iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

【iPhoneX 画面交換修理 バッテリー交換修理 福岡県 三井郡】知ってるだけで違ってくる!?iPhoneの扱い方!あいプロモラージュ佐賀店!

投稿日:

あいプロ佐賀店佐賀県の中

最安値での修理を保証しております!

どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!

もしもほかの店舗のほうが安い場合には

更にお安くさせて頂きます!

iPhoneの激安修理といえば

あいプロ佐賀店!ご相談ください!

画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に

関することであればなんでもご相談・ご来店ください!

logo2

佐賀店

〒840−0008

佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730

モラージュ佐賀 南館1F

☎0952-97-5322

修理価格はをクリック

contact-4

福岡県三井郡の皆さん!

こんにちは!

佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります

あいプロモラージュ佐賀店です!

快適にiPhoneを使われていますでしょうか?今回は皆さんが使われているiPhoneがなるべく長持ちして使えるようになるコツを紹介します。

あいプロは修理屋さんなので様々な故障された方に来店して頂いております。そのようななかで故障してしまう方にはある程度のパターンがあります。

そこで…故障してしまうケースとその対策を紹介します。知っておくだけでもその状況になった時…『ここ!気をつけよう!』…となりますので故障させてしまう確率が軽減されるようになります。

少し長くなってしまいますが最後までお付き合いして頂ければと思います。いろんな場所で使える便利なiPhoneだからこそいろんな場所でのいろんな故障のリスクがあります。

iPhoneは通話機能のついたコンピューターですがガラケーの延長で使ってしまうと意外と簡単に壊れてしまうものです。

今回、紹介させて頂くのは…名付けて…iPhone長持ち12箇条!…と命名しました。これを読んだ福岡県三井郡の皆さんがiPhoneの故障から無縁になられる事を願って…

それではいってみましょう!

iPhone長持ち12箇条!

  1. iPhoneケースに必ず入れる!
  2. 強化ガラスフィルムを必ず貼る!
  3. ポケットに入れて持ち歩かない!
  4. 画面が割れたら早めの画面交換修理!
  5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない!
  6. 充電の持ちが悪くなったらバッテリー交換修理!
  7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
  8. ドック内は清潔に!
  9. 水のある場所は気をつける!
  10. 人に貸さない! or 人に借りない!
  11. データーを溜め込み過ぎない!
  12. アップデートのススメ!

…といった感じで….12項目。けっこうありますね。それではここから更に詳しく故障事例とその対策を紹介します。では、1番目から…

  1. iPhoneケースに必ず入れる!

もちろん!iPhoneケースに入れてお使いの方が多いとは思いますが…iPhoneケースに入れて使っておられない方もおられます。

iPhoneケースに入れられない方が言われるには…

  1. 気に入ったものが見つからない
  2. iPhoneケースに入れていたが画面が割れた
  3. 『もう…いいや…』…と思って…

…などなど。a…から紹介しますと…

a…気に入ったものが見つからない

気に入ったものが見つからなくてもとりあえず何か装着しておかないと落とした時はまともに衝撃を受けてしまい画面が割れる…と。そして…フレームが内側にめり込んでしまう…zzz

フレームが内側にめり込んでしまえば画面交換修理時に新品の画面が収まりきれない場合もあります。ヤスリでフレームを削って画面が収まれば良いのですが…それでも収まらない場合を考えるとどうしようもありません。

あとは…少し古い機種になってくるとiPhoneケース自体が店頭に並んでいない場合が多くなってきます。そんな時は…ネットです。ネットであれば見つかる可能性が大きくちょっと検索すれば見つかることが多々あります。

…なので…気にいったものがなくてもとりあえず…仮のケースを装着してiPhoneを守りましょう!

