あいプロ佐賀店は佐賀県の中で
最安値での修理を保証しております!
どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!
もしもほかの店舗のほうが安い場合には
更にお安くさせて頂きます!
iPhoneの激安修理といえば
あいプロ佐賀店!ご相談ください!
画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に
関することであればなんでもご相談・ご来店ください!
佐賀店
〒840−0008
佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
モラージュ佐賀 南館1F
☎0952-97-5322
修理価格はをクリック
佐賀県藤津郡の皆さん!
こんにちは!
佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります
あいプロモラージュ佐賀店です!
iPhoneの調子はいかがでしょうか?
なに事もなく使われていますか?ず〜っと使っているとなにかが起こってくるんですが…
例えば…
充電の持ちが悪い…とか…画面が割れた…トイレに落とした…はたまた…ず〜っとリンゴマーク…などなど…
iPhoneは名前は…電話…って感じですが…その実態は…通話機能のついたコンピューターです。ガラケーの延長で使っていたら意外と簡単に壊してしまいます。
どちらかというと…ノート型パソコンの使い方が理想なんです。なので…ポケットに入れては使わない!ポケットにiPhoneを入れて使われる方は基本的によく壊されます。
今回は…そんなこんなで…iPhoneを長く使い続ける為のコツを紹介します。
名ずけて…
iPhone長持ち12箇条!
『なんか聞いたことある…』
『そうなんだ…知らなかった!』
…といったことがあると思います。やっぱり…『あいプロ』はiPhoneの修理屋さんなので故障された方が来店されます。当たり前ですが…笑
しかし…そんな故障でもある程度パターン化されるわけです。人間の生活でこの辺りで壊しやすい…みたいな感じですね。
なので…その…気をつけないと危ない!…といったところをガッツリ紹介します。少し長くなってしまいますが最後まで読んで頂ければ幸いです。
それではいってみましょう!
iPhone長持ち12箇条!
- 強化ガラスフィルムは必ず装着!
- iPhoneケースももちろん装着!
- ポケットにiPhoneは入れない!
- 画面が割れたら早めの画面交換修理!
- 充電ケーブルに繋いだまま使わない!
- 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!
- 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
- ドック内は清潔に!
- 水のある所では気をつける!
- 人に貸さない! or 人に借りない!
- データーを溜め込みすぎない!
- アップデートのススメ!
サクッと12項目。けっこうボリュームがありますが仕方ありません。iPhoneはいろんな場所に持ち運んで使う分それだけの故障のリスクをおってしまいます。
それでは…1番目から順番にさらに詳しく紹介していきましょう!
まずは…1番目…
- 強化ガラスフィルムは必ず装着!
強化ガラスフィルムを貼られていない方は今からでも遅くはありません!強化ガラスフィルムを貼ってしまいましょう!強化ガラスフィルムを貼っていないと意外と簡単に画面は割れてしまうものです。
とはいえ…強化ガラスフィルムを貼ったから…画面が絶対に割れない訳ではありません。衝撃の程度によっては割れてしまいます。
ここで…強化ガラスフィルムを貼られない方の特徴としては…
- 強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた
- 気に入ったものがない
- 無関心
だいたい…この辺りがほとんどです。
a…の…強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた…
…といった方はそれでもまた強化ガラスフィルムを貼らないとまた簡単に画面が割れます。頑なに強化ガラスフィルムを貼らない方はやはり何度も画面を割られますのでもったいないですね。
逆に…強化ガラスフィルムを貼られている方は…画面交換修理で『あいプロ』へ来店されますが…よく画面を見てみると…画面は割れておらず…強化ガラスフィルムだけ割れており強化ガラスフィルムを貼り直すだけでOKですから…どちらが良いかは決まってますね。
なかには…画面が割れてから強化ガラスフィルムを貼る方もいらっしゃいますが…強化ガラスフィルムは画面が割れる前に貼るのが…GOOD!です。
次の…
b…気に入ったものがない
『指ざわりがイヤ…』…とおっしゃる方がいらっしゃいますが…。確かに指ざわりが『サラサラ…』なフィルムが販売されています。しかし…指ざわりは『サラサラ…』で傷はつきにくいかもしれませんが衝撃に弱いのでフィルムは無傷で下の画面が『バキバキ…』に割れていることがよくあります。
なにを優先順位にするかは使用者本人の意思ですが…画面割れを防ぐのであれば強化ガラスフィルムです。
最後は…
c…無関心
だいたい…2年ほど使っていると最初に購入した思いもなくなり…『まっ…いいや…』…となる方もおられます。…で見てみると…画面はバキバキ…。もったいないですね。一度貼っておくと簡単に剥がれる事もありませんから画面が割れる前に強化ガラスフィルムは貼っておきましょう。
では…次の…2番目…
2. iPhoneケースももちろん装着!
