iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

【iPhoneXS 画面交換修理 バッテリー交換修理 福岡県 みやま市】故障させてしまう時の扱い方はこんな感じ!?あいプロモラージュ佐賀店!

投稿日:

あいプロ佐賀店佐賀県の中

最安値での修理を保証しております!

どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!

もしもほかの店舗のほうが安い場合には

更にお安くさせて頂きます!

iPhoneの激安修理といえば

あいプロ佐賀店!ご相談ください!

画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に

関することであればなんでもご相談・ご来店ください!

logo2

佐賀店

〒840−0008

佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730

モラージュ佐賀 南館1F

☎0952-97-5322

修理価格はをクリック

contact-4

福岡県みやま市の皆さん!

こんにちは!

佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります

あいプロモラージュ佐賀店です!

何事もなく快適にiPhoneを使われていますでしょうか?

なにせ…iPhoneは手軽にいろんな場所に持ち運べてかなり便利に使えますから…いろんな場所で故障させてしまうリスクを負ってしまいます。

いろんな方が…いろんな場所で…いろんな使い方をされます。そんな大人気なiPhoneなんで壊れてしまった時のショックも大きく…使用不可能…なんてなってしまうとゲンナリしてしまいますね。

なので…今回は…

『こんな扱い方していたら危ないですよ…』

…っていう…転ばぬ先の杖…的な…アドバイス…といいますか…

壊してしまった時の扱い方を紹介していきます。故障してしまう時は必ずなんらかの原因があります。

そして…ある程度…故障させてしまうパターンもあるんです。この…故障させてしまうパターンを知っておくだけでも…

『あっ…こんな使い方してたら…危ない…』

…と…故障を免れるきっかけになります。

ぜひ!一読して頂いてiPhoneの故障から遠のいて頂ければと思います。

それでは…

☆ だいたい…この扱い方は故障している!?ベスト12!

  1. 強化ガラスフィルムを貼っていない!
  2. iPhoneケースに入れていない!
  3. いつも…ポケットに入れて持ち歩いている!
  4. 画面が割れても限界まで使う!
  5. 充電ケーブルに繋いだまま使っている!
  6. 充電のもちが悪くなってもバッテリー交換修理をしない!
  7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』!
  8. ドックの中を気にしない!
  9. 水のある場所でも平気で使う!
  10. 人と貸し借り!
  11. データー整理せず使いっ放し!
  12. アップデートしない!

…と…12項目出揃いました…。

ここからは更に詳しく紹介していきます。それでは…1番目から…

  1. 強化ガラスフィルムを貼っていない!

iPhoneなどの画面は…意外と…軽く落としたり…ぶつけたりしても壊れてしまいます。カバンに入れていても車のキーや財布の金具などで画面が割れたり傷ついたりすることはあるんです。

とはいえ、強化ガラスフィルム貼ったからといって画面が無敵になったわけではありませんから画面が受けた衝撃の度合いによっては画面は壊れてしまいます。

しかし…強化ガラスフィルムを貼っていたから画面が割れたりせず助かっていることが多々あります。ただ…なにもないと強化ガラスフィルムに守られている…ということに気づきにくいんです。

…で…強化ガラスフィルムを貼っていて画面が割れたりすると…

『強化ガラスフィルムを貼っていたのに画面が割れた〜zzz』

…となりがち。おそらく…強化ガラスフィルムを貼っていなかったらもっと早く画面が割れていたとも思えます。

実際…画面が割れても強化ガラスフィルムを頑なに貼らない方もおられる現実。ただ…やはり何度も画面を壊されていますが…

強化ガラスフィルムを貼らない方々の理由としては…

  1. 過去に強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた
  2. 強化ガラスフィルムにお金をかけたくない
  3. 店頭に置いていない
  4. 『もう…いいや…』…と思って

