテリーの劣化が早まっていきます。

では…続いて…

b…充電が安定しない

どのような事かと説明しますと…朝、充電して100%だったとします。そしてふつ〜に使っただけなのにお昼には…30%や40%…zzz

こういった症状の場合…バッテリーが劣化して電気を貯めれない状態。修理するにも新しいバッテリーに交換修理するしか手立てはありません。

なので…速やかにバッテリー交換修理です。

続いて…

c…突然、電源が落ちる

これは困ってしまいますね。使っている最中に…いきなり…ストン…zzz。かなり使いにくいと思いますが…これでも使い続けられる方もいらっしゃいます。

しかし…使いにくさ極まってバッテリー交換修理をされても…『時すでに遅し…』…といった方もいらっしゃいます。

古い劣化したバッテリーが基盤を壊してしまって…新しいバッテリーを装着しても治らない…zzz…といったところです。これではもったいないですね。バッテリー自体が意外と軽く思われがちですが…軽くみてると使えなくなります。

なので…『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時にバッテリー交換修理です。

次は…

d…バッテリーが膨張する

このケース…新品で購入した最新機種でも3ヵ月や半年、1年などでバッテリーが膨張し画面を押し上げた端末をみかけます。

新しくてもこんな症状にあることもあり古いバッテリーだと余計に可能性としては高まってしまいます。だいたいこの症状になられる方は…

・朝、起きたら画面が押し上げられていました…

・落としたら…画面とフレームが開いてしまいました…

…とおっしゃいます。

この場合、開いた部分から中をのぞいて見ると…膨張したバッテリーが確認できる事があります。ここで注意して欲しいのが…

・開いた画面を閉じようと無理やり押さえつけて閉じようとしない!

これは要注意です。バッテリーに圧力をかけてしまうと触れないくらいの熱を持ってしまう事もあります。触れないくらいに熱くならなくても熱で基盤を壊してしまう事もありますから膨張したバッテリーは取り外す事が必要です。

続いて…

e…画面がチラつく

この症状は…充電ケーブルに繋いだままゲームをガッツリされた方などにみられます。一見すると…『画面の故障かな…?』…と思いがちですが…バッテリーの場合もあるんです。

ここまでくるとやってみないと分かりません。バッテリーの場合では古い劣化したバッテリーを取り出し、新品のバッテリーを装着して少しの間は画面のチラつきが残りますが次第にチラつきがなくなり綺麗に画面表示がされるようになります。

しかし…ここまでのリスクがあるのであれば…充電の持ちが悪くなったな…と感じられた時にバッテリー交換修理をした方が得策です。

次は…

f…画面がフリーズ

これも…古いバッテリーを取り外し…新品のバッテリーを装着して…さぁ…どうだ…といったところです。

ここまで劣化したバッテリーを酷使して使い続けるのは基盤も傷みますしオススメできません。

では…次…

g…リンゴループ

ここまでくると…中のデーターは期待しない方がよさそうです。バッテリーを交換してどうだ?それでダメなら…リカバリーモードで初期化…。

使えたらラッキー…くらいな感じです。ここまで酷使しないようにされてください。ちなみにこの辺りの症状の場合…バッテリーは『ブニョブニョ…』…です。

で…最後…

h…起動しない

ここまでくると…『もうだめだ…zzz』…と思われそうですが…意外と劣化したバッテリーを取り出し新品のバッテリーを装着すると起動し始める事もあります。

やってみないと分かりませんが…

もちろん…手遅れのケースも多々ありますので…ここまでバッテリーを酷使しない事は大切です。

どうでしょうか?劣化したバッテリーが起こす様々な症状。最悪…使えなくなる事もある…という事です。

なので…『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じた時がバッテリー交換修理です。

それでは戻りましょう…7番目…

7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない

充電ができないからと…差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』やってしまうのは禁物です。ドックが壊れてしまいます。

ドックの中には小さな金具がありましてその金具が折れたり削れたりしてまうわけです。

充電ケーブルを差し込んで充電できないときはドックの中に小さなゴミやホコリ、汚れが詰まっている事が多くあります。

なのでそんなときは…汚れが詰まったドックを綺麗に清掃して上げなければいけません。このドック内の掃除仕方についは次の…8番目…

8…ドック内は清潔に!

このドック内を掃除する…といっても何も難しいわけではありません。とくに毎日やる必要もなくたまにで充分です。

どうやってドック内を清掃するかといいますと…

・エアーダスターを買ってきてたまにドック内を『プシューッ!』…とするだけです。

この『たまに…』…っていうところもいいですね。毎日、清掃する必要はないんです。よほど汚れる方でない限り1ヵ月に1回やれば充分なくらいです。

ちなみにドックが壊れていく過程は…

  1. ポケットやカバンにiPhoneを入れても持ち歩く
  2. ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドック内に侵入する
  3. ドック内に侵入したゴミやホコリが汗や湿気で湿る
  4. ドックにゴミやホコリが入ったまま充電ケーブルを差し込んで充電する
  5. a〜dの無限ループ
  6. 充電できない
  7. 差し込んだ充電ケーブルでドックを『グリグリ…』
  8. なんとか充電できた
  9. a〜hの無限ループ
  10. 充電できない
  11. 完璧にドックが壊れた

…と…こんな流れです。思い当たる方がいらっしゃれば…差し込んだ充電ケーブルでドックをグリグリ…せず、エアーダスターで『プシューッ!』です。

では戻ります…次はメチャメチャ大切な…9番目…

9. 水のある場所では要注意!