iPhoneケースは入れていらっしゃいますか?iPhoneケースも初めは装着していたが2年ほど経つと装着されていなかったりします。こちらも…強化ガラスフィルムと同じで…
- iPhoneケースに入れていたが画面が割れた
- 気に入ったものがない
- 無関心
この辺り。
a…iPhoneケースに入れていたが画面が割れた
限度があります。『iPhoneケースに入れたし…よっしゃ!無敵!』…ではありませんね。衝撃の程度によっては画面も割れます。iPhoneケースに入れていないと割れなくてすんだ事でも画面が割れてしまうことがあります。
それと…iPhone8からはバックパネルもガラスでできています。このバックパネルも割れやすく注意が必要です。
全ての機種で言える事なんですが…iPhoneを落としてしまうとアルミのフレームが内側にめり込んでしまい画面交換修理で新品の真っ直ぐな画面を装着しようとしても画面が収まりきれないことがあります。
アルミのフレームをヤスリで削ったりして収まればいい方で…場合によっては画面が収まらない事もあります。そんな大変なことになってしまっては困りますね。
なので…iPhoneケースは必要なのです。
次…
b…気にいったものがない
機種が古くなればなるほど店頭には在庫がなくなります。そんな時は…インターネットで検索です。いろんなiPhneケースが出てきます。しかも… 値段が安い場合もありますからお得ですね。
で…最後は…またまた…
c…無関心
『もう…いいや…』…です。よくないです。無関心な方はどちらかと言うと壊しやすい傾向にあります。せっかく欲しくて購入した高額なiPhoneを簡単に壊してしまったらもったいないですね。ぜひ!関心を取り戻して頂きたいものです。
どうでしょうか?iPhoneケースと強化ガラスフィルムの大切さがわかって頂けましたでしょうか?iPhoneケースと強化ガラスフィルムはセットで考えて頂く事をオススメします。
では…戻りましょう…3番目…
3. ポケットにiPhoneは入れない!
『なぜに!?』…と思われるかもしれませんね。しかし…ポケットと言うのはiPhoneを壊してしまうために発明されたのでは…?…と思うほどポケットから始まる故障が多いのが現実です。
ここでポケットから始まる故障を紹介してみると…
- 落として画面割れ
- ぶつけて画面故障
- 汗で水没
- トイレに落として水没
- 洗濯物と一緒に洗濯
- 彎曲に曲がる
- ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む
だいたい…こんな感じです。故障させてしまうパターンさえ分かってしまえば後は対策です。a…からいきますと…
a…落として画面割れ
ふつ〜にあるあるです。ポケットに入れて持ち運ぶと余計に落としやすいと。寒くなってくると更に落としやすくなってきます。
寒いと皆さん厚着されますね。すると多少動きづらくなりポケットからの出し入れ時に…『ガシャーン…』…と落としてしまうわけです。
基本的にはポケットにiPhoneは入れずカバンに入れて持ち運びする事をオススメしています。私自身、ポケットから落として使用不可能になった経験からiPhoneをカバンに入れて持ち歩いています。
では…続いて…
b…ぶつけて画面故障
重たい荷物を抱えた拍子にポケットないのiPhoneにぶつけてしまい後で画面を見てみると…画面がつかない…なんてことがあります。ポケットといっても布1枚ですから注意が必要ですね。
重い荷物を持つ時は一旦ポケットからiPhoneを取り出す。このことが重要です。
次は…
c…汗で水没
初めて読んだ方は…『えっ!汗で!?』…と思われたかもしれませんが…実際にあるんです。外の現場でお仕事される方は夏になると大変汗をかかれます。いくら水分補給をしても足らないくらいに汗が出るんです。
もちろん、作業服も『ビタビタ…』…。そんななかポケットにiPhoneを入れているとiPhoneも汗で『ビタビタ…』になってしまうわけです。
…でiPhoneの画面が割れたままで使っていたりすると割れた画面の隙間から汗はふつ〜にiPhone内部に侵入してしまいます。汗も水ですからふつ〜に水没します。
画面が割れていなくても温度差でiPhone内部には水滴ができてしまい水没する方もいらっしゃいますから…iPhoneはポケットに入れない事をオススメします。やはりiPhoneはカバンです。
続いて…
d…トイレに落として水没
とくに…オシリのポケットにiPhoneを入れて使っている方がトイレの中に落とされているようです。ガラケーの延長で使ってしまうとポケットに入れてしまいトイレで落とす…と。
トイレに入る時はポケットからiPhoneを取り出すことが良いのですが…だいたい忘れて…『トポン…』…。
『iPhoneはコンピューターで大切なものだ〜!』…といった感覚がないとどこか扱い方が雑になりトイレに落としてしまったりします。
トイレに落として慌てて水道の水で洗って水没…zzz
一回、トイレに落として…次またトイレに落として使用不可能…zzz
…といった方もいますが…共通してガラケー感覚。
ガラケー感覚は卒業しましょう!
