石川県金沢市西泉4丁目11
MAGAドン・キホーテ ラパーク金沢店 1階 マクドナルド前
☎076-287-6099
修理価格はをクリック
皆様こんにちは!修理のあいプロ金沢店です!
当店ではNintendo Switchの修理も受け付けしております。Switchの故障でしたらまずはお気軽にお問合せください!
これまでにあった症状では、
落として画面が正常に映らない、充電ができない、本体が熱くなる、ファンがうるさい等々、様々な症状を改善させていただきました!
今回はこの中で割とお問合せ件数の多い、
充電ができない
の修理についてをご案内致します!
大事なデータがはいったままなのに電源が入らなくなってしまった。。買い替えても少し後悔が残る…。とお困りの方!そのSwitchはまだ救えます!しかも修理料金は買い替えよりもお安いです!
修理費用や故障の原因、修理についてをご案内させていただきますので、お困りの方は是非最後までお読みいただければ幸いです!
修理検討中の方はいつでも当店へご連絡ください!
・Switch 充電口の故障とは
まず充電口の故障って?とにかく電源が入らなくて困ってるけどなにが壊れているのかよくわからない!といった方に向けてご説明致します。お急ぎの方はご来店やお電話いただければスタッフが丁寧に診断とご説明をさせていただきます!
・Switchの充電口について
Switchの充電口のタイプはUSB-TypeCという規格になっています。
おそらく本体購入時に充電ケーブルやTVとの接続に必要なドッグが同梱されているので、そちらそのまま使えば充電できているはずです。
注目してほしいのは、非接触充電ではないということ。
スマホでもなんでもそうですが、ケーブルでの充電をするには充電ケーブルの抜き差しが必要ですよね。
仮に刺さったままケーブルを引っ張ってしまったら、ケーブルの断線の他、刺さっていた根本、つまり本体側にも変な角度から圧がかかってしまいますよね。最悪破損の可能性も💦。
この物理的な負荷がかかる部分って実は充電口ぐらいで、それ以外ってボタンなど以外は触る事やケーブルが外に伸びていることはないんですよね。
どうしても人の力が加わる部分は劣化や損傷がはいってしまいやすいです。
長年使っていると、気づけば充電ケーブルを挿してもカチッと入らずぐらぐらしてしまったり、奥にどんどんほこりが溜まってしまったり。。気づかぬうちに劣化していっているものです。Switch以外でもなんでもそうですよね💧
こういった点がおそらく充電口故障のお問合せを多くいただく原因だと思っています。
・Switch 充電口故障の原因は?
前述したケーブルの抜き差し、引っ張ってしまったなど以外の理由でも故障することがあります。
1.水によるショートが原因
まず大前提にSwitchは電子機器、そして充電口はその名の通り電気をSwitchのバッテリーへ給電するための接続部です。
水分は電子機器の最大の敵。水が入ったり、水分が残っている状態で充電をしてしまうとショートする恐れがあります。
一度ショートしてしまったものはいくら水抜きをしたり乾かしても復活しません。部品の交換や修理が必要になります。
そして一番多いのが、水がかかってしまった後に充電してしまうこと。。これはやりがちですが絶対にしてはいけません。😓
水がかかるだけであれば、電源が入っていない状態ならただ濡れているだけという可能性もあります。一番の問題はそこに電気を流してしまうことです。
Switchでもなんでも、電子機器の基板自体は分解して基盤のみにしてしまえば水洗いだってOKです。(完全に乾かしてからの組み立てが必要にはなりますが…)
電気が水と触れ合うことでバチっといくわけですから、もし水がかかった場合は完全に乾くのをまってから電気を通しましょう!
水がかかっちゃったSwitchが正常に動くか気になって充電してみたり起動してみたりするのは返って故障の原因になりますので、絶対にしないでおくことをおススメいたします。
2.溜まったほこりが原因
充電口は見ての通り穴になっています。ほこりは中々はいりづらいサイズではありますが、やはり長年使用していると少しづつたまってしまいます。
ほこりが奥の方で固まって充電ケーブルが奥まで刺さっていないことで充電ができていないケースもあります。
しかしここで注意です!!
ほこりをとるために充電口をピンセットやつまようじなどでほじくると、ケーブルとの接点を破損させてしまう恐れがあります!💦
エアダスターの使用のみをおすすめいたします。
エアダスターなどで取れない場合、もしくはほこりがつまっているのかどうかわからない、といった場合は店頭までお持ちいただければスタッフが確認や清掃をさせていただきますので、お気軽にお持ちくださいね。
3.充電口をぐりぐりしすぎるのはNG
充電口が完全に故障していない、又はほこりが溜まってしまっている場合、ケーブルの差し込む角度によって充電できたりできなかったりというのがあるかと思います。
そこで一番危険なのが、充電できるポイントを探すために挿したままぐりぐりしてしまうことです。
充電口も精密機器、ぐりぐりして症状がいい方向に向かうなんてことは絶対にありません💦
すでに壊れかかけている部分を更に壊してしまう原因になるので、やりすぎは注意です💦
運よく充電ができたら、起動しているうちにデータの移行準備を終わらせて買い替えをするか、修理店にだしましょう!
・Switch充電口の修理について
充電ができない、できていたけど次第にできなくなった、充電できるときとできない時がある等、お困りの際はいつでもご相談ください。
データそのままに修理して復活する可能性は十分にあります!
・修理の費用や期間など
あいプロ金沢店では、Switchの充電口修理は、
¥18000にて修理受付をしております。
お預かりでの修理となる為、1週間前後のお時間をいただいております。
今まで何件ものSwitchの充電口修理をさせていただきました。データもそのままに無事に復活した実例がほとんどです。
仮に充電口だけでなく、本体基盤ごとショートしている場合もありますが、その際は基盤修理をされるかのご案内をさせていただいております。基盤修理は2万円ほどの費用が追加でかかる場合があるので、もちろんご予算の都合上のキャンセルは可能です。
キャンセルの場合は手数料¥3800のみがかかってまいりますので、予めご了承くださいませ。受付の際にも、もちろんご説明させていただきます!
・内部データについて
当店での修理は部分修理、本体の交換はしませんので、基本的には内部データはそのままが基本です。
ですがあくまで精密機器、電子機器の分解になるので万が一の可能性が0ではありません。事前にバックアップやデータの保管が出来る方は事前準備をされてからのご来店をおススメいたします。弊社ではデータに関しての責任は一切お取りできません。ご了承ください。
とはいえ充電口の修理のみで直ったケースではデータが飛んだケースは今の所確認できません。ほぼすべてのSwitchがデータそのままに復活しています!
・最後に…
Switchの充電口故障かな?と思ったらまずは当店へご相談ください!
買い替えよりもお安い費用でデータそのままに修理可能なのが当店のような修理店の強みです。
公式サポートでの修理だとデータが消えると言われた…とお困りの方はお気軽にご来店くださいね!
ご相談はお電話や公式LINEが便利です!
Switchの充電できない問題も当店にお任せを!皆様のご利用をお待ちしております!