iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

【iPhoneX 液晶交換修理 バッテリー交換修理 福岡県 三潴郡】大切に使ってますか?これがiPhoneの扱い方!?あいプロモラージュ佐賀店!

投稿日:

あいプロ佐賀店佐賀県の中

最安値での修理を保証しております!

どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!

もしもほかの店舗のほうが安い場合には

更にお安くさせて頂きます!

iPhoneの激安修理といえば

あいプロ佐賀店!ご相談ください!

画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に

関することであればなんでもご相談・ご来店ください!

logo2

佐賀店

〒840−0008

佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730

モラージュ佐賀 南館1F

☎0952-97-5322

修理価格はをクリック

contact-4

福岡県三潴郡の皆さん!

こんにちは!

佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります

あいプロモラージュ佐賀店です。

iPhone発売からかなりの機種が登場しました。今、お使いのiPhoneの調子はいかがでしょうか?

機種の古くなったiPhoneでも最新のiPhoneでも共通して言えることは…

iPhoneはコンピューターという事です。コンピューターに通話機能をつけました。…といった代物です。名前が『iPhone』…なんていっていますから電話…と思ってしまいますね。

しかし…これを携帯電話だと思ってガラケー感覚で使ってしまうと意外と簡単に壊れてしまいます。

…という事で今回は…そんなiPhoneの扱い方を紹介していきましょう。

名ずけて…『iPhone長持ち12箇条!』

『あいプロ』は修理屋さんなので基本、故障された方ばかり来店されます。そんな故障された方の故障した原因や扱い方などをまとめた12項目。少々長くなりますがぜひ読まれてください。必読です。

それでは…

iPhone長持ち12箇条!

  1. 強化ガラスフィルムはもちろん!貼る!
  2. iPhoneケースはもちろん!装着!
  3. ポケットに入れて扱わない!
  4. 画面が割れたら早めの画面交換修理!
  5. 充電ケーブルに繋いだまま使わない!
  6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!
  7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
  8. ドック内は清潔に!
  9. 水のある場所では気をつける!
  10. 人に貸さない! or 人に借りない!
  11. データーを溜め込みすぎない!
  12. アップデートのススメ!

どうでしょうか?こうやって12項目を見てみるだけでも…『あ〜ね…』…とご理解されると思います。さらにここから細かく…『じゃぁ…どうしたらいいの…?』…と思われる方の為にその対策方法を紹介しましょう。

では…まず…1番目から…

  1. 強化ガラスフィルムはもちろん!貼る!

どうでしょうか?もちろん!強化ガラスフィルムは貼られている事と思いますが…。確かに…強化ガラスフィルムを貼ったから…絶対!画面割れない!…ではありません。なんにでも限度があります。

しかし…強化ガラスフィルムを貼っていたから守られる事の方がはるかに多いのです。…とはいえ…頑なに強化ガラスフィルムを貼られない方は…

  1. 過去に貼っていたが画面が割れた…
  2. 指ざわりがイヤ…
  3. もう…いいや…と思って…

…とここら辺の返答が返ってきます。a…の…

a…過去に貼っていたが画面が割れた…

このケースでは…画面が割れる前まではちゃんと強化ガラスフィルムに守られていたわけです。しかし…何事も限度があります。これは仕方がありません。

…かといって強化ガラスフィルムを貼られない為に何回も画面交換修理をされている現実…zzz…やはり強化ガラスフィルムは大切ですね。

次の…b…では…

b…指ざわりがイヤ…

この指ざわりのケースでは指ざわりがサラサラなフィルムを貼るという方法があります。ただ…厚みがないフィルムなので画面に衝撃が加わった場合は…フィルムはどうもなくフィルムの下の画面が割れる…といったことがよくあります。

やはり…厚みがある強化ガラスフィルムがオススメです。

では…次の…

c…もう…いいや…と思って…

2年ほど使っていると…この…『もう…いいや…と思って…』という言葉をよく耳にします。そこは…良くないです。強化ガラスフィルム1枚、貼っておきましょう。

いきなり画面が割れてタッチ操作ができないなど実際に困ってしまうと…『やっぱり…貼っておけばよかった…』…ということになられることが多くあります。

『画面が割れた!』…と思って画面交換修理で来店された方のなかには割れた画面をよくみてみると…

画面は割れず強化ガラスフィルムだけ割れて助かった方もたくさんいらっしゃいます。強化ガラスフィルムだけ割れていると…割れた強化ガラスフィルムを剥がし新しい強化ガラスフィルムを貼り直すだけでいいんです。

予算も手間もそんなにかかりません。なので…それなりに長く使われても…『もう…いいや…』とならず強化ガラスフィルム1枚貼っておきましょう。

よっしゃ!では次にいきます。2番目…

2. iPhoneケースはもちろん!装着!