では…次…
e…洗濯物と一緒に洗濯
ポケットからiPhone出すのを忘れて…ポケットの中も確認せず…洗濯しちゃったパターン…zzz
これ…けっこうあるあるなんです。忙しい毎日を過ごしていると『ついつい…うっかり…』てきな。
いつもは…家に帰ったらポケットからiPhoneを取り出していたのに…
いつもは…洗濯する前は洗濯ものもポケットの中を確認していたのに…
…といったところです。
この…『ついつい…うっかり…』は誰にでもある事で防ぎようがありません。…ならば…『ついつい…うっかり…』…をしても良いように対策です。
…でここはやっぱり…iPhoneはカバンに入れる!…と。
カバンにiPhoneを入れて出し忘れても充電し損なうだけでなんら困りません。後で充電すれば良いだけの話です。他の荷物が入ったカバン丸ごと洗濯機で洗濯する方はいません。
なので…iPhoneはカバンがオススメ!
では…次…
f…彎曲に曲がる
ポケットにiPhoneを入れ続けると…少しづつiPhone自体が曲がってくることがよくあります。今、ご自身のiPhoneを確認してみてください。曲がってませんか?
よほどの事がないと一気に『グニッ』…と曲がる事はありませんが毎日毎日ポケットに入れて扱っていると…少しづつ少しづつ曲がっていきます。
そして、彎曲に曲がってしまった端末は画面が割れやすくなります。…で画面が割れたら画面交換修理となるわけなんですが…彎曲に曲がったフレームには新品の真っ直ぐな画面は収まりません。収めるためには彎曲に曲がってしまったフレームを真っ直ぐに戻す必要があります。
彎曲に曲がったフレームを真っ直ぐに戻すとしてもフレームの中には基盤がありますからそれなりのリスクを負うことになってしまいますね。
そんなことになってしまうとけっこう厄介です。なので…ポケットにiPhoneを入れて扱っている方はそろそろカバンに入れて扱うことをオススメします。
では…最後…
g…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む
まさにこれは…21世紀から始まった夏の風物詩となっています。ちょうど…海開き…プール開き…があってそれから…ポツポツ…とこのケースで水没される方が現れ始め…お盆あたりはピークをむかえます。
…で皆さん若い方。10代〜20代。若い時の海、川、プールは理性を失わせるほどテンションを上げさせますから…
みんなで海、川、プールに遊びに行ってもちろんテンション上がってますよ。それで…『ワーイ!』メッチャ楽しい!みたいな…笑…
…である時…ポケットの変な重さと異様な硬さに気がつく…
『ギャー!』
…です。
MAXまで上がっていたテンションも奈落の底まで急降下…。
そして…日が暮れて…『あいプロ』来店。かなりのゲンナリ度です…zzz…まさに…夏の終わり…祭りのあと…みたいな。そうなってしまいますね。
なので…こんな悲しいことにならないように…今からでも遅くはありません!iPhoneはポケットに入れて扱うのではなくカバンに入れて扱うようにしましょう!
