あいプロ佐賀店は佐賀県の中で
最安値での修理を保証しております!
どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!
もしもほかの店舗のほうが安い場合には
更にお安くさせて頂きます!
iPhoneの激安修理といえば
あいプロ佐賀店!ご相談ください!
画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneの修理に
関することであればなんでもご相談・ご来店ください!
佐賀店
〒840−0008
佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
モラージュ佐賀 南館1F
☎0952-97-5322
修理価格はをクリック
佐賀県三養基郡の皆さん!
こんにちは!
佐賀市のモラージュ佐賀南館1階にあります
あいプロモラージュ佐賀店です。
次から次へとiPhoneの最新機種が登場してきますが…なかには購入して数日で落としてしまい…画面割れ…zzz…となってしまう方もいるのが現実…。
確かに…『ついつい…うっかり…』…で落としてしまい…画面割れ…など故障してしまいます。しかし…一番悲しい思いをされるのは…持ち主さんなんです。
そこで…今日は…そんな大切なiPhoneを少しでも長持ちさせる為に…今までよくある故障…なんでそういう風に壊してしまうのか?など…その故障に対する予防策などを…『グワ〜ッ』…と紹介します。
意外と…『知らなかった!』や『なんか聞いた事がある…』…などあると思いますが…とりあえず…一度読まれてみてください!知った事で防げる事が多くあります。
少々…長くなってしまいますが…さっそくいってみましょう!
iPhone長持ち12箇条!
- 買ったらすぐに強化ガラスフィルムを貼る
- 買ったらすぐにiPhoneケースに入れる
- ポケットに入れない
- 画面が割れたら早めの画面交換修理
- 充電ケーブルに繋いで使わない
- 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理
- 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない
- ドック内はキレイに!
- 水のある場所は気をつける
- 人に貸さない or 借りない
- データーを溜め込みすぎない
- アップデートは行いましょう!
ザクッと12項目!やはり…iPhone…と言っても通話機能のついたコンピューターです。ガラケー感覚で使ってしまうと意外と簡単に壊れてしまいます。なので…それなりの扱い方が必要になってしまうんですね。
では…1番目から順番に紹介していきましょう。記念すべき…
- 買ったらすぐに強化ガラスフィルムを貼る!
もちろん!ですね。ですが…残念なことに…強化ガラスフィルムを貼られない方もいらっしゃるんです。そういう方にかぎってよく画面を割られます。もったいないお話です。だいたい…
- 手触りがイヤ…
- 過去に強化ガラスフィルムを貼っていても画面が割れた…
このあたりの理由が多いです。…が…強化ガラスフィルムを貼っていて守られる事の方が圧倒的に多いですから…強化ガラスフィルムは貼るのがオススメです。
確かに…強化ガラスフィルムを貼っても割れる時は割れます。なんでも限度がありますから。
あともう一つあるのが…手触りがイヤ…手触りが気にいるモノを見つけましょう。しかし…気にいる強化ガラスフィルムが見つかるまでは仮の強化ガラスフィルムを貼っておく必要があります。
で…そんなこんなで…使っていると結局…慣れちゃって…『もう…いいや…これで…』…となってしまうんですが…笑
それでは…続いて…2番目…
2. 買ったらすぐにiPhoneケースに入れる
これもお約束。iPhoneケースも強化ガラスフィルムと同じく…
- 手触りがイヤ
- iPhoneケースに入れていても画面が割れた…
…と言われる方がいらっしゃいますが…限度がありますから…。iPhoneケースに守られる事の方が多いのが現実です。
手触りも…同じく…ある程度使っていると慣れてきます。気にいったモノが見つかるまではiPhoneケースも仮のiPhoneケースに入れておくことをオススメします。
よくあるのが…iPhoneケースを買い換える時に…古いiPhoneケースを外して新しいiPhoneケースを買いにいく途中で落として…画面割れ…zzz…もったいない話です。
なので…iPhoneケースを外す時は…新しいiPhoneケースと交換するギリギリまでは古いiPhoneケースを外さない!これがコツです。
それでは…続いて…3番目…
