あいプロ 四街道店
〒284-0043
千葉県四街道市めいわ2-1-1 MEGAドン・キホーテ四街道店2階 ダイソーさん隣
☎050-5361-6838
修理価格はをクリック
LINEでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、大変便利です!
(ご返信は、毎日10:00~19:00の間でご対応させていただいております)
今回は、ニンテンドーSwitchの修理についてご紹介させていただきます!
経験豊富な技術スタッフが状態を判断させていただき、お客様からお預かりしたニンテンドーSwitchを丁寧に修理・清掃させていただきます! 年中無休、10時~20時まで営業しております。 お電話、メール、店頭、LINEなど様々なところからのお問い合わせに対応しております。 お問い合わせの際には機種名やモデル番号がわかると詳しくお答えしやすくなります。 設定の端末情報からか端末裏のモデル番号をご確認下さいませ!
●ニンテンドーSwitchの修理ってできるの?
「スマホの修理店は結構あるけど、ニンテンドーSwitchの修理ができる修理店はあるの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
そうなんですよね….
ニンテンドーSwitchの修理ってあんまり受け付けている修理店があまり多くないんですよね。それに、よくお話としてお客様からお伺いすることが多いのは、ニンテンドーSwitchの修理ができるという修理店に足を運んだところ、「基板修理なのでできない」と言われてしまったり、場合によっては修理可能なものを修理不可と言われてしまって受け付けてもらえなかったということです。
ニンテンドーSwitchは人気のあるゲーム機ですし、外に持ち運びをすることもできるので、壊れてしまった時に修理店がないのはちょっと不安ですよね….
ですが、ご安心ください!
あいプロ四街道店では、ニンテンドーSwitchの修理を承っております。しかも、さまざまな症状にご対応が可能でございます!
さて、今回はそんなニンテンドーSwitchの修理についてお話できればと思います。ニンテンドーSwitchのバッテリー交換から基板修理までご紹介させていただきます!
どうぞ、最後までお読みいただけますと幸いです!
●ニンテンドーSwitchの代表的な修理(即日後対応可能)
①タッチパネル修理
ニンテンドーSwitchの画面は主に2種類で構成されています。「液晶」と「タッチパネル」です。液晶は映像出力をしているパーツです。タッチパネルはその上にあるパーツです。この「タッチパネル」が破損したり故障したりすると当然ながら、タッチができなくなってしまったり、誤タッチ反応が起きたり、タッチ位置がズレたりします。
もし、このような症状が出ている場合は、このタッチパネル修理で改善することがほとんどです!
修理価格 | 修理時間(目安) | |
ニンテンドーSwitch
タッチパネル修理 |
8,800円(税込) |
60分 |
②液晶修理
液晶修理はニンテンドーSwitchの修理の中でも比較的ご依頼の多い修理の一つです。タッチパネル自体はガラスでできていないため割れるということはほとんどありません。ですが、液晶に関しては他の機器同様に落下させてしまったりすると写真のように破損してしまったりします。また落下などによる破損の他にもニンテンドーSwitchを水没させてしまった場合でも液晶が破損する場合があります。落下と水没でニンテンドーSwitchの映像が映らなくなってしまった場合は液晶交換をご提案させて頂いております。また、映像の乱れや液晶に模様などが入ってしまう場合も液晶交換で改善する場合がほとんどです。ですが、場合によっては基板の液晶フラットケーブルのラッチコネクタが破損してしまっている場合もあります。このような場合は液晶交換ではニンテンドーSwitchは直りません。基板修理も必要となりますので、あらかじめご承知おきください!