どうでしょうか?ポケットの恐ろしさがわかって頂けましたでしょうか?私自身、一度ポケットに入れていて落としてしまい交番に届けられていた自分の『バッキバキ…』になっていた経験を元にポケットに入れて扱う事をやめました。
その当時よりも今はさらに大切に扱っています。それはiPhone自体が私の生活に絶対必要な物になっているからです。銀行のアプリやらなんやら大切な物が入っています。
今やiPhoneはライフラインをつなぐものです。iPhoneになにかあったら大変困ります。仕事にもなりません。なので…iPhoneはポケットには入れない!…これは重要です。
よっしゃ!次いきましょう!…4番目…
4. 画面が割れたら早めの画面交換修理!
画面…割れてしませんか?画面が割れたまま使っていると…画面の割れた隙間から小さなゴミやホコリ、湿気などが入ってしまいます。
常に電気が流れている精密機器のiPhoneの中にゴミやホコリ、湿気はどう考えてもよくありません。画面が割れたままで使っていると…水がかかってしまっては簡単にiPhone内部に水が侵入してしまいますし…
汗を書かかれた場合…ポケットに入れていると水没してしまう可能性があることはポケットの項で紹介させて頂いたとおりです。
画面が割れたままで使っていた方の中には…いよいよ画面が使えなくなって画面交換修理をされた時にiPhone内部を見てみると…毛の生えたカビや小さな虫の抜け殻などが見られる時があります。
ここまでくると…iPhone内部のサビもそれなりです。よくここまでもてたな…という感じ。しかし…それほど痛んでいますからこれから先は分かりません。使えなくなるときはいきなりやってきます。
そんなもったいない事になってしまう前に画面が割れてしまったら早めの画面交換修理が得策です。
では…続いて…5番目…
5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない!
ついつい…ゲームなどにハマってしまってやめれなくなると…充電ケーブルに繋いで使ってしまいがちですが…そこは…『ちょっと待って!』です。
充電ケーブルに繋いで使ってしまうとバッテリーの劣化が早まります。少し冷静になりましょう。
充電ケーブルに繋いだままガッツリゲームされた方のバッテリーはバッテリー交換修理時に取り出してみると…『ブニョブニョ…』です。
だいたい…バッテリーが『ブニョブニョ』の方の端末は充電の持ちが大変悪く…『起動しない…』…といって持って来られる方も多くいらっしいます。
あと…『家にいるときはひたすら充電ケーブルに繋いでいる…』…といった方。この方もバッテリーは『ブニョブニョ…』
それとなかには毎日寝る前に充電ケーブルに挿して寝ているときに充電するといった方はバッテリーが『ブニョブニョ』…といった感じになられていることが多くあります。
どちらも…『過充電』…というやつで要するに充電のしすぎ。充電のし過ぎはバッテリーによくありません。
バッテリーを長持ちさせたかったら少しコツが必要です。
まず…
100%充電しない
私の場合…90%台で充電をやめます。
次に…
充電ケーブルに繋いだまま使わない
過去に私が飛行機ゲームにハマった時、充電ケーブルに繋いでPlayしていたら最大容量が減っていきました。
それと…
寝る前は充電ケーブルを抜く
寝るときは充電しません。過充電になってしまいます。例えば…6時間寝るとして3時間で100%になるとしますね、すると残りの3時間は過充電です。これが毎日続くとバッテリーは痛みます。
あと…これに加えて私がやっていることは…
60%くらいで充電する…です。
こんな感じです。それで私の場合…使用期間2年1ヵ月で最大容量96%。まぁまぁいい方ですかね。次、バッテリーを交換修理したときは更に工夫して紹介します。
こんな感じです。慣れるとなんて事ありません。
私の場合、基本充電するときは…
・朝起きてから家を出るまでの時間
もしくは…
・家に帰ってから寝る前まで
こんな感じです。ぜんぜんなんともやりにくくもなんともありません。ご参考までに…。
では…戻りまして…6番目…
6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!
