あいプロ佐賀店は佐賀県の中で
最安値での修理を保証しております!
どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!
もしもほかの店舗のほうが安い場合には
更にお安くさせて頂きます!
iPhoneの激安修理といえば
あいプロ佐賀店!ご相談ください!
画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に
関することであればなんでもご相談・ご来店ください!
佐賀店
〒840−0008
佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
モラージュ佐賀 南館1F
☎0952-97-5322
修理価格はをクリック
佐賀県神埼市のみなさん!
こんにちは!
佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります
あいプロモラージュ佐賀店です!
今回はiPhoneを残念ながら故障させてしまった方がどんな感じで扱ってあったのか紹介していきます。故障させてしまうケースもある程度パターン化されますから知っておくだけでも『この状況は気をつけないといけない…』などで思い出し故障を避けられると思います。
では…さっそく…
iPhoneを壊してしまう時の特徴ベスト12!
- 強化ガラスフィルムを貼らない!
- iPhoneケースに入れない!
- 普段ポケットに入れて持ち歩く!
- 画面が割れても限界まで使う!
- 充電ケーブルに繋いで使う!
- 充電の持ちが悪くなったら充電ケーブルを挿して使う!
- 充電できなかったら充電ケーブルでドックを『グリグリ…』!
- ドック内を気にしない!
- 水のある場所でもふつ〜に使う!
- 人と貸し借り!
- データー整理せず使いっ放し!
- アップデートしない!
…とこんな感じ。iPhoneは精密機器ですからあまり雑に使ってしまうと意外と簡単に壊れてしまいます。それでは…さらに1番目から順番に紹介しましょう。
- 強化ガラスフィルムを貼らない!
強化ガラスフィルムを貼られている方が多いと思いますが…なかには貼らない…貼りたくない…といった方もおられます。強化ガラスフィルムを貼らない理由としては…
- 過去に貼っていたが画面が割れた
- 気に入ったものが見つからない
- 『もう〜いいかな〜』…と思って…
- 無関心
…といった具合。a…から…
a…過去に貼っていたが画面が割れた
残念ながら強化ガラスフィルムを貼ったからといって画面が無敵になったわけではなく衝撃の程度によっては画面は割れてしまいます。
とはいえ、強化ガラスフィルムを貼っていないとカバンに入れて持ち歩いても車のキーや財布の金具などで傷がついたり、カバンごとぶつかってその拍子に画面が割れてしまうこともありますから用心して貼っておくことにこしたことはありません。
続いて…
b…気に入ったものが見つからない
気に入ったものが見つからないからと画面が無防備では危ないので仮のモノでもいいので貼っておく事がオススメです。
人気があるのは指ざわりが『サラサラ…』なフィルムですがあまりに厚みがないと画面に受けた衝撃がそのまま加わってしまいフィルムは何事もなく下の画面だけが割れている…といったこともあります。
やはり、それなりに厚みのある強化ガラスフィルムがオススメです。
次は…
c…『もう〜いいかな〜』…と思って…
しばらく使っているとこういった事を思う方もおられると思います。しかし、すぐに手放す以外は…『もう〜よくない』ですね。
『もう〜いいかな〜』…と思って強化ガラスフィルムを貼らず画面が割れてしまった時、修理代金と強化ガラスフィルム代とではやはり…強化ガラスフィルム代の方が安くすみます。
最後は…
d…無関心
使っている以上少しは関心を持っていないと簡単に壊してしまう事があります。なので…ある程度の関心は必要です。
では…次の項目へ…2番目…
2. iPhoneケースに入れない!