ではでは…iPhoneケースの方はどうでしょうか?iPhoneケース…装着されていますか?iPhoneケースに入れていなかったらどうなってしまうのか?

1つはまず…落としたら画面が割れやすい

あともう1つは…修理する人しかわかりにくいのですが…

アルミのフレームが内側にめり込んで画面交換修理時に新品の画面が収まらない…zzz

こんな困ったことが起こります。アルミのフレームをヤスリで削って収まれば良いのですが…削っても収まらなければ…どうしたものか?…と。

あと…もう1つ…

電源ボタンやシムトレーあたりを強く強打してしまうと…

電源ボタンが使用不可能…zzz…になったり

シムを読み込んでくれなかったりと厄介なことになってしまいます。

そんなかなり困ってしまうことになる前に…iPhoneケース…ぜひ!装着してください!

それでは…続いて…3番目…

3. ポケットに入れて扱わない!

ポケット…されど…ポケットです。ポケットから始まる故障はかなりたくさんあります。しかし…かなりの皆さんがiPhoneをポケットに入れて扱っていらっしゃいます。

では…ここで…ポケットから始まる故障がどのような感じで起こるのか紹介します。知っておくだけでその状況になると…『そういえば…』…と思い出し故障を防げることもありますから知っておくだけでも違ってきます。

それでは…

  1. 落として画面割れ
  2. ぶつけて画面故障
  3. 汗で水没
  4. iPhoneが彎曲に曲がる
  5. ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む
  6. トイレに落として水没
  7. 洗濯物のポケットに入れたまま洗濯

このあたりで多数の故障が発生します。a…から紹介しますと…

a…落として画面割れ…

これは経験された方が大多数だと思いますが…。ポケットからの出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けて…『ガシャン…!』…『アーッ!』…となってしまいます。それで画面が割れていたらその日一日かなりブルーですね。

寒くなってくるとまた落としやすくなってくるんです。寒いと皆さん厚着されますし少々動きづらいと…そんな時についつい…ポケットのフチに引っ掛けてしまうんです。

やはり…iPhoneはポケットに入れて扱うのではなくカバンに入れて扱うのがオススメです。私はポケットに入れていて使用不可能になった経験からカバンに入れて持ち歩くようになりました。それからというもの落としたことがありません。もちろん気をつけて扱っていますが…

では続いて…

b…ぶつけて画面故障

ポケットに入れていてなにか重たいものを持った時…iPhoneに荷物があたってあとで見てみると…画面がつかない…zzz…といったことがよくあります。ポケットは布1枚ですから衝撃の度合いによっては壊れてしまいます。

このケースは力仕事をされる方にけっこう多いケースです。重たい荷物を抱える時は一先ず…ポケットからiPhoneを取り出し作業に移るのがベストです。

次は…

c…汗で水没

初めて読まれる方は…『汗で水没…?』…となられるかもしれません…が…あるんです。汗で水没。

もちろん、汗で水没するくらいなので季節は…夏。…で多いのが外の現場仕事などされている方によくあります。

さらに画面が割れたまま使っている方、要注意です。

夏に現場仕事をされたことがある方にはわかりやすいと思いますが…夏の現場仕事はかなりハードです。照りつける太陽…いくら水分補給しても足らないくらいに汗が出ます。もちろん…作業服も『ビタビタ…』そうなってくると汗で『ビタビタ…』になっている作業服のポケット内のiPhoneも汗で『ビタビタ…』になります。

