iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone トラブル リンゴループ 修理 修理店探し

【スマホ 修理 フリーズ 滋賀】固まったスマホ原因は?

投稿日:

湖南logo

📱iPhone・スマホ修理 📱
あいプロ 滋賀・湖南店

〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣

0748-69-5534

フリーズ現象

おはようございます。あいプロ滋賀湖南店です😊

最近iPhone15の話題が尽きず、

多くのリーク情報が出回っている状態です。

スマートフォンの修理を行なっている当店から見ても

動向は非常に気になる話題ではあります

iPhone15が発表された際には当店も情報を発信していきたいと思いますので

今後の動向に注目いただければと思います

さて、今回ですが新機種発売&乗り換えを検討されているという方に関係してくる話となっています

いったいどのような経緯があったのか、次をご覧ください

突然固まるiPhone

今回お持ち込みいただいたのはiPhone11

こちらの端末ですが、起動時りんごのロゴマークが出た後に真ん中に読み込み画面が出て

動画以降の時間も「ずっとでっぱなし」または「再起動がかかる」という症状が見られました

実はこのようなトラブルは当店でも多く起きており、こちらはまだ起動する様子は見られますが

「全く起動しなくなった」「充電しても反応がない」などといったトラブルもここ1ヶ月多発しており

当店でもほぼ毎日のように相談にこられているのが現状です

なぜこのようなことが起きてしまうのか?

こうなってしまったらどうしたらいいのか?

原因と対処法、そして最後にちょっとしたお話をしたいと思います

固まる原因

上記の動画のようにフリーズしてしまう原因というのはいくつかあり、「軽度」「重度」のものがあります

軽度 ・データ容量のキャパオーバー
・OSの故障
・メモリ不足、一時的不具合(本体再起動)
重度 ・部品の破損による起動不可
・基盤故障
・データ領域の物理的故障

 

 

 

 

このように大きな原因としては上記のことが挙げられます

共通してどちらも、「データ」部分については100%戻ってくるという保証ができないということがあります

 

また軽度の症状であれば、対処後端末をそのまま長いこと使うことはできます

反面重度の場合は、たとえ修理できたとしても場合によっては短命で壊れてしまうことから

「使用する」ということを推奨できるものではありません

続いてはこれらが発生する原因について考察していきたいと思います

軽度の場合

軽度の場合は「データ容量のキャパオーバー」と「OSの故障」「一時的な不良」が挙げられます

一時的な不良の場合は再起動や端末のシャットダウンを行うことによって改善される場合が多いです

「OSの故障」というのはiPhoneであれば「iOS」、XperiaやGalaxyなど国内で流通しているスマホのほとんどが「AndroidOS」となります

OSというのはスマートフォンを動かすためのシステムです

たとえば、もし日本人の私たちがビルマ語やヒンディー語など

自分が知らない言葉で「〇〇कृपया!」「〇〇इसे करें!」と言われても

おそらくほとんどの人は理解できないでしょう

 

上記のようにシステムがない=OSが入っていない状態だと、

指示を出しても何をしていいかわからない状態になっているということです

スマートフォンからしたら「何をいってるのか理解できない」ということと同じになります

 

では、仮に外国語を日本語に変換する装置があった場合はどうでしょうか?

「電源をつけてください」「〇〇のアプリを起動してください」と翻訳された場合

おそらくほとんどの日本人はそれを理解し、処理することができるでしょう

 

このように受けた指示に対して

「どうしたらいいのか?」「なにをしたらいいのか?」という部分をまとめて管理しているのが「OS」という部分になります

 

このOSという部分、新しいことが追加されるたびにどんどん指示にたいする回答が追加されていくのですが

指示にない動作が出てくると、対応に困り「フリーズします」

また、Aさんからはこうしろと言われたのに、Bさんからは真逆のことをしろと言われたなど機械内部でもこのようなことがあり

これも同様に「フリーズします」

人のように「ならどっちにしたらいいの?」とは機械は言うことができないのです

 