…といったところ。

a…過去に強化ガラスフィルムを貼っていたが画面が割れた

前に紹介したように強化ガラスフィルムを貼ったからといって画面が無敵になったわけではありません。受けた衝撃の程度によっては画面は壊れてしまいます。

画面のガラスが割れずともガラスのすぐ下の液晶が壊れてしまい画面は綺麗だけど…

・画面表示ができない

・黄色や緑、白や黒の線が表示される

・墨をこぼしたような液晶漏れ

・タッチ操作ができない

・勝手にタッチ操作がされる…ゴーストタッチ…

…といったことが起こることがあります。

こんな症状になってくると画面交換修理が必要になってきますから…なるべく強化ガラスフィルムは貼ることがオススメ。

b…強化ガラスフィルムにお金をかけたくない

あまりに高額な強化ガラスフィルムでなくてもいいので…なにか1枚…画面を守るために貼っておきましょう。

意外とあるのが…

『画面が割れた!』…と思ってよく見てみると…画面は割れず画面に貼っている強化ガラスフィルムだけ割れている…といったことです。

こうなると…割れた強化ガラスフィルムだけ貼り直せばまた綺麗になります。実際、綺麗に長持ちされている方がこういった感じだったりするわけです。

ちなみに…私もカバンに入れていて強化ガラスフィルムだけ割れていたので割れた強化ガラスフィルムだけ貼り直して使っています。

c…店頭に置いていない

長く使い続けていると店頭に置いてなかったりします。そんな時は…インターネットで検索です。必ずなにか見つかります。

d…『もう…いいや…』…と思って…

いますぐに手放すのならばいいのかもしれませんが…少しでも使うのであれば…1枚貼っておく方が安全です。

貼るとしてもある程度厚みのある強化ガラスフィルムがオススメです。薄いフィルムだと画面に衝撃が加わった時に…画面のガラスは割れてフィルムはどうもない…といったことがあります。

…といった感じ。強化ガラスフィルムを貼られていない方は今からでも遅くはありません。なにか1枚貼っておきましょう。

では…次の…2番目…

2. iPhoneケースに入れていない!

iPhoneケースに入れてない端末もチラホラ見かけますが…。iPhoneケース…これは装着していた方がいいです。

iPhone8からバックパネルもガラスになっています。このバックパネルも意外と割れやすいんです。画面は割れておらず…裏のバックパネルが割れている端末はよく見かけるところ。

 

例えば…iPhone8以前のiPhone7などはバックパネルもアルミなんですが…それでも…画面が割れるほどの衝撃が加わりアルミのフレームが内側にめり込んでしまうと…

画面交換修理時に新品の真っ直ぐな画面がフレームに収まらない…といったことがあります。ヤスリで軽く削って画面が収まるくらいだったらまだいいのですが…

あまりにも…『グニッ!』…といった感じになっているとフレームを戻すのも厳しい状態です。

とはいえ、強化ガラスフィルムと同様にiPhoneケースを装着されない方もおられる現実…。

理由も強化ガラスフィルムを貼られない方とほぼほぼ同じです。

  1. 過去にiPhoneケースに入れていたが画面が割れた
  2. iPhoneケースにお金をかけたくない
  3. 店頭に置いていない
  4. 『もう…いいかな…』…と思って…

こちらも…a…から紹介すると…

a…過去にiPhoneケースに入れていたが画面が割れた

受けた衝撃の程度によっては画面は割れてしまいますね。iPhoneケースに入れたからといってiPhoneが無敵になったわけではありません。

もし、過去にiPhoneケースに入れていて画面が割れてしまったとしても…iPhoneケースは装着しておいた方がなにも装着しない…よりはまだマシです。

b…iPhoneケースにお金をかけたくない

そんなに高額なiPhoneケースでなくてもいいのでなにか…一つ…。私も今使っているiPhoneを購入した時にとりあえず一緒に購入したものをず〜っと使っています。

iPhoneを購入したときに一緒に購入しておくとそんな頻繁に買い換えることもないのがiPhoneケースですね。

c…店頭に置いていない

長〜く使っていると店頭に並んでいないことがでてきますが…しかし!そんな時はインターネットで検索です。必ずなにか見つかります。

d…『もう…いいかな…』…と思って…

これも…すぐに手放すわけでないのであれば…『もう…よくない…』…といった感じです。高額なiPhoneケースでなくていいのでなにか…一つ装着しておきましょう。

…といった感じがiPhoneをケースに入れない方々の理由であったりします。

意外とあるのが…長く使っていて装着していたiPhoneケースがボロボロになった…と。そこで買い換えようと家でiPhoneケースを外し店頭へ向かっている途中に…落として画面割れ…といったことです。

これは非常〜にもったいないですね。なので…iPhoneケースを新調して付け替えるギリギリまで古いiPhoneケースを装着しておくことをオススメします。

それでは次の項目へ…3番目…

3. いつも…ポケットに入れて持ち歩いている!