続いて…

b…iPhoneケースに入れていたが画面が割れた

iPhoneケースに入れていても受けた衝撃の度合いによっては画面は壊れてしまいます。とはいえ、iPhoneケースに入れていて守られている事の方が多くあります。しかし、守られている時は気づかないんです。

でも…割れた時は…『割れた…』…となってしまいます。少しややこしいですが…iPhoneケースに入れていて越した事はないと。それで画面が割れたら仕方ありません。

次は…

c…『もう…いいや…』…と思って…

『もう…いいや…』…と思ってiPhoneケースに入れず落として画面を割ってしまい画面交換修理をされる方もいらっしゃいます。少しもったいないですね。

今使っているiPhoneを売るとしても画面が割れていたりすれば安くなってしまいます。なので…完璧に手放してしまうまではiphoneケースは必須です。

それと…新しくiPhoneケースを買い換えようと家で今まで装着していたiPhoneケースを外しお店へ買いに行く途中で落として画面割れ…といったなんともいえないことが起こっていたりしています。なので…買い換えるにしても新しいiPhoneケースを装着するギリギリまで古いiPhoneケースを外さない事も大切です。

どうでしょうか?iPhoneケースを装着されていない方は今からでも遅くはありません。iPhoneケースを装着されてください!

では…次に移りまして…2番目…

2. 強化ガラスフィルムを必ず貼る!

強化ガラスフィルムも貼られている方はきちんと貼られていますが…残念ながら貼られていない方もおられます。iPhoneケースと同様で…

  1. 気に入ったものがない
  2. 貼っていたけど画面が割れた
  3. 『もう〜いいかなぁ〜』…と思って…

こちらも…a..から…

a…気に入ったものがない

強化ガラスフィルムの気にいる気に入らない…とは指ざわりが『サラサラ…』しているしていないなどがありますが…

実際、『サラサラ…』のフィルムは指ざわりはいいのですが衝撃が加わった場合…フィルムは特にどうもなくフィルムの下の画面が粉砕してしまった端末をよく見かけます。なにも貼らないよりはマシですが…如何なものかと…。

続いて…

b…貼っていたけど画面が割れた

これも…強化ガラスフィルムを貼ったから画面が無敵になった訳ではありません。衝撃の程度によっては画面が壊れてしまいます。

この場合でも画面が割れるまでは守られている事に気づきません。しかし…画面が割れてしまえば…『強化ガラスフィルムを貼っていたのに画面が割れた〜zzz』…と思ってしまう訳です。

それで次から強化ガラスフィルムを貼らないとなると画面が割れてしまう確率は一気に上がります。実際、強化ガラスフィルムを貼られない方は画面を割られることが多く何回も画面交換修理をされます。少しもったいないですね。

逆に強化ガラスフィルムをキチンと貼って大切に使っている方は…『画面が割れた…』…と思ってあいプロに来店されてもよく画面をみてみると…画面は割れておらず画面の上の強化ガラスフィルムだけが割れている…といったことがよくあります。

そんな時は…割れた強化ガラスフィルムだけ張り替えれば綺麗になりますから絶対強化ガラスフィルムは貼っていた方がいいですね。

で…次は…

c…『もう〜いいかなぁ〜』…と思って…

『もう〜いいかなぁ〜』…で画面が割れて画面交換修理はもったいないですね。『まだ…よくない…』…といった感じ。使っているうちは…強化ガラスフィルムとiPhoneケース装着は必須です!

強化ガラスフィルムも張り替える時は…張り替えるギリギリまでとりあえず割れた強化ガラスフィルムでも貼ったままにしておくことがオススメ。強化ガラスフィルムを買い換えようと古い強化ガラスフィルムを剥がし新しい強化ガラスフィルムを貼るまでの間に画面が割れたりしたらもったいない事になってしまいます。

強化ガラスフィルム…大切です。

それでは…次の項目へ…3番目…

3. ポケットに入れて持ち歩かない!

ポケットに入れて持ち歩いたら…いけない!?…なんで?…と思われるかもしれません。しかし、ポケットから始まる故障は実に多いんです!

