iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

【iPhone11 画面交換修理 バッテリー交換修理 佐賀県 神埼市】こんな感じに使うと…いい感じ!?あいプロモラージュ佐賀店!

投稿日:

あいプロ佐賀店佐賀県の中

最安値での修理を保証しております!

どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!

もしもほかの店舗のほうが安い場合には

更にお安くさせて頂きます!

iPhoneの激安修理といえば

あいプロ佐賀店!ご相談ください!

画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に

関することであればなんでもご相談・ご来店ください!

logo2

佐賀店

〒840−0008

佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730

モラージュ佐賀 南館1F

☎0952-97-5322

修理価格はをクリック

contact-4

佐賀県神埼市のみなさん!

こんにちは!

佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります。

あいプロモラージュ佐賀店です!

快適にiPhoneを使われていますでしょうか?

なんでも…日本が世界で1番!iPhoneが売れているらしく…すごいみたいです。

そう言われれば…周りを見渡すと…若い方を中心にだいたい…iPhone…みたいな…。そんな感じです。

まぁ…そんなことになってくると…故障してしまうiPhoneも断然多くなってしまうわけで…。

ですが…なるべくなら壊さず長持ちさせたいですよね。

バッテリーはいつか交換時期を迎えるにしても…落としたり…水没させたり…その他の故障は避けたいところです。

意外とですね…扱い方でだいぶん変わってくるんですよ。

iPhoneが欲しくてやっと手に入れたものの…雑に扱ったりしてしまうと…やっぱり意外と簡単に壊してしまうことがあります。

たまに自分の感情を抑えきれず…『iPhoneを投げちゃった…』…なんて方もおられます。やっぱり壊れちゃうんですが…。

他にも…防水機能をそのまま過信しちゃって…お風呂で使っていたら…ある時…画面が映らなくなった…zzz…なんてこともあります。

iPhoneが発売され初めて今やiPhone12なんてところまで時間は過ぎ去ってしまいました。

なんだかんだで…iPhoneってふつ〜に10万円くらいはしてしまいますから…簡単には壊したくないですよね。

なので今回は…なるべく壊さないように…『こんな使い方しちゃったら壊れちゃいますよ…』てきな感じでいろいろと紹介していきます。

それではさっそくいってみましょう!

☆ こんな感じに使うといい感じ…魂の12項目!

  1. 強化ガラスフィルムはとりあえす貼っとく!
  2. iPhoneケースも必ず装着!
  3. ポケットに入れて持ち歩かない!
  4. 画面が割れたら画面交換修理!
  5. 充電しながらは使わない!
  6. 充電の持ちが悪くなったらバッテリー交換修理!
  7. 充電ケーブルでドックコネクタを『グリグリ…』禁止!
  8. ドックコネクタの中を掃除する!
  9. 水のある場所では使わない!
  10. 人と貸し借りはやめとく!
  11. データーの整理も必要!
  12. アップデートはやっておく!

…といった感じで…魂の12項目が出揃いましたので…ここからはさらに詳しくそれぞれの魂達を紹介しましょう。

ではでは…まずは1番目から…

1…強化ガラスフィルムはとりあえず貼っとく!

意外と軽く思われがちな強化ガラスフィルムですが…強化ガラスフィルムを貼らない方は比較的によく画面を割ってしまいます。

強化ガラスフィルムを貼っていたら防げたであろう…衝撃で画面を割ってしまうんですね。

もちろん強化ガラスフィルムを貼ったから…iPhoneの画面が無敵になるわけではありませんが…貼っとかないと以外と簡単に画面のガラスが割れたりしてしまうんです。

とはいえ…強化ガラスフィルムを貼られない方にも理由があります。

それは…

a…過去に強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた

b…強化ガラスフィルムにまでお金をかけたくない

c…強化ガラスフィルムを貼るのが面倒くさい

d…関心なし…

…といったあたりです。

a…過去に強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた

これは…強化ガラスフィルムを貼ったからiPhoneの画面が無敵…ではないんですね。iPhoneが受けた衝撃によっては画面は割れてしまいます。

私も強化ガラスフィルムを貼っていますが…2、3回ほどは貼り直しています。

過去の機種では強化ガラスフィルムを貼っていましたが…残念ながら端末が車に轢かれてしまい…画面は『バキバキ…』…まったく使用不可能といった感じです。

他にも…私の場合…iPhoneをカバンに入れて持ち歩いていますが…車のキーかなにかで『ガシャ!』とやってしまったようで…カバンからiPhoneを出してみたら強化ガラスフィルムだけ割れていました。

これが強化ガラスフィルムを貼っていたから強化ガラスフィルムだけ割れてくれて…割れた強化ガラスフィルムを貼り直すだけでよかったのですが…

もし…強化ガラスフィルムを貼っていなかったら…iPhoneの画面が割れていたことでしょう。

こんな感じなので…強化ガラスフィルムを貼っておくと…防げる衝撃は防いで無駄に故障させない!…といったことになるんですね。

なので…強化ガラスフィルムを貼って防げる衝撃は防ぎなるべく長く大切に使いたいものですね。

次は…

b…強化ガラスフィルムにまでお金をかけたくない

iPhone自体がそれなりに高額ですから気持ちはわかりますが…そんな高額なiPhoneが画面が割れてしまえば強化ガラスフィルム代よりは高くついちゃいます。

iPhoneと強化ガラスフィルムはセットなんですね。iPhoneを買ったら…強化ガラスフィルムも貼る!…みたいな。

iPhoneを大切に使われている方は強化ガラスフィルムはもちろん貼っておられます。

…で…画面に亀裂でもはいってしまうと…『画面が割れた!』…と思って『あいプロ』へ来店されます。それで画面に亀裂がはいったiPhoneを見てみると…

画面は割れておらず…画面の上に貼っている強化ガラスフィルムが割れている…ということがよくあるんです。

そんな時は…割れた強化ガラスフィルムだけを貼り直したらいいだけですから結果的に安く済むんです。

c…強化ガラスフィルムを貼るのが面倒くさい

強化ガラスフィルムを貼るのが面倒…と思われる方もおられると思いますが…強化ガラスフィルムを購入したお店で貼り付けサービスがだいたいほとんどあるようですから貼ってもらう…というのがいいですね。

自分で貼るのもぜんぜんいいと思います。あんまり神経質にならないのがコツです。

d…関心なし

使っている以上…ある程度の関心は必要になってきます。そうしないと意外と簡単に壊してしまうこともありますね。

最初にiPhoneを購入した時に強化ガラスフィルムを貼ってしまうと…そう滅多に貼り直すものでもないのでいいと思います。

…といった感じで…iPhoneを使うなら強化ガラスフィルムは貼っておきましょうね。

それでは…次の項目へ…2番目…

2…iPhoneケースも必ず装着!