3. ポケットに入れない
普段…ポケットにiPhoneを入れて持ち歩いていませんか?ポケットにiPhoneを入れて使っていると…落として画面を割ってしまう事はもちろん…場合によっては…iPhone内部に水滴ができて水没してしまったりとい事がありません。
私自身、ポケットにiPhoneを入れて持ち歩く事は必要以上にありません。普段はいつもカバンの中に入れて持ち歩きます。それは…やっぱり…iPhoneの故障がポケットから始まる事が多いからです。
さて…ここで…ポケットから始まるiPhoneの故障でどういうものがあるのか?どんな感じで壊してしまうのか?…など紹介しましょう。
- 落として画面割れ
- トイレに落とす
- ぶつけて画面真っ暗
- 汗で水没
- ポケットに入れたまま洗濯
- ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込む
- iPhoneが彎曲に曲がる
ザッとあげても…7つもあります。それでは…a…からみていくと…
a. 落として画面割れ
これは皆さん経験があると思いますが…。ポケットにiPhoneを入れているとよく落とします。まるで…ポケットはiPhoneを落とすために作られたような気がしてしまうくらい落とすんです。
寒い季節になってくると…皆さん厚着されますから…少し動きづらく…そんな時…ポケットからiPhoneを出し入れする時に落としてしまうんですね。
これを防ごうと思ったら…iPhoneをカバンに入れる習慣をつけるのが一番です。私は落として画面割れを経験し…もう…落としたくない一心で…基本的にカバンに入れて持ち歩いています。それ以来…画面が割れた事はありません。
続いて…
b. トイレに落とす
水没ですね。このパターンはだいたい…オシリのポケット。うっかり…『ポチャン…』…な感じ。トイレに入ったら…まず!…iPhoneをポケットから取りだします。その取り出す時もiPhoneを手に持つ時は便器に背を向ける!これがコツです。
iPhoneと便器の間の壁に自分がならなくてはなりません。そうしないと…iPhoneの掴みそこねで…便器に『ポチャン…』…と落としてしまう可能性が高くなります。なので…トイレでiPhoneを使われる方は参考にされて下さい。しかし…一番は…トイレに持っていかない事です。
続いて…
c…ぶつけて…画面真っ暗
屋外の現場などでお仕事されている方などに多いのですが…重たい荷物などを持った拍子にポケット内のiPhoneにぶつけて…あとで見てみると…画面がつかない…zzz
けっこう…あるあるなんです。そのなかでも…iPhoneケースも強化ガラスフィルムも装着されていない方が余計に多いようですね。やはり…屋外の現場仕事はハードですから…iPhoneケースと強化ガラスフィルム装着は必須!しかも!重い物を抱える時などは…一先ず…iPhoneをポケットから出して作業に映る事をオススメします。
次は…
d…汗で水没
これも屋外の現場でお仕事されている方に多いです。汗で水没するくらいなので…季節はもちろん…夏!現場仕事をされた事のない方はいまいち想像がつかないかもしれませんが…夏の現場仕事のハードさは凄まじい物です。
いくら水分補給をしても汗になってすぐ体から出ていってしまいます。まさに…『滝のような汗…』です。そんな時に…ポケットにiPhoneを入れておくと汗で『ビタビタ…』になってしまいます。
そこでまた…画面が割れたままで使っているとなると…割れた画面の隙間から汗は容赦なくiPhone内部に侵入してしまいますから…さぁ大変。ふつ〜に水没しているのとなんのかわりもありません。
画面が割れていなくても温度差でiPhone内部には水滴ができますから量によっては水没してしまいます。なので…汗をかかれる場合はポケットにiPhoneを入れない方がいいのです。
続きまして…
e…ポケットに入れたまま洗濯
これもよくあります。『いつもは家に帰ってポケットからiPhoneを取り出してたのに…』『いつも洗濯する前はポケットの中を確認していたのに…』…といつもやっていた事ができなかった…忙しい毎日を過ごしている時や…疲れている時に起こりがち…。
洗濯機をいつものように回して…洗濯機が止まり…洗濯物を干す時に…洗濯物の変な重さ…や…妙な硬さに気がつく…と。かなり…ゲンナリですね。
ここは一つ…iPhoneをカバンに入れる習慣に変えるのが一番です。カバンにiPhoneを入れる習慣にすると…洗濯物と一緒に洗濯する事はありません。いくらなんでも…荷物の入ったカバンを洗濯機で洗濯する方はいませんから。
これからは… iPhoneはカバンに入れる!で決まり!
