〒520-3252
滋賀県湖南市岩根4580
イオンタウン湖南 auショップ 外側左隣
皆さんこんにちは!!
あいプロ滋賀・湖南店です!!
今回は水没のことに関してご紹介しようと思うのですが、水没は端末を一瞬で使えなくしてしまうトラブルのうちの1つで起こってしまうと色々なことを試してしまいがちになりますが今からご紹介するしておくと良いこと以外は水没を悪化させてしまう可能性があるので調べた上で危険そうならやめておきましょう。
それでは早速しておくといいことをご紹介していきます。
水没の際にしておくといいこと。
ここでは上記でご説明したとおり、水没が起こった際にしておくと復旧率が少しでも上がるようにこれからご紹介することを覚えておくと良いでしょう。それでは順番に1つずつご紹介していきます。
①通電しないように電源を切っておく。
まず1つ目目は、通電しないように電源を切っておくということですがこれはなぜかというとまず最初に皆さん水没させて電源がつくかどうかが気になるのではないかと思います。そして多くの方が電源を入れたり、充電器に挿してみて電源がつくのか確認したくなると思うのですが
この行動が危険なんです。端末内には水が有りその状態の端末に通電させるというのはショートを起こす要因を自分で作ってしまうことになります。ショートが起こると基盤の損傷などにつながってしまうことが多く基盤が損傷してしまうと起動不良につながってしまうので要注意です。
ですのでこうならないように電源は必ず切っておくようにしましょう。タッチが効かない場合は強制終了などの操作ツールを使って切っておくようにしましょう。そして万が一、水没後も電源がついていたとしても水没の反応は遅れて出てくる時があるので切っておくようにしましょう。
それでは次に2つ目です。
②端末の外側についた水を拭き取ろう。
次に2つ目は、端末の外側についた水を拭き取ろうということですが端末内に入っている水がこれ以上増えないように端末の外側についた水を拭き取ることでこれ以上水没の範囲を広げたりしないように外側についた水を拭き取っておきます。
そして、このときに拭き忘れやすい箇所が3箇所があります。それは、充電口、イヤホンジャックがある方はイヤホンジャック、SIMカードトレーこの3箇所が拭き忘れやすい箇所ですので拭き忘れのないようにしましょう。
拭き忘れがあるとせっかく中が乾いてきたとしてもその拭き忘れの箇所からまた中に水が入ってしまってなかなか症状が回復しないというようなことになりかねないので十分に注意して拭いておきましょう。
それでは最後の3つ目です。
③送風や乾燥剤を使って乾燥させるようにしましょう。
最後の3つ目は、送風や乾燥剤を使って乾燥させるようにしましょうということですが最後の手順として乾燥させる工程に入っていくのですがここでは誤った方法として温風で乾かしてしまう方がいらっしゃるのでその方法ではなく今からご紹介する方法で乾燥させるようにしましょう。
乾燥させる方法は2つ有り、まず1つ目は送風を充電口の方向から送って乾燥させる方法です。この方法は乾燥させる方法としてはAppleの公式ウェブサイトにも載っていたりするので1番効率が良くいいのではないのかと思います。そして2つ目は乾燥剤をつかう方法ですがこの方法は寝ないといけないときや用事でじっと見ていられないときに使うのがいいと思います。
内容としては、乾燥剤を真空パックなどに入れてその上にキッチンペーパーを置きその上に端末を画面を下向きにして置いておきます。このまま置いておくだけなのでどちらの方法もそんなに難しくなく簡単に行えるので応急処置として行って頂きその後にしっかりと水没復旧修理を依頼するようにしましょう。
それでは今回はこのあたりで終わりにしようと思います!
最後まで見てくださりありがとうございます!
皆様のご来店こころよりお待ちしております!