あいプロ佐賀店は佐賀県の中で
最安値での修理を保証しております!
どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!
もしもほかの店舗のほうが安い場合には
更にお安くさせて頂きます!
iPhoneの激安修理といえば
あいプロ佐賀店!ご相談ください!
画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に
関することであればなんでもご相談・ご来店ください!
佐賀店
〒840−0008
佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
モラージュ佐賀 南館1F
☎0952-97-5322
修理価格はをクリック
福岡県筑後市の皆さん!
こんにちは!
佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります
あいプロモラージュ佐賀店です。
なにごともなく快適にiPhoneを使い続けておられますか?
故障してしまった…などで困ってしまった方もおられるかもしれません。故障させてしまう時って…だいたい…なんらかの理由があるわけなんですが…
今回はそんな故障させてしまった時の扱い方を淡々と紹介していきます。
『知っている…』と『知らない…』とでは結果が変わってきますから一読して知っておくだけでも…『あっそうなんだ…気をつけとこ…』…みたいな感じで故障から遠い存在になれますね。
それでは…
☆ だいたい…こんな扱い方は壊しちゃうんだよね〜ベスト12!
- 強化ガラスフィルムを貼っていない!
- iPhoneケースに入れていない!
- 日頃からポケットに入れて持ち歩く!
- 画面が割れても限界まで使う!
- 充電ケーブルに繋いだまま使う!
- 充電の持ちが悪くなっても酷使する!
- 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』!
- ドックの中を気にしない!
- 水のある場所も平気で使う!
- 人と貸し借り!
- データー整理せず使いっ放し!
- アップデートしない!
…という感じで…12項目出揃いましたが…このままではザックリ過ぎてわかりにくところもあります。
これかは…1番目から順番に紹介していきましょう。
それでは…1番目…
- 強化ガラスフィルムを貼っていない!
強化ガラスフィルム…貼っておられるでしょうか?強化ガラスフィルムを貼っていないと意外と簡単にガラスに傷がついたり割れてしまったりしてしまいます。
ポケットやカバンに入れていて…車のキーや財布の金具などで『ガシャ!』…とやってしまうことは結構よくあることなんです。私も経験者の一人…。
とはいえ、強化ガラスフィルムを貼ったからといって…画面が無敵になった…ということではないんです。受けた衝撃の程度によっては画面は割れてしまいます。
実際、守られているうちは特になにもないように感じますから守られている実感が感じにくいものなんです。
…で…画面が割れたら…『強化ガラスフィルムを貼っていたのに画面が割れた…』…なんてことを思ってしまいます。
強化ガラスフィルムを貼らない端末は何回も画面割れの症状にあいますが…それでも頑なに強化ガラスフィルムを貼らない方もおられます。
その理由としては…
- 過去に強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた
- 強化ガラスフィルムにお金をかけたくない
- 店頭に置いていない
- 無関心
…といったところ。
a…過去に強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた
強化ガラスフィルムを貼っていても衝撃の程度によっては画面は割れます。これは前に紹介したとおり。
b…強化ガラスフィルムにお金をかけたくない
あまりに高額な強化ガラスフィルムでなくてもいいんです。ただ…あまりに薄いフィルムだと画面に衝撃が加わった時…フィルムはなにごともなくフィルム下の画面だけ割れてしまいます。ある程度の厚みは必要です。
c…店頭に置いていない
機種が古くなってくると店頭に置いていないことがでてきます。そんな時は…インターネットで検索です。必ず見つかります。
d…無関心
所有して使っている以上ある程度の関心がないと簡単に壊してしまうことになってしまいます。最低限の関心は必要です。
…といった感じなんですが…
たまに…『画面が割れた…』…と画面交換修理で来店して頂いているお客様の画面をみてみると…画面は割れておらず…強化ガラスフィルムだけ割れている…といったことがあります。
そんな時は…割れた強化ガラスフィルムだけ貼り直せばまた綺麗になりますから…そんな時…皆さん…『強化ガラスフィルム貼っててよかった〜!』…と実感されています。
強化ガラスフィルムを貼られていない方は…今からでも遅くはありません。高額なものでなくてもいいのでなにか1枚貼っておきましょう!