iPhoneケースも強化ガラスフィルムと同様にiPhoneを使っていくうえで必要不可欠なアイテムです。iPhoneケースを装着していないと落とした時の衝撃はそのままiPhoneに加わってしまいます。
iPhone8からはバックパネルもガラスになっており画面は割れておらず裏のガラスが割れている端末をよく見かけます。
iPhone7などのバックパネルがアルミでできたものも落とした衝撃でフレームが内側にめり込んでしまうと画面交換修理時に新品の画面が収まらない…といった困ったこともあります。
iPhoneケースを装着されない方の理由は強化ガラスフィルムを貼られない方とかなり似ていて…
- iPhoneケースに入れていたが壊れてしまった
- 手触りが気に入らない
- 『もう〜いいかな〜』…と思って…
- 無関心
…といったところ。こちらも…a…から…
a…iPhoneケースに入れていたが壊れてしまった
ケースに入れていても衝撃の度合いによっては壊れてしまいます。しかし、無防備では余計に壊れやすくなります。
続いて…
b…手触りが気に入らない
せめて…気にいるものが見つかるまで仮のケースでもいいのでつけておく方がオススメです。稀にiPhoneケースを買い換えようと家で古いiPhoneケースを外し買いにいっている途中で落としてしまい画面割れ…といったなんともいえない事になった方もおられましたので…
iPhoneケースを買い換えるギリギリまで古いiPhoneケースを装着しておく事が必要です。
それと機種が古くなってくるとどうしても店頭に並んでいない事があります。そういった時はインターネットで検索です。必ず見つかります。
次は…
c…『もう〜いいかな〜』…と思って…
…これは…買い換えるギリギリまでiPhoneケースは装着しておきましょう。
最後…
d…無関心
なるべく長く使い続けたい場合はある程度の関心が必要です。
では…次の項目へ…3番目…
3. 普段ポケットに入れて持ち歩く!
実は…ポケットから始まる故障が多いのが現実です。ポケットから始まる故障をザッと紹介すると…
- 落として画面割れ
- 汗で水没
- 彎曲に曲がる
- ぶつけて画面故障
- 海、川、プールに飛び込む
- 洗濯物と一緒に洗濯
- トイレに落とす
…といった具合です。こちらも…a…から…
a…落として画面割れ
ポケットからの出し入れ時にポケットのフチに引っ掛けてしまい落としてしまう事がよくあります。おそらく画面割れの原因で一番多いかもしれません。
寒くなると皆さん厚着されますから少し動きにくくどうしても…『あっ!』…となりがち。
続いて…
b…汗で水没
夏の暑い時期にiPhoneをポケットに入れて現場作業や趣味のランニングをされる方はiPhoneが汗で『ビタビタ…』になってしまう事がよくあります。
画面が割れたまま使っていると大量の汗は割れた画面の隙間からiPhone内部にふつ〜に侵入してしまい水没してしまいます。
画面が割れていなくても温度差でiPhone内部に水滴ができてしまい水没される方もおられますのであまりに汗をかかれる場合はいったんポケットから出しておくことをオススメします。
次は…
c…彎曲に曲がる
よほどの事がない限りiPhoneが一発で『グニッ!』と曲がることはありませんが…この場合…『チリツモ』です。
毎日毎日ポケットに入れて扱っていると…少しずつ少しずつ彎曲に曲がっていきます。彎曲に曲がってしまった端末は画面が割れやすくなり画面が割れてしまう事がよくあります。
すると…今度は画面交換修理時に新品のまっすぐな画面がフレームに収まらない…といった困った事があります。フレームを真っ直ぐに直すにも中には基盤が入っていますからそれなりのリスクは伴いますので修理するにもある程度の覚悟が必要。
体格がいい方はお尻のポケットに入れていて屈んだ瞬間、iPhoneの画面が『バキッ!』と割れた…という方もおられました。
続いて…
d…ぶつけて画面故障
重たい荷物を抱える方は要注意。抱えた荷物をポケット越しにぶつけてしまい画面が壊れる場合がよくあります。
重たい荷物を抱える時はいったんポケットからiPhoneを取り出し作業に映るのがオススメです。
次は…
e…海、川、プールに飛び込む
夏になるとこのケースで水没になられる方が一気に増えます。そして、皆さん若い方。10代〜20代。若い時の海、川、プールはテンション上がりますからポケットの中のiPhoneの事なんてわしれてしまいます。
みんなでたてた夏の予定。待ちに待った海、川、プール!