この…ポケットいつもiPhoneを入れて持ち歩いている…というのは…実は…メチャメチャ危険なんです。

iPhoneの故障がポケットに入れて持ち歩いていることから始まる…といっても過言ではありません。

それではここからiPhoneをポケットに入れて扱っているとどんなことが起こるのか紹介しましょう。

iPhoneを日頃からポケットに入れて扱っていると…

  1. 落として画面割れ
  2. iPhoneが彎曲に曲がる
  3. ぶつけて画面故障
  4. トイレに落として水没
  5. 汗で水没
  6. 海川プールに飛び込む
  7. 洗濯物と一緒に洗濯

…といった感じです。こちらも…a…から紹介していきましょう。

a…落として画面割れ

かなり…あるあるです。このケースが一番多いと思います。

ポケットに入れて持ち歩くのは手軽でいいんですが…そのぶんよく落とします。だいたい…ポケットからの出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けたりで…『ガシャ!』…といった感じです。

b…iPhoneが彎曲に曲がる

日頃からiPhoneをポケットに入れて持ち歩いている方のiPhoneはよく『グニッ!』…と曲がっていることがあります。

実際、今どうでしょうか?使われているiPhoneを横から眺めてみて下さい。彎曲に曲がっていませんか?

それなりの衝撃が加わらないと一気に『グニッ!』…と曲がることはそんなにありませんが…このケースは『チリツモ』で起こります。

毎日毎日ポケットに入れて持ち歩いていると…少しずつ少しずつ…曲がっていきます。彎曲に曲がってしまった端末は画面が割れやすいですから…画面が割れてそれから気がつく…ということが多いようです。

体格が良い方になってくると…オシリのポケットに入れていて屈んだ瞬間…『バキッ!』…と画面が割れてしまった…なんてこともあります。

まさか…そのくらいで…と思われるかもしれませんが…実際に起こっています。

c…ぶつけて画面故障

これもよくありますね。重たい荷物を抱えることが多い方は要注意です。仕事中なんかはとくに…作業に集中しますからポケットの中のiPhoneのことまで気がつかないことがあります。

そういう時にやってしまうんです。あとでポケットから出して見ると…画面が割れていた…や…画面は割れていないんだけど…画面表示ができない…といった感じです。

ここは一つ…作業に移る前に一先ずポケットからiPhoneを取り出しておく必要があります。

d…トイレに落として水没

トイレで水没してしまうきっかけが…この…オシリのポケットにiPhoneを入れていて…だったりすることが多くあります。

日頃からオシリのポケットにiPhoneを入れていると…トイレの個室に入る時にポケットのiPhoneのことを忘れているらしく…扉を閉めて…数秒後に…『ポトン…』…といった感じです。

トイレの個室に入る前にポケットからiPhoneを取り出しておく必要が…かなりあります。

e…汗で水没

『汗で水没なんかするわけがない…』…と思っている方は要注意です。

夏の暑〜い時期にポケットにiPhoneを入れたまま現場仕事…または…趣味のランニンング…と…大量の汗をかかれることをしていると衣服が汗で『ビタビタ…』になりポケット内のiPhoneも汗で…『ビッタビタ…』になってしまいます。

汗も水ですから…とくに…画面が割れたままで使っていたりすると…割れた画面の隙間から大量の汗がiPhone内部に侵入してしまいます。

そうすると…ふつ〜に水没です。

画面が割れていなくてもポケットにiPhoneを入れていると温度差でiPhone内部に水滴ができることが多々ありますから注意が必要です。

水没…してしまったら使えなくなるのは一瞬です。

f…海川プールに飛び込む

夏に急増するこのケース。そして…このケースで水没される方はほとんど…10代〜20代の若い方。

夏の海!川!プール!最高じゃないですか!テンションは自然と上がってしまいます!そんな時にポケットにiPhoneを入れてしまっていると…『うっかり…』…そのまま…海川プールに飛び込んんでしまうんです。

夏の…苦い思い出になってしまいますね。

そんなことになってしまわないように…iPhoneをカバンに入れて扱う習慣が必要です。

g…洗濯物と一緒に洗濯

ありますよ〜。こういったことも…。でも…実際、目の当たりにしないと…『私は大丈夫…』なんて思ってしまうかもしれませんね。

実際、洗濯物と一緒にiPhoneを洗濯してしまった方々も…『まさか!洗濯物と一緒にiPhoneを洗濯してしまうなんて…』…と思われています。

では…どんな時に…洗濯物と一緒にiPhoneを洗濯してしまうのか?…というと…

☆ 忙しい時

…です。

仕事で忙しかったり…勉強で忙しかったり…新しい生活が始まってなれるまで…は…『ついつい…うっかり…』…で…洗濯物のポケットにiPhoneを入れたまま…そのまま洗濯…なんてことが起こりやすいんです。

この…『ついつい…うっかり…』は誰にでも起こりえますし防ぎようがありません。…となると…『どうすればいいんだぁ〜』…となってしまいます。

…とここで…解決策は…

☆ iPhoneをカバンに入れて持ち歩く習慣にする!