まだまだ続きます…
f…ポケットに入れたまま…海、川、プールに飛び込む
このケースは特に若い方…10代〜20代の方に多く見られます…と言いますか…10代の方か20代の方しか今のところお会いした事がありません。10代、20代の夏の海、川、プールはテンションが上がりますから…ポケットにiPhoneを入れていることなんて…『ケロッ…』…と忘れてしまいます。
みんなで…『わ〜い!』…『ザバ〜ン!』…と…である時…ポケットの変な重みに気がつく…『ワーッ!』…です。
そして…日が暮れて…『あいプロ』来店。皆さん…かなりゲンナリされています。夏の終わりのような…祭りのあとのような空気を携えて…
カバンにiPhoneを入れる習慣が必要です。
で…最後…
g…iPhoneが彎曲に曲がる
これよくあるんですが…今確認されてみて下さい。iPhoneを横から見て…『グニッ…』…と曲がっていませんか?オシリのポケットに入れる習慣がある方はよくiPhoneが彎曲に『グニッ…』…と曲がっている事が多くあります。
iPhoneが彎曲に曲がっていると…落とした時に画面が割れやすくなります。また…画面交換修理時に新しい画面を装着するのですが…彎曲に曲がっていると真っ直ぐの新品の画面が収まりません。収めようと彎曲に曲がったフレームを真っ直ぐに直すにしろ中には基盤が入っていますから…真っ直ぐに直すにもリスクがあります。
なので…ポケットはオススメできないんです。
どうでしょうか?ポケットの危険さが分かって頂けたらいいのですが…とりあえず…iPhoneをポケットに入れては…危険がいっぱい!…と思って頂ければ幸いです。
では…戻りましょう…4番目…
4. 画面が割れたら早めの画面交換修理
画面が割れてしまってもタッチ操作などができて使える事もありますが…画面が割れた場合…画面の割れた隙間から小さなゴミやホコリ、湿気などが侵入してしまいます。割れた画面に水などかかろうものなら容赦なくiPhone内部に水は侵入してしまいます。
そしたら…水没です。水没してしまった端末は次の一瞬一瞬が使用不可能になる可能性があります。水没だけは一番避けたいところです。
また…画面が割れたままで使っていると…小さなゴミやホコリ、湿気がiPhone内部に侵入しますが…それに伴い…毛の生えたカビが発生している方、小さな虫の脱け殻が入っている方、サビがひどい方など…いつ使用不可能になってもおかしくない場合も多くあります。
あと…液晶が壊れてしまって…ゴーストタッチでパスワードを入力され…ロックがかかるなど…いい事が一つもありません。
なので…画面が割れたら早めの画面交換修理が必要なのです。今現在…画面が割れている方には早めの画面交換修理をオススメします。
では…続きまして…5番目…
5. 充電ケーブルに繋いで使わない
ゲームなどにハマってしまうと電池がなくなった時に充電ケーブルに繋いで使いがちですが…その行為はバッテリーを著しく劣化させます。
また…充電の持ちが悪くなってしまうと充電ケーブルに繋いで使ってしまう方もいらっしゃいますね。その行為も…劣化したバッテリーが更に劣化していくばっかりで良い事が一つもないんです。
ちなみに…充電ケーブルに繋いで使い続けた端末のバッテリーは取り出してみると…『ブニョブニョ…』です。あとは…『家にいるときはず〜っと充電ケーブルに繋いでいる…』…という方のバッテリーも『ブニョブニョ…』です。過充電っていうんですね。要するに…充電のしすぎ。
充電している時はiPhoneを休ませてあげる…そして…充電がある程度溜まったら充電ケーブルを抜く!感じがベストですね。私の場合は100%まで充電をしません。
では…次は…6番目…
6. 充電の持ちが悪くなったら早めのバッテリー交換修理
バッテリーは意外と軽く思われている事が多いのですが…劣化したバッテリーを使い続けてしまうと基盤を壊してしまい…ある時いきなり使えなくなる時があります。
バッテリーは消耗品ですので…いつか必ず寿命をむかえます。巷の情報では500回充電(1日1回充電したとして…1年4ヵ月強)もしくは…使用期間2年ほど。更に個体差や使い方にもよりますから一概に『いつからいつまで…』…と言えないところ。
なかには…新品で購入して3ヵ月や半年、1年などでバッテリーが膨張してしまい画面を押し上げた端末を持って『あいプロ』へ来店される事もあります。
なので…『充電の持ちが悪くなったな…』…でバッテリー交換修理をされるのがベストタイミングなのです。
劣化したバッテリーが起こす症状では…
- 充電の持ちが悪くなる
- 充電が安定しない
- 電源が勝手に落ちる
- バッテリーが膨張して画面を押し上げる
- 画面がチラつく
