iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone データは残したまま トラブル リンゴループ 修理 修理店探し

【iPhone リンゴループ 復旧 富山】恐怖のリンゴループ 復活できるのか!?

投稿日:2021年10月8日 更新日:

デジプロ×あいプロでは、富山県内で最高級品質のアイフォ-ンの修理が出来ます。
データを消さずに!画面割れ修理・バッテリー交換修理・充電口・その他修理が可能です。
アイフォーン
を修理するなら「デジプロ×あいプロ ファボーレ富山店」にお任せ下さい。

デジプロ×あいプロ ファボーレ富山

デジプロ×あいプロ ファボーレ富山店

〒939-2716 富山県富山市婦中町下轡田 165-1 ファボーレ2F ゲームセンター向かいまで!

☎076-461-5699

朝10時より営業中!!

map

公式ラインでのお問い合わせもお待ちしております!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/N4h0OFm

ガラスコーティングも行っています!詳しくは当店まで


こんにちはーデジプロ×あいプロファボーレ富山店です(`・ω・´)
iPhoneの携帯電話を使っていて、ロゴマークから先に進まない、ロゴがずっと出続けて先に進まない
というような症状に遭遇したことはありませんか?


携帯電話にとって、画面割れや充電不可の状態よりも恐ろしい「ロゴループ」と呼ばれる現象
iPhoneではリンゴマークが出たり消えたりすることから「リンゴループ」とも呼ばれています

果たしてこのトラブルはなぜ発生し、解消することができるのか?
今回はこちらのループ症状をテーマにお話していきたいと思います

恐怖のリンゴループとは?

朝起きると携帯電話の画面がついておらず、電源ボタンを長押しして起動を試みると
「リンゴマークの表示が繰り返されてしまう」
「リンゴの画面から先に進まない」
そんな症状に出くわすことがあります

基本的にこの現象は、iPhoneのみに見られる現象ですが
「Xperiaのロゴから先に進まない」ことや 「ASUS」のロゴから先に進まないなど
似たような症状は他のどの端末でも確認されています

iPhoneの場合、真ん中にappleのロゴでもある、リンゴマークが出たり消えたりすることから
「リンゴループ🍎」とも呼ばれており
ロゴ画面が表示が延々と繰り返されてしまう現象となっています

この状態になってしまうと
・操作不可能
・データのバックアップ不可能
・起動不可能
・通話やメール、アプリの起動などその他一切の動作を受け付けない
というように、あらゆる操作も受け付けることができなく、いわゆる「文鎮化」状態になります

この状態になってしまうと携帯電話もただの「鉄の板」となり、鉄板を持ち歩いているだけの状態になってしまいます

このようなリンゴループが起きる原因としては、様々な原因が挙げられます

なぜリンゴループが起きてしまうのか?

リンゴループが発生してしまう原因としては、メーカーによって発生する条件は若干異なります
今回はiPhoneの話になるのでiPhoneの原因について考えていきます

システム不良の問題 空き容量がほとんどない!

iPhoneで「リンゴループ」が発生する原因の多くは、システム不良の問題です
特に【アプリやIOSなどのアップデート】の際に良く起きてしまう傾向が多くみられます

「なぜアップデートをしただけなのに?」ということを思われる方も多いと思いますが
アップデートが中途半端に終わってしまっていることが原因となっています
「アプリ」や「システム」が不完全な状態で存在していると
このように取り返しのつかない問題にまで発展してしまいます


本来、アップデートを行う際には必ず確認しなければならないことがあり
その一つが、【本体の空き容量が空いているかどうか】というところです

 

iPhoneの場合 【設定】⇒【一般】⇒【iPhoneストレージ】で使用済み容量と最大容量の確認が出来ます
当店でもご来店頂いたお客様の話をまとめると、容量の使用率が90%以上使っている状態だとリンゴループが発生しやすいようです
ストレージもギリギリまで使っているとこのように不具合が発生してしまいます
さらにiPhoneに限らず、Xperia、galaxyなど他の端末でも容量がカツカツだとループ現象が起きやすい傾向にあります


