iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

【iPhoneX 画面交換修理 バッテリー交換修理 佐賀県 神埼郡】これが新しいiPhoneの扱い方!大切に使いましょう!あいプロモラージュ佐賀店!

投稿日:

あいプロ佐賀店佐賀県の中

最安値での修理を保証しております!

どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!

もしもほかの店舗のほうが安い場合には

更にお安くさせて頂きます!

iPhoneの激安修理といえば

あいプロ佐賀店!ご相談ください!

画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に

関することであればなんでもご相談・ご来店ください!

logo2

佐賀店

〒840−0008

佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730

モラージュ佐賀 南館1F

☎0952-97-5322

修理価格はをクリック

contact-4

佐賀県神埼郡の皆さん!

こんにちは!

佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります

あいプロモラージュ佐賀店です!

快適にiPhone使えていますか?次から次へと最新機種が発売されていきますが多少機種が古くなってこようとまだまだ使えます!

よく皆さん…iPhoneを落として…画面割れ…トイレに落として…水没など…といった症状で困られる事が多いようです。今回は…そんな事がこれから少なくなってくるようにいろんな故障事例や予防策を紹介します。

だいたい…故障するといってもパターンがありますから…その辺りを抑えていると…『あっ…ここ気をつけるとこだな…!』…といった感じで故障を防げる事が多々あります。

ぜひ、読んで頂きたいものです。それでは…少々長くなってしまいますがいってみましょう!

iPhone長持ち12箇条!

  1. 強化ガラスフィルムは必ず貼る!
  2. iPhoneケースは必須!
  3. ポケットにiPhoneを入れない
  4. 画面が割れたら早めの画面交換修理
  5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない
  6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理
  7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない
  8. ドック内は清潔に
  9. 水のあるところでは気をつける
  10. 人に貸さない or 借りない
  11. データーを溜め込みすぎない
  12. アップデートは行う

サクッと12項目…けっこうありますね。iPhoneと言っても通話機能のついたコンピューターですからそれなりの扱い方をしてしまうと意外と簡単に壊れてしまいます。理想と言えば…コンピューターの使い方になりますが…

ずっと所定の位置に置いておくのはちょっと違いますね。いろんな場所に持っていき使えるから便利なんですが…とはいえ…いろんな場所に持って行き使えるぶん壊してしまうリスクも高くなってしまう訳です。

iPhoneが車にひかれた…zzz…や…iPhoneを海に落とした…zzz…なんて方もいらっしゃいます。なので…今回のブログ記事が皆さんの…『転ばぬ先の杖…』になればと思います。それでは…1番目から更に紹介しましょう!

では…記念すべき1番目…

  1. 強化ガラスフィルムは必ず貼る!

強化ガラスフィルムは貼っていますか?貼っていないと意外と簡単に画面が割れてしまいます。だいたい…強化ガラスフィルムを貼られない方は…

  1. 強化ガラスフィルムを貼ってても画面が割れました
  2. 手触りがイヤ

…とおっしゃいますが…強化ガラスフィルムを貼っていない方よりよく画面を割られているのが現実!

けっこうあるのが…『画面が割れた…』…と思って『あいプロ』に来店され画面をよく見てみると強化ガラスフィルムが割れて画面は無事!…といった事はふつ〜にあります。こういった事がありますので強化ガラスフィルム装着は必須!なんです。

とはいえ…強化ガラスフィルムを貼っていても画面が割れる事もあります。なんにでも限度がありますから。なかには…フィルムだけ貼られていてフィルムは無事だけど…画面が割れているパターン。なんとも…ですね。

ここは強化ガラスフィルムを貼っておくに越した事はありません。

では…続いて…2番目…

2. iPhoneケースは必須!

iPhoneケースにちゃんと入れていますか?iPhoneケースに入れていないと落とした時に画面が割れたりフレームが内側にめり込んだりだりで後々困ってしまう事がよくあります。

画面が割れて…画面交換と…しかし…フレームが内側にめり込んでいると収まるはずの新品の画面が治らない事があります。アルミのフレームを削って収まったらいいんですが…それでも収まらない場合もあります。