このような状態を極力少なくするために、IOSのバージョンアップを行なっているのですが

やはり聞いていない部分に対する対応ができなくてフリーズしてしまうことは今でも起きていますし、今後ずっと変わらずに起こります

不具合などが起きた場合は、過去に戻すことができればいいのですが、過去に戻すことが非常に難しいため

一度あげたらバージョンを上げ続け安定するところに辿り着くまで繰り返すほかありません

 

またOSのバージョンアップの際は、安定したwifi環境下で電源ケーブルを繋いで行うのが基本です

多くの人がやってしまいがちなのは、外に持ち出している時にアップデートがされていたり、アップデートが完了していないにも関わらず

外に持ち出してしまうなどこれらのことによってもデータが中途半端に読み込まれてしまっているがために壊れてしまう事例も結構多いです

 

アップデートを始めたら外に持ち出さず完了まで安定した家の中で、充電しながら行うことを推奨します

ストレージオーバー

またもう一つ軽度の症状として「ストレージオーバー」「空き容量不足」が挙げられます

 

本体のストレージを使いすぎると上記のように故障してしまうことがあり

上記の動画で紹介した端末はこちらのストレージオーバーが原因となっていました

この場合は、「まれに起動する場合」と「ほぼ全く起動しない場合」に分かれます

起動すれば、「運がいい」と思える程度です。この間に不要な写真データ、アプリなどを削除してください。

また、大量に削除を行おうとすると同様にフリーズしてしまい、再起動がかかり、次に全く起動しなくなるなど

「負の連鎖」が起こるケースもあります。そのため、データを消す場合は、一つずつ着実に消すようにしてください。

また非常に厄介な話で、本体ストレージとiCloudのストレージを「同じもの」と認識している人が非常に多いです

結論から言うと、これらは別のストレージです

後々追加して容量を増やせるのがiCloudと呼ばれるストレージ本体のストレージは購入した時点で以降増やすことはできません

 

本来は本体内部のデータをiCloudに移行し、のちに本体内部のデータを削除するというのが一連の流れになるのですが

ほとんどの人は「データを削除」しておらず、その結果本体にデータが蓄積されてしまっているのです

結果的にデータが蓄積されたままとなっているため、ある日挙動がおかしくなり、最終的に起動しなくなるというところまでが

通常ストレージオーバーの流れになります

この場合は、使わないアプリの削除、データの整理、場合によってはバックアップをiCloudとgoogleドライブなど

バックアップデータを2つ以上用意しておくなどの対策を行なっておく必要があるでしょう

手間ですが、大事なデータはこうして何重にもバックアップをとっておくことでより安心できるでしょう

もしバックアップを2箇所取るのが面倒だと思われたのであれば、

バックアップの正しい知識を身につけた方が場合によっては早いかもしれません

iCloudのデータがどこまでバックアップをとってくれるのか?元のデータはどうなるのか?など

これらについて調べる必要があるでしょう

軽度に共通な話

さて、上記が軽度の場合ですが、軽度に共通する話として

「データは取り出すことはできない」ことが挙げられます

何かしたらデータは取り出せるんじゃないの?と思われる方が非常に多いのですが、不可能です

軽度の場合多くはデータ部分に密接に関わる部分が故障しているため、データを取り出す術はありません

「初期化」を行うことによって症状が改善される可能性は非常に高いですが、中のデータも同時に消えてしまいます

こうならないためにも、普段からこまめにバックアップをとっておいた方がいいでしょう

なお、軽度の場合のメリットとしては「かかる金額が安い」、「その後も問題なく使える」ということが挙げられます

はっきり言いますが、軽度の方が支払うトータル金額は重度に比べはるかに安いです

軽度の場合自己対応も可能なので、場合によっては0円で治るという場合もあります

これが軽度と言われる基準となります

 

重度の場合

一方で重度の場合についてお話ししていきます

重度の場合は共通して、データが救出できる可能性は軽度より高い反面、それ相応の金額がかかることになります

価格としては3万〜6万程度の金額となっており、また仮にデータを取り出せるとしても

長く起動するということは少なく、新しい端末に乗り換える必要があります

このことから上記の価格にプラスして、新規端末代と考えると、総額8万〜20万となります

いかに軽度が安いか理解していただければ幸いです

 