『わーい!』『バシャーン!』『キャッキャッキャッ!』…
…である時、ポケットの変な重さ、異様な異物に気がつき…
『ギョエー!”#%%$#”!”#$%&%$#”!”#$%$#”!#$%%$#”!』
…といった具合。青春といっちゃ青春ですが…少しもったいない気もします。
今は水着にもポケットがついていますし、日焼け防止になにか羽織ったりします。そして、ついついやってしまうんです。
iPhoneをポケットに入れずカバンに入れる習慣があれば防げた感があります。カバンがオススメです。
続いて…
f…洗濯物と一緒に洗濯
意外と多いこの水没。しかし、忙しい現代人にはありえます。忙しい毎日を過ごしていると必ずあるのが…『ついつい…うっかり…』…
・いつもは帰宅してポケットからiPhoneを出していたのに…なぜかその日だけは…
・いつもは洗濯まえにポケットの中を確認していたのに…なぜかその日だけは…
…こういったところ。この『ついつい…うっかり…』は防げませんから『ついつい…うっかり…』してもいいように準備しておく必要があります。
では…どう準備するのか?
…それは…
ポケットにiPhoneを入れず…カバンにiPhoneを入れて持ち歩くように習慣づけます。
そうすると…洗濯物と一緒に洗濯することはありませんから一緒に洗濯して水没…といったことはなくなります。
カバンに入れてiPhoneを出し忘れても充電し損なうくらいでなにも特に困りません。さすがに他の荷物が入ったカバンごと洗濯される方もおられませんから…
で…最後…
g…トイレに落とす
トイレでの水没ではポケットから落としてしまうケースが多々あります。オシリのポケットにiPhoneを入れてそのままトイレの個室へ…
そして…『ポチャン…』…。
ポケットにiPhoneを入れない方がオススメなんですが…『どうしても…』…といった方はトイレの個室に入る前にポケットからiPhoneを取り出しておく必要があります。
しかし…意外と忘れてしまうんです。
どうでしょうか?ポケットから始まる故障の数々。ふつ〜に使えなくなる可能性があるレベルの故障が多々あります。
手軽にポケットは意外と危険。iPhoneは通話機能のついたコンピューターですからガラケー感覚で使ってしまうと意外と簡単に壊れてしまいます。
どちらかと言うと…ノート型パソコンのような扱い方のほうがオススメです。
それでは…次の項目へ…4番目…
4. 画面が割れても限界まで使う!
画面が割れてもタッチ操作ができる場合もありますが…そのまま使っていると少しでも水がかかってしまった場合…画面の割れた隙間から水が侵入してしまい水没…となってしまう事もあります。
夏の暑い日にポケットに入れて現場仕事またはランニングもそうですが…大量に汗をかく場合、iPhoneは汗で『ビタビタ…』になってしまいますからそれだけでも危険です。
画面が壊れてしまった場合おこる症状といえば…
- 白や黒、緑や黄色の線画表示される
- 画面が真っ暗
- タッチ操作ができない
- ゴーストタッチ
- 墨をこぼしたような液晶漏れ
- ガラスが砕け落ちる
…といったところ。例えば…いきなりゴーストタッチが始まって間違ったパスワードを何回も入力されロックがかかってしまう事もありえますからそんなことになってしまうと厄介です。
ガラスが割れてそのまま使い通話中に耳を切ってしまい出血されている方もおられました。私自身も修理中に割れたガラスで手を切ってしまう事もあります。
小さいお子様がおられる方は特に注意していただきたいところです。
なので…画面が割れたら画面交換修理です。
それでは…次へ…5番目…
5. 充電ケーブルに繋いで使う!
・ゲームにドハマリ…
・YouTubeがやめられない…
…といった感じで充電ケーブルに繋いだまま使われる方もおられると思います。どうしても充電がすぐなくなってしまいますから…
そして、充電がなくなると充電ケーブルを差し込んでリプレイ。…でそのまま使い続ける感じ。
バッテリーがもともと消耗品ですので使う使わずに限らず消耗していきます。しかし、充電ケーブルに差し込んで使ってしまうと…バッテリーの消耗は著しく早まってしまいます。
…なので充電が少なくなってしまった場合…とりあえず一休みさせてあげたいところ。…ゲームなどにハマってしまっている側からするとそれが難しいんですが…。
バッテリーを長持ちさせたかったら充電ケーブルに繋いで使うことは控えましょう。
それでは…次の項目…6番目…
6. 充電の持ちが悪くなったら充電ケーブルを挿して使う!
