iPhone・Androidなどスマートフォン(スマホ)の画面破損・画面割れ修理なら業界最安級のiPhonePro【あいプロ】にお任せ!

トラブルに関する記事をチェック!

iPhoneお役立ち情報

iPhoneProからのお知らせ

iPhone お役立ち お知らせ ディスプレイ データは残したまま トラブル バッテリー 修理 修理店探し 即日修理

水没は起こったあとの対処が大切です。間違った方法を覚えていませんか?正しい対処法をご紹介!あいプロ滋賀・湖南店【滋賀県・甲賀市】

投稿日:

皆さんこんにちは、あいプロ滋賀・湖南店です。今回は水没のあとの対処法についてご紹介していこうかと思いますが、水没のあとの対処法にはしてはいけないこととしておくべきことがあって水没が起こってしまった焦りからしてはいけないことをしてしまう人が多いです。ですので今回はそのしてはいけないことと、しておくべきことをしっかりと知ってもらうべくご紹介していこうかと思います。

では早速詳細に入っていこうと思いますが、してはいけないこととしておくべきことはそれぞれ3つある工程ごとに1つずつしてはいけないこととしておくべきことがありますので工程につきそれぞれの内容に触れながらご紹介していこうかと思います。それではまず1つ目からです。

①電源の有無を確かめるために電源を入れたり充電器につなぐのではなく、電源は落としておく。

まず1つ目は、電源の有無を確かめるために電源を入れたり充電器につなぐのではなく、電源は落としておく。ということですが、これはどういうことかと言いますとまず水没が起こってしまったときに気になるのは電源が入るのか?ということだと思います。そこで電源を入れてみたり充電器につないでみたりして反応を見勝ちになるのですが、これは大きなNG行為になります。

では何故してはいけないことなのかと言うと、端末にはもちろんのことながら水没しているので端末内に水が入っています。その状態で電源を入れたり充電器につなぐと、端末内に電気が通電してしまって水と反応し基盤などでショートが起こってしまいます。

ショートが起こるとそれだけで起動しなくなる起動不良の症状が出てしまったりして、基盤修理などを行わないと直らないようになってしまいます。ですのでこの場合には、電源をすぐに落としておくというのが正しい対処法です。通電させないようにしてショートを起こさないようにしましょう。

それでは次に2つ目です。

②振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとせずに、端末の外側についている水を拭き取っておく。

次に2つ目は、振ったり傾けたりして中の水を取り出そうとせずに、端末の外側についている水を拭き取っておく。ということですが、これはどういうことかと言いますと電源の有無のあとに気になるのが中には入り込んでしまった水のことを機になさるかと思います。そこで端末を振ったり傾けたりして端末内の水を取り出そうとする方がいらっしゃいますがこれも水没後ではNG行為になります。

では何故してはいけないことなのかと言うと、端末内に入り込んでしまった水はそう簡単に外には出てこないので振ったり傾けたりしても外にはなかなか出てきてはくれません。むしろ振られたり傾けられたことによって端末内で水がシャッフルされてしまって水没の症状はより重くなってしまったり範囲が広がったりしてしまいます。

ではどういった対処をしておくべきなのかと言うと、これ以上端末内に水が入り込まないように端末の外側についている水を拭き取っておくようにしましょう。ここで充電口、イヤホンジャックがある方はイヤホンジャック、SIMカードトレーの3箇所は拭き忘れが起こりやすいので忘れないようにしっかりと拭いておきましょう。

それでは次に最後の3つ目です。

③温風で乾かさずに、送風や乾燥剤を使って乾燥させる。

最後の3つ目は、温風で乾かさずに、送風や乾燥剤を使って乾燥させる。ということですが、これはどういうことかと言いますと最終的に端末を乾燥させる段階に入っていこうかと思うのですがその段階で早く乾いたほうがいいと思ってドライヤーなどの温風で乾燥させる方がいらっしゃるのですがこれもNG行為になります。

では何故してはいけないことなのかと言うと、早く乾燥したほうがいいのは合っているのですが温風では乾燥する頃には端末が異常なほど熱くなってしまってその熱で故障箇所が出てきてしまったりするので良くないのです。ではここではどういった対処をするのかと言うと送風で乾かしたり乾燥剤を使って乾燥させることで端末内の水を除去してあげるようにしましょう。

それでは今回はこのあたりで終わりにしようかと思います。最後まで見てくださりありがとうございます。皆さまのご来店こころよりお待ちしております。

  • iphone 修理
  • iphone 修理