- 画面がフリーズ
- ず〜っとリンゴマーク(リンゴループ)
- 起動しない
こんな感じです。a〜順番に症状がひどくなっていきます。人間の虫歯と一緒で早めに直した方がいいんですね。バッテリーが自然に治る事はありませんから…。
それでは…a〜順番に紹介しますと…
a…充電の持ちが悪くなる
これは皆さん経験があると思いますが…。使っていると…段々段々…充電の持ちは悪くなっていきます。これは仕方ない事です。『充電の持ちが悪くなったな…』…と感じられた時がバッテリー交換修理のベストタイミング。これからさらにバッテリーの劣化は進みますから。だいたい…この辺りで…充電の持ちが悪いと充電ケーブルに繋いで使われる方もいますが…それは…NG。劣化したバッテリーがさらに劣化していきます。
では…続いて…
b…充電が安定しない
これもあるある。充電して100%だったのに…ふつ〜に使っただけなのに少し時間が経つと…50%や30%に落ちてしまう…こういった症状です。このケースでも…使いにくいからと充電ケーブルを差し込んで使ってしまう方がいらっしゃいますが…もちろんNG。
劣化してしまった古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着するバッテリー交換修理しか改善できません。劣化したバッテリーを使い続けてもバッテリーはさらに劣化していくばっかりです。
次は…
c…電源がかってに落ちる
使いにくくてたまらないと思いますが…これでも…充電ケーブルに繋いで使われる方もいらっしゃいますから…なんともです。これから更に症状は悪化していきます。
続いて…
d…バッテリーが膨張して画面を押し上げる
この症状…ずっと使い続けて発症することもありますが…実際…新しく購入して3ヵ月や半年、1年などで発症される方もいらっしゃいます。しかし…劣化したバッテリーは膨張しやすいので注意が必要です。
バッテリーが膨張して画面まで壊してしまったら余計に修理代もかかりますしもったいないですから…
次は…
e…画面がチラつく
この症状は…一見すると画面の故障かな…?…と思いますが…原因がバッテリー…という事もあるんです。過去に…充電ケーブルに繋いでゲームをガッツリやられたお客様がこの症状になられていましたが…。
iPhoneの中を開いて見てみると…バッテリーが膨張し…『ブニョブニョ…』になられていました。古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを装着してみると…最初チラつきは残っていましたが次第に治っていき2〜3分でキレイにもと通り。
やはり…劣化したバッテリーは他の箇所にまで影響を及ぼしますので早めのバッテリー交換修理をオススメします。
f…画面がフリーズ
この辺りまでくると…バッテリー交換修理して治るかはやってみないと分かりません。重症ですから…。この症状もガッツリ充電ケーブルに繋いで使われていた方がなっていました。あんまりムチャな使い方をすると最後は使えなくなります。
で…
g…ず〜っとリンゴマーク(リンゴループ)
ここまでくると…u~nn…中のデーターは期待しない方が良いですね。期待しているとあとでキズつく事になる事が多いようです。基盤を壊してしまっている可能性がありますから…とりあえず…リカバリーモードを試して…初期化…中のデーターは無くなりますが使えたらまだ良い方。もちろんバッテリー交換修理をしてみて…どうか?…といった感じです。
で…最後…
h…起動しない
この症状は意外とバッテリーを交換してみると起動し始めるケースがあります。とはいえ…起動しないケースもありますが…それともう一つ…リンゴループ…というケースもあります。
だいたい…古いバッテリーを取り出してみると…『ブニョブニョ…』です。
なんとも…バッテリーを交換してみないとなんともいえません。
どうでしょうか?劣化したバッテリーではこれだけの困った症状が出てしまい…最後には使えなくなる事になってしまうのです。バッテリーされどバッテリーです。
では…戻りましょう…7番目…
7. 充電ケーブルでドックを『グリグリ…』しない
これは意外と重要です。充電ケーブルの接触が悪いと充電ケーブルをドックに差し込んで…『グリグリ…』…とされる方がいますが…ドックが壊れます。ドックの中には小さな金具がありましてその金具が削れたり折れたりしてしまいます。
充電ケーブルとドックの接触が悪いのは…充電ケーブルが悪い場合もありますが…だいたい…ドック内が汚れて接触が悪い場合が多くドック内の汚れを取らないといつまでも改善されません。
そこで…ドック内をキレイにするのは…8番目…
8. ドック内はキレイに!
