iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

Android HUAWEI データは残したまま バッテリー 修理

【Huawei 修理 名古屋】Huawei Mate10Proのバッテリー交換♪ androidスマホ修理は、名古屋市最安値級のあいプロ名古屋店へお任せください!!

投稿日:2021年5月27日 更新日:

 

Huawei Mate10Pro バッテリー交換♪

みなさまこんにちは!

あいプロベイシア名古屋みなと店の店長でございます!!

 

本日は、名古屋市からお越しいただきましお客様の

Huawei Mate10Pro(BLA-L09)を修理させていただきましたので、ご紹介していきたいと思います!

 

HuaweiのMateシリーズは、フラッグシップモデルとなりその中でもProシリーズは最高品質のモデルとなります!!

Mate10Proは公式から販売されているものと、国内キャリアのSoftbankから発売されている2種類がございます。

Huawei公式から販売されているSIMフリーのMate10Proの型番はBLA-L29となっております。

SIMフリー版と国内版との違いは、キャリアサービス対応の有無と、SIMカードスロットが、

デュアルSIM(SIMフリー版)かシングルSIM(Softbank版)かです。

(よくSIMフリーの端末が国内キャリアで発売されるとなると、SIMカードスロットの数が減られます。

これホントに謎仕様ですよね・・(# ゚Д゚))

ただ、画面やバッテリーなど、内部パーツには違いがありませんので(基板を除く)、同じパーツで修理することができます!

 

そんなHuaweiMate10Proでございますが、お客様からのご相談内容として、

「最近、急にバッテリーの持ちが極端に悪くなってきた。1時間程度の使用(WEB閲覧程度)で、30%は減る。」

とのことでした。

Mate10Proを発売日に購入されて今まで使用してきたとのことで、約3年使用していることになります。

スマートフォンのバッテリーの寿命は約3年と言われております。

ただ、これはあくまでも目安であって、使用用途(ゲームや高画質での動作撮影、GPSの多様など)によっては、

2年程度でも、バッテリー持ちが悪くなることもございます。

これは、バッテリーに使用されているリチウムイオン電池の特性によるもので、

リチウムイオン電池は熱に弱く、発熱の大きい用途によってバッテリーが劣化してしまうのです。

バッテリー持ちの悪いスマホを使用していると、日常的にストレスを感じてしまうので、

さっそく、バッテリーの交換修理を行ってまいります!!

 

1:バックパネルを取り外す

まず最初に、端末の電源を落とします。電子機器の分解修理では鉄則です!!

そしたら次に、バックパネルを取り外してまいります。

androidスマホには、画面側から分解していくものと、バックパネル側から分解していく物の2種類がございますが、

Mate10Proに関してましては、バックパネル側からの分解となります。

割合としては、画面側から分解が2割、バックパネル側からの分解が8割、といったところでしょうか!!

 

さて、これよりバックパネルを取り外していくのですが、このバックパネル、本体フレームとの間に設置された

接着テープによって、強力に接着されております。

このまま力いっぱい剥がそうとしても剥がれませんし、最悪割れてしまいます。

ですのでまずは、この接着の力を弱めていく必要がございます!!

接着の熱を加えると粘着力が弱まるという特性を活かして、接着部分に熱を加えていきます。

熱を加えるのに使用する道具がこちら!

こちら、ヒートガンという道具になりまして、所謂、ドライヤーですね!!

ただし、熱量は家庭用のドライヤーよりも大きいものとなっております。

このヒートガンを使用して、接着部分を温めていきます。

接着テープは、バックパネルの四隅に設置されているので、そこを温めていきます。

 

温めるときの注意点としては、

ヒートガンを固定しないこと。

です。

熱するときにヒートガンを固定してしまうと、1点に集中的に熱が加わってしまい、あっという間に高温にで達してしまいます。

熱を加えすぎると、熱がバックパネルを通り越して、内部のパーツにまで及んでしまいます。

そうなると、パーツの故障にも繋がりますので、注意します。

ヒートガンを振りながら使用すると、うまく熱が分散されて、均等に熱を加えることができます!

 

また、熱を加える目安としては、熱した箇所に一瞬触れてみて、触れる程度の熱さまでであればOKです!

ただし、一瞬でも触れていられないほど根来を加えてしまうと、内部パーツはおろか、液晶にまでに熱が及んでいる可能性が

非常に高いです。そうなるとほぼ間違いなく故障してしまっているので、注意です!

