島根県出雲市周辺にて最安値でiPhone、android(スマートフォン)の修理を行ってる、あいプロイオン出雲店です
イオンモール2Fにございますので、買い物ついでにiPhone・スマホを簡単に直せちゃいます♪ 画面修理なら30分! バッテリー交換なら15分!
また、iPhone以外にもiPad、Android、Applewatch、PC、NintendoSwitchなどのゲーム機の各種修理を行っております。
画面の修理からバッテリーの交換、ゲーム機でしたらコントローラーやボタン修理など幅広く対応しております。
出雲の修理店でここまで対応している店舗は他にありません。
修理の事でお困りの方はどんな些細なことでもお話をお聞きいたします。
iPhoneケースやアクセサリーも多数販売しております👍
是非一度ご来店ください
島根県出雲市渡橋町1066 イオンモール出雲2F
↓こちらにお電話ください。 お見積り、ご質問ドシドシ待っています(^^)
☏050-3184-4564
はじめに
皆様こんにちは!
修理のあいプロイオン出雲店です。
さて皆様のiPhoneのOSのバージョンはいくつですか?
このOSのアップデートというのは意外と盲点になっているかもしれません。勝手にしてくれるんじゃないの?と思われた方は半分正解で半分間違いです。
そもそもアップデートが必要なのはなぜか。どうすれば定期的にアップデートを忘れずに実行できるかご説明いたします。
なぜ必要?
iOSを最新の状態にしておくことは、端末を安全に使用する為に最も重要なことのうちのひとつであるとApple社は説明しています。
なぜそれほど重要なのか、理由をいくつかご紹介します。
・セキュリティの強化
アップデートが必要な最も大きな理由はセキュリティの強化につながるからです。
iOSはアプリが決められた範囲内でのみ動かせるようなセキュリティ環境が構築されています。そのようにiOS側で厳しいセキュリティ管理を実施しているので、サードパーティ製のセキュリティソフトなどを入れる必要はありません。
このことはつまり、iOSを最新の状態にアップデートしておかないと、セキュリティの脆弱性が高まるということでもあります。それで安心安全な状態でお使い頂く為にも、OSは最新の状態にしておく必要があります。
・不具合の修正
iOSのアップデートは2種類あります。機能面で大きく変化する「メジャーアップデート」と不具合対処を目的とした「マイナーアップデート」です。
マイナーアップデートが行われることでOSに関連した不具合が改善されることになります。逆にアップデートを全然行わないとするなら不具合は解消されないということです。
放っておくと使いずらいばかりか、他のトラブルを誘発する事にもなりかねないのでアップデートは定期的に行いましょう。
・最新の機能を追加できる
これは先程紹介した2種類のうち前者の方「メジャーアップデート」の特徴でもあります。
使いやすくするための新しい機能が追加されるのでiPhone生活がより便利に快適になります。
最近のメジャーアップデートiOS18に更新された際には、ホーム画面やロック画面、コントロールセンターをより自由にアレンジできるようになったり、写真アプリの改良もありました。他にも様々な最新機能が追加されています。
メジャーアップデートの場合は今までにない不具合が生じたり、これまで便利に使っていた機能が変わってしまったりというデメリットもありますが、アップデートを実施したほうがより長くより便利に使えるでしょう。
・最新のアプリを使用できる
iOSのセキュリティとアプリは関係があり、アプリ側は常に最新のOSに合わせるよう改良されていきます。
その過程で古いOSには非対応となるケースも少なくありません。アプリを安全に長く使用する為にもiOSのアップデートは欠かせません。
ここまでアップデートがなぜ必要かいくつかの理由をご紹介してきました。
ではどのようにしてアップデートするのでしょうか。
アップデートの方法
・自動アップデート
最も一般的な方法はこの自動アップデートです。一度設定しておけば最新のアップデートが提供されると自動的に更新してくれます。
「設定」アプリを開いてから「一般」>「ソフトウェアアップデート」と進むと「自動アップデート」という項目が出てくると思います。この部分をオンにして「iOSアップデート」をオンにすると夜間iPhoneが充電中でWi-Fiに接続されている時に、自動的にアップデートを行ってくれるようになります。
・手動アップデート
自動アップデートを設定していても何かの理由でアップデートが実行されないときもあります。
先程と同じように「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」を開くと、利用可能なアップデートの有無が表示されますのでアップデートがあれば「今すぐアップデート」をタップして実行できます。
ただこの場合は端末が十分に充電されていること、多くの通信が行われるのでWi-Fiに接続されていることを確認してから実行されることをお勧めします。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これまで当店で扱っているような互換品のバッテリーに交換すると、「設定」アプリでバッテリーの最大容量が確認できないという事象が生じていました。
それが最近のiOSのアップデートにより互換品のバッテリーに交換してからもバッテリーの最大容量を確認できる機種がでてきました。(すべての端末を確認できているわけではありません)
このようにアップデートによってiPhoneはより便利により安全にしようできるようになっていますので、是非定期的なアップデートの確認をされることをお勧めします。
iPhoneに関して何かお困りのことがありましたらお気軽にあいプロイオン出雲店をご利用ください。
皆様のご来店をお待ちしております。