島根県出雲市周辺にて最安値でiPhone、android(スマートフォン)の修理を行ってる、あいプロイオン出雲店です
イオンモール2Fにございますので、買い物ついでにiPhone・スマホを簡単に直せちゃいます♪ 画面修理なら30分! バッテリー交換なら15分!
また、iPhone以外にもiPad、Android、Applewatch、PC、NintendoSwitchなどのゲーム機の各種修理を行っております。
画面の修理からバッテリーの交換、ゲーム機でしたらコントローラーやボタン修理など幅広く対応しております。
出雲の修理店でここまで対応している店舗は他にありません。
修理の事でお困りの方はどんな些細なことでもお話をお聞きいたします。
iPhoneケースやアクセサリーも多数販売しております👍
是非一度ご来店ください
島根県出雲市渡橋町1066 イオンモール出雲2F
↓こちらにお電話ください。 お見積り、ご質問ドシドシ待っています(^^)
☏050-3184-4564
はじめに
皆様こんにちは!
修理のあいプロイオン出雲店です。
もうこのまま春突入かと思いきや、やっぱりまた寒くなりましたね。寒いのが苦手な筆者にとっては寒さもこれで最後にしていただきたいところですが、どうなるでしょうね。
雨の日でも晴れの日でも、室内でも外でもスマホは何かと欠かせませんね。
便利になった分、スマホに何かトラブルがあると大変です。でもそんな時はお近くの修理店にお持ち込みください。
しかし修理店を何回ご利用になっている方はともかく、今まで一度もご利用になったことがない方にとって修理店に行くというのは少しハードルをお感じになるかもしれません。
そんな方の不安を少しでも軽減できればと思い、この記事を書いています。
テーマは修理店に出す前に確認しておくと良いことです。
興味のある方は是非最後までお付き合い下さい。
修理に出す前に
まずiPhoneの修理店の基本的な点についてご説明します。
iPhoneの修理店には大きく分けて2つのタイプがあります。
それは正規店と非正規店です。このように分けると絶対正規店の方がいいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、実はどちらにもメリットデメリットがあります。
それぞれのメリットデメリットについてご紹介しましょう。
正規店
ひとつはApple正規店やAppleストア、Apple正規サービスプロバイダなどのApple公認のサポートをしている正規店です。
正規店最大のメリットが純正部品を使用した修理を受けられることです。それゆえに修理後の品質にも信頼がおけます。
ただし、修理に時間がかかる場合も多く、修理内容によってはデータが無くなることもあります。
非正規店
そしてもう一つのタイプが当店のようなApple公認ではない修理店です。
使用するパーツはそれぞれの修理店が独自のルートで入手した互換品です。
非正規店の魅力はほとんどの修理がデータを失わずに修理できること、そして修理時間の短さです。バッテリー交換や画面交換といったよくある修理は基本的に1時間程で作業可能です。iPhoneであればほとんどの修理が即日修理出来ます。ただし週末など修理が混みあっていると、さらにお時間を頂いたり、お預かりさせていただく事もあります。
また正規店と比べてリーズナブルな値段で修理できることもメリットの一つかもしれません。
いかがでしょうか。
どちらを良いとお感じになるかはそれぞれ異なると思います。今挙げたような点をよく考えてご自分にとって都合の良いお店を選んでいただければと思います。
機種の見分け方
次に修理に出す前に確認しておくと良い点はご自分の機種名です。
意外とこれは分からなくなる事があります。なにせ修理に出す機種というのは基本的に新しい端末ではなく、これまで何年も使ってきた端末です。
iPhoneということはもちろん認識していても、細かい機種名までは覚えていないということも意外とよくあります。
iPhoneは同じ世代でも機種によってパーツが異なり、修理代金も変わってきます。
事前に自分の機種が何か把握していれば、修理代金もホームページなどで確認できますので、是非機種の確認方法を覚えておきましょう。2通りあります。
・「設定」アプリから機種名を確認する。
設定>一般>情報と進むと「機種名」の項目があるので、そこから確認することができます。最も確実な方法です。
・iPhoneのモデル番号を確認する。
電源が入らない場合、上記の方法では機種名を確認することができません。そのような時は端末本体に記載されているモデル番号で機種名を確認することが出来ます。
iPhone7以前のモデルでは本体裏にモデル番号が記載されています。
iPhone8以降のモデルでは、SIMカードスロットを外したSIMトレイスロット内にモデル番号が印字されています。
SIMトレイが無いiPhoneやモデル番号が表示されていないiPadの場合、充電口つまりUSB-Cコネクタまたはライトニングコネクタを調べるとモデル番号が印字されています。
モデル番号が分かれば、Appleのサイトなどを使って機種名を調べることが可能になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お店選びや機種名の確認などはちょっとしたことに思えるかもしれませんが、修理する上で重要な部分になります。
ご自分に合ったお店を選び、そしてご自分の端末の機種名を事前に確認しておきましょう。
機種名が分からない場合も、当店にお持ちいただければ判別可能ですので、遠慮なくご相談下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
弊社では今回の記事の他にも様々な記事を投稿しております。
現在お使いの端末についての記事もあると思いますので
修理をご検討の際は是非参考にしていただければと思います。
弊社の記事を読んで、修理に挑戦される際は自己責任でお願いいたします。
お困り事がありましたら、お気軽にあいプロ イオン出雲店までご相談くださいませ。
お電話はこちらまで➡05031844564 10時~20時(定休日なし)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。