ここでポケットに入れて扱い故障した事例を紹介します。

  1. 落として画面故障
  2. 汗で水没
  3. ぶつけて画面故障
  4. iPhoneが彎曲に曲がる
  5. トイレに落とし水没
  6. 洗濯物のポケットに入れたまま洗濯
  7. ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む

だいたい多いのがこの辺りになります。まずは…a…から…

a…落として画面故障

ポケットに入れているとどうしても出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けてしまい落としてしまうことがい多くなります。

私も最初はポケットに入れて持ち歩いていましたが落として使用不可能になってしまった経験からカバンに入れて扱うようになりました。

それからというもの特に落としたこともなく快適に過ごしています。

続いて…

b…汗で水没

なんと…汗で水没してしまうこともあるんです。夏に現場仕事をされる方やランニングをされる方がポケットに入れたまま使われると汗で『ビタビタ…』になってしまいます。

そんな時に画面が割れたままで使っていると…割れた画面の隙間から大量の汗がiPhone内部にふつ〜に侵入してしまいます。

そうすると…汗も水ですからふつ〜に水没です。ここで注意して頂きたいのが…画面が割れていなくてもポケットに入れて扱っていると温度差でiPhone内部に水滴ができてしまい水没してしまうことがある…ということです。

続いて…

c…ぶつけて画面故障

重たい荷物などを抱えることが多い方は要注意です。荷物を抱えた時にポケット越しにぶつけてしまいあとで画面をみても…画面がつかない…zzz…といったことがあります。

また…そういう方にかぎってiPhoneケースも強化ガラスフィルムも装着されていない事が多く画面が壊れてしまって画面交換修理を行う事になります。

重たい荷物を持つ時は一旦ポケットからiPhoneを取り出し作業を行うことがオススメです。

次は…

d…iPhoneが彎曲に曲がる

毎日毎日…ポケットに入れて扱っていると…少しずつ少しずつ…iPhoneが反り返ったように彎曲に曲がることがあります。彎曲に曲がった端末は画面が割れやすくなり…画面割れ…と。

そして、画面交換修理をするとしてもフレームが彎曲に曲がったままだと新品の真っ直ぐな画面が収まりません。フレームを真っ直ぐに直すにも中には基盤がありますからそれなりのリスクが伴います。

そんなリスクを負うのであれば彎曲に曲げないようにポケットに入れて扱わない方が得策です。

続いて…

e…トイレに落とし水没

とくに…オシリのポケットに入れて扱う習慣がある方はトイレで水没される傾向が多くあります。オシリのポケットにiPhoneを入れているのを忘れ…そのままトイレの個室へ…で…そのまま…『トポン…』…zzz

…と言った感じ。せめて個室に入る前にポケットからiPhoneを取り出す事が必要になりますが…水没された方は残念ながら…という事です。

トイレにiPhoneを持って行かれる方は個室に入る前に必ずポケットからiPhoneを取り出す事が必要です。

次は…

f…洗濯物のポケットに入れたまま洗濯

忙しい毎日を過ごしていらっしゃる方にありがちなケースです。

・いつもは家に帰ってポケットからiPhoneを取り出していたのに…なぜかその日だけは…

・いつもは洗濯前に洗濯物のポケットの中を確認していたのに…なぜかその日だけは…

…といった感じ。忙しく過ごしているときにありがちな…『ついつい…うっかり…』…です。忙しい時は誰にでも訪れますから『ついつい…うっかり…』は避けられないようなところ。

ならば…『ついつい…うっかり…』しても何事もないようにiPhoneをカバンに入れる事をオススメします。

カバンにiPhoneを入れて扱っていると『ついつい…うっかり…』してカバンから出し忘れても洗濯機で洗濯することはありません。カバンから出し忘れても充電し損なうくらいでとくに何事もなく過ごせます。

なので…iPhoneはカバンに入れて扱う事をオススメします。

続いて…

g…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む

これは夏になると一気に増えます。ちなみにこのケースで水没される方は皆さん若い方。10代〜20代の方々です。夏の海、川、プールはテンションが上がってしまいますからポケットのiPhoneの事なんてどこへやら…。

みんなで海、川、プールへ行って…『ワ〜イ!』『バシャーン!』『キャッキャッキャ!』…である時…ポケットの変な重さと…異物に気がつき….