ここでまた画面が割れたままで使っていると…画面の割れた隙間から大量の汗がiPhone内部に侵入します。汗も、もちろん水ですから…ふつ〜に水没です。

画面が割れていなくても温度差でiPhone内部に大量の水滴が発生し水没で使えなくなっている方もいらっしゃいますから画面が割れていないからと油断はできません。

あと…ポケットに入れてランニングされる方も要注意です。

では…続いて…

d…iPhoneが彎曲に曲がる

iPhoneが一気に『グニッ!』…と曲がることはよほどのことがない限りありませんが…今回の場合は…『チリツモ』です。

毎日毎日、ポケットに入れて扱っていると…少しづつ少しづつ…チリツモで曲がっていきます。iPhoneが彎曲に曲がっていると比較的、画面が割れやすく画面が割れて画面交換修理…となって新しい画面をフレームに収めるためには彎曲に曲がってしまったフレームを真っ直ぐに戻さなければいけません。

曲がってしまったフレームを真っ直ぐに修復するにしてもフレームの中には基盤が入っていますからそれなりのリスクを負います。

けっこう大変ですね。こんな困ったことにならないためにもやはりポケットはオススメできません。やはり…カバンです。

では続いて…

e…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む

夏になるとこのケースの水没修理が一気に増えます。ちなみにこのケースの水没は皆さん、若い方。10代〜20代。

若い時の海、川、プールはテンションMAXにしてしまいますね。友人、知人、家族と遊びに行って…『わ〜い!』…と。これは最高です。…で『バシャ〜ン!』…と飛び込んで『キャッキャッキャッ!』楽しすぎますね。

そして…ある時…ポケットの変な重みと異様な硬さに気がつく…『ドヒャー!』です。一気にテンションは奈落の底まで落ちてしまいます。

そして、日が暮れて『あいプロ』来店。かなりゲンナリされています。水没してしまった端末は水没復旧クリーニングを行うのですが…水没は復旧できるか?できないか?はやってみないとわかりません。そのくらい大変です。

これがもし…ポケットではなくカバンにiPhoneを入れて扱う習慣であったのであればまた違ったことになっていたと思われます。

今からでも遅くはありません!iPhoneはポケットではなくカバンに入れて扱いましょう!

では…続きます…

f…トイレに落として水没…

これはかなりもったいない事です。オシリのポケットに入れたままトイレの個室に入り…そのまま便器の中に落としてしまう感じです。これもポケットにiPhoneを入れていることを忘れてのことですが…zzz

トイレの個室に入る前にポケットからiPhoneをとり出しておくことがオススメです。それか…やはりカバン。もしくは…トイレにiPhoneを持って行かない。

トイレで扱う時のコツは…個室に入る前にポケットからiPhoneを取り出し、手にしている時は常に便器に背を向けている状態にするとトイレの中に落としてしまうことを防ぎやすくなります。

要するに…自分の体がiPhoneと便器の間の壁になるわけです。もし手から落としても便器内には落ちません。『どうしても!』…という時はこのやり方を試されてください。ちなみに…私がトイレでiPhoneを扱う時はこのやり方です。

では、最後…

g…洗濯物のポケットに入れたまま洗濯

これも…かなりもったいないですね。このケースは『ついつい…うっかり…』で起こってしまうことが多いので余計に防ぎにくい…と。だいたい…忙しい毎日を過ごしている方にありがち。

『ついつい…うっかり…』はなおしようがありません。では…『ついつい…うっかり…』してもいい状態を作ってしまえばいいわけです。

なので…ポケットにiPhoenは入れず…カバンにiPhoneを入れるようにする!そうするだけで防げます。カバンからiPhoneを出し忘れても充電をし損なうだけでそんなに困りません。あとで充電すればまた使えます。

ポケットに入れたまま洗濯してしまうと…使えなくなる可能性が出てきますね。忙しい時はいつもはやっていた事を忘れがち…

いつもは…家に帰ったらポケットからiPhoneを取り出していたのに…zzz

いつもは…洗濯する前に洗濯物のポケットの中を確認していたのに…zzz

こういった事です。

なので…iPhoneはカバンに入れるのがGOOD!です。

どうでしょうか?ポケットから始まる様々な故障…zzz…ポケット…恐るべし…です。ぜひ!iPhoneはカバンに入れて扱って下さい!

それでは戻りましょう!4番目…

4. 画面が割れたら早めの画面交換修理!