強化ガラスフィルムは貼っても…iPhoneケースは装着していない…または…iPhoneケースは装着しているが…強化ガラスフィルムは装着していない…はたまた…どちらも装着していない…なんてこともありますが…

iPhoneを使っていく上で…iPhoneケースは外せないでしょう。

iPhone8からはバックパネルもガラスになっていますので…意外と…画面は割れていないけど…バックパネルは『バッキバキ!』に割れているなんてiPhoneをよく見かけます。

iPhoneをぶつけた時や落とした時の衝撃もiPhoneケースを装着していないとそのままもろにiPhoneに加わってしまいます。

落とした衝撃でフレームが内側にめり込んでしまうと…画面交換修理時に新品の真っ直ぐな画面がフレームに収まりきれない…なんてことになってしまいます。

めり込んだフレームが少しだけならヤスリで削って収まることもありますが…あまりに『グニュ!』といっちゃっている場合は画面が収まりません。

なのでバックパネルがガラスでないiPhone7辺りの機種もiPhoneケースはもちろん装着です。

とはいえ…このiPhoneケースも装着されない方はおられます。

iPhoneケースを装着しない理由としては…

a…iPhoneケースを装着していたが画面が割れたことがある

b…iPhoneケースにまでお金をかけたくない

c…『これだ!』と思うiPhoneケースがない

d…機種にあったiPhoneケースがない

e…面倒

f…無関心

…といった感じですね。

強化ガラスフィルムを貼らない方の理由と似ていますが…。a…から…

a…iPhoneケースを装着していたが画面が割れたことがある

衝撃次第では割れてしまいますよ。あと…落とし方の角度が悪かった…とかね。『ついてない…』…としか言いようがありません。

とはいえ…iPhoneケースを装着していたからこそ落としたりぶつけたりしたけど画面も割れず大丈夫だった…ということが多いんです。

iPhoneケースに守られているうちは何事もないので『守られている…』ということに気がつきにくいんです。

…で…画面が割れたりしてしまうと…『iPhoneケースに入れていたのに…画面が割れた…』…なんてことを思ってしまうんですね。

実際は…iPhoneケースを装着していなかったら…もっと早いうちに画面が割れていたことでしょう。けっこうiPhoneケースにiPhoneを入れていないとiPhoneが傷だらけになってしまいますから…それだけ気づかないうちにいろんな場所でぶつけたりしているんです。

次は…

b…iPhoneケースにまでお金をかけたくない

確かにiPhone自体が高額ですから気持ちはわかります。ですが…そんな高価なiPhoneを簡単に壊してしまうわけにもいきません。

なにかiPhoneを守る鎧のようなものを装着しておかないと…箱の外の世界はとても危険です。

そんなに高額なiPhoneケースでなくてもいいんです。あくまでもiPhoneを守ってくれるようなiPhoneケースを装着しましょう。

ちなみに…私が装着しているiPhoneケースは¥1,600…か…¥1,800…くらいだったと思います。ぜんぜん充分です。これだったら良さそうだ…と思って買ったんですよね。笑

続いて…

c…『これだ!』と思うiPhoneケースがない

なかなか…『これだ!』…と感じるiPhoneケースを見つけるのも至難のワザの場合があります。

だからといってiPhoneケースを装着せずiPhoneが無防備だと怖いところですから…

そんな時は…『これだ!』と思えるiPhoneケースが見つかるまで…仮のiPhoneケースを装着しておきましょう。

あくまでもiPhoneをまもるためですね。

私も今のiPhoneケースが見つかるまでは仮のiPhoneケースをず〜っと装着していました。なかなか…見つからない時は見つからないものです。

次は…

d…機種にあったiPhoneケースがない

新しい機種ではいろんな種類のiPhoneケースがたくさん店頭におかれていますが…月日がたつにつれ段々と少なくなってきます。

なので…けっこう長いこと同じ機種を使っていて…『iPhoneケースがボロボロ…になったから新しいiPhoneケースに買い換えよう…』…と思ってお店に足を運んでも店頭に機種にあったiPhoneケースがない…zzz…なんてことがあるんですね。

そんな時は…インターネットで検索です。必ず機種にあったiPhoneケースが見つかります。

続いて…

e…面倒

iPhoneケースを装着するのが面倒…というか…買いに行くのが面倒…と思われる方もおられるようで…。

そういった方は…iPhoneを購入した時にiPhoneケースも一緒に購入して装着してしまう…といった感じにしてしまうと面倒さもなくなりますね。

iPhoneケースって一度装着してしまうとそんなになかなか買い換えるなんてことはありませんから…始めが肝心といったところです。

…で…最後は…

f…無関心

関心なくてもiPhoneを守るためです。iPhoneが壊れてしまったら困ることになりますからあまりに無関心だと自分が困ることになります。

逆に関心がある方では…iPhoneケースが『ボロボロ…』になってくると『iPhoneケースを買い換えよう…』と思い買い換えられますが…

お家で古いiPhoneケースを外しお店へ向かっている途中でiPhoneを落として画面が割れてしまった…zzz…なんてこともあります。

iPhoneケースを買い換える…としても…新しいiPhoneケースを装着するまでは古いiPhoneケースを装着しておいた方が無難です。

…といった感じで次の項目へ移りましょう…3番目…

3…ポケットに入れて持ち歩かない!

『まさか…ポケットにiPhoneを入れて何がどうなるんだ?そんなこと考えてもいなかった…いや…むしろ…iPhoneはポケットに入れて持ち歩くものじゃないのか…?』

…なんて思われている方もたくさんおられると思います。

まぁ…実際…外に出て周りを見渡せば…オシリのポケットにiPhoneを入れて持ち歩かれている方はたくさんおられますね。

壊れて気づくことが多いのですが…できれば壊す前に気がつきたいところです。

実は…ポケットってiPhoneを壊すためにあるんじゃないのか?…と思えるほど…ポケットにiPhoneを入れて持ち歩いていると壊してしまうことがあります。

では…いったいどんな感じでポケットにiPhoneを入れていると壊してしまうんでしょうか?気になりますね。

それでは…ここからはポケットにiPhoneを入れて持ち歩いているとどんな感じに壊してしまうのか紹介しましょう。

知っておくだけでも故障から遠ざかりますし…ポケットにiPhoneを入れて持ち歩くのが少なくなるか…もしくは…知ってからはポケットにiPhoneをまったく入れないようになるかもしれませんね。

それでは紹介しましょう…

・ポケットにiPhoneを入れて持ち歩いていると…

a…落として画面割れ

b…ぶつけて画面故障

c…トイレに落として水没

d…汗で水没

e…iPhoneが湾曲に曲がる

f…洗濯物と一緒に洗濯機で洗濯

g…iPhoneもろごと水の中に飛び込んだ

…といったところです。

もしかすると…すでに経験済み…といった項目もあるかもしれませんね。

画面が割れるどころか…水没して使えなくなるところもあるのが余計に怖いところです。

それでは…a…から詳しく紹介していくと…

a…落として画面割れ

これはたくさんの方々が経験されておられると思います。ポケットにiPhoneを入れて持ち歩いているとiPhoneの出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けてしまい落としてしまうことがよくあるんです。