『ギョエー!!”#$”!!#$#”!”#!』

…といった感じ。

日が暮れてから『あいプロ』へ来店されますが…かなりゲンナリされています。夏の終わりのような…祭りのあと…のような…少し寂しいような空気を携えて…

対策としては今からでも遅くはありません。iPhoneをカバンに入れて扱う習慣にしましょう。そうするとこのケースも避けられます。

いかがでしょうか?ポケットの危険さがわかって頂けたと思います。ポケットに入れて扱って良いことは実際、無いんです。

なので…iPhoneはカバンがオススメ!

では…次に移りまして…4番目…

4…画面が割れたら早めの画面交換修理!

画面が割れてしまっても場合によってはタッチ操作ができる事がありますが…そのままで使っているとある時…

・タッチ操作ができない

・ゴーストタッチが始まった

・白や黄色や緑、黒の線が表示される

・画面が映らない

などなど…の症状が出てくる事があります。それと画面が割れたままで使っていると画面の割れた隙間から小さなゴミやホコリ、湿気なども侵入してしまいます。

精密機器で常に電気が流れているiPhone内部にゴミ、ホコリ、湿気はよくありません。たまに画面が割れてギリギリまで使われた端末で中を開いて見てみるとゴミやホコリはもちろん、毛の生えたカビまで発生している端末も見かけます。

ここまでくるといつ使えなくなるかわかりません。そして、画面が割れたままでは水が少しかかっただけも画面の割れた隙間からiPhone内部に水が侵入してしまい水没で使えなくなるリスクを負います。

なので…画面割れからの二次故障を防ぐためにも画面が割れたら早めの画面交換修理です。

続いて…5番目…

5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない!

ゲームにドハマリしたりして充電がなくなると…ついつい…充電ケーブルを差し込んで…リプレイ!しがちですが…これが一番バッテリーを劣化させてしまいます。

あとは…家にいる時は常に充電ケーブルに差し込んで充電していると行った方も過充電でバッテリーの劣化は早まります。

過充電とは…要するに充電のし過ぎです。この…充電ケーブルに繋いだまま使う方と家にいる時はひたすら充電ケーブルを挿して充電している方のバッテリーはバッテリー交換修理時に取り出してみると『ブニョブニョ…』になってしまっている事が多くあります。

なので…ついついゲームが面白くてやめれなくても…なんとか冷静さを取り戻し一休み一休み…と。充電するにしても100%になったら速やかに充電ケーブルを抜く事が必要です。

ちなみに私は100%充電しません。90%代で抜く事がほとんどです。

では…続いて…6番目…

6. 充電の持ちが悪くなったらバッテリー交換修理!

バッテリーは消耗品ですので使う使わずに限らず消耗してしまいます。巷で言われてるバッテリーの寿命は使用期間2年間または500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)です。とはいえ、バッテリーは個体差にも使い方にも左右されますから一概に『いつから〜いつまで…』とは断定できません。

しかし、劣化したバッテリーを無理やり使い続けてしまうと…いざバッテリー交換修理をしても手遅れ…と行った事もある現実。

『充電の持ちが悪くなったな…』でバッテリー交換修理をするのがベストなんですが…そこから充電ケーブルを差し込んで使ってしまう方もおられます。

では…劣化したバッテリーではどんな症状が出てくるか?…紹介しますと…

  1. 充電の持ちが悪い
  2. 充電が安定しない
  3. バッテリーが膨張する
  4. 突然、電源が落ちる
  5. 画面がチラつく
  6. 画面がフリーズ
  7. リンゴループ
  8. 起動しない