このことから、重度の場合のほとんどが「データを抜くだけ」の作業となります

また厄介なことに「軽度」→「重度」と症状が変わっていくのではなく

「通常」→「重度」になる場合の方が多いです

 

そのため、「いきなり壊れた」という認識の方が多く、当店でも同様の声を聞いています

重度の故障は主に3つのことによる原因が考えられます

・一つは水害による故障

・一つは落下による故障

・最後に最近爆発的に増えているのが高温による基盤部品の故障です

落下による故障

スマートフォンは精密機器です

「多少落としただけ」とほとんどの人は思いますが、スマートフォンにとっては深刻な事態になってしまうこともあります

落下によって部品が壊れたり、位置が多少でもずれたりすると起動不良になったり

異常動作が起きたりすることが稀ですがあります

 

普段は他の部品や内部の劣化具合の状況もあるため、一概に落下によってということはありませんが

過去に画面が破損するほどの大きな怪我を負ってしまっている場合は要注意です

高温による故障

最後に紹介する重度の起動不良の原因として挙げられるのが、「高温、発熱による故障」です

スマートフォンが熱くなると、熱暴走を起こし壊れてしまう症状が見られます

熱による基盤の部品故障、高温化による制御不能など

「炎天下の中、車の中に携帯電話を放置しないでください」

という文章はよく見かけますが、それが通常使っている状況でも発生するようになってきています

人間空調の効いた快適な環境下であれば正しく判断することはできますが

「真夏の炎天下」や「極寒の地」など極端に熱い環境や寒い環境下では、

平時通り正しい判断というのはスマートフォンでも同じなようで

特に近年この場合の故障事例が増えており、年々増加している傾向にあります

 

個人的には、スマートフォン本体というよりも私たちの暮らす環境が変わったことが要因ではないかと思われます

地球温暖化や豪雨などこういった異常気象によってスマートフォンが壊れているのだとしたら、

今後これらを改善しないことにはさらに状況が悪くなっていく一方でしょう

この場合残念ながら、今すぐに対処できる方法はありません

携帯電話の使用は控える これに尽きます

むしろ、スマートフォンを壊れにくくするためにも、環境改善が求められるという時代になってきているのかもしれません

 

重度の故障率の方が増えている

以上がフリーズの際に考えられる故障の原因と対策となります

当店でも毎年起動しなくなった、フリーズしてしまったというトラブルは数多く聞いているのですが

2年前、3年前に比べ年々重度による故障被害というのが増えていると感じています

スマートフォンも昔はカメラの性能が悪く、ガラケー時代は通話とメールのみという程度のものでしたが

意外と昔の携帯電話というのは今でも壊れずに使えているということがあります

 

近年のスマートフォンというのは多機能化や高性能化になったことにより端末は

非常に繊細で些細なことで壊れるような構造に変わってきています

 

このような急なトラブルに巻き込まれないためにも

・普段からバックアップをとっておく

・この夏場高温状態での使用は控える

と言うふうにスマートフォンも自衛していく必要があります

 

「来月新機種が発売するから」ということでそのまま現状維持で使い続ける人が非常に多く

新機種発売を前に壊れてしまうという人も当店では何人か見てきました

世の中そううまくはいかないようです

 

おそらく今後は前年以上に取り扱いに気をつける、特に使用時間を減らすことが故障リスクの低減につながるでしょう

 

当店あいプロ滋賀湖南店でも軽度の起動不良から、重度の故障まで対応していますが

軽度でも即日対応は難しく、重度の場合はさらに時間と金額がかかってきます

 

基本的にお客様が使っている環境下で壊れてしまうことが多いため、「自分のデータは自分で守る」ということが必要となります

また新機種が発売するとデータの移行はどちらにしても必要になってくるため、その際にバックアップは必須とも言えるでしょう

 

買い替えるにしても買い替えないにしても今のうちにバックアップをとっておき、

急なトラブルにも対処できるような体制を整えておきましょう

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理