ドック内をキレイにすると言っても毎日ドック内をキレイに清掃するわけではありません。ほんと…たまに…でいいんです。2〜3ヵ月に一回…エアーダスターでドック内を…『プシューッ!』…とやるだけです。
ポケットやカバンにiPhoneを入れて持ち歩くとドック内にポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリが侵入します。なので…その侵入したゴミやホコリを風で吹き飛ばしてあげるわけです。
ちなみに…ドックが壊れていく過程は…
- ポケットやカバンにiPhoneを入れる
- ポケットやカバンの底の小さなゴミやホコリがドック内に侵入
- そのまま充電ケーブルを差し込み充電
- 汗や湿気でドック内のゴミやホコリが張り付く
- a〜dの無限ループ
- 充電できなくなってくる
- 充電ケーブルを挿したまま…ドックを『グリグリ…』
- なんとなく充電できた
- a〜hの無限ループ
- 充電できない
- 完璧にドックが壊れた
このような流れです。たまにでいいんでドック内をエアーダスターで『プシューッ!』とするとだいぶん変わってきます。しかし…あまりにも汚れがドック内にこびりついているとエアーダスターで『プシューッ!』…とやっても取れません。
そんな時は…先の細いピンセットで慎重にドック内の金具を傷つけないように取り除きます。
では…戻りましょう…9番目…
9. 水のある場所は気をつける
これは水没しないためです。水没すると水没復旧クリーニングという作業を行うんですが…絶対復旧するわけではありません。やってみないとわからない…といった感じです。水没した端末は水没復旧クリーニングをおこなって復旧できたとしても次の一瞬一瞬が使用不可能になってしまう可能性を秘めています。
それほど水没は厄介なのです。とはいえ…人間の生活に絶対必要な水…。あらゆるところに水はあります。キッチン…トイレ…お風呂…屋外…などなど…水のあるところにiPhoneを持って行かない事が1番の対策ですがそういうわけにもいきません。
なので…ここで…水没事例…と水没しないように水没対策を紹介します。
- 水たまりに落とした
- 飲み物をこぼした
- 汗で水没
- トイレに落とした
- お風呂で使った
- 屋外で水がかかった
- キッチンで水没
- ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ
- ポケットに入れたまま洗濯
ザッとあげただけでもこれだけあります。それでは…a〜から順番にみていくと…
a…水たまりに落とした
これは…『落とした場所が悪かった…』…というとそれまでですが…1番の解決策は…落とさない事…ですね。だいたい…iPhoneを落としてしまう方は…手に持って持ち運ぶ…または…ポケットに入れて持ち運ぶ方が大半です。なかには自転車に乗って片手はハンドル…もう片方はiPhone…という学生さんもいらっしゃいますから…
対策としては…カバンに入れて持ち運ぶ事です。昔のガラケーだったらまだ落としても軽傷ですがiPhoneはコンピューターですから落としてしまうとノート型パソコンを落としているのと変わりません。そして…落とした場所が…水たまりならばなおさらですね。
これからはカバンに入れて持ち運ぶことをオススメします。
続いて…
b…飲み物をこぼした
これもあるある。飲み物と同じテーブルにiPhoneを置いていて飲み物をこぼし…水没…と。飲み物がテーブル上にある場合は同じテーブルに飲み物を置かない!これがコツです。自分でこぼして自分のiPhoneが水没でも…u~nn…ですが…同じテーブルを囲んだ友人、知人などの端末を水没させてしまったら…これまた困りますね。逆に友人、知人が飲み物をこぼし自分の端末が水没…という事も考えられます。
ちなみに…ジュースなど糖分が入った飲み物で水没した場合…iPhone内部がベタベタになっています。
次は…
c…汗で水没
外でお仕事をされている方にお多いですが…画面が割れていなくても水没している方もいらっしゃいます。空気は温度差で水になってしまいますからポケットにiPhoneを入れる習慣がある方はiPhone内部に水滴ができやすいようです。
そこで…画面が割れたままで使われている方は余計に…夏に現場のなどのお仕事で大量の汗をかいてその汗が割れた画面の隙間からiPhone内部に侵入して水没…zzz…こういったケースも実際にあります。
大量の汗をかかれる場合は一先ず…ポケットからiPhoneを取り出し安全な場所に置いておく事がベストです。
続いて…
d…トイレに落とした
これは前のオシリのポケットに入れていて…トイレに落としてしまう…ですね。他にはカバンからの出し入れ時にトイレに落としている方もおられるみたいですが…トイレ内でiPhoneを扱う場合は…
便器に背を向けてiPhoneを扱う!これがコツです。自分自身がiPhoneと便器の壁になりますから便器に落としにくくなります。
次は…
e…お風呂で使った
これは…防水機能…という言葉をどう捉えるか?…ですね。お風呂でiPhoneを使われている方は完全防水と捉えてお風呂で使われているようですが…壊れて使えなくなっておられます。
あと…バッテリー交換修理時にiPhone内部の水没反応シールが赤に染まっている方に『水没した事あるんですか?』…と聞いてみると…『過去にお風呂で使っていました…』…と返答が帰ってくる事もあります。
iPhone内部の水没反応シールが赤に染まってしまうと…iPhoneの内部に水があった…水没した…ということになりますので…危険な状態です。
今、お風呂でiPhoneを使われている方!今は大丈夫でも後々使えなくなる可能性が多いにありますので今日からお風呂でiPhoneは使わないようにされてください!