バッテリーは消耗品ですのでいつかは使えなくなってしまいます。なので…バッテリー交換修理を行うのですが…
巷で言われるバッテリーの寿命は500回充電(1日1回充電したとして1年4ヵ月強)もしくは使用期間2年ほど。とはいえバッテリーは使い方にも個体差にも左右されますから一概に『いつから〜いつまで…』とはくくれません。
新品で購入された最新機種が3ヵ月、半年、一年ほどでバッテリーが膨張して画面を押し上げた端末も見かけます。
個体差があり…いつにバッテリー交換とは断言できませんが『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時はバッテリーが劣化してきている症状です。
『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時にバッテリー交換修理がオススメです。
充電の持ちが悪いからと充電ケーブルに差し込んで使ってしまうと劣化したバッテリーがさらに劣化してしまいますます症状が悪くなってきます。
最悪のケースでは…バッテリー交換修理をしても手遅れ…zzz…といった事もありますから注意が必要。
ここで劣化したバッテリーがどんな感じなのか紹介しましょう。
- 充電の持ちが悪い
- 充電が安定しない
- 突然、電源が落ちる
- バッテリーが膨張する
- 画面がチラつく
- 画面がフリーズ
- リンゴループ
- 起動しない
…といったところ。a…から見ていくと…
a…充電の持ちが悪い
この症状はみなさん経験された事があると思います。この状態の時にバッテリー交換修理をされると何事もなくまたふつ〜に使っていけます。
しかし、ここから充電ケーブルに繋いで使ってしまったりすると劣化したバッテリーはさらに劣化していきます。
続いて…
b…充電が安定しない
劣化したバッテリーでよくある症状です。朝、充電100%でふつ〜に使っただけなのにお昼には50%や30%…といった状態。
この症状も改善するにはバッテリー交換修理しかありませんからこの症状のまま使い続けてもさらに悪くなっていく一方です。
次は…
c…突然、電源が落ちる
使いにくくて仕方ないと思いますが…電源が突然落ちるとモバイルバッテリーを繋いで再起動させ使われている方もおられました。
あまりに劣化したバッテリーを酷使してしまうと…いざ!バッテリー交換修理をしても手遅れ…zzz…といった事もあります。
続いて…
d…バッテリーが膨張する
この症状になられた方は…
・朝、起きたら画面とフレームの間に隙間ができていた…
・落としたら、画面とフレームの間に隙間ができた…
…といった感じで言われます。比較的に新しくても起こりえる症状です。膨張してしまったバッテリーは交換修理するしか方法がなく膨張したバッテリーを取り外し新品のあってりーを装着するしか方法がありません。
バッテリーが膨張してしまうと画面を壊してしまう事もありえますので早めのバッテリー交換修理です。
ここでやってはいけない事が一つ。画面とフレームの隙間を埋めようと無理やり押さえつけて画面とフレームの隙間を閉じようとしては危険です。
バッテリーに圧力をかけてしまうとさわれないくらいの熱を発する事があります。
なので…バッテリーが膨張して画面とフレームの間に隙間ができてしまったら速やかにバッテリー交換修理です。
では…次に…
e…画面がチラつく
一見すると…画面の故障…?…と思われるかもしれませんが…原因が劣化したバッテリー…という事もあります。
劣化したバッテリーをさらに充電ケーブルを差し込んでゲームをガッツリされたりするとなってしまうようで…
ここまで症状が悪化していると古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着し…『さぁ…どうだ…』…といった具合です。
復旧できる場合は、はじめ画面のチラつきが残っているものの次第にチラつきが治り正常に画面表示されます。
しかし、ここまでの症状になる前にバッテリー交換修理です。
続いて…
f…画面がフリーズ
このケースも劣化したバッテリーを酷使した端末がなっていましたが…。実際、こんなことになってしまうと…『なにごとだ?』…と思ってしまいますが…
一度、電源を落としたら…起動しない…といった事も考えられます。やってみないとわからない…といったところです。
次は…
g…リンゴループ
ここまでなると…バッテリー交換修理してそれでもダメなら…リカバリーモードにして…というかリカバリーモードもできないかもしれません。
中のデーターが全部なくなっても使えたらラッキー…くらいの症状です。
…で…最後…
h…起動しない
『もう…無理だろう…』…と思われると思いますが…意外と古いバッテリーを取り外し新品のバッテリーを装着すると起動し始める事が多からず少なからずあります。
まさに、『やってみないとわからない…』…といった具合。
そして、このケースでは取り出した古いバッテリーはいつも『ブニョブニョ…』です。
いかがでしょうか?劣化したバッテリーは侮れません。そのまま酷使して使ってしまうとバッテリー交換修理をしても手遅れになってしまいますから…
『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられたらバッテリー交換修理です。
それでは…次の項目へ…7番目…
7. 充電ができなかったら充電ケーブルでドックを『グリグリ…』!
