iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

Android HUAWEI データは残したまま バッテリー 修理

【Huawei Mate10pro 修理 名古屋 守山区】Mate10proのバッテリー交換! android端末修理はあいプロ名古屋大曽根駅前店にお任せください!!

投稿日:

皆さんこんにちは!

愛知県名古屋市の大曽根駅(ミュープラット大曽根)1階

ダイソーさんの目の前にあります(^^)

iPhone/ipad/Nintendo Switch(ゲーム機など)/Android/タブレットなど

スマートフォン/ゲーム機を修理できるお店

あいプロ名古屋大曽根駅前店です♫

名城線や中央本線、瀬戸線をご利用の方、大曽根駅周辺、東区、北区、守山区、天白区、春日井市方面にお住まいの方

あいプロ名古屋大曽根駅前店なら、データはそのまま即日修理可能です!

液晶修理の保証は5年、バッテリーは3ヶ月保証!

地域最安価格で年中無休営業、10時〜21時まで営業しております。

あいプロ名古屋大曽根駅前店

〒461-0048

愛知県名古屋市東区矢田南5丁目2−6

大曽根駅構内ミュープラット大曽根1階栄町方面 フロアマップ9番

☎052-908-5135

営業時間 10:00~21:00

 

 

 

 

ごあいさつ

みなさまこんにちは!!

あいプロ名古屋大曽根駅前店の店長でございます!

皆さまは好きなお菓子はございますか??

私は清涼系のお菓子が好きです。

元々は明治さんから出ていた駄菓子の”カルミン”がすごく好きだったのですが、

だいぶ前に生産中止になってしまい・・・

当時は本当にショックでした・・・

その後、いろいろな清涼系お菓子を探しまして、やっとたどり着いたのが

オリオン株式会社さんから出ている

“マイコス”

オリオン株式会社さんの駄菓子と言えば、

ココアシガレットが有名ですよね!!

(小さい頃はたばこみたいに加えてカッコつけてたっけ・・w)

マイコスはその親戚みたいなものです。

ただし、味は似て非なるもの。

キャッチコピーの【脳天直撃ミント味】の通り、

清涼感がとてつもないです。

鼻づまりが一瞬で解消されるかの如くの清涼感。

カルミンほどのお得感はございませんが、

清涼感で言えばマイコスの圧勝です。

これからのベストバイはマイコス!!

皆さまも覚えて帰ってください!

(明治様、カルミンの復活お願いいたします。)

Huawei Mate10Pro バッテリー交換

今回は、名古屋市守山区からお越しいただきましたお客様の

Huawei Mate10Pro

を修理いたしました!!

Huaweiの端末はコスパがよく、人気の端末ですよね

主流のシリーズは

・Pシリーズ

・Mateシリーズ

・Novaシリーズ

になります。

※他にもHonoraシリーズもございます。

その中でもMateシリーズはフラッグシップモデルとなり、

Huaweiの持てる技術がつまったハイエンドスマホとなります。

またまたその中でもLite、無印、Proシリーズとあり、

もちろんProシリーズは最高峰のモデルとなるのです。

今回のお客様は、Mate10proということで、

発売当初は最上位のスマホとして君臨しておりました。

ただ2021年現在のトップレベルのスマホの半分以下の性能(ベンチマーク)となっております。

いぁ~~、技術の進化はスゴイですね!!

指数関数的な伸びです(*’ω’*)

そんな端末を持つお客様のご相談内容は、

バックパネルが浮いてきてしまっている。

調べたらバッテリーの膨張とのことで、ちょうどバッテリーの持ちに不満が出てきていたころなので

交換してほしい・・

とのことでした。

バッテリーは劣化すると、電池内で化学反応が起こり

ガスが発生します。

そのガスが原因でバッテリーが膨張するのです。

まぁ、詳しいことは理系ではないので分かりません。

ですが!!

このバッテリーの膨張を放置することはとても危険であることは言えます!!

発生したガスが放出されてしまうと、それに引火して

爆発や火災の原因となるのです。

バックパネルが浮いてくるほどのバッテリーの膨張はとても危険です。

どうかそのまま使い続けずに、早急に

修理屋さんで交換修理することをお願いいたします。

さてさて、余談はここまでにして

さっそくバッテリーの交換修理を行って参りましょう!!

1:バックパネルを開ける

まずは、バックパネルを剥がしていきます。

端末の種類によっては、画面側から開けるタイプのものもございます。

バックパネルとフレームの接着シールで接着されておりますので、

これを剥がしながらバックパネルを取り外していきます。

ただこのままでは接着が強すぎて、無理に剥がそうものならバックパネルが割れたり、

勢い余って内部パーツを損傷させてしまうリスクがございます。

かならず接着を弱めてからの剥がしましょう!

接着を弱めるのに使うのがこれ!!

ヒートガン!!

家庭用のドライヤーよりも強力な熱風が出る工業用ドライヤーです!

強力といっても、風が強くなるわけではなく、

家庭用よりも熱い風が出ます。

ふざけて人に向けてスイッチを入れると

大やけどを食らいますので注意しましょう!!

バックパネルの四隅の縁が接着シールにて接着されているので、

そこを温めていきます。

通常であれば、温めたのちにヘラをバックパ姉るとフレームの隙間に入れ込み

バックパネルを少し浮かせるのですが、

今回は既にバッテリーの膨張によってバックパネルが少し浮いている状態ですので、

そこから、トランプを入れ込んで接着を剥がしていきます。

このトランプで接着シールの粘着を切りながら、バックパネルを剥がします。

この時の注意ポイントとしては、

内部パーツの状態を確認すること!!