あとは…iPhone8からは裏側のパネルもガラスでできていますので落とした衝撃で裏側のパネルも割れてしまうのです。

強化ガラスフィルムと同じで装着したから絶対に割れない!訳ではありませんが…防げる場合が多いと。

これもまた強化ガラスフィルムと同じでiPhoneケースを装着されない方は…

  1. iPhoneケースに入れていても画面が割れた
  2. 手触りがイヤ
  3. 好みのモノがみつからない

この辺りの方が多いようですね。

a…iPhoneケースに入れていても画面が割れた

これはiPhoneケースにも限界がありますからiPhoneケースを装着したからといって無敵になった訳ではありません。iPhoneケースに入れていて画面割れを避けれる事が多くあります。

次の…

b…手触りがイヤ

これは…探しましょう!手触りが気にいるiPhoneケースを!手触りが気にいるモノが見つかるまでは仮のiPhoneケースを装着して使う…と。落として画面が割れたらもったいないですから。

たまにあるのが…今までつけていたiPhoneケースがボロボロになってしまって新しいiPhoneケースを買い換えようと。で…ボロボロの古いiPhoneケースを取り外し無防備の状態でお店に向かっているときに落とし…画面割れ…zzz…もったいなさすぎますね。

iPhoneケースを付け替えるギリギリまで古いiPhoneケースを外してはいけません。

最後は…

c…好みのモノがみつからない

とりあえず…好みのモノが見つかるまでは仮のiPhoneケースに入れておきましょう。機種が古くなってくると店頭には置いていない事が多くなってきます。なので…インターネットで検索して探すのがオススメです。

では…戻りまして…次のも大事ですよ…3番目…

3. ポケットにiPhoneを入れない

初めて読んで下さっている方は…『なんで!?』…と思われてしまうかもしれませんが…iPhoneの故障はポケットから始まる事が多いんです。どんな感じなのか?…今から紹介します。

  1. ポケットからの出し入れ時に落とす
  2. 汗で水没
  3. ポケット越しにぶつけて画面故障
  4. トイレに落とす
  5. ポケットに入れたまま洗濯
  6. ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む
  7. ポケットに入れ続けiPhoneが彎曲に曲がる

ザッとあげて…7項目。けっこうありますね。この7つがいったいどんな感じで起こるのか?そして対策は?…と気になるところです。それでは…a…から順番に紹介しましょう。

a…ポケットからの出し入れ時に落とす

これは皆さん経験済みだと思いますが…ポケットのフチに引っ掛けてしまうんです。寒い季節になると余計に多くなります。皆さん厚着されますんで…少し動きづらい…と。結果…ポケットのフチに引っ掛けて…『ガシャ!』…なんて事になってしまうんです。

私もポケットに入れていた端末を落としてしまい使用不可能にしてしまいました。それからというものiPhoneはカバンに入れて持ち運ぶようになり…今で使いはじめて2年になりますが…落とした事もなく快適に使えています。

カバンはオススメです。

続いて…

b…汗で水没

『汗で水没…?』…信じられないかもしれませんが実際にあります。汗で水没するくらいですから季節は夏!外の現場でお仕事をされている方に多いようです。

使っているiPhoneが画面が割れてそのまま使っている方は画面の割れた隙間からそのまま汗がiPhone内部に侵入します。夏の現場仕事でかく汗は大量ですからポケットに入れたままのiPhoneは汗で『ビタビタ…』になってしまいますね。

汗も水ですから…ふつ〜に水没してしまいます。それとまだ気をつけないといけないのは…

画面が割れていなくても外でお仕事をされている方はポケットにiPhoneを入れているとiPhone内部に水滴が発生しやすいようです。この水滴も量によりますが…水没されている方がいらっしゃいますので要注意なんです。

外でお仕事をされる方!『今日は汗をかくな』…と思われる場合はポケットからiPhoneを取り出しひとまずカバンか、『肌身離さず』ではなく『肌身離して』使う事をオススメします。

続いて…

c…ポケット越しにぶつけて画面故障

これも外でお仕事されている方に多いようです。例えば農業をされている方が玉ねぎの入ったカゴを持った時にポケット内のiPhoneにぶつけてしまい後でiPhoneを触ってみると…画面がつかない…zzz…といった感じです。

重たい荷物を抱えてポケット内のiPhoneにぶつけてしまう…と。重たい荷物を抱える時は一先ずポケットからiPhoneを取り出し作業をされる事をオススメします。少し手間ですがiPhoneが壊れるよりは断然いいですから。