よく誤解されてしまうのが
アップデートの容量が表示されている数値分空いていれば大丈夫と勘違いされる方が多いのですが
実はそれでは容量が足りていないんです

携帯電話のアップデートを行う際に
それとはまた別に一時的なキャッシュデータが保存されます

このキャッシュデータが厄介で、iPhoneのアップデートを行う場合
アップデート容量+キャッシュデータ(一時データ)が必要となっており
単純にアップデート容量×2ぐらいの空き容量がなければ端末は上記のようなループ現象に陥ってしまいます

もちろん一時データということもあり、無事にインストールが終われば
勝手に消去されるデータのため、アップデート容量は表示通りの容量となりますが
アップデート中だけ異常に容量が必要となってしまうという話になります

後ほどこちらの対処法についてはお話したいと思います
それ以外にもリンゴループを引き起こしてしまう原因はあります

アップデート途中でネット回線を切断してしまう

iPhoneのアップデートを行っている途中にネットワークの回線が切れてしまい
故障しているデータをそのままインストールしてしまったり
更新途中でネットワークの回線を切ってしまうと同様にリンゴループに入ってしまいます

一般的に「そんな危ないことをするわけがない」と思われるのですが
実は意図せずに無意識にインストールを中断させてしまっていることが多いのです

 

なぜ更新が途絶えてしまうのか?その原因の多くは
・更新中”安定したWifi環境下”で作業を行っていない
・更新は画面を暗くしてもアップデートは進行していることを知らない

この2点が挙げられます

実はiPhoneの場合はスリープモードにしてもiPhoneのアップデートの更新は裏でずっと作業が進んでいます
さらに今アップデートがどれぐらい進んでいるのか 知らないという人もいます

そんな「アップデートが進行している状態で携帯電話を持って外出してしまう」という人が多く
これによってアップデートが中途半端になってしまっており
それによってデータが壊れてしまうという流れが多いです

また、アップデートは基本的にWifi環境下でしか行えません
4GやLTE回線という回線を使ってアップデートはできないようになっています

途中にwifi環境から離れてしまうと、データの一部が不完全にダウンロードされてしまい
その不完全データのままアップデートを行い、そしてデータが壊れてしまうのです

上記以外のケースでwifi環境下に居ても不安定な状態な場所もあります

こちらも上記同様、不安定な影響によってアップデートファイルが不完全にダウンロードされてしまい
システムデータの破損に繋がってしまいます

特に気を付けたいのが電子レンジなど高出力の電化製品を動かした場合
Wifiの電波が乱れてしまい、携帯電話のwifiがとても不安定になります

場合によっては一瞬でも回線が切り替わってしまうとインストールが中断してしまい、
データに欠損が生じてしまう場合があるので
アップデートを行う際は安定した場所や環境下で行う必要があります

 

特にりんごループが発生しやすい理由としては上記の二つが多い傾向にあります

これらは物理的な故障よりも、「お客様自身の行動によって壊れてしまう」
悪く言えば「自己不注意」によって引き起こしてしまっていることが共通しています

携帯電話のアップデートも場所や手順を間違ってしまうと取り返しのつかないことにも繋がってしまうので気をつけましょう

 

もし上記の内容に問題が無かった場合

・バッテリーの劣化による故障
・フェイスIDなどの故障
・アプリ単位の不具合による起動不良
・コンピューターウイルスの侵入
・水没による故障
・基板故障
が挙げられます


これらは長年使っていることによる経年劣化や落下などの人的被害による故障が原因となっています
しかし、水没以外の場合は部品を交換すれば起動はするという点があります


iPhoneの場合アップデート時期というのは大体決まっており
また公式にもアップデートデータ配信の日程が発表されているため
これ以外の日程で不具合が起きたのであれば、このあたりを疑ってみるのもいいかもしれません

りんごループを回避するためには?どう対処したらいいのか?

さて、りんごループになる理由は上記だけでも6,7個あります
基本的には最初に挙げた

・システムの不完全なインストール
・容量オーバー

が原因であることが多いです

ではどのように対処したらいいのでしょうか?