基板に接続されたコネクタなどが保護カバーで守られている場合もあれば、

むき出しになっている状態もありますので、

事前の下準備で確認する必要がございます。

今回のMate10proに関しましては、基盤等は保護プレートで守られており、

カメラ等もバックパネル四隅縁付近には設置されていないので、

あまり神経質になる必要はございません。

ただし、Mate10proには指紋認証が搭載されており、

バックパネルと基板とが、ケーブルにて接続されております。

それに気づかずに、トランプを奥まで入れ込んでしまうと

ケーブル破損につながりますので注意してください!!

四隅、すべての接着を剥がせたらバックパネルを開くことができます。

2:保護カバーを取り外す

開けたらまず、指紋認証のコネクタを取り外します。

このコネクタは、プレートで保護されておりますので

まずプレートを外します。

プレートはネジ一本で固定されていますが、白いシールでネジが隠されているので注意しましょう。

プレートを外すとコネクタが見えてきますので、これをナイロンスパジャで取り外します。

次に、本体側の上部と下部についている保護カバーを取り外します。

ネジで固定されているだけなので、ネジを全て取りましょう。

3:各コネクタを取り外す

保護カバーが取り外せたら、コネクタなどが見えてきます。

最初にバッテリーのコネクタを取り外してから、他のコネクタを取り外しましょう!

バッテリーの受けにあるケーブルはメイン基板とサブ基板とを繋ぐケーブルになります。

このままですとバッテリー交換ができないので、ケーブルのコネクタを取り外します。

ただ、このケーブルはコネクタを完全には取り外しができません。

というのも、このケーブルは充電差込口とつながっておりますので、

これを取らないことには完全には取れません。

ピンセットでひっかき上げれば簡単に取ることができるのですが、

ケーブルを完全に取り外さなくてもバッテリーは外せるので大丈夫です!!

断線や破損が怖いよ・・って方は取り外すことをおススメします。

4:バッテリーの取り外し

そしたらいよいよバッテリーを取り外していきます。

バッテリーは両面テープでしっかりと固定されているのでそれをヘラではがしていきます。

ヘラを入れるポイントはここ!

バッテリー左下に隙間があるのがお分かりになりますでしょう。

SONY側から、

「どうぞ、ここにヘラを入れてバッテリーを取り外してください」

と言わんばかりの隙間が・・・(◎_◎;)

もちろんこの隙間を活用させていただきます。

この隙間に、ヘラを入れ込んでバッテリーをはがしていくわけでございますが・・

とっても大事な注意点が2点ございます。

1・画面のケーブルがバッテリーの下に1本隠れている

2・ヘラでゴリゴリとバッテリーを取り外すと液晶が破損する

です!

バッテリーのほぼ中央に1本のケーブルが存在しているので、気づかずに取り外そうとすると

工具でケーブルを破損させてしまいます。

また、バッテリーや基盤は画面側についているので、バッテリーを取り外そうと、

ゴリゴリと力を入れて接着面を剥がしていると、液晶が損傷して、黒い染みができたり

最悪映らなくなってしまいます。

(まぁ、染みができた時点でお客様からしたら最悪ですが・・(# ゚Д゚))

おすすめのやり方としては、まずヒートガンで画面側から当て粘着を弱めます。

※温めるぎると液晶が逝くので、注意です。

接着を弱めたらヘラを隙間に入れ込み、フレームを使ってテコでバッテリーを少しだけ持ち上げます。

そしたら片方の手でバッテリーを持ち上げ、

もう片方の手でピンセットもしくは薄ヘラを使い粘着を剥がしていきます。

この時決して、本体側には工具は当てず、バッテリーを剥がしていくイメージです・・

(語彙力が無く申し訳ございません。伝わっているか心配です(´;ω;`))

右サイドにはヘラを入れる隙間が無いので

左から一撃でバッテリーを外していきましょう!!

この通り、バッテリーが取り外せました!!

そしたら、新品のバッテリーを設置していきます。

5:動作確認

まず最初に、元々接着シールが貼られていた場所に新たな両面テープを貼ります。

※バッテリーの動作確認があるのでまだ上シールを剥がして両面テープ化させないでください。

次にバッテリーを仮付けし、各コネクタを全て接続させます。

電源を入れて、

・起動確認

・充電確認

・動作確認

をします。

確認が取れたら再度電源を落とし、バッテリを取り外します。

6:組み立て

そしたら、両面テープの上シールを剥がして両面テープ化し、バッテリーを取り付けます。

※この時はまだ、バッテリーのコネクタは接続しないでください。この後もまだ

他のコネクタの接続等ございます。

通電状態でコネクタ接続を行うと、通電事故(ショート)を引き起こす危険性もございますので注意です。

あとは分解したときと逆の手順で組み立てていくだけとなります。

最後、バックパネルを閉じる前に、

フレームの四隅に接着剤を塗布してバックパネルを圧着します。

お客様は、バッテリーの膨張でバックパネルがゆがんでしっかりはまらないんじゃないかと

不安になっておられましたが、

ゆがみも無く、接着剤の圧着でキレイの元通りとなりました!!

これで、修理は完了となります!!(^^)/

 

※android修理は基本的にパーツをは注して届いてからの修理となります。

飛び込みでの即日修理は出来かねますのでご了承ください。

また、電話やHP、LINEにてご予約やご相談も承っておりますので

お困りの際は、お気軽にご相談くださいませ!!

 

 

 

 

 

最後に

あいプロでは、バッテリー交換だけではなく、画面修理や水没復旧、充電ができない等、様々な故障にご対応しております。

また、androidの他にも、iPhone、ipad、ゲーム機など様々な機種が修理可能ですので、修理のご依頼やご質問等ございましたら、

いつでも気軽にお問い合わせくださいませ👍

☎052-908-5135

営業時間 10:00~21:00

 

 

 

 

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理