こんな感じで、徐々に症状がひどくなっていきます。a…から紹介しますと…

a…充電の持ちが悪い

このくらいの症状の時にバッテリー交換修理をするのがベストタイミング。ここから充電の持ちが悪いからと充電ケーブルに繋いで使い続けてしまうとバッテリーの劣化がさらに進んでいきます。

続いて…

b…充電が安定しない

朝、充電して100%でふつ〜に使っただけなのにお昼には50%や30%といった症状。バッテリーが電気を蓄えられなくなっています。ここでまた使い続けると症状は悪化して行きます。

次は…

c…バッテリーが膨張する

バッテリーが膨張してしまう症状は新しく購入した最新機種でも早かったら3ヵ月、半年、1年などでも起こる事がありたまに膨張したバッテリーが画面を押し上げた状態の端末を見かけます。

バッテリーが膨張してしまった場合、膨張したバッテリーを取り除き新しいバッテリーに交換修理しなくては開いてしまった画面とフレームの隙間は閉じません。

この隙間を閉じようと無理やり画面を押さえつけるなどしてしまうことは危険です。バッテリーに圧力をかけてしまうと触れないほど熱を持つ事があります。

あまりに熱を持ってしまうと基盤も壊してしまい使えなくなる事もあります。火傷してしまう可能性もありますので押さえつけるのは絶対にやめましょう。

続いて…

d…突然、電源が落ちる

ここまでくると使いにくくて仕方がないと思うのですが….なかには電源が落ちると充電ケーブルを差し込んで起動させる方もおられます…あまりムチャクチャやってしまうとバッテリー交換修理しても使えない…または症状が変わらない…と言った困ったことになってしまいます。ので…オススメはできません。

次は…

e…画面がチラつく

充電ケーブルに繋いでガッツリゲームされていた方がこの症状になられていましたが…。実際ここまでくるとバッテリー交換修理をして…さぁどうだ?…といった感じ。治らないかもしれないですね。画面がチラついているから画面の故障か?…と思いきや原因が劣化したバッテリーということもあります。

バッテリーが原因の場合は古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着後少しの間、画面のチラつきは残りますが次第にチラつきがなくなり綺麗に画面表示されます。

しかし、ここまでの症状では実際やってみないと分かりません。

さらに続いて…

f…画面がフリーズ

これも充電ケーブルに繋いでガッツリゲームをされていた方。ここまでの症状になるまでやり続けた…というのもどうか?…と思いますが…。

これも古いバッテリーを取り出して新品のバッテリーを装着してみないと治るか?治らないか?は分かりません。ここまでの症状になる前にバッテリー交換修理をされて下さい。

続いて…

g…リンゴループ

ここまでくると中のデータは諦めることになる事もあります。リカバリーモードで初期化して端末が使えればまだいい方…といった感じです。

最後は…

h…起動しない

ここまでくると…『もう…無理だ…』…となってしまいますが…意外と古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着してみると起動し始める事もあります。もちろん、手遅れで起動しない事もありますが…。

ここまでの症状になってしまう前にバッテリー交換修理です。

バッテリーは意外と軽く思われがちですがあまりにムチャクチャ使っていると基盤が壊れて使えなく事がありますので『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられたらバッテリー交換修理です。

それでは次にまいりましょう!7番目…

7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!

充電ケーブルを挿して充電ができないとついつい挿し込んだ充電ケーブルでドックを『グリグリ…』としてしまいそうになりますが…そこはSTOP!です。

ドックを『グリグリ…』やってしまうとドック内にある小さな金具が削れたり折れたりでドック自体が壊れてしまいます。

だいたい…充電ケーブルを差し込んでも充電ができない時はドック内にゴミやホコリが溜まっているか汚れている事が多くあります。一度ドック内を覗き込んで確認されてみて下さい。

そして、ドック内にゴミやホコリが溜まって入ればドック内の清掃を行うのですが…その清掃の仕方は次の8番目…

8. ドック内は清潔に!

