iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

6 6S 6S Plus 7 7 Plus 8 Plus iPhone SE X XR XS XSMax お知らせ ディスプレイ トラブル ドックコネクター バッテリー 修理 修理店探し 水没 防水シート 6 Plus

【iPhone 水没修理 富山】水濡れしたiPhoneはなにもせず修理店へ!!

投稿日:2021年7月3日 更新日:

デジプロ×あいプロでは、富山で最高級品質のアイフォン修理が出来ます。
データを消さずに!画面割れ修理・バッテリー交換修理・その他修理が可能です。
 富山でアイフォンの修理をするなら「デジプロ×あいプロ」にお任せ下さい。

デジプロ×あいプロ ファボーレ富山店
〒939-2716
富山県 富山市婦中町下轡田165-1


☎ 076-461-5699
朝10時から夜は21時まで営業中!!

map

公式ラインでのお問い合わせもお待ちしております!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/N4h0OFm

デジプロ×あいプロのネットショップオープンしました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


デジプロ×あいプロファボーレ富山店です

6月~8月にかけて雨や海水浴など、水に関係する事象が多くみられる季節でもあります

携帯修理業界においても、毎年この時期になると必ず増えてくるのが【水没故障】です
文字通り水に濡れて壊れてしまうという故障内容が他の月に比べ、1.2倍~1.5倍ほど増得ているように感じます

iPhoneも防水携帯と言われており、水に対する耐性はある!と思われがちですが
ほとんどの人が防水性能を誤認識、過信しており
水に濡らしてしまい携帯電話が壊れてしまうという人が多いです

防水携帯がなぜこのように水害で壊れてしまうのか、
壊れてしまったときにどうしたらいいのかについて今回はお話していきます

水没した携帯電話は下手に触らないほうが復活できます!


結論からお話すると、水濡れ,水没した携帯電話は下手に触らないほうがいいです
むしろ触らないほうが復活できる可能性が高いです!

携帯電話を水に濡らしてしまった場合、多くの人は「画面がついていない、映っていない」からと言って
電源を入れる動作を行ってみたり、充電ケーブルを差してみたりとなにかしらのアクションを起こしますが
水没した携帯電話のほとんどは、上記のような行動を行った瞬間に携帯電話が壊れます

言い方は悪くなりますが「復活する見込みがあった携帯電話をお客様自身の手で復活できなくなってしまう」
ということになってしまいます
これでは「治してください」と当店に持ってこられても、既に致命的な故障が発生しており
修復不可能になってしまう場合もあります

携帯電話が水没してしまった場合は乾いたタオルなどで拭き取りすぐに修理店まで持ってきてください!
たったそれだけで復活する可能性はグンと上がります!

タオルなんて近くにないという場合でも、水分をふき取らなければ状況は悪化するだけです
めんどくさがらずにこのような対処法を行うことが携帯復活のカギとなります!

ではここからは携帯電話が水に濡れた場合の対処法についていくつかお話していきたいと思います

 

水没した時の対処法

1.電源を入れない!充電しない!


携帯電話が水濡れしてしまったときにまず先にやってはいけないこととして、「電源を入れない、充電しない」です
多くの方がまずこのアクションを起こし、失敗しています!

確かに画面が映っていないから不安に感じ、電源ボタンを長押ししてみたり、
充電が切れてしまっていると思って充電ケーブルを差してみたりと
なんとか画面を立ち上げようとしますが、これはNG行為です!
これをしてしまうと、携帯電話がその瞬間に壊れて復活できなくなってしまいます

携帯電話の内部には電気の流れる配線や電圧を管理するためのコンデンサなど
様々な端子がついています
この部品に水がかかってしまうと 水に含まれている不純物を通じて
電気の流れが発生し、他の場所に電気が逆流してしまい
それによって回路が焼けてしまい、ショートを引き起こし故障してしまうのです

そのため、「画面が真っ暗な状態になる」「電源が入っていない」という状態は
携帯電話が自分自身を守るためのセーフティが起動したものとお考え下さい
(ただ、画面が真っ暗な場合は水に濡れたことによって画面が単に壊れてしまった場合もあります)

そのセーフティが効いているにもかかわらず無理やり電源を差して立ち上げようとすると、
異常な電気の流れにより基盤が壊れてしまい、起動しなくなるということに繋がります
こうなってしまうと携帯電話の復活もほぼ絶望的になってきます

なので携帯電話を本当に使いたいのであれば電源を入れない、充電しないを必ず守ってください
個人的な感覚としては
上記のように充電を差さない、電源を立ち上げないというのであれば 復活率は20%~25%程度
電源を入れてしまった、充電ケーブルを差してしまったという場合は 復活率は 3%~5%程度となっています