充電の持ちはいかがでしょうか?充電の持ちが悪くなってくると充電ケーブルに繋いで使う方もいらっしゃいますが…
充電ケーブルに繋いで使ってしまうと…前に紹介したとおりバッテリーは劣化が早まります。充電の持ちが悪くなったバッテリーが更に劣化していくわけです。
バッテリーは消耗品ですから使う使わずに限らず消耗していきます。巷でバッテリーの寿命は使用期間2年ほど…または500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)と言われています。
しかし実際は…新品の最新機種を購入されて3ヵ月や半年、1年などでもバッテリーが膨張したり、持ちが悪かったりでバッテリー交換修理をされている方もいらっしゃいますから…一概に『いつから〜いつまで…』とは断定できないのが現実です。
そして、バッテリーは使用者の使い方、それと個体差も関係してきます。ここで…バッテリーが劣化していくとどんな感じになってしまうか紹介します。
- 充電が持たない
- 充電が安定しない
- 突然、電源が落ちる
- バッテリーが膨張する
- 画面がチラつく
- 画面がフリーズ
- リンゴループ
- 起動しない
こんな感じです。最後は使えなくなってしまう事があるんですが…a…から紹介しますと…
a…充電が持たない
これは皆さん経験があると思いますが…。この状態の時にバッテリー交換修理をされるのが一番ベスト。ちょ〜オススメ。またこれからふつ〜に使えます。
では…続いて…
b…充電が安定しない
ここまでくると使いにくくて仕方ないと思うんですが…使っている方もいますね。充電して100%だったのに少し時間が経つと…50%や30%など。
バッテリーは交換するしか方法がありませんから…いくら使いにくいからと補助バッテリーに繋いで使ってもバッテリーの劣化が進みiPhone自体によくありません。
次は…
c…突然、電源が落ちる
電源が落ちるとまたつけて…や…つかない場合は補助バッテリーに繋いで起動させる…といった方もいましたが…。使いにくさもさることながら…基盤まで壊れてしまいそうですね。
続いて…
d…バッテリーが膨張する
比較的新しい端末でも起こり得るんですが…だいたい…バッテリーが膨張してしまう方は…
- 朝、起きたら画面とフレームの間に隙間が…
- 落としたら…画面とフレームの間に隙間ができました…
…といった感じです。開いてしまった隙間から中を覗き込んでみると…膨張して『パンパン!』になったバッテリーが見える事がよくあります。
こうなってしまうと膨張したバッテリーを取り出して新しいバッテリーと交換修理しなくては画面とフレームの隙間は閉じません。
ここでやってはいけない事!
・無理やり押さえつけて閉じようとする事
…です。バッテリーに圧力をかけてしまうとさわれないくらいの熱をもったりする事があります。そうすると端末自体が使えなくなってしまいますから要注意です。ヘタをすれば火傷することも考えられます。
なので…速やかにバッテリー交換修理です。
次は…
e…画面がチラつく
このケースは一見すると…『画面が壊れた…』…と思いがちですが劣化したバッテリーが原因の場合もあります。
過去にも…充電ケーブルに繋いでガッツリゲームをされていた方がこの症状になっていました。ここまでくると古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着して…どうだ?…な感じですが。
治る場合は…最初、画面のチラつきが残っていましたが次第にチラつきがなくなっていきキレイに画面表示がされるようになります。
しかし…ここまでの症状になるよりは早めのバッテリー交換修理です。
…で…続いて…
f…画面がフリーズ
こんな事になってはビックリしてしまいますね。これも劣化したバッテリーに無理やり充電ケーブルを差し込んでゲームされていた方にみられます。ここまでくるとさすがにゲームできないですから…zzz
しかし…ここまで無理やり使ってしまうと新品のバッテリーと交換修理しても手遅れ…という可能性もでてきますから…そんなもったいない事になってしまうくらいなら『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時にバッテリー交換修理をされた方が得策です。
続いていきましょう。
g…リンゴループ
リンゴループ…この症状になったらゲンナリしてしまいます。…バッテリー交換修理してみてもどうか?…とやってみないと分からない状態。
リカバリーモードで初期化するにもパソコンに繋いで認識してくれるかどうか?すでに手遅れと言ったこともありますから…
ここまでの症状になってしまう前にバッテリー交換修理ですね。
で…最後は…
h…起動しない
この症状…一見すると…『もう…完璧に壊れた…』…と思ってしまいますが。意外とバッテリーを新しいものと交換してみると起動し始める事があります。もちろん、起動しないこともありますが。やってみないと分からない…といった状態。
このケースでは古いバッテリーを取り出してみるとバッテリーが『ブニョブニョ…』になっている事が多くあります。
修理ってやってみないと分からない…といったことは多々あります。なんでも絶対はないですから。可能性の問題。
どうでしょうか?劣化したバッテリーが起こす厄介ごと。『充電の持ちが悪くなったな…』くらいでバッテリー交換修理した方が得策ですね。
では、戻りましょう…7番目…
7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
充電ができないとついつい差し込んだ充電ケーブルでドックを『グリグリ…』…とやってしまいがちですがここは…ストップ!です。
ドックの中には小さな金具がありましてドックを『グリグリ…』してしまうとドック内の小さな金具が折れたり削れたりでよくありません。
充電ケーブルを差し込んで充電ができなかった場合…とりあえず…ドック内を覗いてみましょう。ゴミが詰まっていたり、すごく汚れている場合がよくあります。
ドック自体が壊れてしまう前に…次の8番目…
8. ドック内は清潔に!