ポケットって出し入れは『サクサクッ』とできますが…『サクサクッ』とできるが故に…たまにポケットのフチに引っ掛けて…

『あっ!』

『ガシャ!』

『ガビーン…zzz』

…となってしまいがち。

あの手からiPhoneがこぼれ落ちて地面に落ちるまでの瞬間はなんとも言えないところがあります。

続いて…

b…ぶつけて画面故障

ポケット…といっても布1枚ですからそれなりにぶつけてしまうと…画面が割れたり…画面が映らなくなったりしてしまうんですね。

これでよくあるのが…重い荷物を抱えた時にポケット越しですがiPhoneにぶつけてしまい…あとでポケットからiPhoneを取り出して見ると…

画面が割れてた…

画面表示がされない…

なんてことがよくあるんです。

お仕事で重い荷物を抱えることがある時はとくに要注意です。

お仕事中はやっぱり業務に集中してしまいますからポケットの中のiPhoneのことまで気が回らないことがよくあります。

お仕事でも使うiPhoneですから壊れてしまうとお仕事にも差し支えがでて困ってしまうことになりがちです。

重い荷物を抱えることがある時は…一旦先にポケットからiPhoneを取り出して業務にとりかかった方が無難です。

では次へ…

c…トイレに落として水没

とくにこの場合はオシリのポケットが多いようです。いつもポケットにiPhoneを入れて持ち歩いていると…いざ…トイレに駆け込んだ時にポケットに入れていたiPhoneのことを忘れてしまい…

トイレの個室に入り…扉を締め…数秒後…『ポトン…』

…と…便器の中にiPhoneを落としてしまう…といったことがよくあるんです。

せめてトイレに入る時はポケットからiPhoneを出しておいた方が無難です。

続いて…

d…汗で水没

信じられないかもしれませんが…汗で水没してしまうこともあるんです。汗も水ですから場合によっては水没してしまいます。

水没するほど汗をかく…というと…もちろん1年で1番暑〜い夏の季節に起こりがち…。

夏の暑い時期に…

・外で現場作業…

・ランニング…

…といった汗で『ビッショリ…』になってしまうときに作業服やランニングウェアのポケットにiPhoneを入れておくともちろん作業服やランニンングウェアと一緒に汗で『ビッショリ…』になってしまいます。

そんな時に限って…画面が割れたまま使っていたりしてしまうと大量に書いた汗は画面の割れた隙間からiPhone内部に侵入してしまいます。

すると…水没…です。

つまり…使えなくなる可能性が出てくるわけです。

画面が割れていなくてもiPhone内部に水滴ができてしまい水没することがあります。

夏のポケットの中って…まさに…高温多湿の場所ですよね。iPhoneなどの精密機器は高温多湿の場所はかなり苦手な場所なんです。

…といった感じなので…汗を大量にかかれる場合はポケットからiPhoneを出しておくことをオススメします。

次は…

e…iPhoneが湾曲に曲がる

毎日…毎日…ポケットにiPhoneを入れて持ち歩いていると…少しづつ…少しづつ…気づかないくらい少しづつiPhoneが反り返ったように曲がってしまうことがあります。

本当に少しづつなんで気づきにくいところが厄介なんです。

…で…iPhoneが反り返ったことに気がつくのは…

・iPhoneの画面が割れた時…

・通話に障害が出てきた時…

・iPhoneがSIMを認識しなくなった時…

…といった具合なんです。

iPhone自体が薄く作られていますが…そうなるとiPhoneの画面はもっと薄いわけです。そんな薄い画面が反り返ったように曲がってしまうと…少しの衝撃でも画面のガラスが割れやすくなってしまうんですね。

またまた…iPhoneが曲がるところはSIMを入れるあたりから曲がってしまうことがよくありますが…そんなところから曲がってしまうと…

通話中…『ガサガサ…』…と雑音が入ったり…

通話相手とうまく通話できなかったり…

そもそも…『SIMを認識しなくなった…』…なんてことがあります。

一度…今、お使いのiPhoneを横から眺めてみてください。曲がっていないでしょうか?

iPhoneが曲がってしまうと…まっすぐにするにしても…まっすぐに直す時に画面が割れたり…SIMを認識しなくなる…なんてリスクもあるんです。

iPhoneの内部には基盤が入っていますがiPhoneが曲がってしまうと内部の基盤も曲がってしまうわけで…。基盤といえば一番大切なところですから。

体格の良い方になってくると…曲がるどころが一撃で『バキッ!』と画面やバックパネルが割れる…といったこともあります。

どんな時にそんなことが起こるのか?…というとオシリのポケットにiPhoneを入れていて屈んだ時です。

一瞬で…『バキッ!』…といっっちゃいます。洗車時など何か作業をおこなっているときはとくに注意が必要ですね。

続いて…

f…洗濯物と一緒に洗濯機で洗濯

これはかなり大変です。洗濯機でiPhoneを回しちゃうと…洗濯機の場合…水圧までありますから。だいたい…ただ事ではすまない場合がほとんどです。

これは…だいたいが…忙しい毎日を過ごしている方に起こりがち…。

・お仕事で忙しかったり

・勉強で忙しかったり

・新しい生活が始まって慣れるまでの間…

…なんて時にやってしまいがちのようですね。

『ついつい…うっかり…』…でポケットの中のiPhoneのことを忘れちゃうんですよ。

いつもは…帰宅してポケットからiPhoneを取り出していたのに…

いつもは…洗濯前に洗濯物のポケットの中を確認していたのに…

…なんて具合でポケットからiPhoneを出すのを忘れるんです。

現代を生きる忙しい現代人だからこそiPhoneもかなり使われると思いますが…iPhoneが使えなくなっては困ります。

なので…オススメは…

iPhoneをポケットではなく…カバンに入れて持ち歩く!