けっこうあるのが…画面が割れてもタッチ操作ができると…そのまま使ってしまう事。気持ちはわかりますが…『このくらいなら…』…みたいな感じです。

割れた画面であるある…

  1. 砕けたガラスが手に刺さる
  2. いきなり画面真っ暗…
  3. 白や黄色、緑の縦線が表示される
  4. 墨をこぼしたような液晶漏れ
  5. タッチ操作ができない
  6. ゴーストタッチ
  7. 水がかかって水没

この症状が代表的な症状です。まず…a…

a…砕けたガラスが手に刺さる

これはほんとに砕けたガラスが指に刺さり出血する事があります。小さいお子様がいらっしゃる方は余計に注意です。

画面交換修理を行う私も修理時に砕けたガラスが指に刺さり出血する事もあります。もちろんあまりにもひどい画面割れの修理時には必ずメガネをはめて修理しないとガラスが目に飛び込んでくる時もありますので大変危険なんです。

では…続いて…

b…いきなり画面真っ黒…

いきなり画面が真っ黒になってしまったら大変困りますね。この症状はソフトがバグってしまった時もなってしまう事があります。画面の場合ではホームボタンがある端末でホームボタンを押すと『ブルブル…』と震えたりしますのでわかりやすいと思います。

c…白や黄色、緑の線が表示される

液晶が壊れてしまうと壊れたテレビのように縦線が出てきたりします。よくある症状です。

d…墨をこぼしたような液晶漏れ…

実際、見てみるとほんとに墨をこぼしたように見えます。墨をこぼしたように黒くなっている部分は液晶が壊れています。

e…タッチ操作ができない…

画面は綺麗でもタッチ操作ができない場合があります。液晶が壊れてしまっているんですね。この場合は画面交換修理です。

f…ゴーストタッチ

ゴーストタッチとは…なんぞや…?…と思う方もいらっしゃいますね。ゴーストタッチとは勝手にタッチ操作が行われる故障です。幽霊がタッチしているようだからなのでしょうが…名前はカッコいいんですが…

このゴーストタッチがはじまると厄介な事になる事があります。最悪のケースでは…パスワードをゴーストタッチされてロックがかかる…といった事。最悪…初期化…。そんな事になったら大変です。

で…最後は…g…

g…水がかかって水没

割れた画面のままで使っていると少し水がかかってしまっただけでも割れた画面の隙間から水が内部に侵入し水没しやすくなります。水と電気は相性最悪です。そして、電気が必ず負けます。

画面割れからの水没で使用不可能は避けたいところですね。

どうでしょうか?画面割れからの二次故障で最悪使えなくなる事もありますから…画面が割れたら早めの画面交換修理です。

では…戻りましょう!…5番目…

5. 充電ケーブルに繋いで使わない!

充電ケーブルに繋いで使っていませんか?ゲームなどにドハマりしまうと…充電がなくなってしまい…ついつい…充電ケーブルに繋いで…リプレイ!しがち。

充電ケーブルに繋いで使ってしまうと通常のバッテリーは『ガチガチ…』で固いのですがそれが…『ブニョブニョ…』になってしまいます。

充電ケーブルに繋いでゲームやってるとやたらにiPhoneが熱を持ちますね。あの症状はバッテリーが無理している証拠。

あと…『家にいるときはひたすら充電ケーブルに繋いで充電しています…』…って方もバッテリーが『ブニョブニョ…』になってしまい長持ちしません。

なので…ゲームにハマって充電がなくなったらとりあえず…一休み一休み…です。

では…戻りまして…6番目…

6. 充電のもちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理!

これ…大切。ほんと大切です。バッテリーってほんとに軽くみられがちで…iPhone動かなくなるまで使ってしまえ…的な方もいらっしゃいますが…

実際、そこまで使ってしまうと…バッテリー交換修理しても…『時すでに遅し…』…といった具合で手遅れですになられている方もおられます。

バッテリーは使う使わずに限らず消耗していく消耗品です。巷で言われているバッテリーの寿命は…

・使用期間2年ほど

・500回充電

このあたりです。使用期間2年ほどはわかりますが…500回充電…ってわかりにくいですね。…つまり…

・1日1回充電したとして1年4ヵ月強

といった感じです。実際、こう言われていますが…個体差にも使い方にもバッテリーは左右されますので一概に…『いつから〜いつまで…』…とはくくれません。

なかには…新品で購入された最新機種でも3ヵ月、半年、1年ほどでバッテリーが膨張し画面を押し上げた端末をみる事もあります。

ここで…劣化したバッテリーがどんな症状を起こすか紹介しましょう。

こんな感じです。

  1. 充電が持たない
  2. 充電が安定しない
  3. 急に電源が落ちる
  4. バッテリーが膨張する
  5. 画面がチラつく
  6. 画面がフリーズ
  7. リンゴループ
  8. 起動しない