差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』やってしまうとドックの中にある小さな金具が削れたり折れたりで壊れてしまいます。
充電ケーブルを差し込んで充電ができない場合は…だいたい…
・ドックの中にゴミが詰まっている
・ドック内が汚れている
・充電ケーブルが壊れている
…といったところ。なので…充電ケーブルを差し込んで充電ができない場合は一度ドック内をのぞいてみてください。
それと充電ケーブルが壊れている場合があるので他の充電ケーブルを試してみる…という事が必要です。
そして、ドックにゴミが詰まっている場合があります。そんな時はドック内を清掃しますがその清掃のやり方は次の8番目で…
8. ドック内を気にしない!
ドックもたまには清掃してあげないと小さなゴミやホコリ、汚れが溜まっていき接触が悪くなってきます。そして、暑い季節になってくると…湿気や汗でドック内の小さなゴミやホコリが湿ってしまいさらに汚れていく…といったところ。
なので…ドック内の清掃を行いますが…難しいことはありません。たまにで良いのでエアーダスターを買ってきてドック内を『プシュー!』これだけです。
これだけでほとんどドック内に溜まったゴミやホコリは吹き飛びます。しかし、なかにはエアーダスターの力でも吹き飛ばないほどのつまりがある事があります。
そんな時は…先の細いピンセットでドック内の金具を傷つけないように慎重に詰まったゴミを摘出する…といった事が必要です。
ここでドックがどのような感じで壊れていくのか紹介しましょう。
- ポケットやカバンにiPhoneを入れて持ち歩く
- ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドック内に侵入
- ドック内にゴミやホコリを入れたまま充電する
- a〜c の無限ループ
- 充電できない
- 差し込んだ充電ケーブルを『グリグリ…』
- なんとか充電できた
- a〜g の無限ループ
- また…充電できない
- 完璧にドックが壊れた
…といったところ。せめて充電ケーブルで『グリグリ…』やる前にドック内を確認しておきたいですね。
ぜひ、充電ケーブルを差し込んで充電ができない時はドックの中をのぞいてゴミが詰まってないか?汚れていないか?確認されてみてください。
そして…たまにエアーダスターで『プシューッ!』です。
それでは次の項目へ…9番目…
9. 水のある場所でもふつ〜に使う!
いくら防水機能がついた最新機種でもそのままお風呂で使っていたりすると水没します。防水機能…という言葉のとりようなんでしょうが…実際に水没されている方がおられますから。
お風呂で使うの他にも水没してしまうケースは多々あり水のある場所はリスクがあります。とはいえ、人間の生活に必要不可欠な水はあらゆる場所にありますから使用者が気をつけるしかありません。
しかし…水没してしまうケースもある程度パターンがあるようでこの水没パターンを知っておけば全く知らないよりも水没してしまうリスクは低くなります。
それでは水没された方はどのような感じで水没されたのか?どんなところに気をつければ良いのか紹介しましょう。
まず…水没のケースは…
- 水たまりに落とした
- 汗で水没
- 飲み物をこぼした
- 外で水がかかった
- キッチンで水没
- お風呂で使った
- トイレに落とした
- 海、川、プールに飛び込んだ
- 洗濯物と一緒に洗濯した
…といったところ。なかにはポケットから始まる故障で紹介したものと被っているものがあります。やはり…ポケットは危険…という事ですね。
それでは…a…から…
a…水たまりに落とした
落とした場所が運悪く…水たまりだった…といったところ。このケースはまずは落とさない事。iPhoneを落としてしまうときは…
・手に持ち歩いていた
・ポケットに入れて持ち歩いていた
…といった時に落としやすいですからなるべくカバンに入れて持ち歩くのがベスト。
たまに見かけるのは…学生の方が自転車に乗って片手にiPhoneを持っている…というのを見かけます。いろんな意味で危ないですからiPhoneはカバンに入れて扱いましょう。
続いて…
b…汗で水没
これはポケットの項で紹介したとおり。夏の暑い時期にポケットにiPhoneを入れて現場仕事や趣味のランニングをされる方は汗でiPhoneが『ビタビタ…』になられる事があります。
画面が割れていなくても温度差でiPhone内部に水滴ができて…水没…zzz…画面が割れていたら画面の割れた隙間から汗が内部に侵入して…水没…といったこともあります。
やはりポケットはオススメできません。
次は…
c…飲み物をこぼした
けっこうよくあるあるです。とくにジュースなど糖分を含んだ物をこぼされるとiPhoneを開いて内部を確認すると『ベタベタ…』になっています。
飲み物をこぼして水没させないためには…
飲み物と同じテーブルにiPhoneを置かない!