それでは…次…2番目…
2. iPhoneケースに入れていない!
iPhoneケースを装着していないと…落とした時の衝撃はそのままiPhoneに加わってしまいます。フレームのアルミは『グニッ!』…と内側にめり込んで…iPhone8からはバックパネルもガラスになっていますから…ふつ〜に割れます。
画面は割れていないのに…バックパネルのガラスが割れているiPhoneはよく見かけますね。もちろん画面も割れる確率が高いのですが。
実際、頑なにiPhoneケースを装着されない方は強化ガラスフィルムを貼られない方とほぼほぼ同じ理由です。
- 過去にiPhoneケースに入れていたが画面が割れた
- iPhoneケースにお金をかけたくない
- 店頭に置いていない
- 気に入ったものがない
- 無関心
…ほぼ一緒ですね。
a…過去にiPhoneケースに入れていたが画面が割れた
iPhoneケースに入れても残念ながら無敵にはなりません。しかし…画面割れの可能性は低くなります。
b…iPhoneケースにお金をかけたくない
iPhoneケースや強化ガラスフィルムにある程度お金をかけることはiPhoneにお金をかけていることと同じです。
iPhoneを持つのであれば…iPhoneケースと強化ガラスフィルムは必須アイテムです。
c…店頭に置いていない
これも機種が古くなってくると店頭に置いていないことが多々でてきます。そんな時はもちろん!インターネットで検索です。必ず見つかります。
d…気に入ったものがない
これは…私自身もそうなんですが…。気に入ったものがなかなか見つからない…。今、装着しているiPhoneケースはとりあえず…気にいるiPhoneケースが見つかるまで…と思って装着し…早や…2年6ヵ月…。
なかなか…気に入ったiPhoneケースは見つかりませんが…とりあえず…気に入ったiPhoneケースが見つかるまでの仮のiPhoneケース…と思って使っています。
とりあえず…iPhoneを守るものを装着しておかないと…もし…落としたりしてしまったら…落とした衝撃はもろにiPhoneに加わってしまいます。
気に入ったものがなくてもとりあえずiPhoneを衝撃から守るために仮のiPhoneケースに入れていた方が安全です。
それともう一つ…iPhoneケースがボロボロになってしまい買い換えようと家で古いiPhoneケースを外し店頭へ向かっている時に駐車場などで落として画面割れ…となんとも言えないことが起こっている現実です。
なので…iPhoneケースを買い換えるにしても古いiPhoneケースは新しいiPhoneケースと付け替えるギリギリまで装着しておくことが必要です。
e…無関心
無関心の最後の結末はいつももったいないことになってしまうのが現状。最初にiPhoneを手に入れた時にiPhoneケースを装着しておくとそう簡単にiPhoneケースを買い換えることはないので…最初が肝心ですね。
無関心の使いっ放しは簡単に壊してしまうことがあるのでご用心!
それでは…次の項目へ…3番目…
3. 日頃からポケットに入れて持ち歩く!
周りを見渡せば…ポケットにiPhoneを入れて持ち歩く方々がなんと多いのでしょう!まぁ…確かに手軽でいいんですけど…。
しかし…iPhoneの故障の始まりは…
『ポケットにiPhoneを入れていて…』
…ということが多いんです!
始まりはいつも…ポケット…なんです!
それではここでポケットから始まる故障がどういったものなのか?紹介していきましょう。
☆ ポケット恐るべし…故障リスト…
- 落として画面割れ
- iPhoneが彎曲に曲がる
- ぶつけて画面故障
- 汗で水没
- トイレに落として水没
- 洗濯物と一緒に洗濯
- 海川プールに飛び込む
…といったところです。
だいたい…どれか一つ1回は経験があると思います。私もポケットに入れて落として画面割れ…といったことは経験済みです…zzz(もう二度と落としたくないですが…)
それでは…
a…落として画面割れ
ポケットから始まる故障で一番多いのがこの…落として画面割れ…でしょう。ポケットからの出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けて落としてしまうことがよくあります。
軽〜い気持ちでポケットに入れて落としてしまう…で…結局…画面が割れてしまうんで…やっぱり…iPhoneはカバンに入れて持ち歩くことの方がオススメです。
私もポケットに入れ持ち歩き壊してしまった経験から今はカバンに入れて持ち歩いています。それからというもの…派手に落としてしまうこともなく快適に使い続けていますので…オススメです。
b…iPhoneが彎曲に曲がる
iPhoneが一気に『グニッ!』…と曲がってしまうことは余程の衝撃がないとありませんが…この場合は…毎日毎日…ポケットにに入れて持ち歩いていると…少しずつ少しずつ…iPhoneが反り返ったように曲がっていきます。
実際、今お使いのiPhoneは彎曲に曲がっていませんか?横から見てみましょう。iPhone自体が薄く作られていて画面となるとさらに薄くなっています。
つまり…iPhone自体が彎曲に曲がってしまうと画面も曲がっていますから…画面が割れやすくなります。
画面が割れてからiPhoneが彎曲に曲がっていることに気がつきやすいですが画面が割れる前にiPhoneが彎曲に曲がらないように注意すると画面が割れなくて済んだかもしれません。
もう一つあるのが…
体格の良い方がオシリのポケットに入れて屈んだ時に…『バキッ!』…と画面を壊してしまうことが度々あります。
洗車中などに起こっているようです。注意が必要ですね。
c…ぶつけて画面故障
これは重い荷物を抱えた時…ポケットごしにiPhoneにぶつけてしまい…あとでiPhoneを取り出してみてみると…
『おやっ…画面がつかない…』
…なんてことになっています。
お仕事などで重い荷物を抱えた時には仕事の方に気を取られますから…ポケット内のiPhoneのことまで気が回らないこともあります。
しかし…それでiPhoneが壊れてももったいないので…
・重たい荷物を抱える時はポケットからiPhoneを取り出し作業に移る!