修理価格 | 修理時間(目安) | |
ニンテンドーSwitch
液晶修理 |
11,000円(税込) |
60分 |
③バッテリー交換
ニンテンドーSwitchのバッテリー交換も比較的多くご依頼をいただくことの多い修理の一つです。バッテリーはニンテンドーSwitch使用とともに劣化していきます。バッテリーの交換目安は使用から1年半〜2年です。バッテリーが劣化してくると、バッテリーの減りが早くなったりはもちろんですが、うまく充電できなくなったり、バッテリーが膨らんだりすることもあります。また、よくあるのがニンテンドーSwitchの電源が急につかなくなってしまったというご相談です。これもバッテリーが劣化し、起動電圧を基板に与えられないと起こりうる症状です。
このような症状はバッテリー交換をすることで改善されます。劣化したバッテリーを使い続けるとニンテンドーSwitchの基板にもダメージを与えますので、「最近ニンテンドーSwitchの電池持ちが悪いな〜」「ゲームを起動するのに時間がかかるな〜」という体感的な症状がありましたら、ニンテンドーSwitchのバッテリーを交換することをおすすめします。
修理価格 | 修理時間(目安) | |
ニンテンドーSwitch
バッテリー交換 |
7,000円(税込) |
60分 |
④ゲームカードスロット修理
もし、お持ちのニンテンドーSwitchのゲームカードスロットにゲームを差し込んでもうまく反応しない場合は、このゲームカードスロットが故障してしまっている可能性があります。ですが、ゲームカードスロットが故障している場合他にも、イヤホンが使えなくなってしまったりする場合もあります。
修理価格 | 修理時間(目安) | |
ニンテンドーSwitch
ゲームカードスロット修理 |
15,000円(税込) |
60分 |
⑤SDカードスロット修理
ニンテンドーSwitchのSDカードスロットの修理ご依頼も多くいただきます。昔と違いゲームのセーブデータなどは大きい容量を占めるようになったことやゲームをオンラインショップから購入してダウンロードするようになったことで、外部ストレージとしてSDカードを使う方は多くいらっしゃいます。ですがこのSDカードスロット、壊れやすいんですよね…w
SDカードがニンテンドーSwitchに読み込まれない場合などにこの修理をご提案しております。
修理価格 | 修理時間(目安) | |
ニンテンドーSwitch
SDカードスロット修理 |
7,000円(税込) |
60分 |
⑥冷却ファン修理
ニンテンドーSwitchの冷却ファンの交換のご依頼も多くいただきます。ニンテンドーSwitchはCPUの発熱を空気の流れを作り出して冷やす、いわゆる「空冷」の仕組みでCPUを冷却させています。CPUには稼働可能な温度に制限があり、ある一定以上の温度に達すると、「高温のため端末の電源を落とします」というポップアップが表示されます。ニンテンドーSwitchはゲーム機ですので、CPUでは3D映像を書き出したりする(レンダリング)作業が都度行われています。ですので、この冷却ファンが故障して動かなくなったりすると、ニンテンドーSwitchの電源が入らなくなったりしてしまいます。
よくあるのが、先ほどもお話した通り、ゲーム中に「高温注意」のポップアップが表示され、ゲームが途中でできなくなってしまうという症状です。
壊れたままニンテンドーSwitchを使い続けると、基板故障にも繋がりますので、高温注意のポップアップが表示されたり、ニンテンドーSwitch本体から異音が出始めていたら、すぐに冷却ファンの修理または交換をおすすめします!
修理価格 | 修理時間(目安) | |
ニンテンドーSwitch
冷却ファン修理 |
9,000円(税込) |
60分 |
さて、いかがでしたでしょうか?
ここまでが当店、あいプロ四街道店に修理のご依頼がよくあるニンテンドーSwitchの代表的な修理内容になります。ここでご紹介させて頂いた修理は全て基本的に修理時間が短く、即日修理・お引き渡しが可能な修理になります!
データ関する基板を修理を修理するわけではありませんので、この修理では基本的にデータが消えたりすることはありません!ご安心ください!