これがオススメです。

カバンにiPhoneを入れて持ち歩くと…たとえ出し忘れたとしても充電し損なうくらいで…洗濯機で回して使用不可能になるのとはわけが違います。

充電し損なってもあとで充電したらまたふつ〜に使えますね。しかも…他の荷物が入ったカバン丸ごと洗濯機で洗濯する方はおられませんから安心できます。

次は…

g…iPhoneもろごと水の中に飛び込んだ

だいたい…若い方が多いんですが…たまに…年配の方もiPhoneもろごと水の中に飛び込まれます。

年配の方では…地区の水路の掃除などの時にポケットにiPhoneを入れたまま水の中に飛び込んじゃって…水没…と。

なにか作業に夢中になっているときはポケットに入れたiPhoneのことを忘れてしまいがち。

若い方でも…夏に海や川、プールに遊びにいって…ポケットに入れたiPhoneのことを忘れてしまい…

『ドボ〜ン』

『キャッキャッキャ!』

…と…

…で…あるとき…ポケットの異物に気がつき…

『フンゲェー!”#$&&’&%#”!”#$%&%#”!!”$#”!!』

…となっちゃうわけです。

…といった感じがポケットにiPhoneを入れているとよく起こることなんですが…画面割れなど以外でも水没して使用不可能になることもあるのでポケットは注意が必要ですね。

できれば…カバンに入れてiPhoneを持ち歩くのがオススメです。

実は私も過去はiPhoneをポケットに入れて持ち歩いていたんです。それでやっぱり何度も落としちゃって…最後は使えなくなりました。

それから『これはいかんぞ!』と思い…カバンに入れて持ち歩くようになりました。それから今までとくに派手に落としてしまうこともなく今も快適に使えています。

それでは…次の項目へ移りましょう。4番目…

4…画面が割れたら画面交換修理!

iPhone自体がかなり薄く作られていますが…画面となるとさらに薄く本体の3分の1ほどもありません。

そんな画面はさらに薄い液晶と…も〜っと薄いガラスでできていますから…ガラスが割れるほどの衝撃が加わっていると必ずガラスのすぐ下の液晶にも内部にも衝撃は加わっています。

なので…ガラスが割れてそのときは画面表示もできてタッチ操作もできていたとしても…ある時…急に…画面表示がされなくなったり…タッチ操作ができなくなったり…してしまうことがあるんです。

画面が割れてしまうと他にも症状がいろいろと出てきます。

他には…画面が割れてしまうと…

a…割れたガラスが『ポロポロ…』と砕け落ちてくる

b…白や黒、緑や黄色の線が表示される

c…墨をこぼしたような液晶もれ

d…ゴーストタッチ(勝手にタッチ操作がされる)

e…タッチ操作ができない

f…画面表示がされない

…といった感じです。

だいたい…画面が割れた経験をされたことがあるのならばどれか一つは経験されたことがあると思います。

それでは…a…から…

a…割れたガラスが『ポロポロ…』と砕け落ちてくる

iPhoneの画面のガラスといってもガラスはやっぱりガラスなので怪我したりしてしまうんですね。

割れた画面を指先で触っていても指先に砕けたガラスが刺さることがありますし…通話中に割れたガラスで耳を怪我して出血された方もおられますから…ふつ〜に危険なんですね。

割れたガラスが危ないので割れた画面の上に強化ガラスフィルムを貼って怪我を防ごうとする方もおられますが…

強化ガラスフィルムは画面が割れてしまう前に貼っておくのが…GOOD!です。

ですが…小さいお子様もおられる方はとくに注意が必要ですね。

次は…

b…白や黒、緑や黄色の線が表示される

だいたい…白や黒、緑や黄色の縦線が表示されますが線の太さは様々です。太かったり…細かったり…。

最初は細くても後で太くなったり…初めは1本…線が表示されていたのに急に何本も線が表示されるようになったり…

それである時…一瞬で画面表示が『グッシャグシャ…zzz』…になることもあります。

続いて…

c…墨をこぼしたような液晶もれ

液晶が壊れてしまうとこの症状になっちゃうことがよくあるんですね。本物の液体の墨をこぼしたように黒く画面表示がされない箇所ができちゃいます。

次は…

d…ゴーストタッチ(勝手にタッチ操作がされる)

ゴーストタッチ…なんてうまい名前をつけられていますが…名前はカッコイイですが…実際にゴーストタッチの症状が出てくると厄介です。

勝手に動いて…アプリを開いたり…勝手に誰かに電話したり…間違えたパスコードを何回も入力してiPhoneにロックがかかる…なんてこともあります。

iPhoneにロックがかかってしまうと復元(初期化)せざるを得なくなってしまいます。すると…また『Hello』から始めないといけないわけです。中のデーターもなくなっちゃって…面倒ですね。

この症状も急に起こることがありますから要注意です。

続いて…

e…タッチ操作ができない

上半分がタッチ操作できなかったり…下半分ができなかったり…右半分…左半分…一部分…全体的に…なんて感じでいろいろなんですが…

初めは一箇所が…全体的にタッチ操作ができなくなることもあります。電化製品ですからそんなことにもなっちゃうんです。

意外とソフトウェアがバグっちゃってタッチ操作ができない…zzz…なんてこともあります。

そんな時は一度…電源を切って、もう一度電源を入れてみると起動することがあります。

タッチ操作ができなくなった時は一度試されてみて下さい。

次は…

f…画面表示がされない

画面真っ暗…。ということですね。iPhoneを落として次の瞬間からがmwん表示がされない…ということもありますが….

動画などを観たりしているときに急に…『ストン…』と画面が真っ暗になってそれからは画面表示がされない…zzz…なんてことがあります。

これも意外と厄介なところがあって…画面が真っ暗…といっても画面は反応しているらしく…画面交換修理で新しい画面を装着してみると…

『このiPhoneは使えません…』…とiPhoneにロックがかかっていることがあります。

画面表示がされていない時に違ったパスコードがゴーストタッチなどで何回も入力されたらしくロックがかかる…ということがあるんですね。

こうなると…復元(初期化)せざるを得ませんから厄介です。

画面が割れたままで使っていると…iPhone内部に侵入するゴミやホコリ、湿気の量もかなりに及びます。

割れた画面に水などかかってしまえば…すんなりiPhone内部に水は侵入してしまいますから余計に注意が必要になってきますね。

常に電気が流れている精密機器のiPhone内部にゴミやホコリ、湿気が侵入してしまうと…基盤辺りでショートしてしまい急に使えなくなることもあります。

…と言った感じが画面が壊れてしまうと起こり得るわけです。しかも…突然、そんことになってしまいますから困ることが大半です。

画面が壊れたら…限界まで使う前に画面交換修理が無難ですね。

それでは次の項目へ移りましょう。5番目…

5…充電しながらは使わない!

面白いゲームや動画などにハマってしまうと…『あっ』…というまに充電がなくなってしまい…ゲームや動画を続けたいあまりに…充電ケーブルに繋ぎ…リプレイ!…とやってしまいがちですね。

実は…この充電しながら使うのは一番バッテリーに負担をかけてしまうんです。

充電しながら使っているとiPhoneが熱〜くなってしまいますね。あの…熱〜くなっている時ってバッテリーがみるみる消耗していっている真っ最中なんです。

なので…充電しながら使っていると…もともとガチガチに硬いバッテリーが『ブニョブニョ…』に柔らかくなってしまうことがよくあります。

一度柔らかく劣化してしまったバッテリーは二度と硬くは戻りませんから…劣化したバッテリーは更に劣化していき最後は使えなくなってしまいます。

だいたい…

・充電しながらガッツリ!ゲームしてた…

・充電しながらガッツリ!動画を観てた…

・いつも車で充電しながら音楽かけてた…

…といったことが多いようですが…

充電の持ちが悪くなると…充電しながら使いがちなところもありますね。

すると…劣化したバッテリーは更に劣化しますから…症状は余計に悪化していくんですね。

バッテリーには自然治癒力のようなものはありませんから…バッテリー交換修理しか改善の方法はありません。

なるべくバッテリーを長持ちさせたかったら…充電しながらは使わないことが大切です。

それでは次の項目へ移りましょう。6番目…

6…充電の持ちが悪くなったらバッテリー交換修理!