次は…

d…トイレに落とす

経験がある方はけっこういらっしゃると思います。だいたいトイレに落として水没される方は…オシリのポケットにiPhoneを入れる習慣があるようで…トイレに入って…ポケットのiPhoneの存在を忘れてしまって…『ガシャ…』…zzz…といった感じです。

トイレに入ったらポケットからiPhoneを取り出す事は必須!なんですが…取り出す時は必ず…iPhoneと便器の間に自分自身の体があるようにする工夫が必要です。iPhoneと便器の間に何もないと手が滑った時…簡単に便器内に落としてしまいます。

iPhoneを手に持つ時は…便器に背を向けている状態がベストです。

次は…

e…ポケットに入れたまま洗濯

忙しい毎日を過ごしていらっしゃる方に多いようですが…『ついつい…うっかり…』…というやつですね。

いつもなら…帰宅してポケットからiPhoneを取り出し…洗濯するときも洗濯前に洗濯物のポケットの中を確認していたのに…なぜか?…その日だけは…zzz…といった感じです。疲れていらっしゃるのかもしれません。

『ついつい…うっかり…』は誰にでもありますから…これを防ぐには…やっぱり…カバンですね。

カバンにiPhoneを入れる習慣にしておくと…カバンからiPhoneを取り出すのを忘れても充電するのを忘れるくらいでそんなに困った事はありません。しかも…荷物の入ったカバンを洗濯機で洗濯する方はいませんから安心です。

やはり…カバンはオススメです。

続いて…

f…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む

特に若い方は要注意です。だいたいこのケースの水没は10代〜20代の若い方です。夏の海、川、プールはテンション上がりますから…『ついつい…うっかり…』…でポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んでしまいます。

このケースもやっぱり…習慣ですね。ポケットにiPhoneを入れる習慣があると…ポケットにiPhoneを入れたまま…海、川、プール…飛び込んでしまう…と。やっぱり…カバンにiPhoneを入れる習慣があると…荷物の入ったカバンを持って海、川、プールに飛び込む方は基本いませんから…。安心です。

さて…最後は…

g…ポケットに入れ続けiPhoneが彎曲に曲がる

これは…故障の一つと言えば故障ですが…彎曲に曲がっていても…なんとなくで使っている方もいらっしゃると思います。

彎曲に曲がっているiPhoneは実をいうと…落とした時に画面が割れやすいんです。すでに画面がしなったような状態ですので…そこに衝撃が加わると…『バキッ!』…と割れてしまいます。

そうすると…今度は画面交換修理が必要になりますが…彎曲に曲がったままでは新品の真っ直ぐな画面が収まりません。彎曲に曲がっているフレームを真っ直ぐにするにも中には基盤が入っていますから、それなりのリスクがあります。

そんな危険なリスクも避けれるのなら避けたいところ。…なのでiPhoneはポケットに入れない方がいいのです。

ちなみに…iPhoneが彎曲に曲がるのも余程の事がないかぎり…『グニッ!』…と曲がる事はありません。毎日毎日…ポケットに入れ続けると…少しづつ少しづつ曲がっていきます。いわゆる…『チリツモ』…というやつです。

どうでしょうか?ポケットにiPhoneを入れる危険性が分かって頂けたと思います。ほんとにポケット恐るべしです。

では…戻りましょう…4番目…

4. 画面が割れたら早めの画面交換修理

画面割れていませんか?画面が割れていても使える場合がありますが…オススメできません。それは…割れた画面の隙間から小さなゴミやホコリ、湿気などが侵入してしまうから…。精密機械で常に電気が流れているiPhone内部にゴミやホコリ、湿気はよくありません。

なかには…バキバキになって画面が使えなくなってから画面交換修理をされる方がいらっしゃいますが…そういった場合…iPhone内部がサビなどで大変な事になっている事がほとんどです。

さらに…iPhone内部を見てみると…毛の生えたカビが発生している方もいらっしゃいます。やはり…毛の生えたカビが発生しているくらいですからiPhone内部のサビも相当なものです。

さらに…割れた画面に水がかかってしまった場合…画面にかかった水は容赦なくiPhone内部に侵入してしまいます。そうすると水没です…zzz。水没してしまうと水没復旧クリーニングという作業を行いますが…復旧するか?しないか?はやってみないと分からない…といった感じなのです。

