みなさんこんにちは!
iPhone/iPad/スマホ/Macbook修理 あいプロ 市川駅前店です!今回のブログでは、Switchの基板修理についてご紹介したいと思います!
今回お預かりしたのは、NintendoSwitchで、電源が入らないというものでした。
さっそくお預かりし、分解してチェックすると、修理が必要な箇所がかなり多かったので、一つ一つご紹介していきたいと思います!
まずつかない原因の一つとして、基盤全体的に液漏れをしており、破損状態としてはかなり悪い状態でした。
そのため、まずは液漏れした部分をしっかりときれいに洗浄します。これだけで治る場合はありますが、そうは行かない場合の方が多いです笑
洗浄後、元々のバッテリーは焼きついて破損してしまっていたので、基盤の電圧を測定したところ、3V以上は出ており、電源は入る状態でした。
しかし液晶がつかなかったので、液晶を交換したところ、それでもつかず。。。
次に本体側の液晶コネクターラッチを交換しましたが、それでもつかず。
ということで、ラッチ周りのICチップを交換し、液晶画面がつくようになりました。
しかし、Switchの画面にエラーコード2101-0001の文字が!!😱
このエラーコードの修理は原因がはっきりしているので、簡単ではありますが、不具合が多いですな^_^;
原因のICチップを交換したところ、エラーコードも解消されました!ある程度組み立てると、今度はタッチが効きません!
タッチの修理は、ゲームカセットスロットルの交換で解消です!ようやく組み立てると、先ほどまで電源が入ったのに、今度はNintendoの文字が出た後に消えてしまうという症状が起こりました。。。
原因を調べると、バッテリーのコネクターラッチがクラック(ハンダが剥がれる)していたので、ハンダを補充。再度電源を入れると無事電源がはいりました!ヽ(´▽`)/
全て組み立てて、動作も異常なし!ということで、修理完了です!
いろいろ苦戦しましたが、治ったときの達成感は大きいです!
今回は、
Switch基板修理
・液晶コネクターラッチ交換
・バッテリー交換
・ICチップ交換2点
・タッチ不良修理(ゲームカセットスロットル交換)
以上の内容となります!修理代金はなんと18,800円でした!普通は2万円超えちゃいます!笑
しっかり修理し、お客様にご返却したところ、大変喜んでいただけました!
当店はSwitchの修理を郵送でも受け付けておりますので、ぜひお気軽にご連絡くださいませ!m(_ _)m
今回のブログは以上です!もしもお使いのSwitchが壊れてしまって、お困りでしたらぜひお気軽に当店までご相談ください!
他店が直せなかった修理も直せる可能性があります!
ではでは、ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!
〒272-0034 千葉県市川市市川1-8-13
市川ファイブビル3階 302号室
☎︎ 047-711-2810