また水濡れしてしまっても携帯電話の電源が入っていたというケースもありますが
この場合電源をすぐに落としてください

水濡れの具合によっては今一時的についているだけで
中の水分が乾き、不純物だけが残ってしまうと
その不純物が電気の流れを断ってしまい、通電しなくなってしまうという場合もあります

さらにそこから放置しておくと、通電不良や基板の腐食にも繋がり
遅かれ早かれ映らなくなってしまうというリスクが付きます

ちょっとした水没でも大変危険です
基本的に電源を落としておけば電気が流れなくなるので
電気が流れているよりもリスクは低いです

基本的に不安であれ電源を切ることをオススメします

また電源が落ちたらそこからは絶対に立ち上げないでください!
通電してしまうとその瞬間に完全に壊れてしまいます

また場合によっては画面のタッチが効かなくなってしまっている という場合もあります
その場合は自然にバッテリーがなくなるのを待ってください
無理に電源を落とそうとするよりはこちらの方が同様にリスクは低めとなっています

あとは触らずに修理店に持ってきていただければ大丈夫ですが
通知が多いようであれば、一時的に機内モードに切り替えても大丈夫です
これによってネットワークの回線がシステム上一時的に遮断されるため通信を停止することができます

まずはこれを一番始めに気にかけていただければ携帯の復活する確率は一気に上がりますよ!

2.端末の濡れているところをふき取る


ここからが水に濡れた場合の対処法となります
まず携帯電話が水に濡れたままだと故障やトラブルの原因になりやすいので、必ずタオルなどで端末を拭き取るようにしましょう

水は液体であるため、携帯電話の内部に浸水することはあります
いくら防水性能と言っても、水が全く浸水しない携帯電話という意味ではなく、本来は浸水してきた水を中に入れないための防御策なので
防水加工が施されていても水は浸水してくるのです

携帯電話の中に水が浸水すると、飛び火して回路が焼けてショートしてしまったり
中が腐食、酸化して起動不良や通電不良、故障の原因になったりします

基本的に電化製品なので水は天敵です

濡れたらタオルなどで乾かす
これがまず初めに行う作業です

タオルがない場合は、携帯電話の水分をふき取るものがあればいいので
布系のがあればいいかと思います

3.風通しのいいところで乾かす

先ほどは外側の水気をふき取りましたが、中に浸水した水気も本来は拭いて取り除かなければなりません
しかし、iPhoneを含め、スマートフォンとなると自分で簡単に開けるということはできません

開けられないとなると別の方法で中の水気を飛ばす必要があります
ではどうしたらいいのかというと、「風」を使って乾かすという方法があります

基本的には送風や風通しのいい場所で自然に水気を飛ばすということを行います

風がないからと言って「ドライヤーで乾かす」という人もいますが
実はこの行為はNGの場合が多いです
送風であればまだ問題ありませんが、温風で乾かしてしまうと携帯電話内部の端子が熱で壊れてしまう
恐れがあるため温風はNGになります

また冷風送風でも風圧によって中の水が流動してしまい、あらぬところに転移し壊してしまう危険性もあるため
急ぎでない限り個人的にはおススメしません

ただ、このドライヤーで乾かすという方法はあくまで緊急措置であり、
基本的には中を開けて乾かさないと中の水分が外に出ません
「修理店に行きたくても営業時間外だったため、行けなかった」など
「修理店に行けない場合の対処法」とお考え下さい

4.素早く修理店に持って行く


基本的にあとはお客様の方でなにかできるという方法はありません
早めに修理店に持って行って中を開けてもらい全体を乾かしたほうがベストだからです
これ以外の方法は有効でない場合が多いため
「お店がやっていない場合」や「仕事中ですぐに向かえない」という場合の対処法とお考え下さい

以上が水没時における対処法です
基本的に携帯電話が水没してしまった状態で当人が行える行動は少ないです
こうならないように普段から水回りや海などに持って行くときに注意したほうがいいでしょう

なぜ防水携帯なのに水没してしまうのか?

iPhoneは防水携帯電話として一般的にも認知されていると思います
なのに、なぜこんなにも水に弱いのか?

実は防水性能は不変ではありません
防水性能は使っていると劣化」していきます!

