あいプロ金沢店は石川県の中で最安値での修理を保証しております!どこよりも安く、どこよりも早く修理させて頂ます!もしもほかの店舗のほうが安い場合には更にお安くさせて頂きます!iPhoneならあいプロ金沢店にお任せください!画面割れ修理やバッテリー交換などなどiPhoneに関することであれば、なんでも対応させて頂きます!
買取も開始いたしました!!壊れている機種も買取や引き取り致します。
石川県金沢市西泉4丁目11
MAGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 1階 マクドナルド前
☎076-287-6099
修理価格はをクリック
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは、あいプロ 金沢店です!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!今日も元気に営業しています!!!
カラッと晴れてとても気持ちい良いですが、連日の猛暑は厳しいですね!
買い物に行って車に乗り込む際にドアを開けてすぐにもう乗り込めないですよね。。。
真夏の車内は場所によって80度越えをすることもあります。
携帯を社内に置いていくと高温に耐えられず液晶がエラーを起こす事もあるんです!!!
車内のダッシュボードに携帯を忘れてしまってリチウムイオンバッテリーが温度の負荷に耐えられず発火したなどの事例もあります!
車内温度は15分しないうちに大幅に上昇します。少しだから大丈夫と放置しますと
携帯本体やバッテリーにダメージを受けるので忘れずに手元にお持ちください!!!!
iPhoneが高温になった場合、
『高温注意 本体の温度が下がるまでお待ちください。』
androidに関しては機種ごとに違いますが本体が熱を持っているという非常表示がでます。
そういう表示が画面に出ましたら、自然に本体の温度を下げるようにしてください!
急激に冷やす行為をした場合、機体内部に結露ができ水没する可能性があるのでさけてください!!!
あまりにも低温・あまりにも高温という環境は故障につながるのでさけましょう!!!!
今日は液晶の温度エラーで縦線が出てしまった液晶を交換していきます。
iPhone7です。お車に忘れてしまい気づいて取りに行ったけど、その時のは画面が見えないようになっていたそうです。
・まずは電源を切ります。
スリープボタン長押しで電源オフボタンを呼び出し、スライドで電源を切ります。
・ドックコネクター両サイドにあるネジを外します。
星形のネジを専用のドライバーで外します。
・フロントパネルを開いていきます。
フロントパネルとケースの間にヘラを入れて、ドックコネクター側の側面からホームボタンの横までヘラを滑るように進ませ隙間を開けていきます。その反対の側面もヘラで隙間を開けていきます。ここではヘラ本体内部に入り過ぎないように注意します。ヘラが内部に入り込み過ぎると内部部品を傷つけたり破損させたりしますので注意します。
アウトカメラ側の側面以外ヘラで隙間が作れたら、フロントパネルを少し開け画面を右に(ホームボタンを手前にみて)斜めにずらします。
斜めにずらすとアウトカメラ側の側面に隙間ができます。ヘラを使い隙間を広げていきながら、この部分にフロントパネルのツメがケースにかかっているので外していきます。ここが外れるとフロントパネルが開くようになりますが、フロントパネルから伸びるケーブルが本体にあるロジックボードと繋がっているため90度で固定します。開きすぎるとケーブルが切れたりしますので要注意です。
・フロントパネルとロジックボードとつながるケーブルを外していきます。
ケーブルの先にあるコネクターを固定版で押さえてあるのでネジを外して固定版を取り、固定版の下にコネクターがあるので電気の通らないヘラをを使いコネクターの下にヘラを入れ、優しく起こすように外します。繋がるケーブルが全部取れたら本体とフロントパネルは離れます。ここでは固定版を止めてるネジがy字のネジなので専用のドライバーを使います。iPhone7からy字ネジが登場します。
・フロントパネルの内側にある各種パーツを外していきます。
まずはフロントカメラ部を外します。固定版があるのでネジを外して固定版を外します。外せたらフロントカメラをずらしてイヤスピーカーを取ります。フロントカメラと近接センサーとイヤスピーカーは繋がって一体型のパーツになっていますので順に外していきます。近接センサーがパネル側に埋め込んであるのでヘラを使って慎重に起こすように持ち上げていきます。はめ込んであるだけで固定はされていませんが無理に力任せに起こすと壊れやすいので注意します。外せたら、金色の○4つがイヤスピーカーの端子です。ここの部分は薄い状態でフロントパネルに密着しているのでヘラを裏側に慎重に入れ込んで剥がしていきます。端子部分が取れると簡単に取れます。
・ホームボタンを外していきます。
ホームボタンを固定しているプレートにあるネジはy字ネジですので専用のドライバーではずします。プレートを外したらケーブルを繋いでいるコネクターをヘラで外します。ヘラを慎重に入れて斜めに回すようにすると外れます。ホームボタンの横の部分にはセンサーがあり、下の部分がフロントパネルに密着しているのでヘラを使ってはがします。センサーの部分が剥がせたらホームボタンがフロントパネルの表面から外れます。ホームボタンのパーツは繊細で壊れやすいため少しの衝撃でも破損する可能性もありますし、センサーの部分を触って指紋が付くと感知しないようになることもあるので取り扱いに注意します。
・バックプレートを外していきます。
バックプレートの固定ネジもy字ネジです。両サイドにあるネジを外すとバックプレートが外れますが、フロントパネルから伸びるケーブルに密着固定しているので剥がします。シールのように剥がれるので手で剥がれますが、あまりにもしっかりついていた場合はヘラを利用すると剥がしやすいです。バックプレートが剥がせたらパーツ交換して組み立てていきます。
組み立てる際に順番が変わるのはバックプレートをつける前にホームボタンを組み立てた方がコネクターをつける時につけやすいです。バックプレートでコネクター差し込み部の動きの余裕が少なくなると合わせづらくなる時があるので順番を変えています。
バッテリーも交換される際は本体とフロントパネルが別れていればどこのタイミングでも交換できます!!
携帯の不具合はお気軽にご来店・お電話お待ちしてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 1階 マクドナルド前
☎076-287-6099
年中無休で元気に営業しております!(^^)!
営業時間10:00OPEN 20:00CLOSE
どうしても20:00までは厳しいという方は一度電話でお問い合わせてください。
iPhoneだけでなくAndroidやタブレット、PSVitaやニンテンドーswitchなどのゲーム機も修理をしております!
また、修理以外にもiPhoneの周辺アクセサリや端末の買取と販売もしております!