…これが大切です。
d…汗で水没
汗で水没なんてするの〜?…と思われるかもしれませんが…
します!汗も水なんで!
…ということで…どういった時に汗で水没してしまうか?..というと…
・夏の暑〜い時期にiPhoneをポケットに入れたまま現場仕事で汗…『ビッタビタ…』
・夏の暑〜い時期にiPhoneをポケットに入れてランニングで汗…『ビッタビタ…』
…これです。
着ている作業服やランニンングウエアが汗で『ビッタビタ…』…になってしまいますね。しかもその汗の量といえばかなりの量です。
作業服やランニンングウエアを絞ってみると…濡れた雑巾を絞っているように汗が滴ります。
そんな時に…もし画面が割れたままiPhoneを使っていると…割れた画面の隙間から大量の汗はiPhone内部に侵入し水没してしまいます。
画面が割れていなくても温度差でiPhoneに水滴ができてしまいますから大量に汗をかかれる場合は一旦ポケットから出しておくことが無難です。
e…トイレに落として水没
これ…だいたい…『トイレに落としました…』…っていう方は…
・オシリのポケットにiPhoneを入れていた…zzz
…ということが多いんです。
日頃からオシリのポケットにiPhoneを入れて持ち歩いていると…いざ!トイレに駆け込んだ時にオシリのポケットにiPhoneを入れているのを忘れてしまい…
トイレの個室に入って扉を閉め…数秒後…『ポチャン…』
…といったことになっています。
ポケットにiPhoneを入れて持ち歩く方は要注意!
f…洗濯物と一緒に洗濯
これも…あります。どういった時に洗濯物と一緒に洗濯してしまうか?…というと…
・忙しい毎日を過ごしている時!
…です。
お仕事にしろ…勉強にしろ…新しい生活が始まって慣れるまではいろんなことに気を配ってしまいますから…『ついつい…うっかり…』…ということが起こってしまうんです。
だいたい…
・いつもは帰宅してポケットからiPhoneを取り出していたのになぜか?その日だけは…
・いつもは洗濯前に洗濯物のポケットの中を確認していたのになぜか?その日だけは…
…といった感じ。
この…『ついつい…うっかり…』だけは防ぎようがありません。誰でも起こりえます。なので…『ついつい…うっかり…』しても良いように対策をしておく必要があります。
その対策とは…
感の良い方はもうお分かりと思いますが…
それは…
☆ iPhoneをカバンに入れて持ち歩く習慣にする!
…これです。
カバンにiPhoneを入れて持ち歩くようになると…『ついつい…うっかり…』してカバンからiPhoneを出すのを忘れてもなんてことはありません。せいぜい充電し損なうくらいです。あとで充電すれば良いですから。
これが洗濯して水没…となると使えなくなってしまう可能性があります。この違いは大きいですね。
他の荷物が入ったカバン丸ごと洗濯機で洗濯する方もおられません。
忙しい毎日を送っている現代人にこそiPhoneはカバンに入れて持ち歩く習慣があっています。
g…海川プールに飛び込む
もはや…夏の風物詩…といってもいいほど夏になるとこのケースでの水没が激増します。夏休みが始まってピークをむかえる感じです。
ほんで…このての水没は皆さん…若い方。10代〜20代。
若い時の海川プールはテンション上がってしまいますから…仕方ない…と言っちゃ…仕方ない…けど…もったいないですね。
友達と決めた夏の予定…そして、やってきた当日。
『わーい!』
『バシャーン!』
『キャッキャッキャッ!』
…であるとき…
ポケットの変な重さ…異物に気がつき…
『ヒデブー!”#$%&’%%$#”!!#$%&’’’&$#!!#%%#!!!』
…といった感じ。
最高潮に高まったテンションは一気に奈落の底まで沈みます…。
そして…日が暮れて『あいプロ』来店。
かなりゲンナリされています。
すでに…夏の終わりをむかえたような…祭りのあとのような…寂しい空気を携えて…
こんなことになってしまう前に!