環境や使用状況によって防水性能は劣化具合が変わりますが
apple公式でもちゃんと説明されており「防水性能は劣化するもの」と書かれています

この劣化によって防水性能が確保されておらず
少量の水でも壊れてしまうということになります

当店でも携帯電話の修理を行っていますが
速い人で半年、遅い人でも1年半ぐらい使っていると防水性能は完全に劣化しており
防水携帯と言えど、防水性能を発揮できていないことが多く、
少量の水に触れただけでも壊れてしまうリスクが出てきます

また水だけでなく、「雨の日の屋外」「トイレや台所などの水回り」「湿気の多い時期や部屋」など
このような環境下にいるだけでも携帯電話が水濡れしてしまうという事例は少なくありません

「水に濡れた」というよりは「湿気で壊れてしまった」という方が正しいのかもしれません
本来防水性能が高ければこのような湿気からも守ってくれるのですが
肝心の防水性能が劣化してしまっていると、湿気でも壊れてしまうということはあります

特に上記の3カ所は日常生活を送るうえで必ず利用したり、高確率でその場所にいることが多いので注意が必要です

またiPhoneを「風呂場」に持って行くという人もいます
実はこれにも注意が必要で
基本的に防水性能とは「ある一定の条件下で実験を行い、結果本体に問題がない」ということであれば初めて得られる資格となります

しかし、防水性能の実験の中に「お湯」というものは一切使われていません
実際iPhoneであっても実験したのは温かい水ではなく、冷たい水なのです
そのため、お風呂場などのお湯は防水性能の対象外なのでいかに防水性能を備えた新品の携帯電話だったとしても
水濡れで壊れてしまうということはあります

基本的にお風呂場に持って行くのは控えたほうがいいでしょう

意外とやってはいけない水没時の行為と対処

ここからは多くの人が間違っているであろう「水没時の対処法」についてお話していきます
上記とも重複する箇所はありますが「これだけは本当にやってはいけない」というシリーズなので再度お伝えしておきます

電源を入れる、電源を入れようとする


これは上記でも説明した通り、電気が流れた瞬間に回路が焼けたり部品が異常電流で壊れたりします
どちらにしても水没した段階で通常通り使えるかどうか試さないほうがいいでしょう

充電する


当店でもこの充電行為をおこなった瞬間に壊れてしまったということで来店される方が非常に多いです
中の水が乾いてなかったことによって電気を流してしまい、壊れてしまったということが考えられます

また水に濡れた場合、端末側の充電コネクタ部分にも
不純物や水がついておりそれによってスパークが発生する場合もあります
どちらにしても水濡れした端末に電気を流すという行為は大変危険で
壊れるリスクしかないので修理店に持って行くまでは控えたほうがいいです

濡れたまま放置


「水濡れてしまったけど普通に使えるから大丈夫」この状態はあまりよくありません
当店でも何度も水没した携帯電話の対応をしていますが
「昨日まで使えていたのに急に画面がつかなくなってしまった」
「朝起きたら画面が真っ暗で何も操作できなくなった」

というようなことが多々起きています
「画面がついているから大丈夫!」という保証が全くありません

この場合は早めに携帯電話のバックアップを取るように行動することをオススメします

ジップロックに入れて持ってくる

水没したということで「ジップロックに入れて持ってくる」という人が居ます
水没した時の対処法としても言われているため、このような状態で持ってこられる方が非常に多いのですが

「ジップロックに入れたから大丈夫」というわけではありません
むしろ危険な場合もあります

特に多いのが「濡れたままジップロックに入れてしまう」というケース
濡れたままジップロックに入れてしまうと、水が残っている影響によって
金属や基板の腐食が始まってしまい
故障の原因となってしまいます

ジップロックを活用するというのであれば
携帯端末の周りは拭いてから入れるようにしてください

本体を振って水気を飛ばす

水に濡れる時はタオルなどの拭くものがないことが多いです
そのため、本体を振って水気を飛ばそうとする人もいるのですが
この行為も大変危険です

中の水が他の場所に流れてしまい、故障していなかった場所までが水濡れ→故障してしまうということは大いにありえます

極力濡れた場合はタオルなどの布でやさしく拭きとるようにしましょう

以上が水没時の注意点となります
このような行為は携帯電話の故障に繋がるので「しない」よう注意してください!

水没故障の意外な注意点

さて、水に濡れた携帯電話で「画面が映らなくなる」ということがあります
これは水濡れによって画面が壊れてしまったということになるのですが、実は水没時にこのような故障の仕方は多くあります
その場合は別途そちらの交換も必要となる場合があります
ここからはそのような事例のお話をしていきたいとおもいます

水に濡れて画面が映らないのは画面故障の可能性大!?

音が出ているのに画面が全く映らない
というような症状はかなり高確率で起こります

水の中には不純物が多く含まれており、その不純物の影響によって電気が流れなくなってしまったり、別の場所に電気が流れてしまい
短絡(ショート)して壊れてしまうことがあります
液晶画面と言っても電気を流して映像を出力しているため、水の中にある不純物の影響によって正常に電気が流れなくなってしまい
画面が壊れてしまうor映らなくなってしまうということに繋がります

また怖いのが、「今は画面が映っているけどしばらくしたら映らなくなった」という症状もあり
この場合は中の水分が蒸発してしまい、不純物だけが残ってしまい、それによって通電不良が起きてしまったという可能性が高いと思われます

