iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

Android Xperia データは残したまま バッテリー 修理

【Xperia 修理 名古屋】XperiaXZ1compactのバッテリー交換♪ android修理ならあいプロ名古屋大曽根駅前店へお任せを!!

投稿日:

皆さんこんにちは!

愛知県名古屋市の大曽根駅(ミュープラット大曽根)1階

ダイソーさんの目の前にあります(^^)

iPhone/ipad/Nintendo Switch(ゲーム機など)/Android/タブレットなど

スマートフォン/ゲーム機を修理できるお店

あいプロ名古屋大曽根駅前店です♫

名城線や中央本線、瀬戸線をご利用の方、大曽根駅周辺、東区、北区、守山区、天白区、春日井市方面にお住まいの方

あいプロ名古屋大曽根駅前店なら、データはそのまま即日修理可能です!

液晶修理の保証は5年、バッテリーは3ヶ月保証!

地域最安価格で年中無休営業、10時〜21時まで営業しております。

あいプロ名古屋大曽根駅前店

〒461-0048

愛知県名古屋市東区矢田南5丁目2−6

大曽根駅構内ミュープラット大曽根1階栄町方面 フロアマップ9番

☎052-908-5135

営業時間 10:00~21:00

 

 

XperiaXZ1 Compact バッテリー交換♪

みなさまこんにちは!!

あいプロ名古屋大曽根駅前店の店長でございます!!

 

本日は名古屋市からお越しいただきましたお客様の

XperiaXZ1 Compactを修理いたしましたので、ご紹介していきたいと思います!!

Xperiaは言わずと知れた、SONYから発売されているスマートフォンですよね!

今回修理をさせていただくXperiaXZ1Compactは、au,docomo,Softbankの3大キャリア版と

海外モデルのSIMフリー版がございます。

今回の修理端末はdocomo版で型番が、SO-02K というものになります。

型番はあくまでも販売しているキャリアを識別するものであって、端末自体は全く同じもの

ですので、内部パーツに違いはありません。

但しSIMフリー版に限っては機種によって、RAM/ROMの容量が増えていたり、デュアルSIM仕様になっていたりと、

違いがある場合がございます。

 

型番の調べ方は、au版,docomo版であれば、端末に印字されております。

基本的には背面に印字されていることがほとんどですが、機種によっては画面側に印字されているものもございます。

ソフトバンク版やSIMフリー版の場合は、端末に印字されていないので、

ホーム画面 → 設定 → システム → 端末情報

から確認することができます。

あとは、その番号をネット検索にかけるだけです!

 

さてさてそんなXperiaXZ1Compactをお持ち込みいただいたお客様のご相談内容としましては、

「前までメイン機としてバリバリ使っていたが、バッテリー持ちが悪くなり、

タイミングも良かったので機種変更した。ただ家用のサブ機として使用していきたいので、

バッテリー交換をお願いしたい!」

とのことでした。

発売された2017年から使い続けているとのことで、約4年間使用していることになります。

一般的にスマートフォンのバッテリーの寿命は、2年~3年です。

※使用用途にもよって変わってきますので、あくまでも目安となります。

それではさっそく修理の方始めて参ります!!

 

1:画面を取り外す ~熱を加える~

まずは画面を取り外していきます。

androidスマホはiPhoneのように画面から取り外していくものと、

バックパネルから取り外していくものの2種類があります。

バックパネルから外していく物の方が圧倒的に多いですが、Xperiaに関しては、

画面側から取り外す機種が多い気がします。

 

画面と本体フレームは強力に接着されているため、この取り外そうとしても

画面に多大な負荷がかかり、液晶尊書につながるリスクがございます。

ですのでまずは、この接着を弱めていく必要があります。

接着を弱めるために使用するのが、このヒートガンと呼ばれる道具です!

これは、家庭用ドライヤーの強化版とでもいいましょうか。

一つ言えることは、家庭用ドライヤーの2倍、3倍以上の熱風が噴き出るということです!

このヒートガンを使って、接着部位を温めていきます。

接着部位は、画面の四隅ですので、そこに熱を加えていきます。

ここでの注意ポイントとしては、『熱しすぎないこと』です。

熱を加えすぎてしまうと、液晶にダメージが入ってしまい、液晶がぼやけてしまったりします。

また、液晶だけでなく、内部のパーにも熱が及んでしまうことで、別のパーツの破損にも繋がりますので注意です。

 

温めるときのコツとしては、ヒートガンを固定しながら1点を温めるのではなく、

ヒートガン自体を上下左右に振り、熱を分散させながら温めると、温めすぎを回避することができます。

また、温度の目安としては、一瞬熱した所に触れてみて、触れ続けられる程度の熱さまでです。

一瞬でも触れられないほど熱を加えてしまうと、液晶や内部パーツに影響が及んでいる可能性が高いです。

 

2:画面を取り外す ~接着を剥がす~

熱を加えて接着を弱めたら、薄ヘラを画面とフレームとの間に少しだけ入れ込みます。

そして出来た隙間に、トランプを差し込みます!

このトランプで接着を断ち切っていくのですが、ヘラですと硬い分、画面や内部パーツを傷つける恐れがございます。

トランプの場合は、ペラペラなので柔らかく、薄い分切れ味の良さも兼ね備えているので、

こんなにも接着を断ち切るのにもってこいな道具は他にありません!!

 

ただし、ディスプレイのケーブルが画面中央部分に存在しているので、いくら柔らかいトランプでも

ケーブルに強く当たってしまうと、ケーブルの破損や断線に繋がってしまいます。

ご自身で修理される場合は、事前に内部の構造を把握しておくことをおススメいたします!!