 

最初に挙げたシステムの一部の破損であるならば
・普段から本体容量を空けておく
・安定した環境下でのアップデートの実施
が必要となります

 

何気なく使っている携帯電話でも写真を撮影したり、アプリをインストールしたりすると
どんどん使える容量(範囲)が狭くなります

私たちの生活でもゴミはちゃんとごみ箱に捨てて、そのゴミ箱に溜まったゴミは週2回ぐらいのペースで
ゴミ捨て場やステーションまで持って行き、そこで収集車で回収最終的には焼却炉やリサイクル場などに持って行くという流れがあります

携帯電話も同様、中のデータを貯めるだけ貯めて、ゴミ箱に捨てたとしても、そこから先は何もしていない人は多いのではないでしょうか?
それ以前に、不要なデータをずっと抱えている人もいます

携帯電話もデータが溜まっていくと
・動作が重くなる
・アプリのインストールの際起動不良などの不具合が起きる
・電池の減りが早くなる
などの不都合なことが起こってしまいます

そのため、携帯電話内部の使っていないデータは
削除していくことをオススメします

幸いiPhoneの場合は
写真や動画データなどは削除してから30日後には完全に消去されます
ゴミ箱に送るだけであとは自動的に作業してくれます

ネットの検索履歴、LINEの写真データなど
こちらの方はキャッシュデータとなるため可能であれば削除したほうがいいですが
これらのキャッシュを削除してしまうと、写真が見れなくなったり
起動しなくなったりと分からない人が操作すると不具合が起きてしまうので

【不要なアプリは削除する】
【iCloudにデータを送る】
【外部ストレージにデータを移動する】
ということで本体容量を減らすことができます

これを行うだけで容量の10%以上が変わったという人もいます

一度も写真を整理したことがないという人は端末内部のデータを整理してみましょう


また不安定な場所でのアップデートは不具合の原因となります
アップデートを始めると完了するまで
携帯電話は「触らない」「持って行かない」をしたほうがいいでしょう

また先も話したように電子レンジなどの高出力の近くで携帯電話を操作すると
頻繁に電波障害を起こすことがあります
レンジを動かしているときなどは特に携帯電話のアップデートは控えるようにしてください

またアップデートを行う都合のいい時間帯もあります
時間帯としては
・就寝前
・食事時
・入浴時
等の時間帯です
基本的にこの時間帯は携帯電話を触らないという人が多いため、この時間帯を利用してアップデートを進めておいた方がいいでしょう

上記は対処法の紹介になりますが、携帯電話のアップデートを行うというのであれば
携帯電話を触らない時間帯というのを自分で作っていくべきです

携帯電話のアップデートはなにもデメリットばかりではありません
アプリの新機能が使えるようになったり、携帯電話の処理が早くなったりメリットもあります

携帯電話をより良くするためにも1日ぐらいは携帯電話のメンテナンス日を設けて欲しいと思います

物理的な故障の前に修理に持ってくる

アップデート時期ではないのにリンゴループが始まったという人は
バッテリーの劣化や基板の内部が壊れてしまっている可能性があります

この場合は、正規店ではまず取り合ってくれず 本体交換となります
本体交換となればもちろんデータは諦めるしかありません

しかしこのような状態になっても当店のような修理店では修理対応は行っています

ただ基本的にバッテリー交換で治るということは稀です
どちらかと言えば
・部品が複数個所壊れている
・基板が壊れてしまっている
ということの方がiPhoneの場合では多いです

どちらにしても物理的な故障は可能性の話になるため
内部を開けてみて直接現状を見ないことには当店でも何が原因でそうなったのか判断は付きません

データを大事にされたいか金額を取られるかはお客様次第となります

 

こうなる前にしっかり対策・管理を!

リンゴループから復活するということもありますが
事例としては初期化しなければ改善されないという方が圧倒的に多いです

一度リンゴループに入ってしまうとデータはほぼ絶望的で 諦めるしかないことがほとんどです

このような最悪の事態を避けるためにも
普段から携帯電話の容量を空けておいたり
iCloudなどにバックアップを取っておく必要があります

リンゴループについては私たちプロでも見極めが非常に難しいものになります
一般の人で分かるというものでもありません

リンゴループに困ったら当店デジプロ×あいプロまでご相談くださいませ

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理