今からでも遅くはありません!
iPhoneをカバンに入れて持ち歩く習慣にしましょう!
…といった感じで…
ポケットの恐ろしさがわかって頂けたでしょうか?ポケット恐るべし…です。
なるべくカバンがオススメですよー!
…というわけで次の項目へ…4番目…
4. 画面が割れても限界まで使う!
この…『限界…』…というのが考えどこで…。限界まで使うつもりが…限界を超えてしまった…ということは多々あります。
使えている…と…使えなくなった…っていうのは紙一重です。iPhoneのような精密機器は使えなくなるときは一瞬でやってきてしまいますから…
画面が割れてあるある…ではこんな症状が…
- ガラスがポロポロと砕け落ちる
- タッチ操作ができない
- 勝手にタッチ操作がされてしまう…ゴーストタッチ
- 白や黒、緑や黄色の線が表示される
- 墨を溢したような…液晶漏れ
- 画面が表示がされない
…といったところです。
a…ガラスがポロポロと砕け落ちる
あるある…ですね。砕け落ちるだけならまだマシですが…砕けたガラスが手や指先に刺さることもあります。通話中に耳を怪我してしまう方もおられましたから…
小さいお子様がおられる方は余計に要注意!
修理中に砕けたガラスが手に刺さったり指先を怪我してしまうこともあるくらいなので…やはり…ガラスはガラス…
侮れません…。
b…タッチ操作ができない
iPhoneでタッチ操作ができないとなってくると…使いようがありませんね。とはいえ、画面が壊れてしまうとこんなことは突然急になってしまうことがあります。
c…勝手にタッチ操作がされてしまう…ゴーストタッチ
ほんと…困ってしまいます。…で…間違ったパスワードを何回も打ち込まれ…ロックがかかってしまうこともありますから…
こうなってしまうと…リカバリーモードで初期化…ということになってしまいます。
d…白や黒、緑や黄色の線が表示される
昔の壊れたテレビみたいな感じですね。縦線がレーザービームのように『ビッー!』って感じです。
e…墨を溢したような液晶漏れ
実際、見たらわかるんですが…ホントに墨をこましたような感じになります。
f…画面が表示されない
画面…真っ暗…。でも…ホームボタンを押してみると『ブルッ!』…と反応する…といったことがあります。
だいたい…これらの症状が画面が壊れてしまうと起こることが多いです。
画面が割れたままで使っていた端末は…内部を見てみると…やはり…小さなゴミやホコリがたくさん侵入しています。
サビも発生していますので湿気が侵入してしまっています。この小さなゴミやホコリ、湿気は生持つ機器で常に電気が流れているiPhone内部によくはありません。
場合によってはショートしてしまう原因になります。
強化ガラスフィルムを貼ってiPhoneケースに入れてそれでも画面が割れてしまったら仕方ありません。なるべく早めの画面交換修理です。
それでは次の項目…5番目…
5. 充電ケーブルに繋いだまま使う!
ゲームやユーチューブにドハマリしてしまうと…充電がすぐになくなり…充電ケーブルを差し込んでリプレイ!…とやってしまいがちですが…実はこの行為…
バッテリーの劣化を早めてしまうんです!
バッテリーを長持ちさせたかったら充電ケーブルに繋いだまま使わないことはすご〜く重要になってきます。
あと意外とやりがちなのが…寝るとき充電する…ということ。過充電になってしまうんですね。要するに…充電のし過ぎ。
人間でいうとお腹いっぱいの方に延々とカツ丼を食べさせているような感じです。胃が『ブヨブヨ…』になってしまいますね。
現に過充電をず〜っとやっていたり…充電ケーブルに繋いだまま使ってい端末のバッテリーは『ブニョブニョ…』に柔らかくなっていることが多々あります。
基本的に…充電しているときはiPhoneを使わない!
…このことは重要です。
充電も満タンの100%ではなく…80%でやめるとまたバッテリーの劣化の進み具合が変わってきます。
なので…
寝ているときはなく起きているときに充電する!
はじめ慣れないかもしれませんが…じきに慣れます。私自身そうでした。
続いて…6番目…
6. 充電の持ちが悪くなっても酷使する!