そんな事になってしまっては大変ですね。なので…画面が割れてもまだ使い続けている方は早めの画面交換修理がこれからのiPhone Lifeを左右します。

それでは…続いて…5番目…

5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない

ついつい…ゲームにハマってやめれなくなり…充電ケーブルに繋いでiPhoneを使ったりされていませんか?その行為は…バッテリーの劣化が著しく早まります。

だいたい…充電ケーブルに繋いだまま使われた方のバッテリーは手で触ってみると…『ブニョブニョ…』です。通常…バッテリーっていうのは『ガチガチ』なんです。それが熱で柔らかくなってしまっているんです。

あまりにひどい場合は基盤を壊してしまい新しいバッテリーと交換しても…時すでに遅し…で使用不可能…といった場合があります。

また…ある程度使っていると通常バッテリーの充電の持ちが悪くなってくるのですが…そこで…『充電の持ちが悪い…』…といって充電ケーブルに繋いで使ってしまうと…劣化したバッテリーがさらに劣化してしまい良いことは一つもありません。

ゲームなどにハマって電池がなくなったら…充電ケーブルに繋いで使いたいところですが…そこはとりあえず冷静さを取り戻し…一旦休憩。

充電の持ちが悪くなったら…充電ケーブルに差し込んで使わず…そこは素直にバッテリー交換修理!これが最善の方法です。

では…続いて…6番目…

6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理

バッテリー自体…ず〜っと使える訳ではありません。バッテリーには寿命があります。だいたい…巷の情報では…使用期間2年ほど…または500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)と言われていますが…実際は…

新品で購入された最新機種でもバッテリーが膨張したり急に熱を持ったりで早かったら3ヵ月や半年、1年で故障されている方もいるのが現状です。

バッテリーの寿命は個体差にも使い方にもよりますから一概にいつから〜いつまでと断定できません。

なので…ここは使っている使用者の感覚が一番頼りになってきます。1番のバッテリー交換修理のタイミングは…『充電の持ちが悪くなってきたな…』…と思われた時が1番のバッテリー交換修理のタイミングです。

バッテリーは自然に回復するものではありませんから…必ず交換しなければいけない時がやってきます。充電の持ちが悪くなったらそれから先は…さらに悪くなっていくばっかりです。ここで充電ケーブルに繋いで使ったりすると更にバッテリーが劣化して行くのは前に紹介させて頂いたとおりです。

それではここで…劣化したバッテリーを使っていくとどうなってしまうのか?紹介します。

  1. 充電の持ちが悪くなる
  2. 充電が安定しない
  3. 急に電源が落ちる
  4. バッテリーが膨張する
  5. 画面がチラつく
  6. 画面がフリーズ
  7. ず〜っとリンゴマーク(リンゴループ)
  8. 起動しない

こんな感じです。段々段々と悪くなっていきます。それでは…a…から紹介しますと…

a…充電の持ちが悪くなる

これは皆さん経験があると思うのですが…このタイミングでバッテリー交換修理をおこなえば何事もなくまたふつ〜に使い続けれます。一番オススメです。ここでやらない方がいいのは…もちろん…充電ケーブルに繋いで使う事です。

続いて…

b…充電が安定しない

ここら辺りでバッテリー交換修理をされる方も多いです。『さすがに…もうダメだと思って…』…とおっしゃいます。このバッテリーの状態では電池を蓄えらなない状態になっていますからバッテリー交換修理しかありません。

しかし…この状態でも充電ケーブルに繋いで使い続ける方もいますが…

次は…

c…急に電源が落ちる

この辺りになってくると…さすがに使いにくさが目立ちます。なかにはこれでも充電ケーブルに繋いで使われていた…という方がいらっしゃいますが…

そういう方は…そもそも…バッテリーを交換できる事を知らない方が多いようです。

では…続いて…

d…バッテリーが膨張する

この症状は劣化したバッテリーでもなりますが…なかには…新品で購入して3ヵ月や半年、1年ほどでもバッテリーが膨張して画面が押し上げられた端末を持って『あいプロ』に来店される方もいらっしゃいます。