 

かく言う私共も、androidスマホとなると幅が広く、中には修理の経験が無いものもございます。

そんな時は必ず、WEBやYouTubeなどで内部構造の把握の為に下調べは必ず致します。

 

全ての辺の接着を剥がすことができたら、画面を右側に開きます。

この時、画面を開きすぎないでください。

今の段階ではまだ、ディスプレイのケーブルと本体基板とが接続されているので、

それを知らずに開きすぎてしまうと、断線の危険がございます。

ケーブルの状態を目視で確認しながら画面を開き、ディスプレイのケーブルコネクタを外します。

ここのコネクタはゴム製の保護カバーによって守られており、先にこいつを外す必要がございます。

といっても、ピンセットで引っかけて取ることが簡単にできます。

そしたら、コネクタをヘラで外しましょう!!

 

この時の注意ポイントとしては、コネクタを外すときに使用するヘラは必ずナイロンやプラスチック製などの

絶縁仕様の道具を使用します。

というのも、この段階ではまだバッテリーのコネクタが接続されている状態となります。

そこに、電気の通る金属製のヘラで電力供給部であるコネクタを外そうとすると、

電気が流れてしまい、最悪の場合、通電事故(ショート)を引き起こしてしまいます。

ディスプレイのコネクタを外せれば、画面と本体とを分離させることができます。

 

3:カバープレート&コネクタを外す

続いて、カバープレートを取り外していきます。

このプレートはネジで固定されているだけですので、全てのネジを取り外せば、保護プレートもとることができます。

取り外すとこんな感じ♪

保護されて隠れていた基板が姿を現しました!!

ここからの作業はより一層慎重に、集中して行っていきます。

基板の一か所に傷をつけてしまうと、何かの機能が使えなくなったり、最悪起動すらしなくなってしまいます。

続いて、基板と接続されているコネクタをすべて外していきます。

外すものとしては、

・アウトカメラ、インカメラのコネクタ

・インカメラの左にある通知LEDランプのコネクタ

・電源ボタンなどのサイドボタンのケーブルコネクタ

・USB接続端子のコネクタ

です。

 

もうすでにバッテリーのコネクタは外しているので、金属製のヘラを使用しても問題はございませんが、

硬い分、コネクタの接続部分を変形、破損させてしまうリスクがございます。

ですので、コネクタを外すときもナイロンやぷすちっく素材の比較的柔らかい道具を使用することを

おススメいたします!!( ̄ー ̄)ニヤリ

 

4:基板を取り外す

続いて基板を持ち上げて取り外してまいります。

と、その前に、必ずSIMカードトレイを取り外しておきましょう!!

SIMカードだけじゃないですよ!トレイ丸ごとです!!

これを取り外しておかないと、基板を持ち上げるときにトレイが引っかかって、取り外せないので、

このタイミング、もしくは、修理を行う前に取り外しておきましょう!!

基板はヘラで少しだけ持ち上げたら、あとは手で取り外すことができます!!

バッテリーは基板の裏に取り付けられているので、バッテリー交換の際は、基板まで取り外す必要があるのです。

 

5:バッテリーを取り外す

バッテリーと基板の間には、両面テープが貼りつけられていて、これが両者を接着させているので、

まずはこいつを剥がしていきます。

下記画像を見ていただくと、

バッテリーの左側に、黒いテープが2か所飛び出ているのがお分かりになりますでしょうか。

これを引っ張ってバッテリーを取り外してくれ!と言わんばかりの引っ張り代ですが、

有難く使わせてもらいましょう!!

ピンセットでつまみ、巻き取るようにして引っ張り剥がしていきます。

伸縮性のある両面テープですので、伸びるようにして剥がれてきます。

スマホの使用年数によっては、張り付けてある両面テープが劣化していて、引っ張り剥がしている途中で

千切れてしまうことがあります。

そんなときも慌てずに、トランプを差し込んで両面テープを断ち切ってしまいましょう!!

両面テープを剥がせたら、バッテリーを取り外すことができます。

 

6:交換バッテリーの動作チェック

続いて、新たに取り付けるバッテリーの動作チェック行ってまいります。

バッテリー、基板、コネクタ、ディスプレイを取り付けて、起動させます。

チェック項目としては、

・起動確認

・充電が溜まるかどうか

です。

また、液晶の映りや画面タッチ機能など、修理中に破損させてしまっていないかのチェックも行うと良いでしょう!

チェックを行って問題が無ければ再度分解をします。

バッテリーの裏に、両面テープを貼りつけて、基板に取り付けます。

この時使用するテープは専用のものがあるのでそれを使用しますが、普通に売っている両面テープでも

全く問題ございません!!

テープをを貼り付けて、基板をセットし、コネクタを接続していきます。

カバープレートを取り付け、ディスプレイのコネクタを接続させます。

最後、画面を閉じる前に、フレームの四隅に専用の接着テープを貼り付け、もしくは、

B7000という接着剤を塗布して画面を閉じます。

最後に、クリップで画面を固定して圧着していきます。

30分~1時間固定したら、修理完了です!!

 

 

 

 

 

最後に

あいプロでは、バッテリー交換だけではなく、画面修理や充電不良、水没復旧や基板交換など、様々な故障にご対応しております。

また、androidの他にも、iPhone、ipad、ゲーム機など様々な機種が修理可能ですので、修理のご依頼やご質問等ございましたら、

いつでも気軽にお問い合わせくださいませ👍

☎052-908-5135

営業時間 10:00~21:00

 

 

 

 

 

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理