では…ここでドック内の清掃の仕方に付いて紹介します。なにも難しい訳でもなく…頻繁にやる訳でもなく…簡単で…たまにやる程度。

では…どうやるのか?…といいますと…

たまにエアーダスターでドック内を『プシューッ!』です。

これだけ。しかも、たまに。余程の使い方をされない限り1ヵ月に1回『プシューッ!』とすれば充分です。

しかし、あまりにもゴミやホコリのつまりが酷くエアーダスターで『プシューッ!』とやっても取れない場合は先の細いピンセットでドック内のゴミやホコリをつまみ出す必要があります。

たまに…『耳かきでボリボリ…やりました…』や『爪楊枝でポリポリ…いきました…』と言われる方がおられますがドック内の金具が傷ついたり折れたりする事がありますのでオススメできません。

ぜひ、1ヵ月に1回ほどドック内をエアーダスターで『プシューッ!』とされて下さい。

では…次に移ります…メチャクチャ大切な9番目…

9. 水のある場所は気をつける!

ズバリ!水没を避けるためです。水と電気の相性は最悪。そしていつも電気が負ける結末です。水没した場合、水没復旧クリーニングという作業を行うのですが…復旧できるか?できないか?はやってみないと分かりません。

しかも、一度水没してしまった端末は次の瞬間次の瞬間が使えなくなるリスクを負います。ある時…いきなり『ストン…』と起動しなくなったり、細々とした不具合が出たりする事があります。

こんな事になってしまわないように水没させない事はかなり大切です。

ではここで、これまで見てきた沢山の水没事例とその対策を紹介します。知っておくだけでもその状況になった時に『ここは気をつけよう!』…となりますので水没する可能性は低くなる事と思います。

ではでは…

水没リスト

  1. 水たまりに落とした
  2. 飲み物をこぼした
  3. トイレに落とした
  4. 汗で水没
  5. 水がかかった
  6. お風呂で使った
  7. キッチンで水没
  8. 洗濯物のポケットに入れたまま洗濯した
  9. ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ

ざっと9つ。さすがに人間の生活に欠かせない水はあらゆる場所にありますから水没のケースも沢山あります。しかも、チラホラとポケット…という名詞が見られます。

では、a…から紹介していきましょう。

a…水たまりに落とした

落とした場所が運悪く水たまりだった…といった感じですね。落とさない事が一番ですが…。だいたいiPhoneを落としてしまう時っていうのは…

・手に持ち歩いている時

・ポケットからの出し入れ時

この辺りです。なのでカバンに入れて持ち歩くのはもちろんカバンから出し入れするときも注意が必要です。

落としてしまわないように気をつけましょう。

続いて…

b…飲み物をこぼした

飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いておくと飲み物をこぼした時にiPhoneにかかってしまいiPhoneが水没してしまう事があります。

これが自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没でもu~nn…ですが…同じテーブルを囲んだ友人、知人のiPhoneを水没させてしまったとしたら大変です。

もちろん、自分が飲み物をこぼして友人、知人のiPhoneを水没させてしまう事があるとすれば逆に友人、知人が飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没してしまう可能性もあります。

どっちも大変な事です。なので…そんな大変な事にならないように初めから飲み物と同じテーブルにiPhoneは置かない!

では…続きましょう

c…トイレに落とした

ポケットの項でも紹介しました。しかしこのケース…トイレ水没あるあるなんです。オシリのポケットにiPhoneを入れているのを忘れてしまってそのままトイレの個室へ…そのあと…『トポン…』…zzz

あとは、カバンからの出し入れ時に引っ掛けたり掴み損ねたりでトイレに…『トポン…』…zzz

ここでちょっとしたコツですが…トイレでiPhoneを手に持つ時は便器に背を向けた状態で触ります。そうすると…もし手がスベって落としてしまっても便器の中に落としてしまう事はなくなります。

