iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone

【Nintendo Switch】バッテリー交換もお任せ下さい☆【あいプロ富士店】

投稿日:2019年11月2日 更新日:

あいプロ富士店では富士・富士川・富士宮・御殿場・裾野・沼津・伊豆の国で最安値級のiPhone、Android 、iPadの修理を行っております。一番安い修理は当店で決まり!どこよりも早く安い修理でみなさん大満足です。 画面の修理だけでなくバッテリーの交換や、 水没してしまったiPhone、Androidの 復旧なども得意としております。 iPhone、Android、iPadが壊れてしまったらまずは当店へご相談くださいませ。

ロゴ2

あいプロ 富士店

静岡県富士市高島町95

斉藤ビル2階

TEL: 050-5359-5005

修理価格はをクリック

コンタクト4

★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★

★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー★ー☆ー★

☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★

みなさま、こんにちは☆

あいプロ 富士店】です!!

本日も元気いっぱい朝の10時から夜の8時まで営業中でございます☆

お電話やメール、LINEそしてご来店と多くのご依頼、お問合せいただいております!

素朴な疑問や、修理についてなどお答えできることは

全てお答えいたしますので、お気軽にご相談くださいね☆^^

 

今日から世間は三連休ですね!

明日が文化の日ということで、月曜日は振替休日です!

そう考えると毎月3連休多いですね(^_^;)

6月に少しくらいわけてもいいのになんて思ってしまったり・・・w

そしてもう11月ですよ!後2ヶ月で今年も終わってしまいます(@_@;)

1年って本当に早いですね!

さて本日紹介するのは【Nintendo Switch】です☆

みんな一度は通るであろう任天堂のゲーム機!

【Switch】を紹介する前に歴代の任天堂ゲーム機を軽く紹介してみようと思います☆

どのゲーム機をやっていたかで世代がバレちゃいますねw

1977年 カラーテレビゲーム15

元は電卓メーカー「システック」と三菱電機が共同開発していたもので、

システックが倒産したのを受け、三菱電機が任天堂に企画を持ち込み

さらに改良を加えて発売までに至ったそうです。

内容は主にPONGに代表されるテニスまたは卓球ゲームの類です。

ケーブルで本体に接続されたコントローラーが二個あり

それぞれのプレーヤーはコントローラーを手に持って操作することもできたとのことです。

>初めて見ました!70年代からテレビゲームはあったんですね・・・!

1980年 ゲーム&ウオッチ

任天堂開発による初の携帯型ゲーム機です!

ゲームソフトは本体内のROMに書き込まれた「1ハード1ソフト」であり、

その後のゲーム機のようにカートリッジ交換で様々なソフトを実行することはできません。

タイトルの多くは、難易度が低めのGAME Aと高めのGAME Bの内

どちらで遊ぶかを選択できたようですね。(一部例外あり)

この選択方法はファミリーコンピュータの初期タイトルにも使用されています。

ゲームをしない間は時計として使え、これが商品名「ゲーム&ウオッチ」の由来のようです。

後に、アラーム機能も付くようになったそうですよ!

>今と比べてしまえばあれですが、この当時はこれで革命だったんでしょうね!

1983年 ファミリーコンピュータ

昭和58年(1983年)7月15日に任天堂より発売された家庭用ゲーム機です。

メーカー希望小売価格は14,800円でした。

型番はHVC-001。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。

平成25年(2013年)7月15日に発売30周年を迎えました!

>14,800円ってきっと当時で言えば結構な価格だったんじゃないですかね・・・?

これは年上のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが持っていた記憶がありますね!

1989年 ゲームボーイ

1280万台以上を売り上げた任天堂初の携帯ゲーム【ゲーム&ウオッチ】を発売していた任天堂が

その次世代ゲーム機器として発売した商品!

任天堂の携帯ゲーム機としては2つ目にあたります。

同社を玩具メーカーとして成長させた横井軍平さんが開発しました。

当初1988年8月発売予定だったが、翌年の春に延長され89年になったそうです。

>私も持ってましたね!生まれる前ではありますが、小さい頃にやってました!懐かしい。

1990年 スーパーファミコン

発売当時のメーカー希望小売価格は25,000円。

略記・略称はSFC(SUPER Famicomの略)、スーファミなどですね。

欧米ではSuper Nintendo Entertainment Systemとして発売されました。

発売されたハードウェアではソフトウェアの後方互換性はないものの、

機器名称にはファミリーコンピュータの略称として

広く親しまれたファミコンの語句を採り入れ、次世代機としての位置付けを明確にしました!