…ということです。

『ついつい…うっかり…』…は防ぎようがないんです。なので…『ついつい…うっかり…』…してもいい状態にしておくんですね。

iPhoneをカバンに入れて持ち歩く習慣にしておくと…

もし…カバンからiPhoneを出し忘れたからといって…とくになにもありません。充電し損なうくらいです。

洗濯物と一緒にiPhoneを洗濯してしまった方々は…

・いつもは…帰宅してポケットからiPhoneを取り出していたのに…なぜか?その日だけは…

・いつもは…洗濯前に洗濯物のポケットの中を確認していたのに…なぜか?その日だけは…

…といった具合です。

衣服は洗濯しますが…他の荷物も入ったカバンを洗濯機で丸ごと洗濯することはありません。

やはり…忙しい毎日を過ごしている方こそ…iPhoneをカバンに入れて持ち歩く習慣にされてはいかがでしょうか。

…といったところで…ポケットの危険さを知って頂けたと思います。

ポケット…恐るべし…です。

それでは次の項目へ…4番目…

4. 画面が割れても限界まで使う!

確かに…画面が割れて…画面表示がされタッチ操作もできることはあります。

ただ…そこから限界まで使うと…限界を超えてしまい…

手遅れ…といったこともある現実…zzz

画面が割れたままで使っていると…割れた画面の隙間から小さなゴミやホコリ、湿気などがiPhone内部に侵入してしまいます。

精密機器で常に電気が流れているiPhone内部にゴミ、ホコリ、湿気はよくありません。

実際、画面が割れたままで使い続けられた端末内部の汚れなどは相当なものです。サビまで発生していますから…いつ起動しなくなってもおかしくはない…といったところ。

画面が割れたままで使っていると…

  1. 砕けたガラスで怪我をする
  2. タッチ操作ができない
  3. 勝手に操作がされる…ゴーストタッチ
  4. 白や黒、緑や黄色の線が表示される
  5. 墨をこぼしたような液晶漏れ
  6. 画面が表示されない

…といったことが急に発生することが多々あります。

急にゴーストタッチが始まり間違ったパスワードも何回も入力されロックがかかって止む無く初期化…zzz…なんてことになってはかなり厄介でもあります。

割れたガラスで通話中に耳を怪我してしまう方もおられますし…修理中に割れたガラスで手を怪我してしまう私もいます…

小さなお子様がおられる方は要注意です。

画面のガラスが割れるくらいの衝撃を画面が受けた場合…ガラス下の液晶にも衝撃は伝わっています。その時はタッチ操作ができてもあとでゴーストタッチが始まったりタッチ操作ができなくなってもなんらおかしくはありません。

画面が割れたら…画面交換修理です。

それでは続いて…5番目…

5. 充電ケーブルに繋いだまま使っている!

充電ケーブルに繋いだまま使ってなにが悪いのか?…というと…

☆ バッテリーの劣化が早まるんです。

とはいえ、ガッツリゲームにドハマリしていたりすると…すぐに充電がなくなって…充電がなくなると…ゲームをやめたくないものだから…充電ケーブルに繋いでリプレイ!…される方はかなりおられると思います。

充電ケーブルに繋いだままゲームやってるとiPhone自体が熱〜くなってしまいますが…この熱がバッテリーにもiPhone自体にもよくないんです。

理想としては…

☆ 充電している時は使わない!

これです。

難しいかもしれませんが…自分を律する必要があります。笑

続いて…6番目…

6. 充電の持ちが悪くなってもバッテリー交換修理をしない!

意外と軽〜く思われているバッテリーですが…実は…すっ〜ごく重要なパーツなんです。

バッテリーがなかったらiPhone自体が起動しませんし…なにより…

劣化したバッテリーを酷使続けると…

『そろそろ…さすがに起動もしなくなったし…バッテリー交換修理…』…と思われてバッテリー交換修理をされても手遅れ…zzz

…ということは多々あります。

劣化したバッテリーが基盤まで壊してしまった…感じですね。

バッテリー自体が消耗品ですからいつかは全く使い物にならない時がやってきます。そんなバッテリーの寿命は巷で…

・使用期間2年ほど

…または…

・500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)

…と言われています。

とはいえ、バッテリーは個体差にも使い方にもよりますから一概に『いつから〜いつまで…』とはくくれません。

なので…一番は…

『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時がバッテリー交換修理のタイミンングです。

しかし…このバッテリー交換修理のタイミングを伸ばし伸ばしにしてバッテリー交換修理をせず劣化したバッテリーにモバイルバッテリーを繋ぎ酷使される方もおられます。

…で…最後は…使えなくなっている…現実です。

バッテリーの劣化していく過程では…

  1. 充電の持ちが悪くなる
  2. 充電が安定しない
  3. 突然、電源が落ちる
  4. バッテリーが膨張する
  5. 画面がチラつく
  6. 画面がフリーズ
  7. リンゴループ
  8. 起動しない