自分自身がiPhoneと便器の間の壁になった状態です。トイレでiPhoneを触るという方は参考にされてください。

続きましょう…

d…汗で水没

これもポケットのこうで紹介しました。暑い夏に…

・現場仕事をされる方

・ランニングをされる方

ポケットに入れたままお仕事されたりランニングされたりするとiPhoneが汗で『ビタビタ…』になってしまいます。そこで画面が割れたままで使っていると画面の割れた隙間から汗は内部に侵入してしまい水没してしまいます。

しかし、画面が割れていなくてもポケットに入れて使っていると温度差でiPhone内部に水滴ができてしまい水没される方もおられますから安心はできません。

大量に汗をかかれる場合はポケットから出しておくことをオススメします。

続いて…

e…水がかかった

外の現場でお仕事されているとホースの水がかかってしまったり急なゲリラ豪雨で雨に打たれそれなりの量の水がかかってしまう事があります。

お仕事などで水のかかる可能性があるのであれば一先ずiPhoneは濡れないように安全な場所へ…いきなり降ってきたゲリラ豪雨などは一先ず雨宿りのできるような場所へ避難です。

iPhoneは通話機能の付いたコンピューターです。いくら防水機能が付いているとはいえ水没して使えなくなっている方は沢山おられます。

水には要注意です。

次は…

f…お風呂で使った

いくら防水機能付きでもお風呂で使ってはいけません。防水機能付きをどこまで防水と捉えるかで変わってきますが…

お風呂で使っていたほとんどの方はiPhone内部の水没反応シールが赤に染まっています。通常、白なんですが水に反応して赤に染まるわけです。

今は使えていてもこれから先はいつまで持つか分かりません。お風呂で使い続けた方は最後、使用不可能になり使えなくなられているのが現状です。

それでも人によっては…

『お風呂で使ってはダメですよ』

…と言うと

『なんでですか?防水機能付きですよ。』

…と言われる方もいたり…

逆に…

『壊れるに決まってるじゃないですか。』

…と言われる方もおられますから…

しかし、iPhoneは…他の端末もですが…お風呂では使わない!です。

では…続きまして…

g…キッチンで水没

キッチンでご飯を作りながらiPhoneで動画を見たりされている方もいるようでそんな時に水がかかって水没…となってしまう方がおられますが…

もし…キッチンでご飯を作りながらiPhoneで動画を見るのであれば…水のかからない高台に固定して使う…と。固定していないと何かの拍子で水の溜まったシンクの中に落ちてしまう事も考えられます。

できれば…ご飯を作った後でゆっくり楽しむ方がオススメですが『どうしても…』といった方むけです。

あとは…なにげなくキッチンに置いていてふと気付いたらシンクの水の中に使っていた…という方もおられます。もったいないですね。特に使うこともなかったらキッチンに置いておかない方が無難です。

次は…

h…洗濯物のポケットに入れたまま洗濯した

これもポケットの項で紹介した通りで…忙しい毎日を過ごしている方にありがち。ここはカバンに入れて扱うしかありません。忙しい時はいつか訪れます。

今からでも遅くはありません。カバンに入れて扱う習慣に変更しましょう。

では…最後…

i…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ

これもポケットの項で紹介しました。このケースは若い方が多いということです。今年、ポケットに入れて海、川、プールに飛び込んで水没させてしまった方は来年は水没させないようにされてください!

いかがだったでしょうか?水のあるところでは気をつける…といってもどんな感じで水没するのかがわからないとそのまま水没させてしまう事がありますから水没のパターンを知っておくだけでも水没のリスクが軽減されます。

水のある所は要注意です。

戻りまして…10番目…

10. 人に貸さない! or 人に借りない!

これはいったいどういうことか?というと…『ほんの少しだけ…』と思って友人、知人にiPhoneを貸してそのわずかな間に友人、知人がiPhoneを落として画面割れ…といった事が実際に起こっています。

自分が貸してこういった事になるのであれば自分が借りて落とし画面割れもありえます。割れた画面は画面交換修理で修理可能ですが人間関係は複雑です。

なので面倒な事にならないようになるべくiPhoneは人に貸さない! or 人に借りない!