だいたい…

  1. 朝、起きたら画面が開いてた
  2. 落としたら画面が開きました

などと言われますので…開いた隙間から中をのぞいてみるとバッテリーが『パンパン』に膨張しています。

最悪のケースでは…画面を壊してしまったり…熱を持って基盤を壊し…使用不可能となってしまう事もありますので要注意です。

続いて…

e…画面がチラつく

一見すると画面の故障…?…と思いますが…画面のチラつきの原因が…劣化したバッテリーという事もあります。やはり…充電ケーブルに繋いだままガッツリゲームをやったりバッテリーを酷使した端末に見られる症状です。

ここまでくると…古い劣化したバッテリーを取り外し新しいバッテリーを装着してみて…さぁ…どうだ?…となってきます。

治る場合は…新しいバッテリーに交換して最初2〜3分ほどチラつきが残りますが少しずつチラつきが収まりふつ〜に画面表示されるようになります。

しかし…ここまでの症状になってしまっては手遅れの可能性もでてきますので…やはり…早めのバッテリー交換修理です。

続きましょう…

f…画面がフリーズ

これも…古い劣化したバッテリーを外して…『さぁ…どうだ…?』…です。新しいバッテリーに交換して治ったらいいんですが…やってみないとわかりません。治る方もいるけど…手遅れの方もいらっしゃる…のが現実です。これも…バッテリーを酷使された方に多くみられます。

続いて…

g…ず〜っとリンゴマーク(リンゴループ)

重症です。治ったら奇跡に近いかもしれません。だいたい…かなり熱を持った端末があるときみてみるとリンゴループになっている事があります。アップデートを失敗してもリンゴループになりますが…そのリンゴループと劣化したバッテリーが原因のリンゴループでは訳が違います。

バッテリーからの熱で基盤を壊してしまっている可能性が高く使用不可能の場合が多いようです。もちろん…そうなってしまうと中のデーターは…残念ながら…という事です。

では…最後…

h…起動しない

ここまでくるとだいたいの皆さんが諦めていらっしゃいますが…意外と古いバッテリーを取り出し新品のバッテリーに交換してみると…起動し始める場合があります。もちろん…新しいバッテリーに交換しても起動しない事もありますが…

やってみないと分からない…という感じです。実際このケースでは古いバッテリーを取り出してみると…手触りが…『ブニョブニョ…』です。

どうでしょうか?劣化したバッテリーの危険さがわかって頂けましたでしょうか?バッテリー…されどバッテリーです。バッテリーがなかったらiPhone自体起動しませんから…ほんとはすごく大切なモノなんです。

劣化したバッテリーは最悪…iPhone自体を使用不可能にしてしまいます。そんな困った事にならない為にも…『充電の持ちが悪くなったな…』…のサインでバッテリー交換修理です。

では…戻りましょう…7番目…

7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない

ポケットにiPhoneを入れて使う方はドック内にゴミが入ったり汗や湿気でドック内の金具が汚れたりでドックの接触が悪くなりがちです。そうすると…ある時…充電ケーブルを差し込んでも充電ができなくなります。

そうすると…『おや…?充電ができない…』…となって差し込んでいる充電ケーブルでドックを『グリグリ…』…とやってしまいがちです。

そうすると…ドック内には小さな金具がありますからドック内の金具が折れたり削れたりしてしまいドック自体が壊れてしまいます。

ドックが壊れてしまうと充電はドックでは充電ができません。なので…充電ができなくなっても充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない事が大切になります。

では…どうするのか?となりますが…それが次の…8番目…

8. ドック内は清潔に

ドック内を清掃するのは何も難しい事はありません。たまにでいいんでエアーダスターを買ってきてドック内を『プシューッ!』とゴミを吹き飛ばせばいいだけです。しかも!たまにで良いのですから全然、面倒でも難しくもありませんね。

しかし…あまりにも汚れがひどい方はエアーダスターで『プシューッ!』…とやっても詰まったゴミが取れない場合があります。そんな時は…先の細いピンセットでドック内のゴミをつまみ出す事が必要です。