…といったところ。

劣化したバッテリーを酷使して使い続ければ使い続けるほど症状は悪化していきます。人間の病気や怪我と同じですね。

a…充電の持ちが悪くなる

これは皆さん経験があると思うのですが…1日に2回も充電しないといけないなんてことになっていたら…すぐにでもバッテリー交換修理です。

一番は..『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時がバッテリー交換修理のベストタイミング!…というのは前に紹介したとおりです。

b…充電が安定しない

例えば…

朝、100%でふつ〜に使っただけなのに…お昼には…50%や30%…なんて症状です。もっとひどくなってくると1%や2%なんてこともあります。

通常…1%や2%で起動することはありませんから…あきらかに異常ですね。

c…突然電源が落ちる

ここまで症状がすすむと使いにくくて仕方ないと思いますが…更にここからバックからモバイルバッテリーを取り出しiPhoneに接続…そして…再起動…といった具合に酷使される方もおられますが…

この使い方で使い続けると最後は起動しなくなりバッテリー交換修理しても手遅れ…zzz…といったことは多々あります。

d…バッテリーが膨張する

意外と新品で購入された最新機種でもバッテリーが膨張してしまい画面とフレームの間に隙間を作ってしまった端末を見かけることがあります。

しかし…劣化したバッテリーだと余計に膨張してしまう可能性があり注意が必要です。膨張するといっても個体差でいろいろです。

少しだけバッテリーが膨張した端末もありますが…『パンパン!』に..『あっぶな!』…と思うほど膨張している端末もみかけます。

バッテリーが膨張してしまったら新しくバッテリーを交換修理するしか方法はありません。膨張してしまったバッテリーを使い続けても更にiPhoneが傷んでしまうことぐらいしかなんの効能もないんです。

ここでやっちゃいけないのが…

画面とフレームの隙間を閉じようと無理やり押さえつけて閉じようとすることです。バッテリーに圧力をかけてしまうと発熱したりする恐れもあり危険です。

バッテリーが膨張してしまったら速やかにバッテリー交換修理!

e…画面がチラつく

劣化したバッテリーの端末に充電ケーブルを差し込みガッツリ!ゲームされていた端末がこの症状になってしまっていましたが…

一見すると…画面の故障とも思えます。しかし…劣化したバッテリーが原因のことがあるんです。ここまでの症状になってくると…

古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着して…『さぁ…どうだ…』…といった感じです。

…つまり…起動しない可能性もある…ということです。もしかすると…リンゴループ…ってことも考えられます。

そんなもったいないことになる前にバッテリー交換修理ですね。

f…画面がフリーズ

先ほどの…画面がチラついていた端末のいく末が…画面フリーズ…であったりします。ここまでくると…ですね…。

なぜに?ここまで酷使してしまったのか?…という感じでもあります。古いバッテリーを取り外し新しいバッテリーを装着し…『さぁ…どうだ…』…です。

これで使えなかったら…勿体無いですね。なるべく早めのバッテリー交換修理!

g…リンゴループ

バッテリーが原因でのリンゴループであるのであれば…重症の可能性が高い…っといったところ。

とりあえず…古いバッテリーを年外し…新しいバッテリーに交換修理してみて…それでもやっぱりリンゴループであったら…

リカバリーモードでパソコンに繋いでみる必要があります。それでダメだったら…手遅れかもしれません。

h…起動しない

要するに…iPhoneの文鎮状態…zzz…まるで起動する様子もなく…『チーン…』…といった様子…zzz

とはいえ、意外と古いバッテリーを取り外し新品のバッテリーを装着すると起動し始めたりすることもあります。

意外と…多からず少なからず…といった感じなんです。それでだいたい…取り出した古いバッテリーは『ブニャブニャ…』…と柔らかくなっていることがほとんど。

意外と新品で購入して…半年や1年ほどでもこの症状になっている端末もみかけます。バッテリー交換修理をやってみる価値はありますね。

…といった感じが劣化したバッテリーが巻き起こす厄介な症状なんですが…

もうお気づきのとおり…

☆ 『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられたらバッテリー交換修理!

…です。

それでは次の項目へ…7番目…

7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』!

この…充電ケーブルでドックを『グリグリ…』やってしまうと…なにがいけないのか?…というと…

・ドックが壊れてしまうんです!