次は…11番目…

11. データーを溜め込みすぎない!

ソフトの方の問題では…たまにデーターを整理しないとバックアップもできなくなりアップデートもできなくなりソフトウェアがバグってしまい画面真っ暗…やリンゴループなどになってしまうこともあります。

ハードの方では…iPhone自体が車に引かれたり、水没したりで中のデーターも取り出せない状態になりがちです。

せっかく残していたデーターもそれでは意味がなくなってしまいます。ソフトがバグってリカバリーモードで初期化としても中のデーターは失くなりますし、車に引かれたや水没では使える?使えない?の問題になります。

どこにでも持ち運べて使える便利なiPhoneですからそれなりのリスクは伴うわけです。なにが起こるか分かりませんからなるべくデーターの整理はされて下さい。

では…いよいよ最後です…12番目…

12. アップデートのススメ!

アップデートはされていますでしょうか?アップデートはこれまでの不具合を修正するため、さらに使いやすくするためにありますがアップデートをしないとなると不具合もそのままでソフトウェアがバグってしまい急に画面が真っ暗になったり様々な不具合が起こる可能性が出てきます。

なので、アップデートをされる事をオススメしますがされない方もいらっしゃいます。アップデートをされない方は…

  1. 過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部なくなった
  2. 動作が遅くなるのがイヤ
  3. アップデートを行うタイミングが分からない
  4. 無関心

…といったところがあられるようです。アップデートを行うにしてもソフトウェアがアップデートに失敗して朝起きたらリンゴループになっていることもあります。

そんな時はパソコンに繋いでアップデートしたり初期化したりするわけですが中のデーターはなくなってしまうこともあります。

なので…a…から対策としては…

a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部なくなった

夜中に行う自動アップデートが失敗して朝、見てみるとリンゴループになっていた…ということがあります。

これを防ぐためには一手間かかりますがパソコン経由でアップデートを行うことがオススメです。パソコンに新しいソフトウェアをダウンロードしてiPhoneに直接繋ぎアップデートしますので途中でアップデートが途切れることなくできますから安心してアップデートができます。オススメです。

続いて…

b…動作が遅くなるのがイヤ

それは少し仕方がないところでもあるんですが。最新の機種で最新のソフトウェアは『サクサク…』とこなせますが古い機種になってくると『サクサク…』とはいかないこともあります。

ハードがソフトに追いつかない…といったところ。人間でいうと60歳の身体で18歳の荷物をもち18歳と同じスピードで走る…となると無理がありますね。気持ちに身体が追っつかない感じとも言いましょうか。

とはいえアップデートをしなければこれまでの不具合もそのままでバグってしまう可能性もありますからアップデートは行った方が賢明。

アップデートをする事をオススメします。

次は…

c…アップデートを行うタイミングが分からない

アップデートを行うタイミングはゆっくりできる時がオススメです。なので出勤前や通学前はオススメできません。

アップデートの途中でWi-fiが途切れたりしてしまってはアップデートが失敗に終わってしまいます。そうするとまた厄介なことになりがち。

コツとしては…

  1. Wi-fi 環境の整った場所で
  2. アップデートを始めたら最後まで必ずやり切る!
  3. 絶対に途中で中断しない!

…といったところ。絶対途中で中断しないようにしましょう!

では…最後の最後…

d…無関心

なにを使うにしても最低限の関心がないと使えなくなってしまうことがあります。車にしてもオイル交換もしないで乗り続けるとエンジンが焼き付いて廃車になってしまいます。

アップデートの通知がきたらアップデートを行い快適に使っていきましょう!

それではこれでiPhone長持ち12箇条は以上になります。知っておくだけでも危険な時は『ここ気をつけよう』となりますのでお役にたてると思います。

では、また

快適な iPhone Life を!

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理