リチウムイオン電池というバッテリーは使う使わずに限らず必ず消耗してしまう消耗品ですからいつかは使えなくなってしまうんですね。

巷で言われているバッテリーの寿命は…

・使用期間2年ほど…

または…

・500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月)

…といった感じです。

とはいえ、バッテリーは使い方や個体差に左右されてしまうものですから一概に『いつから〜いつまで…』とはくくれないところがあります。

前に紹介したように…充電しながら使っていたりするとバッテリーの劣化も早くなってしまいますから…。

ですが…使い続けていると必ず…『充電の持ちが悪くなったな…』…ということにはなってきます。仕方ありません。

問題は…そこからです。

『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じ始めた辺りでバッテリー交換修理を行うと特に何事もなく使い続けられますが…充電の持ちが悪くなったバッテリーを限界まで使おうと酷使してしまうと症状は更に悪化し…最後の最後は…バッテリー交換修理を行っても何をやっても起動しなくなるんです。

なので…ある程度のところでバッテリー交換修理が必要なんですね。

では…バッテリーが劣化してそれでも使い続けていくとどんなことになっていくのか?紹介しましょう。

・バッテリーが劣化していくと…

a…充電の持ちが悪くなる

b…充電が安定しなくなる

c…バッテリーが膨張する

d…突然…電源が落ちる

e…画面表示がチラつく

f…画面表示が固まる…

g…リンゴループ

h…起動しない…

…といった感じです。

充電の持ちが悪くなってから…段々と症状は悪化していくんですね。細かく紹介すると…

a…充電の持ちが悪くなる

これは皆さんが経験されていると思いますが…このくらいの時期にバッテリー交換修理を行っておくとそれからも特に何事もなく使っていけますね。

ですが…この状態で更に使い続けると…

b…充電が安定しなくなる

例えば…充電して朝、100%で…ふつ〜に使っただけなのにお昼には…50%や40%…といった感じで一気に蓄電が減ってしまうんですね。

もっとひどくなると…1%や2%…なんてこともありますから…。一度、電源を落としてもう一度起動させると…今度は40%や30%になったりと通常ではありえないことになっている…といったところです。

ここまでくると使いにくくて仕方がないと思いますが…この状態で無理に使っていくと更に症状は悪くなり…

c…バッテリーが膨張する

…といったことがあります。バッテリーが劣化してしまうとバッテリーが『パンパン!』に膨張してしまうことがあります。

リチウムイオン電池というバッテリーは過充電(充電のし過ぎ)をしてしまうと…膨張してしまう…といった性質がありますから…

いつも寝るときに充電している…といった場合は…『バッテリーが膨張してしまった…』といったことがよくあります。

バッテリーが膨張してしまうとiPhoneの場合…画面を押し上げてしまい本体と画面の間に隙間をつくってしまうことがよくあります。

この開いてしまった隙間は膨張したバッテリーを新しいバッテリーに交換修理するしか改善の方法はなく…無理に画面やフレームを抑えても閉じるものではありませんが…やりすぎると…画面が壊れたりで症状が悪化してしまいます。

バッテリーが膨張して画面を押し上げるとiPhone内部に侵入するゴミやホコリ、湿気も相当なものですから…後々…ショートして使えなくなった…なんてことも起こり得ます。

続いて…

d…突然…電源が落ちる

バッテリーが…ほぼほぼ…限界…といったところですね。使っていると…『ストン…』…といった感じで電源が落ちちゃう症状です。

使いにくくて仕方がないと思いますが…稀に…この状態からモバイルバッテリーに接続して強制的に起動させ使う…といった使い方をされる方もおられます。

…が…実はこの使い方…最後はモバイルバッテリーに繋いでも起動せず…iPhone内部のバッテリーを交換修理しても起動しない…なんてことになってしまいます。

もっと早い段階でバッテリー交換修理を行っていればまだまだ使えたはずですが…もったいないことになってしまいます。

次は…

e…画面表示がチラつく

この症状は『画面が壊れた…』…と思いがちですが…意外と原因が劣化したバッテリー…といったことがあります。

劣化したバッテリーを充電しながら酷使していた端末がこの症状になっていました。ここまでくると…なんでもやってみないとわからない…といった感じです。

基盤の方にも影響があることがよくあります。

続いて…

f…画面表示が固まる

これは先ほどの画面がチラついていたiPhoneが所有者さんと私の目の前でチラついていた矢先…今度は画面が固まる…ということになりました。

重症…というところですね。

このiPhoneの場合はバッテリー交換修理をしたあと…少しの間…画面のチラつきは残っていましたが、少しづつ画面のチラつきも消えて使えるようになりました。

…ですが…ここまでの症状になってくると…なにが起こっても不思議ではないのでここまでの症状になる前にバッテリー交換修理が理想ですね。

次は…

g…リンゴループ

基盤まで壊れた可能性がある…といったところです。とりあえず…iPhoneをリカバリーモードにしてみて…リカバリーモードになるのであればパソコンに繋ぎ…アップデート…アップデートができなければ復元(初期化)…といったところですね。

ですが…リカバリーモードすらならないこともありますし…なってもパソコンが認識しない…アップデートや復元(初期化)の途中や最後で『不明のエラーが発生ました…』なんてことで解決しないことがあります。

劣化したバッテリーを新しいバッテリーに交換修理して同じことをやってみるなり…やってみないとわからない…といった感じです。

最後は…

h…起動しない

ここまでくると…『もう…ダメだろう…』…と思われるかもしれませんが…ダメな場合もありますし…意外と…起動し始めることもあります。

まさに…やってみないとわからない…といった感じ。

3ヵ月や半年、1年ほど…比較的に新しくてもこの症状になっていることがありますが…。iPhoneを開いてバッテリーを確認してみると…バッテリーが『ブニョブニョ…』と柔らかくなっていることがよくあります。

ここがバッテリーが使い方や個体差に左右されてしまう…というところなんですね。

あまりに劣化したバッテリーは基盤まで壊してしまい…最後はなにをやっても起動しない…といったことになってしまいます。

それでは少しもったいないですね。なので…『充電の持ちfが悪くなったな…』と感じたあたりでバッテリー交換修理が無難なんですね。

それでは次の項目へ移りましょう。7番目…

7…充電ケーブルでドックコネクタを『グリグリ…』禁止!

