島根県出雲市周辺にて最安値でiPhone、android(スマートフォン)の修理を行ってる、あいプロイオン出雲店です
イオンモール2Fにございますので、買い物ついでにiPhone・スマホを簡単に直せちゃいます♪ 画面修理なら30分! バッテリー交換なら15分!
また、iPhone以外にもiPad、Android、Applewatch、PC、NintendoSwitchなどのゲーム機の各種修理を行っております。
画面の修理からバッテリーの交換、ゲーム機でしたらコントローラーやボタン修理など幅広く対応しております。
出雲の修理店でここまで対応している店舗は他にありません。
修理の事でお困りの方はどんな些細なことでもお話をお聞きいたします。
iPhoneケースやアクセサリーも多数販売しております👍
是非一度ご来店ください
島根県出雲市渡橋町1066 イオンモール出雲2F
↓こちらにお電話ください。 お見積り、ご質問ドシドシ待っています(^^)
☏050-3184-4564
はじめに
皆様こんにちは!
あいプロイオン出雲店です。
寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
寒さが厳しくなると、スマホの動きが悪くなったり、バッテリーの不具合が生じることが多くなります。
今日はバッテリーと寒さの関係についてお話させていただきます。
よろしければ最後までお付き合い下さい。
スマホは寒さに弱い
iPhoneに限った事ではありませんが、スマホのバッテリーというものは暑さ・寒さなどの極端な気温には弱いものです。
まず、利用する上ではこの点をしっかり理解しておく必要があります。
特に、冬場の寒さに無防備に晒されることは、iPhoneのバッテリーにとって非常に辛いものがあります。
今回は、iPhoneを使用する上での冬の寒さに関する注意点と、その対策などについてお話しします。
iPhoneを使用する際には、利用する際の「許容温度」や、パフォーマンスを最大限に発揮するための「適温」があります。
Appleではそれらをサポートページで明記しており、それによれば、許容できる室内温度は0℃~35℃であり、適温は16℃~22℃であるとされています。
日本ではこの気温を下回る・上回る事も珍しくありません。最近では島根県でも最低気温が氷点下でしたし、夏は35℃を超えることも珍しくなくなっています。
そんな日本でiPhoneを使う際には、周囲の温度にもっと注意を払う必要があります。日々の利用の際のちょっとした注意で、iPhoneを快適に使用できる温度に保つようにしましょう。
iPhoneを含め、電気機器はある程度の「電圧」がないと動作しません。
寒さはバッテリーの化学反応の速度を遅くさせます。
それは電圧の下降を促進してしまい、その結果として、iPhoneが正常に動作するために必要な電圧(カットオフ電圧)を割込むまでの下降が早くなってしまいます。
そのため極寒の環境下では、まだバッテリーの容量は残っているにも関わらず、電圧の低下によって、iPhoneが動作しなくなってしまうケースがあります。
元々バッテリーそのものが低温に弱い上に、新品からある程度劣化が進んだバッテリーは、通常時には何の問題がなくても、極低温時には、満充電でも一気に20%未満等という表示になったり、iPhoneの電源が落ちてしまって使えなくなる事もあります。
こうした場合、バッテリー内の残量は残っているので、寒さが解消されれば、電圧が上昇し、残ったバッテリー残量を使用する事ができるようになります。
つまり、冬のiPhoneをよいコンディションで利用するには、周囲の温度に対する注意が重要だと言う事になります。
寒さ対策と注意点
●寒い時期にオススメのスマホケース
iPhoneを利用している人のほとんどが、iPhoneをケースに入れて使っていると思いますが、「寒さ」という観点でiPhoneケースを考えた場合、避けた方が良いケースと、寒さ対策として推奨できるケースがあるのをご存知でしょうか。
寒い時には使用を避けるべきケースとは、金属製のケースです。金属製ケースの多くが採用する素材「アルミニウム」は、熱伝導が優れているため、周囲の冷たい温度をすぐにiPhoneに伝えてしまうので、寒い冬は避けた方が良いケースと言えます。