●ニンテンドーSwitchの特殊な修理(端末お預かり)
さて、次はニンテンドーSwitchの特殊な修理についてお話させていただきます。ここでご紹介させていただく修理は基本的にお客様のニンテンドーSwitchをお預かりし、修理をさせていただくことになります。主に基板修理や水没処置になります。
①充電口の修理
さて、特殊な修理の一つとしてご案内させていただく最初の修理は特殊な修理の中でも修理のご依頼がピカイチに多い「充電口の修理」です。
意外に思われる方も多いと思いますが、ニンテンドーSwitchの充電口修理は特殊な修理に分類され、もっと詳しく言えば「基板修理」のひとつになります。
実はニンテンドーSwitchの充電口は基板に直接はんだづけされていますので、簡単にパーツを交換して直すということはできません。またはんだづけする小さなランドピンが24本あるので、一つ一つをしっかりはんだづけするためには顕微鏡を使う必要があります。ですので、当店以外の修理店では「修理不可」もしくは「基板交換」と言われてしまいます。基板交換とは別のニンテンドーSwitchから基板を取るはずすわけですから、修理金額も高額になりますし、なんのために修理をするのかわからないと言った声もよく聞きます。
(確かに、だったら新品買って使いますよね…w)
ですが、当店の場合はしっかり基板から充電口のパーツのみをはんだ作業で取り外し、新しい充電口に交換するので、データは基本的にそのままです!
あいプロ四街道店では、充電口の修理の際は端末を3~5日ほどお預かりして修理をさせていただいております。
![]() |
修理費用 |
修理期間(お預かり期間) |
ニンテンドーSwitch 充電口修理 | ¥15,000 | 3 ~ 5日(状態により変化) |
②ブルースクリーン修理
この「ブルースクリーン」も修理のご依頼をよくいただきます。ニンテンドーSwitchがブルースクリーンに陥ってしまう原因はさまざまありますので、一概に「これだ」とは申し上げられませんが、基本的には基板の歪みである場合がほとんどです。ニンテンドーSwitchは持ち運びもできますし、お子様が使用している際に落としてしまったり、踏んでしまったということもよくあります。その際にニンテンドーSwitch本体が曲がってしまい、それと一緒に基板も曲がってしまい、ブルースクリーンに陥ってしまうという場合がほとんどです。
こちらの修理はほとんどの場合「修理不可」とされてしまいます。
ですが、あいプロ四街道店では修理可能です!
他店で断られてしまった場合でも、諦めずに当店にご相談ください!
修理費用 |
修理期間(お預かり期間) |
|
ニンテンドーSwitch
ブルースクリーン |
お問い合わせ |
5 ~ 7日(状態により変化) |
③エラーコード修理
ニンテンドーSwitchを使用中に何かしらの「エラーコード」が出てきた場合でも当店では修理が可能でございます。
このエラーコードが出てくる場合、原因の大半が基板上にあるICチップの故障である場合がほとんどです。パーツやバッテリーの交換では直らないことが多いです。
ですので、エラーコードを発出する原因のICチップを特定し、交換する修理になります。
こちらも他の修理店では「修理不可」とされてしまい場合がほとんどです。
当店では、基本的にデータそのままで修理が可能でございます。
修理費用 |
修理期間(お預かり期間) |
|
ニンテンドーSwitch
エラーコード 修理 |
お問い合わせ |
5 ~ 7日(状態により変化) |
●まとめ
さて、今回はニンテンドーSwitchの修理についてご紹介させていただきました。基板の故障はなかなか復旧が難しいため、ニンテンドーSwitchの修理を行なっている修理店だとしても「修理不可」と言われてしまうことがほとんどです。ニンテンドーSwitchのバッテリー交換や液晶修理なども当店は他店よりも多くの修理実績がございますので、当店にお持ち込みいただければ、基本的に即日・データそのままで修理が可能でございます!
おそらく四街道市内や四街道市付近でニンテンドーSwitchの基板修理が可能なのは「あいプロ四街道店」のみです!ニンテンドーSwitchの修理なら、あいプロ四街道店にお持ち込みください!
あいプロ 四街道店
〒284-0043
千葉県四街道市めいわ2-1-1 MEGAドン・キホーテ四街道店2階 ダイソーさん隣
☎050-5361-6838
修理価格はをクリック
LINEでのお問い合わせは24時間受け付けておりますので、大変便利です!
(ご返信は、毎日10:00~19:00の間でご対応させていただいております)