単純に…充電ケーブルを差し込んで充電ができないからと…差し込んだ充電ケーブルでドックコネクタを『グリグリ…』とやってしまうと…ドックが壊れちゃうんです。

ドックコネクタの中には小さな金具がありますが…この小さな金具が折れたり…削れたりで接触が悪くなってしまうんですね。

充電ケーブルを差し込んで充電ができない時は…だいたい…

・ドックコネクタの中にゴミが詰まっている

・ドックコネクタの中が汚れている

・充電ケーブルが壊れている

…といったことが多くあります。

なので…ドックコネクタの中を掃除したり…充電ケーブルを新しく買い換えるとふつ〜に充電ができることが多いんです。

では…どんな感じでドックコネクタが壊れていくのか紹介しましょう。

ドックコネクタの流れていく流れ…

a…iPhoneをポケットやカバンの中に入れて持ち歩く

b…ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドックコネクタの中に侵入する

c…ドックコネクタの中に小さなゴミやホコリを入れたまま充電ケーブルを差し込んで充電する

d…a〜cの無限ループ

e…ドックコネクタの中にゴミや汚れが溜まって接触が悪くなり…充電ができない

f…差し込んだ充電ケーブルでドックコネクタの中を『グリグリ…』…

g…なんとか充電ができた

h…a〜gの無限ループ

i…また充電ができなくなった

j…完璧にドックコネクタが壊れた…zzz

…といった感じです。

どうしてもポケットの底やカバンの底というのは小さなゴミやホコリが溜まりがちなんです。そんなポケットやカバンにいつもiPhoneを入れて持ち歩いていると…かなり少しづつですがドックコネクタの中に小さなゴミやホコリが侵入してしてしまうんですね。

そんな小さなゴミやホコリが溜まりに溜まって…接触が悪くなり…最後は充電できなくなってしまうんです。

なので…たまにはドックコネクタの中を掃除する必要があります。

ドックコネクタの中を掃除する…といってもそんなに難しいわけでもありませんし…よほどのことがなければいつもやらなければならないわけでもなく…たまにでいいんです。

そんな気になるドックコネクタの中の掃除のやり方は…8番目…

8…ドックコネクタの中を掃除する!

ドックコネクタの中を掃除するのは…ぜんぜん!難しくはありません!むしろ超〜簡単です。

では…どうやるのか?…というと…

市販のエアーダスターで…ドックコネクタの中を『プシューッ!』です。

たったこれだけ!

超〜簡単ですね。

要するにエアーダスターの風力でドックコネクタの中に詰まった小さなゴミやホコリを吹き飛ばすわけなんですね。

ただ…あまりにゴミやホコリが詰まり過ぎているとエアーダスターの風力でもドックコネクタの中に詰まったゴミやホコリが吹き飛ばないことがあります。

そんな時は先の細〜いピンセットでドックコネクタの中の金具を傷つけないように…詰まったゴミやホコリだけをつまみ出します。

たまに…爪楊枝や耳かきなどでドックコネクタの中を『ボリボリ…』しました…なんて方もおられますがドックコネクタの中の金具が折れたり傷ついたりすることがありますので…やっぱり..エアーダスターかピンセットがドックコネクタの中に詰まったゴミや汚れを取り出すのが理想ですね。

それでは次の項目へ移りましょう…9番目…

9…水のある場所では使わない!

どうでしょうか?水のある場所で使われていないでしょうか?…お風呂…とかいかがでしょうか?

比較的に新しい機種では防水機能付き…というのがスタンダードみたいになっていますが…この『防水機能』を過信してしまうと…水没してしまうわけです。

水のある場所であえて使う…というのは自分からiPhoneを壊そうとしているようなものでかなり危険なんですが…

水…といっても人間に必要不可欠な水はあらゆる場所にあります。キッチン…トイレ…お風呂…外に出れば雨も降りますし…。

気をつけるに越したことはないのですが…。実際に水没させないように注意していても水没させてしまった…zzz…なんてこともあると思います。

ここからは水没された方々がどんな感じで水没されたのか?紹介していきます。

知っておくだけでも…もし…自分のiPhoneを水没させる可能性がある時に…『ここは危険だ!』..といち早く危険を察知して水没を免れる可能性が高まります。

それではいってみましょう。

・よくある水没あるある…zzz

a…水たまりに落として水没

b…外で水がかかっちゃった

c…飲み物をこぼして水没

d…汗で水没

e…トイレに落として水没

f…お風呂で使って水没

g…キッチンで水没

h…洗濯物と一緒に洗濯機で回して水没

i…iPhoneも一緒に水の中へ飛び込んだ

…といった感じのあるあるが出揃いました。

ポケットの項目で登場した項目もありますね。それほどポケットは危険…ということです。

水没した端末は水没復旧クリーニングという作業を行いますが…復旧できるか?復旧できないか?…はやってみないとわからない…といったほど大変なんです。

iPhone内部に水が侵入したり発生してしまうとiPhone内部にサビや腐食が凄い速さで侵攻してしまいます。

すると…使えなくなってしまうんですね。

なので…水没は一番避けたいところなんです。

では…a…から…

a…水たまりに落として水没

運悪く落とした先が水たまり…というところでしょうか。まず…iPhoneを落とさないことなんですが…。

iPhoneを落としやすい時っていうと…

・手に持ち歩いていた時

・ポケットからの出し入れ時

・カバンからの出し入れ時

…といったところです。

雨の日に…片手に傘…もう片方の手にはiPhone…といった感じになってしまうと…危険信号が点滅しそうですね。

ポケットからの出し入れ時も危険!カバンからの出し入れ時も油断はできません!

とはいえ…1日中…iPhoneを落とさないように…と注意していても疲れてしまいます。

なので…落とさないコツとしては要所要所を気をつけると…今までよく落としていた方はだいぶん落とさなくなってきます。

手に持ち歩いている時と…ポケットからの出し入れ時…カバンからの出し入れ時…このあたりを注意されてみて下さい。

それでは次へ…

b…外で水がかかっちゃった

比較的に綺麗な端末でも…バッテリー交換修理時にiPhone内部を見てみると…水没反応シールが紅く染まっている…といったことがあります。

通常…この『水没反応シール』というのは…『白』なんですが水や液体に反応すると…紅の染まってしまうんです。

では…先ほどの比較的に綺麗なiPhoneの中に水があった…ということになりますね。

ですが…水もこぼしたことがないし…水の中に落としたこともない…でも…高温多湿の場所や雨に濡れたことがあったりすると…

iPhone内部に水滴ができてしまい水没反応シールが紅く染まってしまうことがあるんです。

温度差でiPhone内部の空気が水滴になってしまうんですね。わずかな水滴でも水没してしまうことがありますから注意したいところなんです…。

外の現場でお仕事をされている方では…ホースからの水がかかってしまった…zzz…なんてこともあります。

また…そういう時に限って画面が割れたままで使っていた…なんてことが多い現実です。

画面が割れたところに…ホースからの水がかかってしまうと…そのままiPhone内部に水は侵入してしまいますね。

外でも水の危険がある場合は気をつけたいところです。

次は…

c…飲み物をこぼして水没

飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いていると…うっかり…飲み物をこぼした時にiPhoneにまで被害が及んでしまうことが多くあります。