ドックの中には小さな金具があります。この小さな金具が差し込んんだ充電ケーブルで『グリグリ…』なんてことをやってしまうと削れたり、折れたりしてしまうわけです。

なので…充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない!ことは重要なんです。

充電ケーブルを差し込んんで充電ができなかった時はまず…ドック内にゴミが詰まっていないか?汚れていないか?充電ケーブルの方が壊れていないか?確認してみることが重要です。

ドックにゴミが詰まっていたり汚れていたりした場合はドックを掃除します。その掃除のやり方は次の8番目で…

8. ドックの中を気にしない!

ドックの中を気にしないで使いっ放しでいると…ドック内に小さなゴミやホコリ、汚れが溜まっていることがよくあります。

そして…充電ケーブルを差し込んで充電できなくなって…『オヤヤ…』…となってしまうんですが…。

掃除をすれば大丈夫!しかも!毎日掃除する必要もありません。1ヵ月に1回でも掃除するといい感じです。

それでは気になる掃除のやり方は…

☆ 市販のエアーダスターでドック内を『プシューッ!』

…です。

これだけ。しかも…たまに。楽チンですね。

ただ…あまりに放置しすぎてドック内にゴミがつまりまくっている場合…エアーダスターで『プシューッ!』…とやってみてもゴミが吹き飛んでくれないことがあります。

そんな時は仕方ありません。慎重に先の細〜いピンセットでドック内の金具を傷つけないように詰まったゴミをつまみ出します。

たまに…爪楊枝や耳かきで…『ボリボリ…』…とやってしまう方がおられるようですがドックの金具が折れたり削れたりする危険性があります。ピンセットでつまみ出しましょう。

ここでドックが壊れていく流れを紹介しますと…

  1. ポケットやカバンにiPhoneを入れて持ち歩く
  2. ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドック内に侵入する
  3. そのまま充電ケーブルを差し込み充電する
  4. a〜cの無限ループ
  5. 充電ができない
  6. 差し込んだ充電ケーブルでドックを『グリグリ…』
  7. なんとか充電ができた
  8. a〜gの無限ループ
  9. またまた…充電ができなくなった
  10. 完璧にドックが壊れた

…といった感じ。

くれぐれも…充電ケーブルでドックを『グリグリ…』やらないように!

それでは次へ…9番目…

9. 水のある場所でも平気で使う!

いくら最新の防水機能つきの端末でも水のある場所で使わないようにされる方がオススメです。だいたい…防水機能を過信しすぎて水っけのある場所で使っていた方は水没します。

水と電気は相性最悪です。…で…いつも電気が負ける…といったところ。

水没した端末は内部を確認してみるとすごい速さでサビや腐蝕が進みます。実際、水没した端末は水没復旧クリーニング…という作業を行うんですが…見事!復旧できるかどうかはやってみないと分からない…といったところです。

それほど水没は大変なんです。なので…自ら水のある場所で使う方はiPhoneを壊すつもりで使っているようなもの。

それではここでよくある水没事例を紹介しましょう。

・よくある水没

  1. 水たまりに落とした
  2. 外で水がかかった
  3. 汗で水没
  4. トイレに落とした
  5. キッチンで水没
  6. お風呂で使っていた
  7. 洗濯物と一緒に洗濯した
  8. 海川プールに飛び込んだ
  9. 飲み物をこぼした

…といったところ。

なんか…チラホラ…ポケットのこうで紹介した項目がみられますが…それだけポケットにiPhoneを入れて持ち歩くのは危険…ということです。

それではここも…a…から更に詳しく紹介しましょう。

a…水たまりに落とした

落とした先が運悪く…水たまり…ということです。水たまりが…どうこう…というより…まずは…落とさないことですね。

だいたい…落としてしまう時は…

  1. 手に持ち歩いていた
  2. ポケットからの出し入れ時
  3. カバンからの出し入れ時

…といった感じです。ポケットやカバンからの出し入れ時は注意が必要です。出し入れ時にポケットやカバンのフチに引っ掛けて落とす…ということが多いですから…。

外で見かけるのは…手に持ち歩いている方は何かの拍子で落としている現場を目撃することがあります。

意外と学生さんで多いのは…自転車のハンドル片手にiPhoneを持っていたりと…iPhoneどころかいろんな意味で危ないですね。

まずは…落とさないように注意しましょう。

b…外で水がかかった

外の現場でお仕事されていたりするとフォースからの水がかかったりすることがありますが…そんな時にかぎって画面が割れたままで使っていた…なんてことがあります。

画面が割れたままだと画面にかかってしまった水はiPhone内部にふつ〜に侵入してしまいますから余計に危険です。

水の危険がある場合…いったん安全な場所へ保管しておくことがオススメです。

もう一つ…

急な大雨…ゲリラ豪雨にあった…なんてこともあります。意外と綺麗な端末でもバッテリー交換修理などの時にiPhone内部を見てみると水没反応シールが紅く染まっていることがあります。