あまりバッテリーが劣化してしまうと…急に電源が勝手に落ちるようになってきます。そうすると…カバンからモバイルバッテリーを取り出しiPhoneに繋いで再起動!…といったことをされているのをたまに見かけますが…
…よくない。
最後は…モバイルバッテリーに繋いなでも起動しなくなります。完璧に壊れてしまってバッテリー交換修理をおこなっても…手遅れ…zzz…といったことです。
バッテリーは消耗品です。使う使わずに限らずいつかは寿命をむかえ使えなくなります。
巷で言われているバッテリーの寿命は…
・使用期間2年ほど
または…
・500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)
…と言われています。
とはいえ、バッテリーは使い方にも個体差にも左右されてしまいますから…一概に『いつから〜いつまで…』…とはくくれません。
必ず枠から飛び出すモノもあります。
新品で購入した最新機種でも3ヵ月や半年ほどでバッテリーが膨張してしまい画面とフレームの間に隙間をつくってしまったり…
1年ほどで充電の持ちが悪くなったり…
そんな症状になってしまうモノもあります。
なので…
一番は…
『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時がバッテリー交換修理のタイミンング!
このタイミンングを伸ばし伸ばしにして劣化したバッテリーを酷使していくといろんな症状がでて…最後は使えなくなってしまいます。
劣化したバッテリーがどのような症状を巻き起こすか紹介しましょう。
☆ 劣化したバッテリーが起こす症状…
- 充電が持たない
- 充電が安定しない
- 突然、電源が落ちる
- バッテリーが膨張する
- 画面がチラつく
- 画面がフリーズ
- リンゴループ
- 起動しない
…といったところ。
だんだん…症状が悪くなってきます。またまた…a…から紹介していきましょう。
a…充電が持たない
このタイミンングでバッテリー交換修理が何事もなくまたふつ〜に使い続けれますのでオススメ。皆さん経験されていると思います。
b…充電が安定しない
これは…
朝、100%でふつ〜に使っただけなのに…お昼には50%や30%…zzz…。もっとひどくなってくると…1%や2%…なんてこともあります。
通常…1%や2%で起動することはありませんから…明らかにふつ〜ではない…といったところです。
速やかにバッテリー交換修理!
c…突然、電源が落ちる
電源が落ちても…カバンからモバイルバッテリーを取り出し再起動させ使う方がいる…と少し前に紹介しました。
…で最後は再起動してくれなくなるんです。その時は…だいたい…終わり…zzz
この扱い方はよろしくないですね。
d…バッテリーが膨張する
劣化したバッテリーが膨張したりするのはよくありますが…
新品で購入した最新機種でも3ヵ月や半年でバッテリーが膨張し画面とフレームの間に隙間をつくってしまった端末をたまに見かけます。
個体差…ってやつですね。もう一つ…使い方…ってこともあります。
バッテリーが膨張してしまった場合…
膨張したバッテリーを取り出して新品のバッテリーを装着するしか画面とフレームの隙間を閉じる方法はありません。
一番やっちゃいけないことは…
無理やり押さえつけて画面とフレームの隙間を閉じようとすることです。押さえつけてバッテリーに圧力をかけてしまうと発熱することがあります。
なので…
バッテリーが膨張したら速やかにバッテリー交換修理!
e…画面がチラつく
一見すると…画面が壊れた…と思ってしまいますが…意外と原因が…劣化したバッテリー…ということもあります。
ちなみにこの症状…
劣化したバッテリーに充電ケーブルを繋ぎ酷使されていた端末がなっていました。
ここまでくると…
古いバッテリーを取り出し…新品のバッテリーを装着し…『さぁ…どうだ…?…』…といった感じです。やってみないとわからない?…ということですね。
f…画面がフリーズ
これはさっきの画面がチラついていた端末の成れの果て…。ほんと…やってみないとわからない…といった感じです。
もっと早めにバッテリー交換修理をしていればここまでの症状にならなくても済んだんでしょうが…。少しもったいないですね。
g…リンゴループ
ここまでくると…バッテリーを新しいモノに交換してみて…それでもやっぱりリンゴループならば…リカバリーモードにしてパソコンに繋いでみる…
…そして…どうだ…?
パソコンが認識してくれないとなんともです。
h…起動しない
ここまでくると…
『もう…終わった…』…と思ってしまいますが…。意外と古いバッテリーを取り外し新品のバッテリーを装着してみると起動し始めることが多からず少なからずあります。
この場合…取り出した古いバッテリーはだいたいみんな…『ブニョブニョ…』…に柔らかくなっています。
しかも、この症状は比較的…使用期間…半年や1年…などでも起こっています。
どうでしょうか?劣化したバッテリーが起こす症状の数々…。
バッテリーは意外と軽く思われていますが…実は…バッテリーがちゃんとしていないと快適に使えない重要なパーツなんです。
今、『充電の持ちが悪いな…』…と思っている方は今がバッテリー交換修理のベストタイミング!バッテリー交換修理です。
それでは次の項目…7番目…
7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』!