では…続いて…
f…屋外で水がかかった
屋外の水でもいろいろありますが…だいたい…雨や外でお仕事をされている方は『フォースから出ている水がかかった…』…といった方が多いようです。このあたりのケースは…ほんとに気をつけるしかありません。
雨が降ってきて傘を持っていなかったら…『あ…ヤバイな…』…といった感じで何らかの対策をとる必要があります。コンビニで傘を買ったり…どこかで雨宿りをしたりといった事です。外でお仕事をされている方は…『iPhoneだけはどうか濡れないように…』…と注意して場合によっては濡れない場所に保管する事が大切です。
次は…
g…キッチンで水没
これは…
- ご飯作っていて水がかかった
- 気づいたら水の中に使っていた
…といったケースが多いです。ご飯作りながらYouTubeを楽しんでて水がかかったり…ちょっと置いていたつもりが…いつの間にか水の中…といった感じです。
ご飯作った後…楽しんだらいい…と言ったらそれまでですが…ご飯を作りながらiPhoneを使う場合は…水のかからない高台に固定する!これがコツです。『固定する…』…と言ったところが肝心で料理していると何かの拍子でiPhoneにぶつけてしまい…鍋の中…なんて事になったら大変です。
なので…キッチンでiPhoneを使う場合は…高台に固定する!これに決まり!
続いて…
h…ポケットに入れたまま海、川、プールに飛び込んだ
これも…ポケットの項で紹介しましたが…原因は…ポケットにiPhoneを入れてしまう習慣です。これがカバンにiPhoneを入れる習慣だったら…荷物の入ったカバンごと海、川、プールに自分から飛び込む方はほぼいないでしょう。いたらすごいですけど…
なので…ポケットに入れる習慣を…カバンに入れる習慣に変える必要があります。
で…最後は…
i…ポケットに入れたまま洗濯
このケースは意外と多いんです。『ついつい…うっかり…』…というやつなんですが…。もったいない話です。忙しく毎日を過ごしている方に多く見られます。
家に帰ってポケットからiPhoneを出すのを忘れて洋服を着替えて…次の日の朝にそのまま洗濯機で洗濯…と。そして…洗濯物を干す時に…いつもと違う…硬い異物に気がつく…みたいな…zzz
疲れたりしていると…いつもはポケットからiPhoneを取り出したり…洗濯する前にポケットの中を確認する事を悪れる事もありますね。
こういうケースを元から防ぐ為には…iPhoneをポケットではなく…カバンに入れるしかありません。
そうすると…カバンからiPhoneを出し忘れても…充電し忘れるくらいで特になんて事ありません。いくらなんでも荷物の入ったカバンごと洗濯機で洗濯する方はいないと思いますから…
やっぱり…iPhoneはカバンが一番!