使用者にお話を伺ってみると…

『雨に濡れたことがある…』

…といったことがありますから…基本的に防水機能が付いている…といっても過信しないことが大切です。ほぼほぼ…防水機能が付いていない…くらいの気持ちで使った方がまだ安心できます。

c…汗で水没

これはポケットの項で紹介しましたね。汗で『ビタビタ…』…ということでした。汗でも水ですから…油断はできません。注意されて下さい。

d…トイレに落とした

これもポケットの項で紹介したとおりです。それと他にもう一つあるのが…

・カバンからの出し入れに便器の中に落としてしまうこともある…

…ということです。

ここで一つコツが必要になってくるんですが…

そのコツとは…

☆ iPhoneを触る時は便器に背を向ける!

…これです。ちなみにこの方法は私がトイレでiPhoneを触る時に気をつけている事。笑

とはいえ、こうすることによって…万が一…掴み損ねなどでiPhoneを落としたとしても便器の中には落とさずにすみます。

ぜひ!参考にされて下さい!

e…キッチンで水没

これはさすがにポケットの項にはありませんでしたね。このケースの水没は…

  1. ご飯作りながら動画を観てたら水がかかった…
  2. キッチンに置いていたら…水の中に使っていた…

…といった感じです。

どうしても…料理しながらiPhoneを使う場合は…

☆ 水のかからない高台に固定して使う!

…これです。

そうやってないと何かの拍子で水がかかったりしてしまう可能性があります。

そして…

とくになにもないときはキッチンに置いておかない方が良いようです。キッチン…という場所は水などiPhoneが水没してしまう危険度が高い場所でもあります。

何気なく…キッチンにiPhoneを置いていて…気づいた時にはシンクの水の中だった…というのはたまにある話です。

なるべく必要以上にキッチンで使わない方が良さげですね。

f…お風呂で使っていた

お風呂で使われる方は遅かれ早かれ水没して使えなくなります。防水機能をどこまで信じているのか?…ということになってくるんですが…

信じない方が無難です。

水が中に侵入しないとしても温度差で中の空気が水滴になります。そして…水没…zzz…よくあります。

実際、お風呂で使っていて水没される方は…

  1. 起動しない
  2. 画面がバグっている
  3. 画面表示できない
  4. ホームボタンがきかない

…などなど。こんな症状になることが多々あります。

そして…

・iPhone内部を開いて見てみると大量の水滴があったり…

・ホームボタンの裏側や他のパーツにも大量のサビ、腐蝕…

…が確認されるわけです。

いくら最新機種の防水機能付きで更に防水ケースに入れて扱っても空気は温度差で水に変わります。お風呂で使わない方が無難ですね。

g…洗濯物と一緒に洗濯した

これもポケットの項に登場していましたが…他には…

・シーツなどに紛れ込んで一緒に洗濯した…zzz

…なんてこともあります。

ある程度…iPhoneにも家の中での所定位置を決めていた方が良いのかもしれません。ちなみに私の場合は…パソコンの横か布団の横です。笑

h…海川プールに飛び込んだ

若い方はとくに注意が必要なこのケース。もちろんこのケースもポケットの項にと登場していました。

今からでも遅くはありません。カバンにiPhoneを入れて扱う習慣にしましょう!

i…飲み物をこぼした

このケースもけっこうあります。ジュースやお茶、お酒…糖分を含んだ飲み物で水没した場合…iPhoneの中を開いてみると…『ベタベタ…』…となっていることも多々あります。

ここで気をつけることは…

☆ 飲み物と一緒のテーブルにiPhoneをおかない!

…ということです。

飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いてしまうと…飲み物をこぼしてしまった時にiPhoneにまで被害が及ぶことがあります。

自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没してもゲンナリですが…同じテーブルを囲んだ友人知人のiPhoneを水没させたとなると大変ですね。

もちろん友人知人が飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没する可能性もあります。

ここは…iPhoneを飲み物と同じテーブルにおかない方が無難です。

…といった感じで…どうでしょうか?水没の数々…。ポケットから始まる水没も多数ありますね。これほどポケットは危険なんです。

水没は使えなくなる可能性が高い!…ということです。

それでは次の項目へ…10番目…

10. 人と貸し借り!