今、使っているiPhoneのドックの中を見てみてください。ゴミは詰まっていませんか?汚れはどうですか?
ここではドックの清掃の仕方を紹介します。なにも難しいこと事はありませんし面倒な事もありません。
ただ…エアーダスターを買ってきてたまにドック内を『プシューッ!』…とするだけです。要するに風でドック内のゴミを飛ばしてしまうんですね。
たまに…『耳かきでボリボリ…しました』や『爪楊枝でポリポリ…しました』…という方がおられますが少し危険です。ドック内の金具が折れたりしてはドックが使えなくなってしまう事もあります。
どうしても…エアーダスターでゴミが取れない場合は…先の細〜いピンセットでドック内の金具を傷つけないようにゴミをつまみ出しましょう。
…とこんな感じです。
ここで…ドックが壊れていく過程も紹介しますと…
- ポケットやカバンにiPhoneを入れて持ち歩く
- ポケットやカバンの底のゴミやホコリがドック内に侵入
- ドック内のゴミやホコリが汗や湿気で湿る
- そのまま充電ケーブルをさして充電する
- a〜dの無限ループ
- 充電できない
- 充電ケーブルを差し込んでドックを『グリグリ…』
- なんとか充電できた
- a〜hの無限ループ
- 充電できない
- 完璧にドックが壊れた
こうった流れです。ドックをエアーダスターで『プシューッ!』…とするのもたまにでいいんです。ふつ〜に使っていたら1ヶ月に1回もしたら充分な感じです。
なので…これからはドックをエアーダスターで『プシューッ!』…と掃除してしまいましょう!
では…次の…9番目…
9. 水のある場所では気をつける
水と電気は相性最悪です。そして…電気が必ず負ける…といった具合。しかし、人間の生活に必要な水。水はあらゆる場所にあります。水没してしまい使えなくなってしまった方もかなりいらっしゃいます。
水没してしまった場合…水没復旧クリーニングという作業を行うのですが水没した端末は水没復旧クリーニングを行っても復旧できるか?できないか?はやってみないとわかりません。
しかも、水没した端末は…次の瞬間、次の瞬間が使用不可能になってしまう可能性を持っています。いきなり使えなくなっては困りますね。
そんな困った事にならないように水没させないようなコツを紹介します。人間の行動はだいたい似ていますので水没の場合もパターンがあります。この水没パターンを知っておくだけでもだいぶん水没する可能性が低くなると思いますので参考にされてください。
それでは…皆さん水没された方はこんな感じです。
- 水たまりに落とした
- 外で水がかかった
- 飲み物をこぼした
- 汗で水没
- トイレに落とした
- お風呂で使った
- キッチンで水がかかった
- 洗濯物と一緒に洗濯
- ポケットの入れたまま海、川、プールに飛び込んだ
だいたい…この9つ。けっこう多いですね。しかし、ここからこのケースで水没しない為の対策を紹介します。
まず…
a…水たまりに落とした
落とした所が運悪く…水たまり…zzz…しかし、このケースを防ぐ為にはまず…落とさない事です。iPhoneをポケットに入れて持ち歩いたり、手に持って持ち歩いてる方はよく落とします。落としただけでも画面が割れてしまう可能性は高いですから、ポケットと手持ちはオススメできません。
『コンピューターを扱っているんだぞ』…といった感覚が必要です。
なので…iPhoneはカバンに入れて持ち運びしましょう!
