〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣
皆さんこんにちは!!
あいプロ滋賀・湖南店です!!
今回は水没に関してご紹介していこうと思いますが、水没の際にしてはいけないことがあるのは皆さんご存知でしたでしょうか??
水没が起きたときにはしないといけないことがある反面、してしまうと水没の症状が悪化してしまう行動や対処の方法があります。
ですので今回はそのしてはいけないこととしておくと良いことを一緒にご紹介していこうと思いますのでなにか起きた際に役立てて頂ければと思いますのでこれを機会に覚えておいて頂けると幸いです。
それでは早速お題に入っていきます。
水没後にしてはいけないことと、しておくと良いこと。
それではここで紹介していこうと思いますが、項目は大きく見て3つあるので1つずつご紹介していこうと思います。
①電源をつけたり充電器に挿して通電させたりせず、電源を落として置くようにする。
まず最初は、電源をつけたり充電器に挿して通電させたりせず、電源を落としておくようにする。ということですが、水没が起きて最初に気になることは電源がつくかどうかだと思います。
そこで電源をつけてみたり、充電器につないで反応があるかどうかを見たりすると思うのですが、その行動が水没の状態をより悪化させてしまう危険性があります。
なぜかと言いますと、水没後の端末内には水が入っていてそこに電源や充電で通電させてしまうことで水と電気が反応してしまってショートを起こしてしまいます。
そのショートが起こると基盤が損傷したり、タッチパネルや液晶などが損傷してしまって端末として使い物にならない端末になってしまう可能性があります。
ですので、この場合は電源がつくのかの有無は気になると思いますが、電源を落としておくのが一番の賢明だと思います。
そして万が一、水没後すぐでも電源がついていたとしても水没の症状は時間差で起こる可能性があるので安心してそのまま電源をつけていたりせずすぐに落として水が完全に乾くまで電源を落としておきましょう。
それでは次に2つ目です。
②振ったり傾けたりせず、外側についている水を拭き取るようにする。
2つ目は、振ったり傾けたりせず、外側についている水を拭き取るようにする。ということですが、端末内に入った水を振ったり傾けたりすることで抜き出そうとして行ってしまうこの行動ですが
この行動も逆に水没後の端末を悪化させてしまう原因となります。なぜかというと、振ったり傾けたりすることで最初濡れていなかったところまで濡れてしまい水没の範囲が拡大してしまうからです。
ここでは中の水に意識を持っていくのではなく外側についている水をこれ以上中に入れないように拭いてあげるようにしましょう。そしてこの時に拭き忘れが多いのが充電口、SIMカードトレー、イヤホンジャックがある方はイヤホンジャックの3箇所です。
この3箇所は拭き忘れがないようにしっかりと拭いておきましょう。
それでは最後に3つ目です。
③温風で乾かさず、送風や乾燥剤を使って乾燥させるようにする。
最後は、温風で乾かさず、送風や乾燥剤を使って乾燥させるようにする。ということですが、乾燥させる作業で早く乾いたほうがいいと思って温風で乾かしてしまう方がいますが
温風で乾かすのは基盤やパーツが熱により故障してしまい良くないです。なので送風で充電口の方から風を送り乾かしたり、乾燥剤と一緒に真空パックなどに入れて放置しておくなどの対処法が応急処置としては有効になてきます。
以上が水没の際にしてはいけないことの3つでした。してはいけないことは1つでもしてしまうと水没の影響が悪くなってしまうので十分に注意してください。
それでは今回はこのあたりで終わりにしようと思います!
最後まで見てくださりありがとうございます!
皆様のご来店こころよりお待ちしております!