iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級の【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone

【iPhone 水没 修理 金沢】水没したiPhoneは救える?料金など詳しくご案内!

投稿日:

ロゴ2

あいプロ金沢店

石川県金沢市西泉4丁目11
MAGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 1階 マクドナルド前

☎076-287-6099

修理価格はをクリック

コンタクト4

皆様こんにちは!iPhone修理のあいプロ金沢店です!

夏真っ盛りで気温も高い日が続きますね💦お盆期間は更に暑くなる地域も多く、熱中症などには引き続きお気を付けを!

そして夏と言えば海やプール!川辺なんかで遊ぶのも水が気持ちいいですよね。

水辺でのiPhoneの使用にはくれぐれもお気を付けを!iPhone含めスマートフォンなどの電子機器はどこまで進化してもやっぱり根本は精密機器!電気が流れている為水没とは切っても切り離せない縁があります!

水没は最新のiPhoneでも全然あり得ます…💦

動画で大丈夫なのを見た!しっかり水対策のポーチにいれている!といっても油断は禁物!同じ状況で水没したというお客様は多数お越しになっております!

水没はかなり重度な故障です。なってからでは遅いので、なるべく水辺から遠いところのみでの使用がベターでしょう!

 

今回の記事は万が一、水没してしまった…起動が出来ない…壊れちゃった?とお困りの方に向けて水没修理に関してを詳しくご案内!

他のお店で修理不可だったといった場合の症状でも当店で復帰させれる可能性がありますので、まずはすぐお持ちください!

 

・水没ってどんな故障?

 

 

 

 

 

まず水の中に落としちゃった!電源が入らない!画面が変!タッチが効かない!といった不具合がでたら水没した。と焦りますよね。当店にも水没しました!修理できますか?おいくらですか?とよくお問い合わせをいただけます。

ですがその答えは簡単においくらでできますとはお答えできないのが現状です。そこについて詳しくご説明させていただきます。

ではまずはなぜ液晶不具合や電源が入らない症状が出るのか?についてみていく前にiPhoneの仕組みをざっくりですがご案内!

1.iPhoneの仕組みを知る

 

 

 

 

 

 

iPhone含めスマートフォンなどの電子機器は基本的に本体基盤+各パーツの構成でできています。

本体基盤はいわゆる脳の部分、一番大事な部分です。処理をするチップから記憶領域のストレージ、そして各パーツとの接合部があります。(けっこうざっくりです)

これを動かす為にバッテリー(電源)があり、本体基盤からの映像信号を出力する液晶画面があり、そのオンオフを切り替えるスイッチ(電源ボタンなど)があり、といった構成になってます。

そしてこれを外気や水から守ってくれるのがいつも触っているiPhoneの外側。

リンゴマークのついたバックパネルから側面のフレーム、液晶画面です。

液晶画面とバックパネルが側面フレーム部分と隙間なく合体することで本体基盤を守ってくれています。

そしてiPhoneについているのは防水のシール(パッキン)です。

この防水シールは液晶画面とフレームの間の隙間を更になくすためにあります。粘着性もあるので、入り込もうとするホコリなどもキャッチしてくれる役割を果たします。

基本的にはこの防水シールがiPhoneの大半の防水機能です。

細かく見れば内部にも多少の侵入は防いでくれそうなパーツはありますが、水は簡単に入り込んでしまいそうなものばかり…。

とiPhoneの防水の仕組みはざっくりですがこんな感じで保たれています。

もちろん画面や裏面が割れている場合は水の中に落とすと一発でアウトです💦

2.劣化やほこりなどにより水の侵入を許してしまう

やはり常に持ち歩く、使用するiPhoneは日に日に劣化していきます。

防水性能を持っているパッキンもゴム状なのでもちろん劣化していきます。

新品の状態ではしっかりと隙間なく圧着されていたiPhoneもほこりや手垢なんかが原因で隙間ができてしまうこともあります。

あとは電子機器なので熱をもったり冷えたりと繰り返されることもパッキンの劣化の要因の1つです。

こういった理由から、新品iPhoneでは水に落としても大丈夫だ!という動画とかあったのに自分のは水没した!となってしまう場合があるわけです…。

・水没はどこまで水が浸入しているかが大事

水没修理のお問い合わせでよくあるのは水没してしまった、修理費用はいくら?といったご質問です。

先程ご紹介したiPhoneの仕組みをご理解いただいた方でお察しの良い方はお気づきかもしれませんが、

水没は、

どの部分が水で壊れてしまっているか

によって修理価格は異なってきます。

 

まとめると、

水没=水で壊れているパーツがある、いくつ壊れているかは水の侵入範囲次第

(厳密にいえば、水と電気なのでバチっとショートしています。)

となります。

液晶パネルのみがショートしたのか、バッテリーがショートしたのか、はたまたどちらもか、最悪の場合は本体基盤がショートしてしまっているか、他パーツも同様です。

ということで中を開けて被害状況をみることがまず必要になります。

・あいプロ金沢での水没修理料金について

1.水抜き作業が必要(洗浄作業)

 

 

 

 

 

 

まずは水で故障ということは中に水が入り込んだことはほぼ確実です。

水を抜いて洗浄、乾燥させてあげなければいけません。

あいプロ金沢店での水抜きクリーニング(洗浄)作業工賃は¥3800です。

お時間は早くて30分、長くて1時間ほどいただければと思います。

2.水により壊れてしまったパーツの確認

 

 

 

 

 

 

 

乾燥まで終わったら次は故障個所の確認です。

新しいバッテリーを取り付けてみて起動するのか、画面を変えてみてちゃんと映し出されるのか、など1つ1つチェックしていきます。

そして交換が必要なパーツ分の費用が修理費用となります。

もちろんバッテリー交換のみで復活!といった場合もあります。しかしどれだけパーツを変えてもうんともすんともいわない…。なんてこともあります。

重度な場合は基盤がショートしてしまっている可能性が高いので、一度お預かりして当社の修理工場での更に厳密なチェックが必要となります。基盤修理の費用は復活すれば¥20000~¥25000ほど。直らなければ発送費用などの手数料のみがかかってまいります。

・修理費用総額は交換・修理が必要な箇所分必要

上記の内容をまとめると、水没の修理費用はおいくら?といった質問には、

水抜きのみの¥3800で済む場合もあれば、基盤修理+様々なパーツ交換費用のすべてを合わせた数万円になる可能性もある

といった価格提示になってしまいます💦あまりにも振れ幅が大きいので、簡単においくらで直せます!とは言えないのが上記の理由になります。

 

・まとめ

夏に増える水没故障、、皆様十分お気を付けくださいね💦

ですがとにかく大事なのは水没後すぐのお持ち込み!早めの水抜きが悪化を防いだり、もう少しで完全に基盤が故障するとこだった!という状況を防ぐことができます。

子機器なので電気が走ると水と触れ合ってショートします。電源はすぐ切り、充電などもせず早めに修理店に持ち込みましょう!

早めの処置なら大切なデータそのままで救えたり、買い替えをする必要がなく復活する可能性がございます!

まずはすぐにお持ちくださいませ!

この他ご質問などは営業時間内(毎日10:00~20:00)はお電話や公式LINEでも対応中!

お気軽にご活用ください!

もちろん当店では水没以外にも様々な修理に対応しております!なんでもご相談ください!

 

皆様のご利用お待ちしております!

  • iphone 修理
  • iphone 修理