充電をしようと…充電ケーブルを差し込んで充電ができないと…『おやっ…?』…で…差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』…とやってしまうとドックが壊れてしまいます。
ドックの中には小さな金具がありますからその金具が削れたり折れたりしてしまうんですね。
充電ケーブルを差し込んで充電ができない場合…疑うモノがいくつかあります。紹介しましょう。
まず…
・ドックの中にゴミが詰まっていないか?汚れていないか?
…といったことです。
次は…
・充電ケーブルが壊れている可能性がある
…といった感じですね。
だいたい…このどっちかが原因の場合が多くあります。
ドックが壊れていく流れとしては…
- ポケットやカバンにiPhoneを入れて持ち歩く
- ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドックの中に侵入
- ドックの中に小さなゴミやホコリが入ったまま充電ケーブルを差し込んで充電する
- a〜c の無限ループ。
- 充電ができなくなった
- 差し込んだ充電ケーブルでドックを『グリグリ…』
- なんとか充電できた
- a〜g の無限ループ
- またまた…充電ができなくなった
- 完璧にドックが壊れた
…といったところ。
なので…たまにドックに中を綺麗に清掃するのですが…その清掃のやり方は次の8番目で…
とりあえず…充電ケーブルを差し込んで充電ができなくても差し込んんだ充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!
これは重要です。
それでは…8番目…
8. ドックに中を気にしない!
ドックの中をきにしないで使いっ放しでいると…ドックの中に小さなゴミやホコリが蓄積されます。
さらに…
梅雨や夏のムシムシした暑い季節になると…汗や湿気とドック内に蓄積したゴミやホコリと混じり合って固まってきます。
なので…ドック内の掃除を行うわけですが…
理想としては…
ドック内でゴミやほこりが固まったり張り付く前に…
☆ 市販のエアーダスターでドック内を『プシューッ!』
…です。
だいたい…よほどの事がなければ…1ヵ月に1回もすれば充分だと思います。
ですが…あまりにゴミがつまりすぎるとエアーダスターの風力でゴミが吹き飛ばない事があります。そんな時は…
・先の細〜いピンセットでドック内の金具を傷つけないように慎重にゴミを摘み出す
…です。
たまに…
『爪楊枝でボリボリ…しました…』
…や…
『耳かきでポリポリ…しました…』
…なんて方がおられますがドック内の金具が折れたり傷つけてしまいますからピンセットで摘み出しましょう。
…といったところで…
次の9番目…
9. 水のある場所でも平気で使う!
これは危ない!危ない!
比較的新しい機種は防水機能付き…なんてことになっていますが…この…『防水機能』…を過信してしまった多くの方は水没されています。
水没…自体がとても大変なことなんです。水没した端末は水没復旧クリーニング…という作業を行いますが見事に復旧できるか?できないか?…はやってみないとわかりません。
巷では水没した場合…なるべく10時間以内に水没復旧クリーニンングをやると復旧できる可能性が高い…などの情報がありますが…
それでも実際…現場で私が感じているのは微妙です。
ある意味…運…みたいな感じですね。
復旧できる端末もあれば…復旧できない端末もある…と。
実際、水没した端末は中をみてみると驚く速さでサビや腐食が進みます。しかも…iPhoneのパーツではかなり小さなパーツが沢山あります。
水没させない事が一番大切なんですが…
水没した端末が実際、どんな感じで水没したのか紹介します。
人間の生活に必要不可欠な水はあらゆる場所にありますが…だいたい…似たり寄ったりの生活スタイルの人間では水没させてしまうパターンみたいなものがあります。
知っておくだけでも自分がその状況になった時…
『ここは気をつけなきゃ!』
…となって水没を避けられる可能性が高まりますね。
それでは…
☆ よくある水没ケース
- 水たまりに落とした
- 外で水がかかった
- 汗で水没
- 海川プールに飛び込んだ
- 飲み物をこぼした
- トイレに落とした
- キッチンで水没
- 洗濯物と一緒に洗濯した
…といったところです。
ポケットの項で紹介した項目がいくつか入っていますがそれほどポケットが危険…ということもわかりますね。
それでは…a…から…
a…水たまりに落とした
まずは…『落とさない…』…といったことですね。
だいたい…落としてしまう時っていうのは…
・手に持ち歩いていた
・ポケットからの出し入れ時
・カバンからの出し入れ時
…といったあたり。
この要所要所を気をつけていると落としてしまう事が少なくなってきます。
意外と屋外などで見かけるiPhoneを落としてしまう瞬間は上記の3点の場合ばっかりです。学生の方では自転車のハンドル片手にiPhoneを持っている方もたまにみますが…いろんな意味で危ないですね。
注意しましょう!