では…次にいきましょう…9番目…

9. 水のあるところでは気をつける

これはすごく重要です。水と電気は相性最悪。…で…電気が必ず負けます。しかし…人間の生活に欠かせない水はあらゆる場所にありますから…さぁ大変。

ここからはいろんな水没事例とそんな水没にならないようにする為の対策を紹介します。ぜひ!実践されてみてください。

とりあえず…どんな水没がい多いのか?気になるところです。しかし…実際は水没すると言ってもパターンがあります。なので…パターンさえ抑えてしまえば…『グンッ!』…と水没するリスクは下がり効果が期待できるんです。

それでは…水没事例リスト…

  1. 水たまりに落とした
  2. 飲み物をこぼした
  3. 汗で水没!?
  4. 外で水がかかった
  5. トイレに落とした
  6. キッチンで水没
  7. お風呂で使った!?
  8. 洗濯物と一緒に洗濯
  9. ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ

ザッと…あげて…9項目…けっこうありますね。それだけ人間の生活に水は関わっているという事ですが…よくみてみると…おおかたのケースが…『ついつい…うっかり…』です。

『この辺りは危険だな…』…と感じる事さえできれば水没は防げます。それでは…a…から順番に紹介しましょう。

a…水たまりに落とした

落とした所が運悪く…水たまり…という事です。これは…まず落とさない事が重要になってきます。なので…

  1. 手に持って持ち歩かない
  2. ポケットに入れて持ち運ばない

この事が重要になってきます。iPhoneを手に持って持ち運ばない…ポケットに入れて持ち運ばない…となると…iPhoneはカバンに入れる事になってきます。

昔のガラケー感覚でiPhoneを扱っている方は…けっこうiPhone自体がボロボロです。今からはiPhoneはコンピューターと思って使っていきましょう!そうすると…今までとは違った綺麗さが保たれ始めます。iPhoneはカバンです。

では…続いて…

b…飲み物をこぼした

飲み物とiPhoneを一緒に置いてしまうと…飲み物をこぼしてしまった時に…だいたい…iPhoneに被害が及びます。ここは…初めから…飲み物と同じテーブルなどに置かない事が必要です。よく…『パソコンにコーヒーこぼして壊れてしまった…zzz』…なんて事を耳にしますが…その事と一緒ですね。

自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没でも…u~nn…ですが…同じテーブルを囲んだ友人、知人のiPhoneを水没させてしまったら…余計に大変です。もちろん…友人、知人が飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没…zzz…という事もありえます。

そんな事になってしまわないように…飲み物と同じテーブルにiPhoneを置かない!事が重要です。

ちなみに…ジュースなどを糖分が入った飲み物をiPhoneにこぼされた方のiPhone内部は…『ベッタベタ…』です。

続いて…

c…汗で水没!?

信じられないかもしれませんが…汗で水没する事はあります。汗も水ですから…。しかし…汗で水没するほどどうやってそんなに汗をかくのか?気になるところですね。

それは…夏の屋外の現場仕事をされている方などによくあります。夏の現場の暑さは尋常ではありません。いくら水分補給をしても足らないくらいに汗が出ます。そんな中…ポケットにiPhoneを入れているとiPhoneは汗で『ビタビタ…』になってしまうわけです。

夏は汗で『ビタビタ…』になってiPhoneが温もった後そのまま冷房のきいた室内に入ったりするとiPhone内部に水滴ができます。この水滴で水没された方もいらっしゃいますが…

iPhoneの画面が割れたままお使いの方がポケットにiPhoneを入れたまま使ってしまうと…汗がそのまま割れた画面の隙間からiPhone内部に侵入してしまいます。そうなってしまうと…ふつ〜に水没してしまっているのとなんら変わりありません。

なので…大量に汗をかかれる場合には一先ず…iPhoneをポケットからとりだしてから作業にかかられる事をオススメします。

では次…

d…外で水がかかった

外の水でもいろいろありますが…多いのは…現場でお仕事をされていてフォースから出ている水がかかった…が多いです。しかも…画面が割れたまま使っている方。水没した場合…その時はまだ使えていても…あとでいきなり…ホームボタンが使えなくなったり、画面がフリーズしたり、全く起動しなくなったりと症状が時間差で現れる事が多くあります。