では…次…
b…外で水がかかった
外の現場でお仕事されている方で『ホースの水がかかった…』や、とくになにもなく『大雨でビシャビシャになった…』この辺りのケース。
このケースでは画面が割れたままで使い続けている方はとくに『画面が映らなくなった…』…といった事で来店されますが…
水がかかる可能性がある場合は一先ず安全な場所に保管する。これです。水没してからでは遅いですから。
『水!』…と思ったら…一先ず逃げましょう。
では…続いて…
c…飲み物をこぼした
これもあるある。飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いてはいけません。飲み物をこぼしてしまった時、iPhoneにかかってしまえばふつ〜に水没です。
これで…まぁ…自分でこぼして自分のiPhoneが水没でも…u~nn…ですが…これが自分が飲み物をこぼして同じテーブルを囲んだ友人、知人のiPhoneを水没さてしまってはとんでもなく大変です。
もちろん、同じテーブルを囲んだ友人、知人が飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没してしまう可能性もあります。
想像しただけでも後の大変さがわかりますね。そんな大変な事になってしまわないようにiPhoneは飲み物と同じテーブルに置かない!
では続いていきましょう…
d…汗で水没
これはポケットの項で紹介しましたが…夏に外の現場仕事されている方がポケットにiPhoneを入れたままですとiPhoneが汗で『ビタビタ…』になってしまいます。
あと…ポケットに入れてランニングされる方。要注意です。汗で水没もありますが…温度差でiPhone内部に水滴ができて水没される方もおられますから…
やはり…iPhoneはカバンです。
次は…
e…トイレに落とした
これもポケットの項で紹介しましたね。ポケット恐るべし…という事で。トイレでiPhoneを触る場合…iPhoneを手にしている時は常に便器に背を向けている状態がベストです。万が一落としても便器の中に落とすことはありません。
トイレで水没されるかたは便器とiPhoneの間になにもなく…手からiPhoneがこぼれ落ちてそのまま便器の中に吸い込まれてしまいます。
なので…自分自身がiPhoneと便器の間の壁になる必要があるのです。トイレの個室に入る前にポケットからiPhoneを取り出し、手にiPhoneを持っている時は常に便器に背を向ける!これです。
それでもやっぱり…トイレから出てゆっくりiPhoneイジる方がベストなんですが…
では…続いて…
f…お風呂で使った
お風呂で使ってはだめです。今は良くてもそのうち壊れます。『防水機能』…っていう言葉の取り方ですが…。
これまで紹介させて頂いた通り…温度差でもiPhone内に水滴ができてしまい水没で使えなくなる方もいますから…お風呂…ヤバイでしょ…みたいな。
10代〜20代の若い方はけっこう『防水機能』をそのまま信じて使ってしまい水没で使用不可能になられます。
『お風呂で使っちゃダメですよ』
…というと…
『なんでですか?防水機能付きですよ』
『長風呂の時は必ずお風呂にiPhone持っていってます』
…といった具合。
…で…使えなくなってゲンナリ…みたいな。なので…そんな事になってしまわないように初めからお風呂でiPhoneは使わない。これは本当に大切な事です。
では更に続いて…
g…キッチンで水がかかった
これもあるんですよ。ご飯作りながら動画などを楽しんでいると…
ある時…水がバシャ…zzz…
ある時…キッチンシンクを見てみると…水の中にiPhoneが浸かっていた…zzz
こんな事が実際に起こっています。ご飯作ったあとでゆっくり楽しむにこしたことはありませんが…どうしてもって時もあると思います。
そんな時は…水のかからない高台に固定して使う…これです。この…『固定…』がコツです。固定していないと何かの拍子でぶつかって水の中に『ポシャン…』ということがあります。
これが最悪…グツグツに煮込んでいる鍋の中に『ポシャン…』となれば…水没復旧クリーニングしてもどうなんでしょうか?まぁ…やってみないと分かりませんが…。
なので…キッチンでiPhoneを使うことがあれば…
水のかからない高台に固定する!です。
では…続いて…
h…洗濯物と一緒に洗濯
このケースもポケットの項で紹介しました。『ついつい…うっかり…』…というやつでしたね。ほんとポケットは怖いものでポケットからいろんな故障に繋がっていきます。
iPhoneはカバンに入れて扱う!これです。
では…最後の…
i…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ
これも…ポケット!ポケットからの水没で使えなくなるケースは意外と多いんです。で…このケースでは若い方が多い…ということでした。
ここでもお約束…
やっぱり…iPhoneはカバンです。
どうでしょうか?だいたいこれが水没される方のパターンです。水没してしまうと水没復旧クリーニングをやるにしても1つの賭けになってしまいます。
なので…水没されないようにする為にも水のある場所では細心の注意をされてください。
では…戻りましょう…10番目…
10. 人に貸さない! or 人に借りない!