上の方はまだ軽傷ですが…下にいくに連れて重症になってきます。a…から紹介しますと…

a…充電が持たない…zzz

これは皆さん経験されています。このタイミングでバッテリー交換修理をされるのがオススメです。最近では少なくなりましたが…そもそも…バッテリーを交換修理できる事を知らなくて…充電の持ちが悪くなったら…端末自体を新しく買い換えていた…zzz…という方もいらっしゃいました。

少しもったいなくもありますね。どうしても欲しい機種であれば買い換えなんですが…。安い買い物ではない…といったところです。

では…次は…

b…充電が安定しない

例えば…朝、充電100%でふつ〜に使っただけなのにお昼には…50%や30%…zzz…といった事です。バッテリーが電気を蓄えられなくなっています。速やかにバッテリー交換修理がオススメなんですが…

なかには…使いにくいからとここから充電ケーブルに繋いで使われる方もおられます。この場合…劣化したバッテリーが更に劣化してしまいますので更に悪くなっていく一方…zzz

これは…バッテリー交換修理ですね。

続いて…

c…急に電源が落ちる

これも…使いにくいと思いますが…なかには充電ケーブルに繋いで再起動させ使う方もおられます。だいたい…劣化したバッテリーを無理して使い続ける方はiPhoneをガラケーの延長で使われているようです。

劣化したバッテリーが基盤を壊して使えなくなる事もありますので…バッテリー交換修理で防げるのであれば防いで使った方が時間もお金も手間も安くすみます。

次は…

d…バッテリーが膨張する

この症状…危険なんです。この症状になられる方は…

  1. 朝、起きたら画面とフレームの間に隙間が…
  2. 落としたら画面とフレームの間に隙間ができました…

…といった感じで来店されます。ふつ〜に使っていても膨張してしまう時はしてしまうようで…新品で最新の機種を使っていても…3ヵ月、半年、1年…と早い段階でこの症状になられる方もいらっしゃいますが…

充電ケーブルに繋いでガッツリ使われる方は余計に気をつけなくては危険です。劣化したバッテリー は何を起こすかわかりません。良いことは起こさないことは確かですが…。

ここでやってはいけない事!バッテリーが膨張して画面を押し上げている場合…画面を抑えて閉じようとしてはいけません。押さえつけてバッテリーに圧力をかけてバッテリーが発熱することがあります。

これが…軽く熱いではなく…火が出るほど熱を持つことがあるんです!なので…バッテリーが膨張した場合は速やかにバッテリー交換修理です。

続いて…

e…画面がチラつく

一見すると…『画面が壊れた…』…と思われるますが…原因が劣化したバッテリーということもあります。ここまでの症状になってくると…バッテリーを新しいものに交換してみて…さぁ…どうだ?…といった感じです。

治る場合…はじめ画面のチラつきは残っていますが次第にチラつきが収まり画面表示がされるようになります。しかし…ここまでの症状になって…どうこう…より早めのバッテリー交換修理が余計な心配もなくオススメですね。

次は…

f…画面がフリーズ

これも…やってみないとわからない…といったとこまで進んでしまった症状です。いったい何が原因なのかわかりずらくあります。ソフトの方まで影響が出ている状態。なんでも使いぱなしは後で困ったことになることがよくありますね。

そこで…使い方や使ってどのくらいか?などを伺ってバッテリーの劣化がひどければ…とりあえず劣化したバッテリーを取り外し新しいバッテリーを装着してみる…ということを試してみますが…やってみないとわからない…ということです。

次は…

g…リンゴループ

ここまでくると…中に入っているデーターは期待しない方がいいかもしれません。リカバリーモードで初期化し使えたらラッキー…と。やってみないとわかりませんが…。劣化したバッテリーが原因で基盤が壊れてしまっている事もあります。

で…最後…

h…起動しない

まさに…iPhoneの文鎮状態。まったく反応なしです。『完璧にダメだぁ〜…zzz』…と思われる方もいらっしゃいますが…意外と古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着すると起動することがあります。

このケースでは取り出した古いバッテリーは『ブニョブニョ…』になっていることが多くバッテリーの機能ができていない…といったところ。

お家に眠っている起動しないiPhoneがあるのであればこのケースも考えられます。

どうでしょうか?劣化したバッテリーを使い続けると…劣化したバッテリーがさらに劣化していき最悪の場合…使えなくなる事もありますから…『充電の持ちが悪い…』と感じられた時が1番のバッテリー交換修理のタイミングです。

では…戻りまして…7番目…

7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!