一方、ポリカーボネイトやシリコン、TPUやレザー製のケース等は、保温性が良いため、寒い冬に打ってつけのケースと言えるでしょう。特にレザー製で、手帳型のケースは保温性がある上、ディスプレイ面まで覆うため、冬の寒さからiPhoneを守るのに最適なケースと言えます。
日ごろはレザーケースを着けない人でも、ここまで寒くなってくると、ケースを交換したほうがいいかもしれませんね。
●携帯する場所・置き場所について
外出時にiPhoneの保管場所としてはどこが適しているかということですが、例えば、鞄やバッグの中なのと、衣服のポケットの中では周囲温度が異なります。
外気に触れないまでも鞄やバッグに入れたまま長時間の移動をした場合には、iPhoneはかなり冷えてしまいます。しかし、ポケット内であれば人肌で温められ、iPhoneにとって能力をフルに発揮できる温度に保たれる事になります。
また、iPhoneを置いておく場所にも注意が必要です。
例えば、屋外のテーブルに置いておくのと、やはりポケット内に入れてくのでは、iPhoneの周囲の温度はかなり異なります。
気象状況によっては、テーブルに置かれたiPhoneは0℃以下~数℃の外気に晒されてしまいます。
これは、何も冬山などの特殊な環境だけに限らず、街中のコーヒーショップの店外テーブルでも起こり得る事です。
暖房の効いたオフィスや店内以外では、iPhoneはやはりポケットの中に入れておく方が安心です。
冬場は、スキーやスケートなど、かなり気温が低い場所で過ごす機会が増加するため、特にiPhoneを低温に晒さないような注意が必要です。
●寒い環境下での充電について
極低温状態での充電も、実はバッテリーにはあまり芳しくありません。充電は、寒すぎず熱すぎずの適温下で行うのがベストですので、低温下での充電はできれば避けた方がいいでしょう。
どうしても充電する場合には、iPhoneをできるだけ体温に近い温度まで温めて行う事をお勧めします。
また、最近ユーザーが増えている、18W以上の急速充電が可能なモバイルバッテリーは、iPhoneバッテリーに大きな負荷をかけますので、こちらも避けた方が良さそうです。
もし、バッテリーが持つのであれば、室内に戻り、iPhoneが常温に戻ってから、充電機で充電する事をお勧めします。
まとめ
こうして見てみると、iPhone(もちろんAndroidも同様)が本来の機能や性能を発揮する温度は、私たちの体温と同じだと言う事がわかります。
という事は、冬のお出かけの際のiPhoneの保管場所はポケットの中が最適という事になります。
ただし、ズボンのポケットなどは動きが激しかったり、衝撃を与えてしまう場合も多くなるかもしれません。
ですので、上着のポケットの、端末に負荷のかからない場所(ポケット)に入れていくのが望ましいと考えます。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
弊社では今回の記事の他にも様々な記事を投稿しております。
現在お使いの端末についての記事もあると思いますので
修理をご検討の際は是非参考にしていただければと思います。
弊社の記事を読んで、修理に挑戦される際は自己責任でお願いいたします。
お困り事がありましたら、お気軽にあいプロ イオン出雲店までご相談くださいませ。
お電話はこちらまで➡05031844564 10時~20時(定休日なし)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
あいプロだからこそできる長期保証
バッテリーの保証は必ず3ヵ月保証しております。
品質に自信があるからこその保証期間となっております。
もちろん、期間内であれば何度でも保証が使えますのでご安心ください!
バッテリー半額キャンペーン実施中!!
あいプロイオン出雲店ではバッテリー交換半額キャンペーンも行っています。(バッテリー無料診断実施中)
バッテリーがいつもの半額で交換できちゃう!?
不調パーツ+バッテリー交換の同時修理でバッテリー交換費用が半額に!
[画面割れ(液晶)+バッテリー交換][充電器との接触が悪い+バッテリー交換]etc…..
組み合わせはなんでもOK!!