どちらにしてもこの状態になってしまうと、乾かしても不純物の除去までが出来ないため、別途で画面交換が必要となります

またiPhoneなど携帯電話の液晶画面には
画面に触れると動作する「タッチセンサー」という機能が取り付けられており
このタッチセンサーがあるおかげで何気なく画面触れることによって
操作が出来てしまっているという状態なのですが

実は水濡れしてしまうとこのタッチセンサーが壊れてしまうこともあり
「操作してないのに誤作動した」「タッチが一部効かない」
という症状が起きることがあります

さらに画面同様、すぐ症状が出る場合と、しばらく経ってから出る場合があり
水没具合によってどちらの状況も起こりえる可能性があります

この場合でも画面を新しいものに交換すれば使えるようになりますが
タッチが効かなくなる場合も突然なので
水濡れした場合はこちらにも気を付けておいた方がいいでしょう

水に濡れたバッテリーの恐怖

また特に気を付けたいのが電池です
バッテリーが水濡れしてしまうと、画面同様不純物の影響によって異常をきたしてしまうというところがあるのですが
バッテリーの場合、電気の暴走によって「発火」「爆発」してしまう危険性があります

バッテリーとは皆さんが思っている以上に高エネルギーの存在です
バッテリーは携帯電話に限らず、カメラやモバイルバッテリー、カーバッテリーなどバッテリーが搭載されているものすべて水に濡れないような注意書きもあることから
水に濡れると大変危険です

携帯電話の場合水濡れしてしまうと使えると思われているバッテリーも大変危険です
また治って使い続けるという方はバッテリーの交換は必須となってくるでしょう

他にもこんなところが…?

水没してしまうと壊れやすい箇所として他に「充電口」と「スピーカー」が多いです
水に濡れてしまった携帯電話の充電口を見てみると、緑青と呼ばれる緑色のカビや錆みたいなものが発生しています
これは銅が酸化することで生成される錆なのですが、中が錆びついてしまうと電気が流れなくなってしまい
充電されなくなるという症状が発生することがあります

錆びついているため、交換しないと充電できないどころか充電ケーブルに錆が付着し、そのケーブルを他の携帯電話に刺すと
錆が伝染し、他の挿し口も破壊してしまう 恐ろしい事態に繋がりかねません

そのため、ここが錆びついている場合は 交換することをオススメします

また他にも壊れやすい箇所としてスピーカー部分が挙げられます
中に水が入ってしまい、中の振動板やコイルが上手く作動しなくなってしまい
音が鳴らないという症状も起きる場合があります

このように水没してしまった携帯電話ではどこまで水没してしまっているか当店でも中を開けて動作確認を行わないと
判断が出来ません

当店でも持ち込み頂ければ対応できますが
電話では状況が分からないため、水没した端末は店頭にまで持ってきて頂ければと思います

携帯電話を自ら守る新しい形

水濡れしたときの対処法や原因などお話してきましたが
最近では「防水ケース」と呼ばれる携帯ケースも登場してきています

携帯電話を使う人によっては、ウォータースポーツをしている方だったり
冬山を登らなければならない人もいます

一般の人でもウィンタースポーツや海水浴場に携帯電話を持って行くこともあるでしょう

そんな時に使えるのがこの防水ケースです

防水ケースも種類が増えてきておりジップ〇ックみたいな中に入れるものから、バンパーケースのようにガッチリ嵌めて
使うタイプの携帯ケースもあります
これらのケースの特徴としては 「水の中で操作ができる」ようなことがあります
反面陸地で使用する分には使いづらい点もあり「サイドボタン」が押せない、「マナーモードの切り替えができない」などといった
こともあるようです

基本的に「水中仕様」「水に濡れないためのケース」ということなので、そうした部分が使えてしまうと防水性能が落ちるという側面もあることからこれは致し方ないのかもしれません

ただ一般の陸地でも使えるようなレベルのケースも市場には出回っています

もし完全に携帯電話を水に濡らしたくないという場合はこのような携帯ケースを使ってみるといいかもしれません

水没故障は早めに当店まで

水没故障は当店でも対応しています
水で携帯電話が壊れてしまう場合はあっても、上記の方法を守って頂ければ復活できる可能性は高くなります

下手に触らずにお店に持っていくのが一番です

当店では水没修理は3,800円~対応しています

これからの時期、梅雨時期にも入るため水没による故障が増えてくる時期となります
基本的にその時携帯電話が使えなくなっていることが多いため
どこで水没の修理ができるのか知っておいたいいと思います

当店では水没修理のほか携帯電話の修理も併せて行っているため
何かありましたら当店までご相談くださいませ


デジプロ×あいプロ ファボーレ富山店
ファボーレ富山 2階

☎ 076-461-5699

修理価格はをクリック

 

公式ラインでのお問い合わせもお待ちしております!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/N4h0OFm

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理