ついつい…充電ケーブルを差し込んで充電できないと…差し込んだケーブルを『グリグリ…』とされる方がいますが…それをやってしまうとドックが壊れます。

ドック内には小さな金具がありこの金具が折れたり削れたりすると充電がままならなくなります。私自身、純正の充電ケーブルを使ってますが…『このアクセサリは認識できません…』などと表示されて充電できないことがあります。

そんな時は…充電ケーブルの先をひっくり返してもう一度差し込んでみる。そうすると充電ができます。絶対に充電ができないからと差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』しない。これです。

充電ができないケースで一番多いのは…

・ドック内にゴミやホコリが詰まって接触が悪くなっている

このケースが多くあります。あとは…

・汚れ

です。なのでたまにドック内を綺麗に清掃するのですが…

それは次の..8番目…

8. ドック内は清潔に!

今、手元のiPhoneのドック内をのぞいてみて下さい。いかがでしょうか?小さなゴミやホコリは溜まっていませんか?

どうしてもポケットやカバンに入れて持ち運びすると…ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドック内に侵入してしまい日が経つにつれて溜まっていきます。

そうするとドックの接触が悪くなり充電できなくなってきます。そこで!ドック内の掃除です。

ドック内の清掃はそんなに難しいものではありません。市販のキーボードなどのゴミやホコリを飛ばす…エアーダスターを買ってきて…エアーダスターでドック内の小さなゴミやホコリを『プシューッ!』…と飛ばすだけです。しかも…たまにするくらいで充分です。1ヵ月に一回したら相当な綺麗さをキープできます。

ここで…ドックが壊れていく流れを紹介しますと…

  1. ポケットやカバンにiPhoneを入れて持ち歩く
  2. ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドック内に侵入する
  3. ドック内に侵入したゴミやホコリが汗や湿気で湿る
  4. そのまま充電ケーブル差し込んで充電する
  5. a〜bの無限ループ
  6. 充電できない
  7. 差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』
  8. なんとか充電できた
  9. a〜hの無限ループ
  10. 充電できない
  11. 完璧にドックが壊れた

こんな流れです。ドックの接触が悪くなっても充電ケーブルで『グリグリ…』しないでエアーダスターで『プシューッ!』です。

では…戻ります…9番目…

9. 水のある場所では気をつける!

水のある場所では気をつける!…それがたとえ防水機能つきだとしても。決してお風呂で使ってはいけません。水没で使えなくなってしまいます。防水機能…という事をどこまで防水…と思うかが水没の分かれ目です。

だいたい…30代後半からの方は…

『お風呂で使ったら壊れるに決まってるじゃないですか』

…と言われますが…

10代〜20代の方の中には…

『長風呂する時は必ずお風呂に持っていきます』

…といった感じで別れてきますから…

…で…お風呂で使った方は水没して使えなくなる…といったところ。

お風呂に限らず…人間の生活に必要な水はあらゆる場所にありますから他にもいろいろたくさん水没のケースはあります。

そこで…ここからは水没のケースと水没しない為の対策方法を紹介しましょう!

では…水没事例です…

  1. 水たまりに落とした
  2. 外で水がかかった
  3. 汗で水没
  4. トイレに落とした
  5. 飲み物をこぼした
  6. お風呂で使った
  7. ポケットに入れたまま洗濯した
  8. キッチンで水没
  9. ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ

だいたいこの辺りです。…でポケットからの水没が多い…と。では…a…から紹介します。

a…水たまりに落とした

これは…たまたま…落とした場所が水たまり…なんですが。これを避けようとするためには…手に持って持ち歩く、ポケットに入れて持ち歩く…これをやめるとまだ水たまりに落とす可能性が少なくなります。

やはり…iPhoneはカバンに入れて持ち歩くのがベストですね。手で持ち歩いていると手が滑って落とすこともありますし、ポケットだとポケットからの出し入れ時に落とすことがあります。