これは初めて読まれる方は『どうして…?』と思われると思いますが…実際に起こっていることでは…『ほんのちょっと…』と思って友人、知人に貸してその貸しているわずかな時間の間に借りた友人、知人が落として画面割れ…zzz…といった事が起こっています。
もちろん、貸して…画面割れがあるのであれば…借りて画面割れもありえます。割れた画面は画面交換修理で修理可能ですが人間関係は複雑です。
そんな困った事になる前に初めから…人に貸さない! or 人に借りない!
けっこう大切です。
では続いて…11番目…
11. データーを溜め込みすぎない!
データーをバックアップもできないほど溜め込みすぎるとある時…画面がフリーズしたり…リンゴループになってしまったりでとても厄介です。
最悪…リカバリーモードで初期化…となってしまうと今までのデーターもなにもありません。そんな事になってしまっては困ってしまいますね。
なので…データーはこまめに整理しておきましょう。
では…最後…12番目…
12. アップデートのススメ!
アップデートはされていますか?アップデートはこれまでの不具合を修正したり、さらに使いやすくする為にあります。
なので…アップデートをしていないと…それまでの不具合もそのまま、使いやすくもならないわけですから、そのうち使えなくなるアプリなどもでてきます。
アップデートをしない人の特徴としては…
- 過去にアップデートに失敗してデーターが全部なくなった…
- 動作が遅くなるのがイヤ…
- アップデートを行うタイミングが分からない…
- 無関心
…といったところ。a…から紹介しますと…
a…過去にアップデートに失敗してデーターが全部なくなった…
皆さん、自動アップデートにされて夜中寝ている間にアップデートされている方が多いですが、朝おきてみると…リンゴループになっていてアップデートに失敗されている方もいらっしゃいます。
どうしようもないですから…しかし、これを防ぐ手段として一手間かかりますが…パソコンに繋いでアップデートを行う!これです。
パソコンに新しいiOSをダウンロードしてiPhoneと直接繋いでアップデートを行いますから途中で途切れることもなくアップデートが可能です。安心できますね。
なので…過去にアップデートに失敗してアップデートを行うのが怖い方はパソコンに繋いでアップデートを行いましょう。
では…続いて…
b…動作が遅くなるのがイヤ…
これはある意味しょうがないんですが…。最新の機種に最新のソフトウェア。これを過去の機種に最新のソフトウェアをアップデートで使うのですが…
人間でいうと…60歳の方に18歳の荷物を持って18歳と同じスピードで走って…といった感じです。少し無理がありますね。そりゃ…ページめくるのが遅くなったりしてしまいます。
しかしアップデートをしないとなると…過去の不具合もそのままでバグってしまう可能性もでてきます。そうなったら大変です。
なので…アップデートは行いましょう。
続いて…
c…アップデートを行うタイミングがわからない…
アップデートのタイミングは…
- Wi-fi環境の整った場所で
- アップデートを始めたら必ず最後までやりきる!
- 絶対に途中で中断しない!
…これが可能なタイミングです。なので…出勤前などはオススメできません。どちらかというと帰宅してゆっくりできるタイミングですね。
では…最後…
d…無関心
アップデートがよくわからなくなったり、面倒だな…と感じられる方はソフトウェアがバグって困った事になられる事がよくあります。
要するに…使いぱなしはよくありません。車もオイル交換したり多少の手入れをしないとエンジンが焼き付いて廃車になってしまいますね。
なので…iPhoneも最低限の関心を持って扱う事が必要です。
…と言う事で…iPhone長持ち12箇条は以上になります。
いかがでしたか?けっこう長くなってしまいましたね。しかし、やっぱりこのくらいは必要なのです。長く使っていこうと思うのであれば…。
今回のブログ記事が佐賀県藤津郡の皆さんのお役に立てれば幸いです。
それではみんな大好きなiPhoneをこれからも大切に使っていきましょう!
快適な iPhone Life を!