iPhone修理で全国展開中の「あいプロ」が、長崎・佐世保市にて新規OPEN!
ドン・キホーテ佐世保店にて2020年10月23日から営業開始となります。
佐世保市周辺でiPhoneの故障にお悩みの方、ご安心下さい。
データは消さずに!画面割れ修理・バッテリー交換修理・その他修理が可能です。
佐世保市でiPhoneの修理をするなら是非「あいプロ」へご来店下さい。
あいプロ 佐世保店
〒857-1161
長崎県佐世保市大塔町616-34
ドン・キホーテ佐世保店
※ゲームセンター横
0956-59-7767
長崎県の皆様こんにちは!!あいプロ佐世保店です!!!
あいプロとはiPhoneやiPad、Androidなどの修理を行っている修理店です
部品の在庫次第で即日修理が可能な機種もございます(*^^*)
まずはご相談やお見積りだけ、という方も大歓迎です!!!
年中無休で10時~20時まで営業しておりますのでお時間の空いた時にお気軽にご来店くださいませ!
=====================================
こんにちは
スマートフォン修理ならどこよりもしっかりと安心して修理をさせて頂けるように努めている、
あいプロ佐世保のスタッフです(/・U・)/
あいプロ佐世保のOPENから1ヶ月以上経ち、
1ヶ月前のOPEN当初は、
朝からお店を営業してお昼過ぎまで修理のお客様の来店がないこともありましたが、
今では毎日、午前中から何件も修理のお客様がお見えになられるほど、
あいプロ佐世保もこの地域のお客様に知って頂けるようになりまして、
嬉しく営業に努めさせていただいております(`・V・´)
今日も朝から早速iPhoneの修理が入ってきました。
こちらはまず背面からお見せしますがiPhone Xですね
表面の液晶を見てみると、
このように光がとても強い大きな縦線が、
右側ディスプレイに真っ直ぐに入ってしまっています(´・ω・`)
お客様の話だと、
家でカーペットの上で落としてしまってこのようになってしまった。
とのことです
このように落下してiPhoneの液晶画面が割れてしまう事が一番多い、
液晶画面の修理の持ち込みではありますが、
iPhone X以降のフルスクリーンの機種なら、
表面の液晶画面側にはホームボタンや液晶ディスプレイの淵が無く、
液晶パネルがフルスクリーンの為、
いくら柔らかいカーペットの上での落下でも、
〝衝撃の強さ〟〝液晶ディスプレイの当たり所〟によっては簡単に液晶ディスプレイ自体がダメになってしまう事が多いのです
これを見る限りですと、
液晶パネルの下から真っ直ぐ直角で落下して、
液晶自体が中で滲んだのがとても分かりやすいです
このようなガラスが割れていないのに何でと思いますが、
フルスクリーンのiPhone X以降のフルスクリーンiPhone機種だと、
このような事は結構あります:;(∩´Λ`∩);:
でもこのようなお悩みでも、
あいプロ佐世保で液晶交換修理をすればすぐ解決します。
それでは今回はiPhone Xの液晶交換修理を分かりやすく、
このようにやらせていただいています!を書きたいと思います
はじめに手動で電源を落とします
電源を落とし時、いったん画面自体が黒くなるのですが、
この部分だけまだ強く光りながら電源が落ちました
まずは、iPhone Xの液晶パネルを固定している星穴のネジを2本外します。
ネジを外した付近から液晶パネルとフレームの間にヘラを差し込み、軽く隙間を開きます✑
ヘラで作った隙間にプラスチックの工具ピックを刺しこみ、ヘラは抜いてあげます。
プラスチック製の工具ピックでそのまま液晶パネルとフレームの隙間を大きくしていき、
液晶パネルとフレームを離してあげます
工具ピックにより1周したら、手で液晶パネルを開くことが出来るので、
横開きに、90度まで液晶パネルを開きます
液晶パネルを開き過ぎると、
液晶パネルから本体に繋がっているケーブル3本が断線してしまうことがあるので、