なので…カバンに入れて持ち歩く!これが一番です。

続いて…

b…外で水がかかった

これは外の現場仕事などでお仕事されている方にありがち。ホースから出ている水がかかってしまった…zzzなどです。で…そういう時に限って画面が割れたまま使っている…と。なんとも言えない事になってしまいます。

水があるな…と感じたら一先ず要注意です。場合によっては一先ずiPhoneを水から遠ざける必要があります。

…で続いて…c…

c…汗で水没

汗で水没するとは信じられないかもしれませんね。しかし、これがポケットに入れて使っているとありえるんです。

夏の現場でお仕事される方はたいへん汗をかかれますから作業服も汗で『ビタビタ…』になってしまいます。そんな時に作業服のポケットにiPhoneを入れているともちろんiPhoneも汗で『ビタビタ…』になってしまいますね。

そこで画面が割れたままで使っていると大量の汗は割れた画面の隙間からiPhone内部にふつ〜に侵入してしまいます。汗も水ですから…水没です。

画面が割れていないとしてもポケットに入れて使っていると温度差でiPhone内部に水滴ができてしまい水没…zzz…といったことがありますからポケットにiPhoneを入れてランニンングなどされている方も要注意です。

続いて…

d…トイレに落とした

これはポケットの項で紹介したとおりです。うっかりで…トイレにiPhoneを落としてはもったいないですね。トイレでiPhoneを触る時は便器に背を向ける!です。

次は…

e…飲み物をこぼした

これも『うっかり…』なんですがこの『うっかり…』は誰にでも起こりえるものです。なので防ぎ難いところです…zzz

では…この…『うっかり…』をしてもiPhoneを防ぐためには…

iPhoneを飲み物と同じテーブルに置かない!これがコツです。

自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没でも…u~nn…zzz…ですが…同じテーブルを囲んだ友人、知人のiPhoneを水没させてしまっては大変です。もちろん…逆のパターンもありますから…やはり…iPhoneは飲み物と同じテーブルに置かない!…ですね。

続いて…

f…お風呂で使った

お風呂で使ってはダメです。お風呂で使った端末はiPhone内部の水没反応シールが赤に染まっていることがほとんどです。水没反応シールが赤に染まっている…ということはiPhone内部に水があった…という事になります。

水没した端末はいつ使えなくなるかわかりませんから…次の瞬間、次の瞬間に使えなくなるかもしれない…という事です。

なので…そんなもったいない事にならないようにお風呂でiPhoneは使わない!

続きましょう!

g…ポケットに入れたまま洗濯した

これも…ポケットの項で紹介したとおりです。『ついつい…うっかり…』…ですね。しかしながら…このポケットの恐ろしさ…なんともです…zzz

iPhoneはカバンに入れて使いましょう!

では次は…h…

h…キッチンで水没

だいたい…キッチンで水没される方は…

・水がかかった…zzz

・気づいたら水の中に使っていた…zzz

…といったケースがよくみられます。

YouTubeを見ながらご飯を作っていたら水がかかってしまったり…

ちょっと置いていて気づいたらシンクの水の中だった…

…といった感じです。

ご飯作った後にゆっくり楽しむのがベストですが…『どうしても…』…といった方は…

水のかからない高台に固定する!

これがオススメ。『固定する』…というところがコツで、何かの拍子にiPhoneにぶつかってiPhoneが水の中…zzz…とうことは避けなければいけませんね。

グラグラと煮えたぎった鍋の中にiPhoneが落ちてしまったら…さすがに…どうかと思います。

なので…『どうしても!』ご飯を作りながらiPhoneを扱う方は…

水のかからない高台に固定して使ってください。

では…最後の…i…

i…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ

これもポケットでしたね。さすがにカバンを持って自ら…海、川、プールに飛び込む方はいませんから。iPhoneはカバンに入れて扱う習慣をオススメします。

どうでしょうか?水没の起こりえるケースの数々。ポケットから始まる水没が多いのが印象的ですね。水没してしまっては次の瞬間、次の瞬間が使えなく可能性があります。

水没した場合…水没復旧クリーニングという作業を行うのですが…水没復旧クリーニングを行ったからといって絶対に復旧できるものではありません。

どちらかというと水没した端末は…水没復旧クリーニングを行って…そこからどうだ?…といった感じです。

なので…水没させてしまわないように使っていきましょう。

では…戻りまして…10番目…

10. 人に貸さない! or 人に借りない!