現場などハードな場所でiPhoneを使われる方は屋内でお仕事をされる方より多少…気をつける事が多くなります。例えば…

  1. 重たいモノを持つとき
  2. 汗を大量にかくとき
  3. 水がかかりそうなとき

こういった場面になったら…一旦、ポケットからiPhoneを取り出し…安全な場所で保管が得策です。

では…続いて…

e…トイレに落とした

すごくあるある。オシリのポケットにiPhoneをトイレに落としてしまうのは前に紹介したとおり。あともう一つ…カバンからの出し入れ時にもトイレに落としてしまう事があります。カバンのフチに引っ掛けて…『バシャ…』…な感じです。

トイレの中にiPhoneを落としてしまう共通点は…iPhoneと便器の間に何も障害物がないのが問題です。では…そこで何を障害物にするのか?…トイレットペーパーでもありませんし…トイレを掃除するブラシでもありません。答えは…

自分自身がiPhoneと便器の間の障害物にあります。簡単に言えば…iPhoneをさわる時は必ず…『便器に背を向ける』…これだけです。すごく簡単ですね。私もトイレでiPhoneを使う時はこの方法で使っています。いまだにトイレで水没はした事がありません。

トイレでiPhoneを使う方はこの『自分自身をiPhoneと便器の壁にする!』…がオススメです。

では…続いていきましょう…

f…キッチンで水没

これもあるある。ご飯を作っててiPhoneに水がかかった…や…キッチンにiPhoneを置いていて…ふとiPhoneを見てみるとシンクの水の中に使っていた…など。

iPhoneはいろんな場所で使えて便利ですからキッチンで料理しながらYouTubeなど楽しんでいる方も多いようです。…で…ある時…何かの拍子でiPhoneに水がかかってしまったり…何かの拍子でシンク内の水の中に落としてしまったりとされています。

ここは…iPhoneを水のかからない高台に固定しましょう。これしかありません。他にあるとすれば…料理が終わってからゆっくり楽しむ…これです。

次は…

g…お風呂で使った

これは…防水機能…という言葉をどう認識したのか?…で変わってきます。『ガッツリ水の中で使っても大丈夫!』…と捉えた方は…水没して使えなくなっている事が多く…『いくらなんでも…お風呂で使っちゃダメだろう…』…と思った方は…ふつ〜に使えている現実。

…という事は…お風呂で使っては…ダメです。

今もお風呂で使っている方は…今は大丈夫でもこれから先はわかりません。

続いて…

h…洗濯物と一緒に洗濯

これは…ポケットの項で紹介したとおり。忙しい毎日を過ごしていると…『ついつい…うっかり…』…ってことはよくあります。しかし…その『うっかり』の矛先がiPhoneに向かってしまい…水没です。

iPhoneはカバンに入れて持ち運びするのがオススメです。カバンからiPhoneを出し忘れても困ることは…充電するのを忘れるくらいです。充電したらまたふつ〜に使えます。なので…iPhoneはカバンです。

では…最後…

i…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ

これもポケット。ポケット恐るべし…です。こうやってみると…ポケットから始まる水没の多さはすごいものです。

  1. ポケットから落とした先が水溜り…
  2. ポケットに入れて汗で水没 …
  3. ポケットに入れていてトイレで水没
  4. ポケットに入れたまま洗濯

…で…今度はポケットに入れたまま…海、川、プールに飛び込む…と。ポケットに入れて水没する方は…ポケットにiPhoneを入れている事を忘れて…水没させてしまいます。やはり…カバンです。カバンにiPhoneを入れておくと…カバンごと水の中に入らない限り水没しません。

海、川、プールで水没される方は皆さん若い方ばかりなんですが…皆さん…日が暮れて水没修理で来店された時…かなりゲンナリされています。しかも…水没した場合は水没復旧クリーニングという作業を行いますが…復旧できるか?できないか?…は…やってみないとわからないところ。

復旧できる方もいますが…復旧できない方もどちらもいらっしゃるのが現実です。こんな大変な事になってしまう前に…iPhoneはカバンに入れて扱う習慣をつけておきましょう!