熱を加えて、接着を弱めてたら、次にヘラをバックパネルとフレームとの間に入れ込みます。

入れ込んだら、少しだけバックパネルを浮かせて、できた隙間にトランプを差し込みます。

この差し込んだトランプを使って、接着を断ち切っていくのです。

ヘラでも接着を断ち切ることは可能ですが、ヘラだと硬い分、内部のパーツを傷つけてしまう恐れがございます。

その点、トランプであれば、柔らかいので傷つける心配は少なく、かつ、薄く鋭いので、接着を断ち切るには

もってこいの道具ということになります!!

接着が固くトランプが進まない場合は、再度接着部分を温めるか、トランプの先端に無水エタノールを付着させると、

接着が溶けて、スムーズに接着を断ち切ることができるでしょう!!

そうしてすべての接着を断ち切ることができたら、バックパネルを開くことができます。

この時はまだ、背面に搭載された指紋認証パーツのケーブルがバックパネルと、本体フレームとを接続しているので、

引っ張りすぎには十分注意してください。

 

また、上記画像を見ていただければお分かりになる通り、バックパネル下の内部は、ケーブル等が設置されております。

バックパネルの接着を剥がすときに差し込んだトランプですが、あまり奥まで差し込みすぎると、いくら柔らかい

トランプでも、容易にケーブルを破損させてしまうので、ご注意を!!

もしご自身で修理をなさる場合は、事前にYouTubeなどで修理動画を見て、内部構造を把握されることをおススメいたします(‘◇’)ゞ

あとは、バッテリーの左上に設置されている、指紋認証ケーブルのコネクタを外せば、

バックパネルを取り外すことができます。

 

2:バッテリーを取り外す

続いて、バッテリーを取り外してまいります。

バッテリーを取り外すにあたり、まずはバッテリーのコネクタと、上に配置されているメイン基板とサブ基板とを

接続しているケーブルを外す必要がございます。

メイン基板に接続されているコネクタを外せば、バッテリーは外せますので、そこの1か所のみでOKです。

(ご自身で修理される場合は、安全を考慮して、2か所とも外しておいた方が無難です。)

バッテリーのコネクタと、メイン基板に接続されているケーブルのコネクタは、基板を保護するための

カバープレートによって覆われていて外せないので、まずはこのカバープレートを外す必要がございます。

外すといっても、ネジで固定されているだけですので、ネジをすべて取り外せば、簡単に外すことができるでしょう!

 

カバープレートを外せたら、バッテリーのコネクタと基板接続ケーブルを外します。

この時、まず最初にバッテリーのコネクタを外しましょう!

バッテリーのコネクタは電力の供給部分となり、接続されている以上、通電状態となります。

通電状態のまま、コネクタの接続なとを行うと、ショートを引き起こす恐れがあります。

また、バッテリーのコネクタを外すときに使用する道具(ヘラ)はナイロン製やプラスチック製で

絶縁仕様となっているヘラを使用しましょう!

金属製の道具ですと、通電してしまい、これまたショートを引き起こす恐れがございます(;^ω^)

 

続いて、いよいよバッテリーを取り外してまいります。

バッテリーの裏には両面テープが設置されており、これによってフレームと接着し固定されております。

ただ、ここの接着はそれほど強いものではないので、ヘラでバッテリーを持ち上げて、そのまま手でつまんで、

本のように開いていくと、バッテリーを取り外すことができます。

この時の注意点としては、バッテリーの下にディスプレイのケーブルが配線されていますので、気付かずに

ヘラを奥まで差し込んでしまうと、損傷させてしまいます。

また、ヘラを底にゴリゴリと擦りつけてしまうと、液晶を損傷させてしまいますので、

合わせて注意しましょう!

 

3:動作チェック&組み立て

次に、交換するバッテリーの動作チェックを行ってまいります。

バッテリーを仮付けして一度組み立て、起動させます。

起動するかどうか、充電が溜まるかどうかをチェックして初期不良を確認します。

問題が無ければ電源を落とし、バッテリーを再度取り外します。

フレーム側に接着シールを張り付けて、バッテリーを固定させます。

あとは、分解の逆の手順で組み立てていくだけです!!

最後、バックパネルを取り付ける前に、フレームの四隅のB7000という接着剤を塗布して

バックパネルを取り付け、クリップで圧着していきます。

30分~1時間程度圧着したら、修理完了となります!!

 

 

修理内容 : Huawei Mate10Pro バッテリー交換

修理時間 : 1時間15分

修理料金 : 8,300円(税込)

 

 

 

最後に

あいプロでは、バッテリー交換だけではなく、画面修理や充電不良、水没復旧や基板交換など、様々な故障にご対応しております。

また、androidの他にも、iPhone、ipad、ゲーム機など様々な機種が修理可能ですので、修理のご依頼やご質問等ございましたら、

いつでも気軽にお問い合わせくださいませ👍

  • iphone 修理
  • iphone 修理