〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣
皆さんこんにちは!!
あいプロ滋賀・湖南店です!!
今回は水没に関してご紹介しようと思いますが、水没というのは予期せぬタイミングなどで起こってしまうのは必至で突然起こるからこそ一瞬どうしていいかわからなくなることがあると思います。
そんなときにしてはいけないこととしておいてほしいことを知っていると水防の復旧率も少しは違いが出てくるので今回はそのことをメインにご紹介していこうとお思います。
それでは早速本題に入っていきたいと思います。
水没の際にしてはいけないこととしておくと良いこと。
水没してしまった後というのは焦ってしまってどうにかしようといろいろなことをしてしまいがちになります。
その結果、水没後にその行動をしてしまったことにより水没に悪影響に働いてしまい復旧率が下がったり復旧してもパーツ交換が必要になったりします。
ですので、この機会にしてはいけないこととしておくと良いことを知ってもらい今後何かあったときのために役立ててもらえるといいかと思います。
それではまず最初の1つ目です。
①電源をつけたり通電させずに、電源を落としておく。
1つ目は電源をつけたり通電させずに、電源を落としておく。ということですが、これはどういうことかといいますと水没後には端末内に水が入った状態になっていますので
その状態で端末に電源を入れたり、充電器につないで通電させてしまうと流れた電気と中の水が反応してショートを起こしてしまう可能性があるのです。
ショートが起こると基盤などが損傷し起動不可の端末になってしまうか基盤修理のできる端末であったとしても修理費がかなり高額になりますので通電させることは本当にいことがありません。
なので、落してすぐは電源が入るかどうか気になるところではあると思いますがそこは我慢して確実に電源を落としておくようにしましょう。
万が一水没させた後も電源がついていたとしても中の水がしっかりと乾燥するまでは電源を落としておくようにしましょう。
次に2つ目です。
②振ったり傾けたりせず、外側についている水を拭き取る。
2つ目は振ったり傾けたりせず、外側についている水を拭き取る。ということですが、これはどういうことかといいますと水没したときに入った水を振ったり傾けたりして出そうとする方が多くいらっしゃるのですが
その程度では中の水は出てくるどころか中で振られてしまって水没の範囲が広がってしまい悪影響になってしまいますので、振ったり傾けたりはしないでおきましょう。
このときにどうするのがいいかといいますと中の端末内の水をどうにかすると言うよりも端末の外側についた水を拭き取ってあげ、これ以上中に水が入らないようにするのが先決です。
このときに忘れやすい書画3箇所あるので、その部分を拭き忘れないようにしてください。
1つ目は充電口です。2つ目がイヤホンジャックがある方はイヤホンジャック、3つ目がSIMカードトレーです。この3つは拭き取る際に忘れてしまう可能性があるので拭き忘れのないようにしっかりと拭いておいてください。
それでは最後に3つ目です。
③温風で乾かすのではなく、送風や乾燥剤を使う。
3つ目は温風で乾かすのではなく、送風や乾燥剤を使う。ということですが、これはどういうことかといいますと最終的には乾燥させる手順に入っていくのですがこのときに早く乾くだろうと思いドライヤーなどの温風で乾かす方がいらっしゃいます。
乾くまでの間の時間をずっと温風で乾かしていると端末が異常に熱くなってしまいその熱さで端末が故障してしまう可能性もありますので温風で乾かすの早めておくようにしましょう。
ではどういった乾かし方がいいのかと言うと、同じ風を使って乾かすならドライヤーなら送風機能、扇風機を使う、風通しがよく日陰になっているところ探しておいておくというようにして乾燥させることが出来ます。
そしてこのときに風を充電口の方向から送ってあげると効率よく乾燥できるみたいなので風を送る方も参考にして頂ければと思います。
そして別の乾燥方法として乾燥剤を使うものですが、真空うパックなどに乾燥剤を入れてその上からキッチンペーパーを敷き、端末を画面が下向きになるようにおいて閉めておくという方法があります。
以上が水没でのしてはいけないこととしておくと良いことでした。
今回はこのあたりで終わりにしようと思います!
最後まで見てくださりありがとうございます!
皆様のご来店こころよりお待ちしております!