初めて読んだ方は…『なんで…?』と思われるかもしれません。しかし…『少しだけだから…』…と思って友人、知人に貸してほんのわずかな間に借りた友人、知人が落として画面割れ…zzz…といったことが起きているのが現実です。

もちろん、逆のパターンも起こり得ます。割れた画面は画面交換修理で修理可能ですが人間関係は複雑です。

なので…iPhoneは人に貸さない! or 人に借りない!

では…続いて…11番目…

11. データーを溜め込みすぎない!

データーのたまり具合はいかがでしょうか?使いぱなしであまりにデーターを整理しないと…バックアップができず…アップデートもできず…最後はソフトウェアがバグってしまってリカバリーモードで初期化するしかない…という厄介な流れになる事があります。

ソフト面もですが…ハードの面でも…iPhoneが水没して使用不可能になったり、iPhoneが車に引かれて使用不可能になっているケースもあります。そうすると…中のデーターは厳しい状態です。

ソフトの面でもハードの面でも使えなくなる時はいきなりきます。そんな時に困った事にならないようにデーターは整理しておきましょう。

では…最後…12番目…

12. アップデートのススメ!

アップデートはされていますでしょうか?アップデートはこれまでの不具合を修正したり、さらに使いやすくする為にあります。なので…アップデートをしないとこれまでの不具合も残ったままになってしまいソフトウェアがバグってしまう可能性も残ります。

しかし、アップデートもちゃんと始めたら最後までやり切らないで中断したりするとアップデートに失敗しリンゴループといった事になりかねません。そんな事にならないようにアップデートはちょっとした一大イベントなので少し真剣に行ってみましょう。

とはいえ…アップデートをされない方もいらっしゃるのが現実…

アップデートをされない方は…

  1. 過去にアップデートに失敗してデーターが全部なくなった
  2. 動作が遅くなるのがイヤ
  3. アップデートを行うタイミングが分からない
  4. 無関心

だいたいこの辺り…。a…から紹介しますと…

a…過去にアップデートに失敗してデーターが全部なくなった

これはけっこういらっしゃるんです。自動アップデートにしていて夜中自動でアップデートされるはずが…朝、起きてみると…リンゴループ…zzz…みたいな。

こうならないようにする為には…一手間かかりますが…パソコン経由でアップデートです。パソコンに新しいソフトウェアをダウンロードしてパソコンとiPhoneはケーブルで繋がっていますのでパソコン経由でアップデートです。

こうすると途切れる事なくアップデートができますので安心です。

では…続いて…

b…動作が遅くなるのがイヤ

これは仕方がありません。機種が古くなってくると新しいソフトを動かすにはハード麺が追いつかなくなってきます。

人間に例えると…古い機種が60歳だとします。最新の機種は18歳。新しいアップデートの通知がきてアップデートするソフトウェアは18歳。

60歳の体で18歳の荷物を抱えて18歳と同じスピードで走るのは無理があります。しかしアップデートはこれまでの不具合を改善する役目もありますからアップデートをしないと不具合もそのままになってしまいますね。

なので…アップデートは行った方がオススメなんです。

では…続いて…

c…アップデートを行うタイミングが分からない

アップデートを行うタイミングは…

  1. Wi-fi環境の整った場所で
  2. アップデートを始めたら必ず最後までやり切る!
  3. 絶対に途中で中断しない!

…とこの3点を守れるタイミングなので…

お家に帰ってゆっくりできる時がオススメです。途中で中断してはアップデートが失敗に終わるかもしれませんので出勤、通学前はオススメできません。

ぜひ、帰宅してからゆっくり行いましょう!

で…最後の最後…

d…無関心

iPhoneが欲しくて欲しくてたまらなかった時を思い出してください!いろいろイジっているとまだま面白い事があります。

アップデートをしておけばこれまでの不具合も解消されますし、また新しい使い方ができます。ぜひ、アップデートをされてください。

それではこれで、iPhone長持ち12箇条は以上です。どうでしたか?けっこう長くなってしまいましたが福岡県三潴郡の皆さんのお役に立てれば幸いです。

それでは

快適な iPhone Life を!

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理