あいプロ 千葉本店
〒260-0032
千葉県千葉市中央区登戸1-13-22
シティファイブビルA棟301
☎043-307-5172
修理価格はをクリック
こんにちは!あいプロ千葉本店です!
スマートフォンやiPad、任天堂Switchなどのゲーム機の修理ならあいプロにおまかせくださいませ。年中無休で10時~19時まで営業しております!!
修理に使用する部品の在庫があれば即日修理も可能です✨✨詳しくはお電話やメール、LINEなどでお問い合わせくださいませ!
皆さん充電する際に接触が悪かったり、角度を変えないと充電しない…といったようなことはありませんか??
充電は毎日のように行うことですので長年使用しているスマートフォンだとこの部分が劣化して充電器を差し込んでも反応しなくなってしまうことがあります。
充電できないのは困りますよね(´-﹏-`;)💦
置型充電が可能であれば良いですがすべての機種についているわけではないですし、置型の充電器を持っていない場合もあると思います。
そんなときはあいプロ千葉本店へお越しくださいませ!
iPhoneの充電口であれば部品の在庫次第で即日1時間~2時間ほどで修理可能です!
iPhone ドックコネクタ(充電口)修理
修理は充電口の部品を新しいものに交換する修理となります。
基板を外さなければならない機種もあり、作業量の多い修理となります。作業量が多いとそれだけ修理料金も高くなるのでは…と思われるかもしれませんが、あいプロでは地域最安値を目指して日々努力しております。
部品代によって予告なく変動することもありますので詳しい料金が知りたい!という方はあいプロ千葉本店へお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせ方法
店頭、お電話、メール、LINEから受け付けております。
■店舗の場所 〒260-0032 千葉県千葉市中央区登戸1-13-22 シティファイブビルA棟301 |
■電話番号 043-307-5172 |
■メールアドレス chiba@iphonepro.co.jp |
■LINE ホームページから友達登録をお願い致します |
ホームページに載っていない機種や修理もありますのでお気軽にお問い合わせ頂ければと思います!
ドックコネクタ交換修理の流れ(iPhoneXの場合)
まずは充電器の差込口の両側にあるネジを2本外します。
ネジが外せたら画面を外します。
画面はテープのようなものでしっかりと接着してありますのでヒートガンで温めて接着を弱めます。
そしてヘラを画面と本体の間に差し込んで画面を少し持ち上げます。
出来た隙間に爪などを差し込んでヘラを引き抜きます。ヘラを隣の方に移動させて同じ作業をます。無理矢理持ち上げると画面が割れることもありますので気をつけます。
iPhoneXは画面右側にケーブル、上部にインカメラと環境光センサーなどがありますのでその辺の接着を剥がすときはヘラを差し込みすぎて破損させないようにします。
接着が剥がれたら画面を開けます。
ケーブルを切らないように画面の右側を軸にして開けます。あけすぎるとケーブルが切れてしまいますので画面と本体が90度以上にならないようにします。
コネクタを外すと画面を本体から完全に取り外すことが出来ますので安全な場所に置いておきます。
次に基板を外します。
SIMカードを外して基板に付いているコネクタ、ネジを全て外します。
そしてゆっくり基板を取り出します。
次にスピーカーやバイブ、バッテリーを外してドックコネクタを取り外します。
バッテリーはテープで本体に貼り付けてあります。
ドックコネクタも本体に張り付いていますのでヘラを使って剥がしていきます。
↑バッテリーとドックコネクタを外すとこのようになります。
後は新しいドックコネクタを取付けて部品を元に戻して組み立てていきます。
画面を取付ける前に耐水テープを貼ります。
耐水テープは画面と本体の間に貼り付けてあるテープです。iPhone6s以降のiPhoneは耐水性能が付いています。画面を開けて行う修理は画面を開けた時に耐水テープの接着が弱まったり、剥がれてしまったりして修理後に耐水性がとても落ちてしまいます。
iPhone6s以降の端末を修理に持ってこられた方には必ずお勧めしています。
耐水テープが貼れたら画面を取付けます。
最後に充電口横のネジを忘れずに締めたら修理完了です!!!!
↑しっかりと充電するようになりました。
お客様にお返しする前に動作確認を行います。
などを確認して問題なければお客様にお返しいたします。
保証
ドックコネクタの修理の際には交換した部品になし~3ヶ月保証が付きます。
基本的に3ヶ月保証ですが端末の状態が悪い場合は保証がつかないこともあります。
あいプロの保証は部品の不具合に対しての保証となります。
破損や外的要因からの不調、交換した部品以外の不調に関しては保証の対象外となりますのでお気を下さい。
充電口を破損させないためには
・規格になった充電器を使用する
・100均などに売れている安い充電器は使用しない
・ホコリが溜まる場所に放置しない
・湿気の多い場所で使用しない
・充電器を斜めに差し込まない
(充電しながら操作していていつの間にか斜めになっていることもあります)
・充電器をさしたまま放らない
以上のようなことを気をつけて頂ければ充電口が破損してしまう確率は下がります。
最後に
いかがでしたでしょうか?
充電口の接触不良でご相談に来られる方の多くがゴミが詰まっていて充電器を十分に差し込めない状態になっていることが多いです。
実際に破損していて修理になることは実は珍しかったりします。
詰まったホコリが原因でショートしたり腐食したりして破損してしまうこともありますのでたまに充電口を覗いて汚れていないか確認してみると良いですよ!!
爪楊枝などでも掃除出来ますが自分でやるのは怖い…ということであれば当店へお持ちください!掃除させていただきます✨✨
最後までお読み頂きありがとうございました!
皆様のご来店心よりお待ちしております。