では…戻りまして…10番目…
10. 人に貸さない or 借りない
このケースは…意外と…『なんで…?』…と思われるかもしれませんね。しかし…実際…人に貸したり借りたりしていると…たまに困った事が起きています。それは…
『少しだけ…』…と思って友人や知人にiPhoneを貸して…そのほんの僅かな時間の間に借りた友人、知人が落として画面割れ…zzz
実際に起こっている事ですから…なんとも…なんですが…。貸した友人、知人が落として画面割れになってしまうくらいですから…自分が借りた時も自分が落として画面割れ…なんて事になってしまう事はあります。
画面割れは画面交換修理で修理可能ですが…人間関係は複雑です。そんな困った事になってしまう前に…はじめからiPhoneを人に貸さない or 借りない…意外と大切なんです。
では…続きましょう…11番目…
11. データーを溜め込みすぎない
皆さんのiPhone内のデーターはいかがでしょうか?意外と使いぱなしで…データーを整理せずバックアップも失敗…アップデートもしていないと…いきなり画面が真っ暗になったりリンゴループになったりと面倒な事になりがちです。
リカバリーモードで初期化…なんて事になってしまったら…大切なデーターどころではありませんね。
ちなみに…iPhoneを落としてiPhoneが車にひかれ…全損…使えない…zzz…といった事がチョクチョク起こっています。その場合も中のデーターはほぼほぼ諦める事になっているのが現状です。
iPhoneはいろんな場所に持っていけて便利ですが…ゆえに事故などのリスクが伴います。なので…日頃からデーターの整理は必要です。
続いて…最後は…12番目…
12. アップデートは行いましょう!
私が見たかぎり…アップデートを行わない方はリンゴループになっている印象が多いのですが…。アップデートはそれまでのソフトウェアの不具合を修正したり使いやすくする為にあるものですから…アップデートをしないとなると…それはそれでリスクです。
アップデートをしない方の特徴としては…
- 過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった
- アップデートを行うタイミングがわからない
- 動作が遅くなるのがイヤ
- 無関心
だいたい…この4パターン。a…からみていくと…
a…過去にアップデートに失敗して中のデーターが全部失くなった
この場合…意外と自動アップデートに設定して…夜中寝ている間にアップデートできてるはずなのに…朝、iPhoneを見てみると…リンゴループ…といった感じです。
こういう経験をされた方は…パソコンでのアップデートをオススメします。iPhoneとパソコンを繋いで、パソコンに新しいソフトウェアをダウンロードしてからアップデートしますので途中でWi-fiなど途切れてアップデートが中断しアップデートが失敗に終わる事を防げます。
なので…パソコンに繋いでアップデートはオススメです。
続いて…
b…アップデートを行うタイミングがわからない
アップデートを行うタイミングは…ゆっくりできる時にオススメします。なので…朝、仕事に向かう前…などはオススメできません。せめて…家に帰ってゆっくりできる時。
アップデートのコツは…
- Wi-fi 環境の整った場所で
- アップデートを始めたら最後まで絶対にやり切る!
- 途中で絶対!中断しない!
これです。途中でWi-fiが途切れたりでアップデートが中断してしまうと…リンゴループになってしまい…最悪のケースではリカバリーモードで初期化…といった事になってしまいます。
なので…お家でゆっくりできる時にアップデートを行うのがオススメですね。
次は…
c…動作が遅くなるのがイヤ
これは…ある程度しかたないようなところもあるんですが…例えば…
最新の機種に最新のソフトウェア。まぁ…ふつ〜ですね。過去の機種に最新のソフトウェア…なんか違和感ありますね。
最新の機種が人間でいう18歳とすると…まぁ過去の機種は60歳としましょう。60歳の方に『18歳の荷物を持って18歳と同じスピードで走って…』…と言っても少々…無理があります。スピードが遅くなったり熱を持つ事だってあってもおかしくはありません。
私は40歳ですが…『18歳の荷物を持って18歳と同じスピードで走って…』…と言われても…『無理です。』…と即決です。
しかし…アップデートしないとソフトウェアがバグって使えなくなる事もありますから…アップデートは行った方がいいですね。
なので…ここはアップデートを行いましょう!
では…最後…
d…無関心
無関心の方は自動アップデートでいきましょう!しかし…最初にiPhoneを購入した時のように興味を持っていろいろイジってみると…また面白いですよ。ぜひ…またイジってみてください!
これで…iPhone長持ち12箇条は以上です。いかがだったでしょうか?けっこう長くなってしまいましたが…佐賀県三養基郡の皆さんのお役にたてれたのであれば幸いです。
それでは!
これからもみんな大好きなiPhoneを大切に使っていきましょう!
快適な iPhone Life を!