自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没しても…u~nnn…といった感じになっちゃいますが…これが…同じテーブルを囲んだ友人、知人のiPhoneを水没させたとなると…大変ですね。

もちろん…同じテーブルを囲んだ友人、知人が飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没してしまう可能性もあります。

こんな感じなので…ここはみんなで…飲み物と同じテーブルにはiPhoneを置かない!…と注意したいところですね。

次は…

d…汗で水没

汗で水没するくらいですから…時期としては1年で一番暑い…夏…といったところですね。

ポケットにiPhoneを入れたまま…外で…

・現場作業

・ランニング

…といったことをやっていると…iPhone内部に水滴ができたり…画面が割れたままで使っていると画面の割れた隙間から汗がiPhone内部に侵入しちゃって…水没…となってしまうことがあります。

夏のポケットの中というと…iPhoneが苦手な高温多湿の場所でもあるので注意したいところです。

続いて…

e…トイレに落として水没

これはポケットの項でも登場していました。オシリのポケットに入れたままトイレの個室に入り…扉を締め…数秒後…『ポトン…』…といったことでした。

他にあるのが…カバンからの出し入れ時に…カバンのフチに引っ掛けちゃって…『ポトン…』なんてこともあります。

ここで一つ!トイレでiPhoneを触るときには一つコツがあるんです。

それは…

トイレでiPhoneを触る時は…

『便器に背を向けて触る!』

これです。

便器に背を向けてiPhoneを触ると…もし…iPhoneを落とした時も便器の中にiPhoneを落とす…といったことになりにくい…といったところですね。

要するに…自分の体をiPhoneと便器の間の壁にしちゃうわけです。

実は…この使い方は私がいつもトイレでiPhoneを扱うときに注意していることなんです。このおかげと思いますが今の所はまだトイレでiPhoneを水没させたことはありません。

次は…

f…お風呂で使って水没

お風呂…という場所はiPhoneにとって苦手な高温多湿の場所になります。とはいえ…お風呂でiPhoneを使われている方がけっこうおられるんですが…。

お風呂でiPhoneを使われている方の理由としては…

防水機能つきだから…

…といったところですが。

この『防水機能』を過信していると…水没してしまうわけです。

湯船の中に落としてしまうと…もちろん水没してしまいますが…湯船の中に落とさずでも水没してしまうんです。

高温多湿の場所ではiPhone内部に水滴ができてしまうんですね。これが防水ケースに入れていてもiPhone内部に水滴ができてしまいましから…水没してしまいます。

今もお風呂で使っていて…今はなんともないかもしれません。しかし…あとで突然!画面表示がおかしくなったり…画面が映らなくなったり…起動しなくなったり…いろんなことが起こります。

なるべく大切に使い続けたかったら…

お風呂でiPhoneは使わない!

…これに尽きます。

次は…

g…キッチンで水没

キッチンで水没もけっこうあるんですよ。よほどのことがない限り…iPhoneをキッチンに持ち込まない方が無難なんですね。

キッチンで水没された方はだいたい…

・ご飯作りながらiPhoneで動画を観ていたら…水がかかった…zzz

・なんとなくキッチンにiPhoneを置いていたら…気ずいた時にはiPhoneがシンクの水の中に使っていた…zzz

…といった感じが多いようです。

キッチンといえば…常に水がある場所ですから油断ができない場所なんですね。

ですが…どうしてもキッチンでiPhoneを使いたい!…なんて方もおられると思います。

そんな方は!

iPhoneを水のかからない高台に固定して使う!

…といった感じがオススメです。

『固定』…といったところがコツで、固定しておかないと何かの拍子でiPhoneにぶつかり…iPhoneが水の中…zzz…といったことになりかねません。

煮えたぎった鍋の中にiPhoneが落ちたとなると…おそらく起動不能になってしまうでしょう。

次へ…

h…洗濯物と一緒に洗濯機で回して水没

これもポケットの項で登場していましたね。衣類の洗濯物のポケットにiPhoneを入れたまま出し忘れてしまい…洗濯物と一緒に洗っちゃった…zzz…ってことでした。

他にあるのが…

大きいもの…お布団のシーツなどを洗濯した時にiPhoneが紛れ込んでいた…zzz….といったことです。

ここまでくると…ある程度…お家の中でのiPhoneの所定位置を決めた方が良さそうです。

ちなみに…私の場合は…朝、起きるときまではお布団の横…他は…パソコンの横…といった感じです。

お布団の横は少し危ないかもしれませんがiPhoneを目覚ましにも使っているので…仕方ないところがあります。

続いて…

i…iPhoneも一緒に水の中へ飛び込んだ

ポケットの項で紹介したように…なにかに夢中になっているとポケットに入れたiPhoneのことを忘れてしまって…水の中に『ドボ〜ン!』…といったことになりがちです。

自分からiPhoneと一緒に水の中に飛び込むのはゲンナリ感が大きいですから注意しましょう!

…といった感じがよくある水没のケースです。

一度、水没されたことがある方は二度と水没されないように…水没されたことがない方は…これからも水没しないように気をつけましょうね。

では、次の項目へ移りましょう。10番目…

10…人と貸し借りはやめとく!

iPhoneの貸し借りってけっこうトラブルの元になるんですよ。やっぱり人って日頃から触り慣れたものでないと…落としたりしてしまいがちなんです。

友人や知人とiPhoneの貸し借りをして借りた側がうっかり落として画面割れ…ってことがよくあります。

自分が使っている機種と同じ機種でもやっぱり落としちゃうんです。画面割れは画面交換修理で修理可能ですが…

人間関係が『グタグタ…』になってしまうことがよくあるんです。

人によっては…画面割れの事件があってから口もきかない…なんてこともあります。

こんな感じなので…よほどのことがない限りiPhoneの貸し借りは避けておいたほうが無難です。

それでは次の項目へ…11番目…

11…データーの整理も必要!

