島根県出雲市周辺にて最安値でiPhone、android(スマートフォン)の修理を行ってる、あいプロイオン出雲店です
イオンモール2Fにございますので、買い物ついでにiPhone・スマホを簡単に直せちゃいます♪ 画面修理なら30分! バッテリー交換なら15分!
また、iPhone以外にもiPad、Android、Applewatch、PC、NintendoSwitchなどのゲーム機の各種修理を行っております。
画面の修理からバッテリーの交換、ゲーム機でしたらコントローラーやボタン修理など幅広く対応しております。
出雲の修理店でここまで対応している店舗は他にありません。
修理の事でお困りの方はどんな些細なことでもお話をお聞きいたします。
iPhoneケースやアクセサリーも多数販売しております
是非一度ご来店ください
島根県出雲市渡橋町1066 イオンモール出雲2F
↓こちらにお電話ください。 お見積り、ご質問ドシドシ待っています(^^)
☏050-3184-4564
はじめに
皆様こんにちは!
修理のあいプロイオン出雲店です。
今回は…充電ケーブルについてのお話をしていこうと思います!
「いやいや、充電ケーブルなんてどれ使っても一緒でしょ。安いのでいいじゃん」と思われた方がいらっしゃいますか?
きっとこの記事を読んでおられる皆さんはそんなことは思っておられないはずです。
是非この記事を読んで充電ケーブル選びの大切さについてお友達に説明してあげて下さい。
非純正品のリスク
iPhoneやiPadのケーブルには大きく分けて、Apple社製の純正品とサードパーティ製の非純正品があります。
純正品を選んでおけば間違いないのはその通りですが、非純正品を使用される場合は注意していただきたい点があります。
ここではまず、よく選ばずに安価な非純正品のケーブルを使用するリスクのいくつかをご説明します。
・ケーブルが損傷しやすい
ケーブル内部の断線や接着部分の破損だけでなく、充電口に挿すLightning端子部分が経年劣化や衝撃などで壊れやすくなっています。
そのため充電口内部に破片が残って取り出せなくなり、端末が使えなくなってしまうということが稀に生じています。
・バッテリーの故障を誘発しやすい
安価な非純正ケーブルの場合、適切な電圧・電流が流れていない可能性もあります。それがバッテリーの劣化を早めてしまい、最悪の場合、発火やショートが生じてしまうこともあります。
・端末を損傷する場合がある。
iPhoneやiPadの充電口はプラスチック製になっています。非純正ケーブルの多くは充電端子部分が純正の物より大きく作られているので、端末の充電口を段々と広げてしまい、純正のケーブルを使用できなくなるというリスクもあります。
充電ケーブルの差込部分をグラグラと傾けないと充電ができないというのは、これが原因になっている場合もあります。
また粗悪品の中にはiPhoneに適さない異常な電圧が流れて、端末の基盤やバッテリー、画面パーツの不具合を誘発させることもあります。
このように安価な非純正品を使うと、充電ができないとかケーブルが壊れるというリスクだけでなく、高価な端末本体を故障させてしまうリスクがあります。
とはいえ、すべてのサードパーティ製ケーブルに危険がある訳ではありません。
それが次にご説明する点です。
MFi認証ケーブルとは
店舗やオンラインショッピングなどでケーブルを探していると、「この製品はMFI認証を受けています」というような表示を見た事がありませんか?
何となく、Apple公認の物なのかなということは感じられたかもしれませんが、その認証が正確にどんなものか知らない方も少なくないかもしれません。
MFIとは”Made For iPhone/iPad/iPod”の略でAppleが定める性能基準を満たした、Appleが公認した性能の製品であることの証です。
純正品ではありませんが、純正と同等の品質の製品なので安心して使用することができます。
MFi認証を受けている製品は通常パッケージにMFi認証マークが表示されていますので、それで確認することができます。
充電ができない?ケーブルを確認しましょう。
充電が急に出来なくなると、真っ先に端末の故障を思い浮かべるかもしれません。
バッテリー?ドックコネクターの故障?
もちろん、それらの不具合の可能性もありますが、ケーブルに原因があったというのも意外とよくあるケースです。
それで、充電ができなくなったら、別のケーブルでも充電ができないか試してみて下さい。その際、そのケーブルが純正品かMFi認証を受けたケーブルであることも確認しましょう。
それでも充電ができないようであれば、修理店にお持ち込みください。
修理にはどうしてもリスクが伴います。もしケーブルの交換で済ませられるのであれば、それが一番コストもリスクも抑えられる方法になりますよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
充電ケーブルはほぼ毎日使うアクセサリです。多少高くても良い品質のケーブルを使用することは長期的に見て、よりコスパが良い方法と言えるかもしれません。
もし充電に関する不具合等でお悩みの方がいらっしゃれば、お気軽にご相談にいらして下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
弊社では今回の記事の他にも様々な記事を投稿しております。
現在お使いの端末についての記事もあると思いますので
修理をご検討の際は是非参考にしていただければと思います。
弊社の記事を読んで、修理に挑戦される際は自己責任でお願いいたします。
お困り事がありましたら、お気軽にあいプロ イオン出雲店までご相談くださいませ。
お電話はこちらまで05031844564 10時~20時(定休日なし)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。