意外と軽〜い感じでiPhoneを貸し借りしていて起こることは…

借りている人が落として画面割れ…zzz…といったところです。

実際、貸す側も借りる側も…『ほんのちょっとだから…』…といった感じで軽〜く貸し借りしてしまいますが…

意外と…落として画面割れ…といったことになってしまうことがあります。そんなことになるまでは『私には関係ない…』…といった感じですが…実際、そうなってみると…ゲンナリ…です。

割れた画面は画面交換修理で修理可能ですが人間関係は複雑ですから…よほどのことがない限りiPhoneの貸し借りは慎重にされた方が無難です。

それでは次の項目へ…11番目…

11. データー整理せず使いっ放し!

データーを整理せず使いっ放しでいるとある時…急に…

  1. リンゴループ
  2. 画面真っ暗

…といったことになってしまうことがあります。最初のiCloudが5GBのままでそのまま使いっ放しの端末は5GB中5GB…なんてことになっていることがあります。

iCloudの容量を増やすか…中のデーターを整理(捨てる)するか…といった感じになってきますね。

最悪のケースではリカバリーモード で初期化…なんてことになってしまっては今までのデーターはみんな失くなってしまいますから…それは避けたいところ。

なので…たまにはデーターの整理は必要です。

それでは最後…12番目…

12. アップデートしない!

アップデートはこれまでの不具合を修正したり更に使いやすくするためにありますから…アップデートをしないとなると…

これまでの不具合もそのまま…そのうち使えないアプリも出てくるようになります。なので…アップデートはやった方が良いのですが…アップデートをされない方もおられます。

アップデートをされない方の理由としては…

  1. 過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった
  2. 動作が遅くなるのがイヤ
  3. アップデートを行うタイミングがわからない
  4. 面倒
  5. 無関心

…といったところ。

こちらも…a…から紹介していくと…

a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった

アップデートが始まってしまえば人間ができることはなにもありません。アップデートが終わるのを待つだけです。

だいたい…アップデートに失敗してしまった方は…

・自動アップデートに設定して夜中アップデートしていた…

…といったことが多いようです。

…で…朝、起きて見てみると…リンゴループになってる…といった感じですね。アップデートに失敗してしまったわけです。

なので…こんなことを避けるために…一手間かかりますがiPhoneをパソコンに繋いでアップデートをする…という方法もあります。

パソコンに新しいソフトウェアをダウンロードしてそれからアップデートを行います。iPhoneとパソコンはケーブルで繋がっていますからケーブルを抜かない限り途切れることもなくアップデートができます。

アップデートが心配な方にはぜひ!

b…動作が遅くなるのがイヤ

これは仕方ないところもあるんですが…

機種が古くなってくると…人間でいう体がついていかない…という感じですね。

新しい機種に対しての新しいソフトウェア…これを古い端末で使おうとすると…少しページを開くのが遅くなったり…してしまうことがあります。

人間の60歳の方に18歳の荷物を持ってもらって18歳と同じスピードで走って…とお願いしても無理があります。

40過ぎの私にお願いされても…私だったら…『絶対無理です!』…と断ります。歳相応なんで…笑

とはいえ、アップデートをしないとこれまでの不具合もそのままでソフトウェアがバグってしまう可能性もでてきますし…使えなくなるアプリもでてくることがあります。

なので…アップデートはやっていた方がいい…ということですね。

c…アップデートを行うタイミングがわからない

アップデートを行うタイミングは…ゆっくりできる時がオススメです。アップデートが完了するのに長かったら60分くらいかかる時もあるようです。

なので…出勤、登校前よりは帰宅してからの方がオススメですね。アップデートが途中で中断してしまうと失敗に終わりリンゴループになってしまうこともありますから…注意が必要です。

アップデートを行うコツは…

  1. Wi-fi 環境の整った場所で
  2. アップデートを始めたら必ず最後までやり切る!
  3. 絶対に途中で中断しない!

これがコツです。ケーブルを抜いたりするとアップデートが中断してしまいますからアップデート中にケーブルは絶対抜かないように!

d…面倒

アップデートが面倒…と思われる方は…自動アップデートでしょう。夜中に自動でおこなってくれるやつです。

だだ…アップデートを行う夜は充電ケーブルに繋いで就寝する必要があります。

e…無関心

なんでも共通することですが…所有して使っている以上ある程度の関心がないと意外と簡単に壊してしまうことがあります。

なので…最低限の関心は必要なんです。アップデートの通知がきてず〜っと無視し続けるのはオススメできませんね。

…ということで…

かなり長くなってしまいましたが…

☆ だいたい…この扱い方は故障している!?ベスト12!は以上です。

いかがだったでしょうか?『知っている…』と『知らない…』とでは結果が大きく変わってきます。

せっかく欲しくて手に入れたiPhone!これからも大切に使っていきましょう!

それではまた!

快適な iPhone Life を!

  • iphone 修理
  • iphone 修理