これはほんと!大切!水のある場所では気をつけて使ってください!水没した端末は水没復旧クリーニングという作業を行うのですが、水没復旧クリーニングを行ったからと絶対、復旧できるわけではありません。

やってみないとわからない…といった感じです。更に水没した端末は次の瞬間次の瞬間が使えなくなる可能性を秘めています。

水没した端末をそのまま使っていてその時は良くてもある時突然、起動しなくなったりバグが起こったりします。

iPhoneにとって水は脅威ですが、人間の生活に必要な水はあらゆる場所にあります。なので扱い方が重要になってくるのです。

ここで…よくある水没のケースを紹介しますと…

  1. 水たまりに落とした
  2. 飲み物をこぼした
  3. 汗で水没
  4. 外で水がかかった
  5. トイレに落とした
  6. キッチンで水没
  7. 洗濯物のポケットに入れたまま洗濯した
  8. ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ

…と…だいたいこの辺りのケースがよくあります。このあたりで水没しやすい…とわかっているだけでも水没のリスクは軽減されますが…更に水没されないように対策方法を紹介しましょう。

まずは…a…から…

a…水たまりに落とした

これは落としてしまった場所が水たまり…zzz…せめて水がなかったら…となっても少し遅いですね。ここはiPhone自体を落とさないように気をつけるしかありません。

だいたいiPhoneを落としてしまう方は…手に持ち歩いているか、ポケットに入れて持ち歩く方が多くなります。

そこで…これまで何回も出てきた…『カバンに入れて扱う!』これです。比較的にカバンに入れて持ち歩いていると落としてしまう事が少なくなりオススメです。

私も雨の日にポケットに入れて入れていて落としてしまい使用不可能になってしまった経験からカバンに入れて扱うようになり派手に落として画面割れ…zzzなどする事がなくなりました。

では…続いて…

b…飲み物をこぼした

けっこうあるあるな…このケース。うっかり飲み物をこぼしてiPhoneにかかってしまったパターン。

飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いては危険です。

自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没でも…u~nn…ですが…

これが自分が飲み物をこぼして同じテーブルの友人、知人のiPhoneを水没させてしまった…となればこれはまた大変です。

そんな大変な事にならないように…iPhoneは飲み物と同じテーブルに一緒に置かない!

次は…

c…汗で水没

汗で水没…と。『信じられない…』…と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし…ポケットの項で紹介させて頂いたとおり…

  1. ポケットに入れて…夏の現場仕事をされる方
  2. ポケットにiPhoneを入れてランニングされる方

…あたりは汗で水没される事があります。これで画面が割れたまま使っている方は余計に水没の確率が上がります。

汗で『ビタビタ…』にならなくても温度差でiPhone内部に水滴ができてしまい水没される方もいらっしゃいますので…ポケットは要注意なんです。

では…次…

d…外で水がかかった

外の水でもいりいろあります。大雨が降ってびしょ濡れになった…や…現場仕事でホースの水がかかった…など。

このケースで水没させないコツは…突き進まない…一旦、濡れない場所に保管。または…待つ。…です。気合い、根性では水没は防げません。

とりあえず…濡れない場所を探しましょう。

次は…

e…トイレに落とした

これもポケットの項で紹介したとおり。iPhoneをトイレで扱う時は…便器に必ず背を向ける!でした。それと…

トイレに入る時は必ずポケットからiPhoneは取り出してください。そのまま便器に落としてしまう方もいらっしゃいます。

ポケット要注意です。

続いて…

f…キッチンで水没

キッチンで水没してしまう方のパターンでは…

  1. ご飯作りながら動画見てたら水がかかった
  2. 気づいたらシンクの水の中に使っていた

だいたい…このパターンです。

・ご飯作ってからあとでゆっくり楽しんだらいいのですが…『どうしても中断できない…』

・水のない所に置いておけばよかったのですが…『ついつい…』

…といった感じ。

ご飯作りながら動画などを楽しんでいると何かの拍子に水がかかってしまったり…水の中に落ちてしまったりする可能性はあります。

しかし…『ご飯作りながらどうしても楽しみたい!』…といった時は…

・水のかからない高台に固定して使う!