90度の開いている角度を守りながら液晶パネルのケーブルコネクタ3本を端末本体かと
液晶パネルと端末本体の分離をします
前に取りついていた液晶パネルの取り外しが終わったら、
新しい液晶パネルの仮付け確認です。
ここで新しい液晶パネルに不良が無いことをしっかりと確認しなくてはいけません
一回リンゴマークの起動画面が映ったら、
元々発色・発光が正常であることを確認して
前の液晶パネルからインカメラのケーブルの取り出しをします
インカメラのケーブルの取り出しが終わって、
前の液晶パネルの分解作業が終わった頃には、
新しい液晶パネルを仮付けしたiPhone Xが起動画面から待ち受けトップ画面に進んでいます
ここでは仮付けなのと、今新しい液晶パネルの起動中にインカメラケーブルを取り出した為、
勿論のこと、Face IDのアクティベートできませんと出ます。
そして、液晶パネルのタッチがしっかりと効くかの確認です。
新しい液晶パネルにも初期不良が無いとは言い切れません。
新しい液晶パネルのタッチの感度と、触れていない箇所が無いかを直接的に確かめます
新しい液晶パネルにも問題がなければ、
仮付けしているパネルの電源を落として、
前の液晶パネルから新しい液晶パネルにインカメラのケーブルの移植をして、
新しい液晶パネルの本付け前までの完成です
はじめに液晶パネルを端末側から開いて分解作業に入りましたが、
液晶パネルとフレームの間に挟まっている防水・防塵シートがボロボロに残ってしまっています
このまま液晶パネルを乗せると、
シートが貼ってある箇所、シートが貼ってない箇所がありで、
余計に水や塵が入りやすいので、全部フレームから剥がします
これで防水・防塵シートの破片はなく、フレームが綺麗になりました
他の町の修理屋さんではやってないサービスですが、
あいプロの修理は基本使えなくなる、防水・防塵シートも、
しっかりお客様の見えないところで再度貼らせていただいているのです✇
これがあると、無いとでの修理後は、
塵やほこりが内部に入り内側から劣化せていくのを守ってくれる役割なので、
この先長く使っていく中で、2年は寿命が大きく違います
防水・防塵シートを再度貼り付け終わったら
新しい液晶パネルを基板に取り付けます
ここで、液晶パネルを完全にはめ込ます、電源を入れます
完全にはめ込んでしまった後に、インカメラのケーブルがまだ使用できなかったり、
実はタッチが効かなかったりとしてしまったら、
再度今貼り付けた防水シートの耐久が無くなってしまうのと、
手間になってしまうので、必ずFace IDアクティベートの表示が消えている事、
タッチの反応が問題ないことを、何度でも確認した上での、
液晶パネルを閉じてお客様の手元に戻って、
これからも長く使ってもらいたいのです
これでiPhone Xの液晶交換修理を始めから最後までのびっしりとした説明はおしまいです(`・▽・´)ゞ
今回のiPhone Xの液晶パネルの交換修理は、画面交換・防水シート・全ての動作確認含めての作業時間は
実は 2 0分
と、
どこのお店より早く どこのお店よりも安心と安全を大事に修理しています
佐世保市ではどこよりもしっかりと!
ここまでびっしりと修理の様子や詳しく乗せられるぐらい自信を持って、
その日に!丁寧に!お客様に案内出来る修理をやらせていただいております(●´U`●)
修理の際はあいプロ佐世保店に修理をお持ち込みください
まだ今のスマートフォンをこれからも大事にしたいとお思いのお客様、
あいプロ佐世保店にご相談していただければ、
すぐにその悩みはどこよりも安く!早く!解決しますよ(੭ु`・▽・´)੭ु⁾⁾
iPhoneだけではなく、iPadやAndroidの端末の修理も行っておりますので、
お困りの際は是非あいプロ佐世保店へ!!!
皆様のご来店こころよりお待ちしております!!
最後までお読みくださりありがとうございました♪