…ことが重要です。自分で飲み物をこぼして自分のiPhoneが水没しても…u~nn…となってしまいますが…これが…同じテーブルを囲んだ友人、知人の端末を水没させてしまったとなると…これはまたまた大変です。
自分が飲み物をこぼして誰かの端末を水没させてしまう事があるのならば…逆に自分の端末を水没させられる…といったこともありえます。
なので…飲み物と同じテーブルにiPhoneは一緒に置かない!これはけっこう大切です。
続きまして…
d…外で水がかかった
外の現場仕事などをされているとホースから出ている水がかかり水没されてしまう方もおられます。お仕事中に水の危険がある場合はいったんiPhoneだけでも別の場所へ保管する方が得策。
意外とiPhoneに水がかかって水没される方には画面が割れたまま使い続けられていた方が多いようです。ご注意を!
続いて…
e…キッチンで水没
キッチンでの水没といえば…『ふと見てみると…シンクの水の中に浸かっていた…』…なんて事があります。
料理している最中になにかの拍子で水の中に落ちてしまった様子。なるべく必要以上にキッチンには置いておくことは控えたいところです。
他には…YouTubeを見ながらご飯を作っていてiPhoneに水がかかって…水没…となられている方がおられました。ご飯を作ったあとでゆっくり楽しんだらよかったものの我慢できず料理しながら…。
せめて…水のかからない高台に固定して入ればよかったと思われますが…。固定しておかなければなにかの拍子でぶつけて『グツグツ…』に煮たった鍋に中に落ちてしまうこともありえます。
次は…
f…お風呂で使った
『お風呂で使ったらダメですよ…』…と伝えると2通りの返答に分かれてきます。
一つは…
・『なんでですか?防水機能ついてますよ…』
もう一つは…
・『壊れるに決まってるじゃないですか』
…といった感じ。正解は…壊れます。水没です。その時は良くてもそのうち高い確率で使えなくなります。
なので…今もお風呂でiPhoneを使っている方はこれからはお風呂で使われないようにされてください!
続いて…
g…トイレに落とした
これもポケットの項で紹介しましたが…もう一つトイレの中にiPhoneを落として水没させるケースは…
・カバンからの出し入れ時
です。iPhoneを出し入れするときにカバンの淵に引っ掛けてしまい…『ポトン…』といったケース。こうならないようにする為には一つコツがいります。
ポケットの時もそうですが…iPhoneを触る時は便器に背を向けて自分自身がiPhoneと便器の間の壁になるのがオススメ。
もし…手が滑って落としてしまっても便器の中に落としてしまうことは少なくなります。トイレでiPhoneを使われる方は参考までに…。
次は…
h…海、川、プールに飛び込んだ
これもポケットから始まる水没です。このケースで水没される方は若い方…とうことでした。このケースで水没された方はだいたい日が暮れてからの来店…
かなりゲンナリされています。まるで…夏の終わりのような…祭りのあと…のような空気を携えて…
そんなことになってしまう前にiPhoneをカバンに入れて扱う習慣に変更しましょう!