データーを整理せず使いっ放しでいると…あるとき…リンゴループになっちゃった…zzz…なんてこともあります。

iPhoneストレージとiCloudストレージの容量を気にする必要がありますね。

だいたい…写真や動画がたまりすぎちゃっていることが多いんですが…。

iPhoneのストレージは端末を購入してしまうと増やそうと思ってもさらに容量の大きい端末を買い換えるしか方法がありません。

iCloudのストレージは始め5GBまでは無料ですがそれ以上になってくると課金して増やす必要があります。

理想としてはどちらも半分くらいは空きがあった方が良さげですが…使いっ放しでいると…パンクしたようなことになってしまって…リンゴループ…といったことになってしまいます。

前兆として…『バックアップに失敗しました…』なんてことがあるのですが…リンゴループになってしまうときは一瞬です。

すると…とりあえずiPhoneをリカバリーモードにしてみて…それからパソコンにつなぎ…アップデート…もしくは…復元(初期化)ですね。

しかし…リカバリーモードにならないこともあり…パソコンに繋いでもパソコンが認識しない…アップデートを行っていても途中で『不明のエラーが発生しました』…アップデートが終わった!…と思っても最後の最後で…『不明のエラーが発生しました』…なんてことがあるんです。

復元(初期化)となるとiPhone内部のデーターは全部なくなりまた『Hello』から始めなくてはいけません。

しかし…この復元(初期化)すら途中や最後の最後で『不明のエラーが発生しました』なんてことで無事にすまないことがあります。

…といった感じでけっこう大変なんです。

なので…こんなことになっちゃう前に…たまにはデーターの整理をやっておく必要があります。データーの整理をしても容量が足らないときは容量を増やしましょうね。

では…次の項目へ…12番目…

12…アップデートはやっておく!

アップデートはこれまでの不具合を修正したりさらに使いやすくするためにあります。

なので…アップデートをしない…となると…これまでの不具合もそのままでそのうち使えないアプリもでてくる…ってことになってきます。

どうでしょうか?アップデートはされていますか?

修正していない不具合のせいでソフトウェアがバグってしまい使えなくなったり…いつも使っていたアプリが急に使えなくなってしまうとかなり困ってしまいますね。

アップデートはやっておくに越したことはありませんが…あえてアップデートをされない方もおられます。

アップデートをされない理由としては…

a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部なくなってしまった

b…動作が遅くなるのがイヤ

c…アップデートを行うタイミングがわからない

d…面倒

e…無関心

…といった感じです。a…から紹介していくと…

a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部なくなってしまった

だいたい…多くの方が自動アップデートに設定されて…寝ている間にアップデートをされておられるようです。

…で…どんなことが起こるのか?…というと…

寝ている間にアップデートが行われ…朝には終わっているはずのアップデートが終わっておらず…ず〜っとリンゴマークのまま…

…なんてことがあります。

これは…アップデートが失敗してアップデートが完了しないまま…『リンゴループ』…という症状になっているんですね。

原因は途中でWi-fiが途切れたり…ソフトウェアでなにか不具合があった…データーの溜めすぎなど…いろいろ考えられますが…

現状…リンゴループになってしまうとそのままでは使えません。なので使えるようにするため…リンゴループになったiPhoneをリカバリーモードにしてパソコンにつなぎもう一度アップデートを試してみる必要があります。

ですが…場合によってはリカバリーモードにもならなかったり….リカバリーモードになったとしてもパソコンに繋いでもパソコンがiPhoneを認識してくれない…認識してくれたとしても…

アップデートの途中や最後で『不明のエラーがでました』なんてことで結局アップデートができない…zzz…なんてことがあるんです。

アップデートができななければ最後は復元(初期化)なんですが…復元(初期化)となると今までのデーターはなくなり…また一番始めの『Hello』から始めなければなりません。

実際、復元(初期化)もやっている最中や最後で『不明のエラーが発生しました』といった感じでできないこともありますから厄介です。

意外と…アップデートが行われている最中に寝ボケてiPhoneのケーブルを抜いた…なんてことでアップデートが失敗に終わった…なんて方もおられました。

アップデートは充電ケーブルに繋いでいる時しかできないんですが….アップデートが行われているときに充電ケーブルは絶対抜いてはダメ!なんですね。アップデートが失敗に終わります。

ですが…ふつ〜にアップデートが始まれば人間のできることといえば…アップデートが無事に終わるのを待つくらいです。

…で…朝、起きてiPhoneを見てみると…アップデートに失敗してリンゴループになっていることがありますから…少し悲しいところがあります。

確かにこんな経験をしてしまうとアップデートをするのが怖くなってしまいますね。

そんな方にオススメなアップデートの方法として…一手間かかりますがパソコンを使ってのアップデートがオススメです。

iPhoneとパソコンを繋いでパソコンに新しいソフトウェアをダウンロードしてからアップデーを行います。

iPhoneとパソコンがケーブルで繋がっていますから途中でアップデートが途切れることなく行えます。

ただ…くれぐれも…アップデートが完璧に完了してホーム画面が表示されるまでiPhoneとパソコンを繋いだケーブルを抜かないように注意が必要です。

抜いちゃうとアップデートが途切れて失敗に終わってしまうことがよくあります。

では次…

b…動作が遅くなるのがイヤ

機種が古くなってくると…『アップデートをやったら動作が遅くなった…』…なんてことがあります。

これはちょっと仕方のないことで…。

ハードウェア(物)は新しい機種に買い換えないと進化していきませんが…ソフトウェア(情報)はアップデートができる限る進化していきます。

古いものに新しい大量の情報を処理するのは時間がかかったり…無理があったりしてしまうんですね。

アップデートは常に新しい機種を目安に作られたソフトウェアを行いますから…機種によってはできなかったりするわけです。

人間に例えると…歳をとればいくら気持ちが若くても体は若い時のように動きませんね。これと同じです。

とはいえ…アップデートしない…となると…それまでの不具合もそのままになってしまいますからアップデートを行うに越したことはありません。

続いて…

c…アップデートを行うタイミングがわからない

アップデートを行うタイミングとしては慌ただしい時よりは…ゆっくりできる時に行うのがオススメです。

なので…慌ただしい…出勤前や登校前よりは…お仕事や学校が終わって帰宅してから…ゆっくり…できる時にアップデートを行うのが余裕を持ってできますから安心ですね。

他にアップデートのコツといえば…

・Wi-fi 環境の整った場所で…

・アップデートを始めたら必ず最後までやりきる!

・絶対に途中で中断しない!

…といった感じです。

アップデートをおこなっている最中にケーブルを抜いたりしてしまうとアップデートが途中で中断してしまいます。そうすると…アップデートが失敗に終わり…リンゴループ…といったことになってしまうことがありますから注意が必要です。

次は…

d…面倒

アップデートを行うのが…『面倒…』…と思われる方もおられます。そんな方は自動アップデートに設定して寝ている間にアップデートを済ましてしまいましょう。

最後は…

e…無関心

あまりに関心がないと…いつの間にか…リンゴループになってた…zzz…なんてことになってしまうがちです。

やっぱり使っている以上は最低限の関心は必要ですね。

なので…アップデートも行いましょうね。

といった感じで12項目すべて紹介致しました。

いかががでしたか?けっこう長くなってしまいましたが…。知っているだけでも故障から免れることってよくあるんです。

欲しくて手に入れたiPhoneですから大切に使っていきたいものです。

それではまた!

快適な iPhone Life を!

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理