b…外で水がかかった
外で水がかかった…と言えば…
・雨に濡れた
・ホースからの水がかかった
…といったところが多くあります。
どちらも画面が割れたままで使っていると…画面の割れた隙間からかかった水がiPhone内部に侵入してしまい水没…と。
意外と外見は綺麗に見えるが内部をみてみると水没反応シールが紅く染まっている…ということもあります。
急な大雨時などはiPhoneが濡れないように…外の現場仕事の時など水がかかってしまう恐れがある場合は一旦、安全な場所へiPhoneを保管しておいた方が無難です。
c…汗で水没
これはポケットの項に登場していましたが…。汗で『ビッタビタ…』はよくありません。温度差でiPhone内部に水滴ができてしまう事があります。
画面が割れたままで使っている方はもっと危険!
汗も水です。注意しましょうね。
d…海川プールに飛び込んだ
これもポケットの項に登場していましたが…ポケットにiPhoneを入れたまま海川プールに飛び込んでしまう…といった事でした。
他には…
防水ケースに入れていても温度差でiPhone内部に水滴ができてしまい水没されている方もおられます。
それほど夏の暑さは危険なんです。
インカメラとアウトカメラのレンズを見て…水滴があったり…曇っている…といった場合はすでに内部に水分がある…という事ですから…
こんな大変なことになる前に…あまり暑い場所には持って行かない方が無難ですね。
e…飲み物をこぼした
けっこうあるある。これは…飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いていると…飲み物をこぼした時にiPhoneに被害が及ぶ…といったことです。
自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没でもゲンナリですが…
同じテーブルを囲んだ友人知人のiPhoneを水没させたとなるとメチャ大変ですね。もちろん逆に友人知人が飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没…ってこともありえます。
つまり…
☆ 飲み物と同じテーブルにiPhoneを置かない!
この事がメチャクチャ重要になります。
f…トイレに落とした
これもポケットの項で登場していました。他には…
・カバンからの出し入れ時!
この時にカバンのフチに引っ掛けたりで便器の中に落としてしまう事があります。
ここで一つ…トイレでiPhoneを扱うときのコツですが…
☆ トイレでiPhoneを触る時は便器に背を向けて触る!
これが重要なんです。
なぜか?…というと…
万が一…iPhoneを掴み損ねても便器の中に落とす可能性は少なくなります。
常にiPhoneと便器の間に自分の体がある状態をキープしておくので…もし落としても…床…みたいな。
自分自身がiPhoneと便器の間の壁にならないといけませんね。
ちなみに…このやり方は私がいつもトイレでiPhoneを扱うときのやり方です。笑
g…キッチンで水没
キッチンでiPhoneを使う方は注意されてください。どんな事が起こっているか?…というと…
・ご飯作りながら動画を観ていたら水がかかった
・何気なくキッチンに置いていて…気がついたら水の溜まったシンクの中に沈んでいた
…といった具合。
なるべくキッチンでは使わない方が良さげですが…『どうしても!』…といった方は…
・水のかからない高台に固定して使う!
…といった感じで使った方がまだ安全ですね。
それと…
特に何もなければキッチンにiPhoneを置かない方が無難です。
h…洗濯物と一緒に洗濯した
これもポケットの項に登場していましたが…他には…
・シーツなどを洗濯した時にiPhoneが紛れ込んでいた…zzz
…なんて事があります。
確かに…枕元にiPhoneをおく事はありますね。私も目覚ましにiPhoneを使っていますから。iPhoneで目覚ましをかけている方は注意が必要です。
ある程度…iPhoneにも家の中での所定位置を決めていた方がいいようです。使っていない時は…だいたい…ココ…みたいな感じで。
ちなみに…私の場合は…パソコンの横か布団の横ですね。笑
…といった感じで…よくある水没ケースを紹介しましたが…。水没は使えなくなるリスクがかなり高いので….水没させないが一番の理想です。
水のある場所は気をつけて使いましょう!
それでは次へ…10番目…
10. 人と貸し借り!
意外とiPhoneの貸し借りをされている方もおられるようで…
ただ…
『少しだけ…』
…と思って…貸したら…
借りた友人知人が落としてしまい…画面割れ…といった事が起きている現実。
われた画面は画面交換修理で修理可能ですが…人間関係は複雑です。いろいろあります。もちろん、逆の立場で自分が友人知人にiPhoneを借りて落としてしまい画面割れ…といったこともありえますから…
余程の事がない限りiPhoneの貸し借りは控えた方が無難です。
続いて…11番目…
11. データー整理せず使いっ放し!