>よくやってました!星のカービィが一番やりました。急にセーブが消えてショックを受けたものですw

1996年 NINTENDO64

任天堂株式会社が1996年に発売した家庭用ゲーム機です。

スーパーファミコンの後継・次世代機種であり、

略称は「64(ロクヨン)」「N64」などですね。

生産は既に終了しており、2007年10月31日をもってファミリーコンピュータ、

スーパーファミコン等と共に公式修理サポートを終了したようです。

Nintendo 64で発売されたゲームソフトの一部は、Wiiのゲームソフト配信サービスである

バーチャルコンソールで購入・プレイすることが可能です。

>「N64」って略称は初めて聞きましたw一番やったゲームかもしれないです。ドンピシャでこの世代なのでw

2001年 ニンテンドーゲームキューブ

日本での発売日は2001年9月14日。

米国とカナダでは2001年11月18日に、ヨーロッパでは2002年5月3日に発売されました!

日本での発売当時のメーカー希望小売価格は25,000円。

略称ゲームキューブ、キューブ、GC、NGC。

開発コードネームは「ドルフィン」だったそうです。

>やったこともないし、持っている人も少なかったイメージですね。。。(^o^;)

2006年 wii

第7世代(任天堂の第6世代目)の家庭用据え置き型ゲーム機です!

無線通信で接続されるコントローラ「Wiiリモコン」による直感的な操作の実現、

独自のインターネットを利用した日常生活に

役立つコンテンツ(Wiiチャンネル)といったサービス・機能を持っています!

>流行りましたよね!また今までのテレビゲームとは違った感じで革命的だった印象です。

2012年 Wii U

液晶ディスプレイを搭載したコントローラ「Wii U GamePad」を搭載し、

テレビ/ディスプレイとの2画面、またコントローラ画面のみでプレイできるようになりました!

5.1chサラウンドに対応しており、また任天堂のゲーム機としては初めて

HD/1080pの映像出力に対応しています。

Wiiとの後方互換があり、Wiiリモコン/Wiiリモコンプラスなどの周辺機器にも対応しています。

>Wiiから6年後だったんですね!Wiiといえば某イカのゲームってイメージですw

2017年 Nintendo Switch(ニンテンドー スイッチ)

2017年3月3日に発売されたハイブリッドゲーム機です。定価は29,980円です。

任天堂は「既存の“据置型テレビゲーム機”の範疇には入らないゲーム機」としつつも、

「携帯機としての利用も出来る据置機」としています。

日本でのキャッチコピーは

「カタチを変えてどこへでも」「いつでも、どこでも、誰とでも。」

>こんなに最近でしたっけって感じですwやはり任天堂はすごいですね!

※98年以降の小型ゲーム機は省きました。

 

どんな世代の方も

子供の頃は一度はゲームって通る道ですよね!

今はスマホが当たり前の時代になってスマホゲームもたくさんありますが

それでも新しくゲーム機を出せば一瞬で売り切れになる任天堂のゲーム機はさすがです。

私も小学生の間まではずっと任天堂のゲームで遊んでましたね。

PS(プレイステーション)はなぜか大人のイメージでした。今もそんなイメージですがw

さて、今も流行っている任天堂のゲーム機【Switch】ですが

毎日遊んでいたりすれば、当然バッテリーも劣化してきます。

当店では、Switchのバッテリー交換も行っておりますよ!

Switch バッテリー交換

こちらのSwitchのバッテリー交換を行っていきます。

まずは、上下左右にネジが止まっていますのでそのネジを外していきます。

SwitchのネジはY字のネジになってます。

砂埃のようなものが背面にびっしりです(^o^;)

カバーを外すとこんな感じになっています。

こっちもすごい埃ですね(^o^;)

外に持ち歩けるとなると結構中も汚れるんですよー!

次はこの銀色のプレートについているネジを外していきます!

 

外すと出てきました!バッテリーです。

ピンセットで掴んでいる部分がコネクタですね!これを外します。

コネクタを外したら、バッテリー本体を外していきます。

こんな感じになります!

後は、新しいバッテリーを取り付けて元に戻していけば完了です(^o^)

お時間は40分ほどとなっております。※状況によって変動があります。

価格は

¥9,800(税込み)

Switchのバッテリーの劣化を感じたらどうぞ当店にお任せください(^o^)

他にも不具合などがございましたら、お気軽にご相談くださいね!

Switchは人気のゲーム機ですが、不具合が多いことでも有名?ですw

ジョイコンの不具合やカセットが読み込まれないなど・・・

これらの修理も当店では行っております☆

ただ、当店で行えない修理としては、充電コネクタの不具合の場合です・・・。

こちらは壊れてしまったらほぼ復帰不可能のようです。

その場合は任天堂サポートに問い合わせてみて下さいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

些細なお悩みでも、修理などのご相談も、 是非一度、お電話下さい!

TEL 050-5359-5005

スタッフ一同、 心よりお客様のご来店お待ちしてます!!

  • iphone 修理
  • iphone 修理
  • iphone 修理