…で最後…
i…洗濯物と一緒に洗濯した
最後もポケット。ポケットおそるべし…。ポケット以外では…お布団を洗濯するときに布団にiPhoneが紛れ込んでしまい一緒に洗濯してしまった…zzz…といった方もおられました。
意外と気をつけていないと『ついつい…うっかり…』はいろんなケースで発生します。ご注意を!
これがだいたい大方の水没するケースです。ポケットから始まる水没が多いですが…それだけポケットは危険…といったところです。
ぜひ、水のある場所は気をつけてください!
それでは次の項目へ…10番目…
10. 人と貸し借り!
この…人と貸し借りをやっているとどんな事が起こっているのか?紹介しますと…
『ほんの少しの間だけだから…』と友人、知人に貸して…その借りた友人、知人がわずかな間に落として画面割れ…zzz…といった事があります。
割れた画面は画面交換修理で修理可能ですが人間関係は複雑です。
もちろん自分が貸して壊されることもありますから…自分が借りて壊してしまう…といったこともありえます。
なので…そんな大変なことにならないようになるべく人とiPhoneの貸し借りはしない方がオススメです。
それでは次へ…11番目…
11. データー整理せず使いっ放し!
まったくデーター整理もなにもしないと…ある時…
・リンゴループ
・画面真っ暗
…となってしまうときがあります。そうなってしまうと今度はリカバリーモードで初期化…をしなかったら使えなかったりしますので中に入っているデーターは全部なくなってしまいます。
そうなると困ってしまいますから…たまにはデーターの整理を行う事が必要です。中のデータの価値は使っている本人しかわかりません。
たまにはデーターの整理を行いましょう!
では…最後…12番目…
12. アップデートしない!
アップデートはこれまでの不具合を修復したり更に使いやすくするためにありますからアップデートをしない…となると不具合もそのまま…となってしまいます。
それでもあえてアップデートをされない方は…
- 過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなってしまった
- 動作が遅くなるのがイヤ
- アップデートを行うタイミングがわからない
- 無関心
…といったところ。a…から…
a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった
だいたいほとんどの方が自動アップデートに設定して夜中寝ている間にされています。アップデートに失敗するケースでは朝にはアップデートが完了しているはずなのに…
朝、iPhoneを見てみると…リンゴループ…になっている…zzz…といった事があります。実際、アップデートが始まるとあとはiPhoneに任せるしかありません。
そうすると…アップデートを行うのが怖くなってしまうのも頷けます。
なので…アップデートに失敗しないように一手間かかりますがパソコン経由でアップデートがオススメです。
iPhoneとパソコンを繋いでパソコンに新しいiOSをダウンロードしてからそのままアップデートを行いますので途切れる事なくアップデートができ安心できます。
アップデートを行うのが怖い…といった方にオススメです。
続いて…
b…動作が遅くなるのがイヤ
アップデートを行い長く使い続けていくといつかは動作が遅くなってしまいます。それは仕方ありません。
人間でいう…身体は60歳だけど気持ちは18歳ではありませんが…近いものがあります。60歳の方が18歳の荷物を持って18歳と同じスピードで走る…となると厳しいところがあります。
とはいえ、アップデートをしないとなるとこれまでの不具合もそのままですからソフトウェアがバグってしまう可能性も出てきます。
それを踏まえた上でどうするか?です。
つぎは…
c…アップデートを行うタイミングが分からない
アップデート途中でWi-fiが途切れたりすると失敗に終わったりしますのでゆっくりできる時がオススメ。
なので…出勤前や登校前にはオススメできません。せめて帰宅してからゆっくりできる時です。
さらにアップデートのコツは…
- Wi-fi 環境の整った場所で…
- アップデートを始めたら必ず最後までやり切る!
- 絶対に途中で中断しない!
このことが必要です。アップデートを行うタイミングが分からない方は参考までに…。
…で…最後の最後…
d…無関心
長く使っていると関心が失くなってくることもあるかと思いますが…ある程度の関心を持っていないと故障させてしまうこともあります。
なので…ある程度の関心は必要になってきます。いりいろイジっているとまた楽しい事が発見できるかもしれません。ぜひ、イジってみてください。
それではこれで…iPhoneを壊してしまう時のベスト12!は以上です。
これからもまた大好きなiPhoneを大切に使っていきましょう!
それでは!
快適な iPhone Life を!