どうでしたか?水没事例とその水没をしないようにする為のiPhoneの扱い方。簡単に言うと…水のある所は気をつけて…使う…か…もしくは使わない。そして…基本…『iPhoneはカバンに入れて扱う!』…これです。

これで水没するリスクが『ガクン…』…と下がります。

では…戻りましょう。10番目…

10. 人に貸さない or 借りない

これは初めて読まれた方は…『なんで…?』…と思われるかもしれません。しかし…実際に起こっていることは…

『ほんのちょっと…』…と思って知人や友人にiPhoneを貸して…借りた友人、知人が借りたわずかな間で落としてしまい…画面割れ…zzz

こんなことが実際に起こっているんです。知人や友人に自分のiPhoneを貸してこういう事が起こるのであれば…自分が借りた時に…『私は絶対に落とさない…』…と思っていても落とさないとは限りません。

最悪…画面が割れても画面交換修理で修理可能ですが人間関係は複雑です。そんな困った事にならないように初めから…iPhoneは人に貸さない! or 人に借りない!

それでは続いて…11番目…

11. データーを溜め込み過ぎない

iPhone自体どこにでも持ち運びができ使いやすいぶん落としたりで壊してしまうリスクは常にあります。例えば…iPhoneが車に引かれた….や…水没した…なんて方は中のデーターどころかiPhone自体使えたらまだ良い方。

ふつ〜に生活していても何が起こるかわかりません。常にデーター整理は必要です。データーが溜まり過ぎるとアップデートもできなくなる事がありますから…使いぱなしはある種危険です。ソフトウェアがバグってしまい…ある時いきなり画面真っ暗やリンゴループなどになりかねません。

最悪のケース初期化…で中のデーターは全部失くなります。だったら初めからデーターの整理をしていた方が得策ですね。

なので…今…データーを溜め込んでいる方は思い立ったが吉日です!データーの整理を行いましょう!

では…いよいよ最後となりました。12番目…

12. アップデートは行う

アップデートはされていますか?ほとんどの方は自動アップデートで夜中にされていると思うのですが…。アップデートをしないとソフトウェアがバグってしまいある時…画面真っ暗やリンゴループなど困った事になりかねません。

アップデート自体が今までの不具合の改善や更に使いやすくする為にあるものですから…アップデートをしないという事はある意味…不具合そのまま…という事です。

アップデートしない方の特徴としては…

  1. 過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった
  2. 動作が遅くなるのがイヤ
  3. アップデートを行うタイミングがわからない
  4. 無関心

だいたいこの辺りの方がアップデートをされない傾向にあります。対策としては…a…から

a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった

自動アップデートの設定で夜中アップデートを行うようにされている方が殆どと思いますが…自動アップデートが終わったはずの朝にiPhoneを見てみると…リンゴループ…zzz…といった事になった経験のある方はけっこういらっしゃると思います。

アップデートの途中でWi-fiなどが途切れてしまうとアップデートが失敗に終わる事がありますので…ここは…パソコンに繋いでアップデートするのがオススメです。パソコンに新しソフトウェアをダウンロードしてパソコンとiPhoneを直接繋いでいますから途切れる事なくアップデートができます。

過去にアップデート失敗してアップデートが怖い…となっていらっしゃる方にオススメです。

では…続いて…

b…動作が遅くなるのがイヤ

ある程度機種が古くなってくると仕方ありません。最新のソフトウェアを旧型の端末で起動させるわけですから…

人間でいう…60歳の方に…『18歳の荷物を持って18歳と同じスピードで走って…』…と注文しても少し無理がありますね。

しかし…アップデートしないとソフトウェアがバグってしまったりで困った事になってしまう事もありますから…そんな困った事になってしまうよりはアップデートをされる方がオススメです。

で…続いて…

c…アップデートを行うタイミングがわからない

アップデートはゆっくり過ごせる時間帯に行うのがオススメです。なので…仕事の出勤前にアップデートはオススメできません。

アップデートのコツとしては…

  1. Wi-fi環境の整った場所で
  2. アップデートを始めたら必ず最後までやり切る!
  3. 絶対に途中で中断しない!

この事が必要です。途中で中断してしまうとアップデートが失敗に終わってしまうリスクがあります。なので…アップデートを始めたら必ず最後までやり切る!

では…最後…

d…無関心

使いぱなしはある時…いきなり…画面真っ暗やリンゴループなどになってしまう事がありますから最低限は関心を持っていないと…あとで…『わっ!』…ということになりますから要注意です。

これで…iPhone長持ち12箇条は以上になります。いかがででしたか?けっこう長くなってしまいましたが…。

佐賀県神埼郡の皆さんのお役にたてれば幸いです。

それでは

快適な iPhone Life を!

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理