ある時いきなり…リンゴループや画面真っ暗…になってしまうパターン…。iCloudの容量が最初5GBなんですがしばらく使っていると写真や動画などでいっぱいになってきます。
そうすると…容量に余裕がなくなり…
『バックアップに失敗しました…』
…や…
アップデートができなかったりしてしまいます。
…で…最後は…リンゴループになってしまう事があります。
リンゴループになってしまうとリカバリーモードにしてアップデートだできなかったら初期化しなければいけなかったりしますので大変です。
初期化せざるをえなくなってしまうと中のデーターは全てなくなってしまいます。
そんなことになる前に…
・データーを整理する
または…
・iCloudの容量を大きくする
…ことが必要になってきます。
たまにはデーターの整理をやっておきましょう。
で…最後…12番目…
12. アップデートしない!
アップデート自体がこれまでの不具合を修正したりさらに使いやすくするためにありますから…アップデートをしないとなると…
・不具合そのまま
・使えないアプリがでてくる
…といった事があります。
不具合そのままで…急にソフトウェアがバグって使えなくなっては困ってしまいますね。
なので…アップデートはやった方がいいのですが…アップデートをされない方もおられます。そんなアップデートをされない方の理由としては…
- 過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部なくなった
- 動作が遅くなるのがイヤ
- アップデートを行うタイミングがわからない
- 面倒
- 無関心
…といったところ。a…から順番に紹介すると…
a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部なくなった
たまにアップデートに失敗してリンゴループになってしまった端末を見かけますが…
だいたい…
自動アップデートにしていて夜中にアップデート…朝にはバッチリ完了しているはずが…
朝起きてiPhoneを見てみると…
リンゴループ…といった具合。
アップデートが始まってしまうと人間がどうこうすることはできませんから無事にアップデートが終わるのを祈るくらいしかできません。
そこで!アップデートをもっと安全に完了させるために一手間かかりますが…
☆ パソコンにiPhoneを繋いでパソコン経由でアップデートがオススメです。
iPhoneとパソコンをケーブルで繋ぎパソコンに新しいソフトウェアをダウンロードしてアップデートを行いますので途中で途切れることなくアップデートが行われますから安心できますね。
b…動作が遅くなるのがイヤ
これは仕方ないところもあります。機種が古くなってくるとハードウェア(物)とソフトウェアの誤差ができてきます。
人間でいうと…
60歳の方に『18歳の方と同じ重さの荷物を持って18歳の方と同じスピードで走って…』…とお願いしても無理があります。
41歳の私がお願いされても…『絶対無理ー!』…とお断りします。笑
とはいえ、アップデートしないとこれまでの不具合もそのままなのでソフトウェアがバグってしまう可能性もありますからアップデートはやっていた方が無難です。
c…アップデートを行うタイミンングがわからない
アップデートはゆっくりできる時に行いましょう。なので…出勤や登校前よりは帰宅後です。1時間もあればアップデートは完了します。
さらにコツとしては…
Wi-Fi 環境の整った場所で…
アップデートを始めたら
必ず!
最後までやりきる!
絶対に途中で中断しない!
…これがコツです。
アップデート中にケーブルを抜いたりでアップデートを中断させてしまうとアップデートが失敗に終わりリンゴループになってしまいます。
そしたら…リカバリーモードにしてアップデートができたらいいんですが…できなかったら復元で初期化…なんてことになってしまう可能性があります。
けっこう…アップデートは一大イベントなんです。
成功を祈ります!
d…面倒
アップデートが面倒と感じてしまう方には…自動アップデートでしょう。夜中に自動でやってくれますから楽の極みです。
ただ…その日はケーブルに繋いで寝ることになります。朝、起きてアップデートが失敗していたらリンゴループが失敗のサイン…。
成功を祈ります!
e…無関心
なにかを所有して使うのであればなんらかの手間がかかります。逆に使いっ放しでいると意外と簡単に壊れてしまうものです。
最低限の関心は必要ですね。
…といった感じで…
☆ だいたい…こんな扱い方は壊しちゃうんだよね〜ベスト12!
…は以上です。
けっこう長くなってしまいましたが…いろんな場所に持ち運びができ便利に使えるiPhoneだからこそ!それなりの扱い方をしなくては壊してしまう事があります。
ぜひ!みなさん大好きなiPhone!大切に使っていきましょう!
それでは!
快適な iPhone Life を!