これがコツです。固定…といったところがポイントで何かの拍子でiPhoneにぶつかってしまってiPhoneが水の中に落ちてしまうのを防ぐためです。フツフツ…と煮えたぎった鍋の中にiPhoneが落ちてしまってはたまりません。

なので…どうしてもキッチンで使う場合は…水のかからない高台に固定する!…これです。…でなければキッチンになるべく置いておかない。…ですね。

続いて…

g…洗濯物のポケットに入れたまま洗濯した

これもポケットの項で紹介しましたね。『ついつい…うっかり…』という…『なぜか…その日だけは…』…といったなんとも言えない事です。

ポケットの項でも紹介したようにiPhoneはカバンに入れて扱う事をオススメします。

では…最後…

h…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む

…これもポケット…ポケット恐るべし…です。とくに若い方は要注意です。今からでも遅くはありません。来年の夏にむけてiPhoneをポケットに入れて扱うように習慣付けましょう!

いかがでしたでしょうか?水没してしまうと使えなくなるリスクが高まるので厄介です。…しかし…水没するにしろポケットから始まる水没のケースが多く感じられます。

それほどポケットは危険なんです。水のある場所、ポケットはかなり注意をされてください!

では…戻りまして…10番目…

10. 人に貸さない! or 人に借りない!

このケースは…『なんで…?』…と思われるかもしれませんね。しかし…こういった事があるんです。…

ほんのちょっとと思って友人、知人に貸したら…わずかな間に落として画面割れ…zzz…といった事が実際に起こっています。

自分が貸して起こるのであれば…自分が借りて起こる事もありえます。この場合…割れた画面は修理すれば治りますが人間関係は複雑です。

そんな厄介な事にならないように….iPhoneは人に貸さない! or 人に借りない!

では…続いて…11番目…

11. データーを溜め込みすぎない

バックアップもできないくらいにデーターを整理せずに使いぱなしにしてしまうとアップデートもできず…ある時…ソフトウェアがバグってしまって画面真っ暗…zzzなんて事が起こってしまう時があります。

そうすると…リカバリーモードで初期化して…どうだ…?…といった感じですから…今までのデーターはなくなってしまいます。

そんな大変な事になってしまうのであれば…こまめとはいかずともたまにはデーターの整理は必要ですね。

なので…データーの整理はおこないましょう!

では…最後…12番目…

12. アップデートのススメ!

アップデートはされていますか?アップデートはこれまでの不具合を修復するためやさらに使いやすくするためにありますから…アップデートをされないとなると…これまでの不具合もそのまま…となってしまいます。

不具合そのままでソフトウェアがバグってしまっても困りますね。アップデートをされない方の特徴としては…

  1. 過去にアップデートに失敗して中のデーターを失った事がある
  2. 動作が遅くなるのがイヤ
  3. アップデートを行うタイミングがわからない
  4. 無関心

このあたりの事でアップデートをされないようです。では…対策としては…

まず…a…

a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部なくなった

この経験があってアップデートに抵抗がある方は…一手間かかりますがパソコン経由でアップデートを行えば安全にアップデートができます。

パソコンとiPhoneを繋いでそれからアップデート。アップデートが途切れずできますので安心ですね。

続いて…

b…動作が遅くなるのがイヤ

このケースは…ある程度は仕方ない…という事もあります。それは…最新の機種では動作が遅くなる事は考えにくいですが過去の機種になってくると…

ハードがソフトに追っつかない…といった感じです。

これを人間に例えると…

60歳の方に18歳と一緒の荷物を持って18歳の方と一緒のスピードで走って…といっているようなものなんです。少し無理がありますね。

私は今、40歳ですが…『18歳の荷物を持って18歳と同じスピードで走って』…と言われても無理です。同じスピードで走れません。

どんな最新機種でも時間がたつと最新機種ではなくなり歳をとります。時代はこれからも進みますしさらにテクノロジーは発達します。

とはいえ…アップデートしていかないとこれまでの不具合もそのままですしバッグってしまう可能性もあります。バグってしまったら最悪…初期化…する事になる可能性が出てきますから…

アップデートをされる方をオススメします。

では…次は…

c…アップデートを行うタイミングがわからない

アップデートを行うタイミングは…

ゆっくりできる時に行うのがベストです。なので…仕事や学校へ出勤、通学する前などはオススメできません。

さらにアップデートのコツは…

  1. Wi-fi 環境の整った場所で
  2. アップデートを始めたら必ず最後までやり切る
  3. 絶対に途中で中断しない!

これです。アップデートが途中で中断したりするとソフトウェアがバグってしまいリカバリーモードで初期化しないといけない事になってしまう可能性がありそうなってしまうとそれまでのデーターも全部なくなってしまい困ってしまいます。

なので…アップデートを最後までやりきれるタイミングで行ってください。

で…最後の最後…

d…無関心

ずっと使っていると関心がなくなって…『もう…いいや…』となってしまう方もいらっしゃいます。しかし…ある程度関心を持っていないといきなり使えなくなってしまう事もありますから最低限の関心を持っていないとある日突然、困った事になりかねません。

なので…アップデートの通知がきたらアップデートを行いましょう!

ではこれでiPhone長持ち12箇条は以上になります。いかがでしたか?気をつけるところを知っておくだけでも故障させてしまう可能性は少なくなります。

今回のブログ記事が福岡県八女郡のみなさんのお役にたてれば幸いです。

それでは!

快適な iPhone Life を!

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理